建築文化 1960年1月~6月 第15巻 第1号~第6号 <合本 (6冊)>
建築文化 1962年1月~6月 第17巻 第1号~第6号 <合本>
建築文化 Vol.8 No.9 SEPT. 1953 No.82
建築文化 Vol.8 No.1 JAN. 1953 No.74
建築文化 Vol.8 No.5 MAY. 1953 No.78
ディテール 14号 (1967年10月 秋季号) <特集 : 収納>
ディテール 6号 (1966年10月 秋季号) <特集 : 床・壁・天井>
ディテール 9号 (1966年7月 夏季号) <特集 : スカイライト>
ディテール 2号 (1964年10月 秋季号) <特集 : 可動間仕切>
建築文化 第21巻 第235号 (1966年5月) <特集 : 建築と(形)>
建築文化 1960年7月~12月 第15巻 第1号~第6号 <合本>
建築文化 第20巻 第220号 (1965年2月) <特集 : 住宅>
建築文化 第21巻 第237号 (1966年7月) <国立京都国際会館>
建築文化 第12巻 第125号 (1957年4月) <特集 : 学校建築>
建築文化 第16巻 第179号 (1961年9月) <特集 : オフィスビル>
建築文化 第21巻 第242号 (1966年12月) <国立劇場とパレスサイドビルに見る“日本の現代建築1966”>
建築文化 No.254 臨時増刊 (1967年12月) <デザイナーのための内装材チェックリスト>
建築文化 第12巻 第129号 (1957年8月) <読売会館 読売ホール・そごう百貨店>
建築文化 第14巻 第148号 (1959年2月) <特集 : 集合住宅>
建築文化 第18巻 第199号 (1963年5月) <特集 : 住宅>
建築文化 第17巻 第188号 (1962年6月) <特集 : 住空間の分析と計画>
建築文化 1953年1月~12月 第8巻 <合本 (12冊)>
建築文化 第17巻 第184号 (1962年2月) <NHK TVセンター指名設計競技>
建築文化 第22巻 第250号 (1967年8月) <病院建築のコスト・スタディ>
建築文化 1960年1月~6月 第15巻 第1号~第6号 <合本 (6冊)>
建築文化 第22巻 第251号 (1967年9月) <架構・外皮・装置>
建築文化 第18巻 第205号 (1963年11月) <学校設計における秩序と人間空間 学校建築の変遷を追って>
建築文化 第11巻 第114号 (1956年5月) <建築家の仕事③ 梓建築事務所の作品と方向>
建築文化 第22巻 第252号 (1967年10月) <アーバン・デザイン教育の指標>
建築文化 第22巻 第247号 (1967年5月) <設計とはなにか3 設計条件確定のための条件>
modern living vol.7 合理的な家の設計 <モダンリビング 第7集>
modern living vol.54 住みよい小住宅の設計集 <モダンリビング 第54集>
室内 No.153 1967年9月 <特集 : 書斎の復活 ; '67北欧の家具見本市>
室内 No.84 1961年12月 <特集 秋の新作家具 ; だいどころ>
国際建築 第32巻 第7号 1965年7月 <特集 : アメリカ建築の現況>
国際建築 第33巻 第7号 1966年7月 <特集 : 国立京都国際会館の作品評価>
国際建築 第33巻 第5号 1966年5月 <特集 : ニュー・タウン USA>
国際建築 第33巻 第8号 1966年8月 <特集 : 挑戦される建築家>