文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

日本の電信電話 <少年産業博物館 第25巻>


  • 著者 永森四郎 : 著
  • 出版社 ポプラ社
  • 刊行年 1960
  • ページ数 221p 図版
  • サイズ 21.5 x 15.7cm
  • 冊数 1冊
  • 解説 初版、 カバー

    1 わたしたちの生活と電信電話
    2 通信の誕生と発達
     通信のはじまり
     むかしの通信制度
     電信電話の誕生
    3 日本の電信電話
     そのはじまり
     そのあゆみ
     戦後の復興と発展
     未来の展望
    4 電話の設備と原理
     電話の三要素
     電話機
     交換機
     伝送路
    5 電話のつながる原理
     市内通話
     市外通話
     将来の電話のつながる姿
    6 電話局のできるまで
     新設の基準と調査
     建設と設備
     電話開通
    7 電話の種類
     加入電話
     地域団体加入電話
     公衆電話
     特殊な電話
    8 電話の利用と料金
     電話の架設
     電話番号簿
     電話のかけ方
     便利な装置
     話し中の多い時
     電話の料金
    9 電話の故障
     故障の原因
     故障係
     故障の予防
     オートメーションによる保守
    10 電報
     生活と電報
     電報の種類と料金
     電報の受付けから配達まで
     特殊な電報 
    11 国際電信電話 
     国際電報 
     国際電話   
     そのほかの国際通信 
    12 電電公社の組織  
     電電公社の組織 
     電電公社の職員 
     現場機関と職務 
    13 電信電話と社会経済 
     文化(新聞、放送) 
     治安 
     日常生活 
     産業経済
     企業 
    14 私設電気通信のいろいろ 
     鉄道通信
     電力事業通信
     警察通信
     航空通信
     船舶通信
     そのほか
     ハム
    15 通信工業
     電線工業
     通信機工業
    16 電信電話建設工事業
     日本電信電話工事会社
     日本電話設備会社
     小業者乱立時代から整備発達時代へ
    17 日本の電信電話略年表
    さくいん

    ケーブル架線工事(表紙)
    地下ケーブル接続工事(裏表紙)
    自動交換機度数計(二色扉)
    親しい赤電話(原色写真版)
    1 電子交換機室の皇太子、美智子妃両殿下
    2 電気通信研究所の無響室と通話試験
    3 クロスバー自動交換機
    4 電報受信と写真電送
    5 天気予報装置
    6・7 四号電話機ができるまで
    8 電電公社東京電気通信工作工場
    電話はこうして通じる(表見返し)
    北へ南ヘマイクロウエーブ(裏見返し)
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

Salone del Mobile di Milano, 29a edizione nazionale (Salone '89) <ミラノ・サローネ ガイドブック 1989年>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
Massimo Vignell、COSMIT、1989、頁付なし(36p)、21 x 10cm、1冊
文 : 伊・英語

Mostre, avvenimenti culturali, concorsi, informazioni, indirizzi utili, appuntamenti e anteprime di
14°Euroluce Salone Internazionale dell'Illuminazione
5a Eimu Esposizione Internazionale Biennale Mobili Ufficio
Salone del Mobile di Milano, 29a edizione nazionale
3°Salone del Complemento d'Arredo

Exhibitions, cultural events, competitions, information, useful addresses, meetings and previews of the
Milan International Furniture Exhibition, 29th National
14th Euroluce International Lighting Exhibition
3rd Furnishing Accessories Exhibition
5th Eimu Biennial International Office Furniture Exhibiton
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
Massimo Vignell 、COSMIT 、1989 、頁付なし(36p) 、21 x 10cm 、1冊
文 : 伊・英語 Mostre, avvenimenti culturali, concorsi, informazioni, indirizzi utili, appuntamenti e anteprime di 14°Euroluce Salone Internazionale dell'Illuminazione 5a Eimu Esposizione Internazionale Biennale Mobili Ufficio Salone del Mobile di Milano, 29a edizione nazionale 3°Salone del Complemento d'Arredo Exhibitions, cultural events, competitions, information, useful addresses, meetings and previews of the Milan International Furniture Exhibition, 29th National 14th Euroluce International Lighting Exhibition 3rd Furnishing Accessories Exhibition 5th Eimu Biennial International Office Furniture Exhibiton

新建築 1992年5月 第67巻 第5号 <1992年セビリア万国博覧会日本館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中谷正人、新建築社、1992、392p、29.5 x 22cm、1冊
都市空間のプログラム 無為の時間の空間化,そして衝突の現場 / 竹山聖
作品
・1992年セビリア万国博覧会日本館 / 安藤忠雄建築研究所 ; ティラケル・ポンス ; チコ・コンティジョ ; マルコ・カルドナ
解説:日本館によせて / 安藤忠雄
記事:せめぎ合う日本とスペイン―類まれなる物語 / 長谷部完司
・柏原タウンセンター / 北川原温 ; ILCD
解説:意識の地形―外部の散種 / 北川原温
・東京デザインセンター / マリオ・ベリーニ ; 大林組
・YHP神戸事業所 / 竹中工務店
・積水化学工業京都技術センター / 京都大学加藤研究室 ; 安井建築設計事務所
・オーキッドコート / ムーア・ルーブル・ユーデル ; アーキテクツ ; アンド ; プランナーズ
・ココス三田研修所 / 吉羽裕子
・高島平の集合住宅 / 小林克弘 ; デザインスタジオ
解説:「原型と変形」による構成演習 / 小林克弘
・東名高速道路 鮎沢パーキングエリア休憩施設(下り線) / 中川巌・建築綜合研究所
・パラダイススタジオ駒沢 / 大石建築オフィス
・ボスフォラス・ホテル・イスタンブール / 観光企画設計社
・新横浜プリンスホテル / 清水建設
・淡島ホテル / 椎名政夫建築設計事務所 ; 大成建設設計本部
・長崎オランダ村 ハウステンボス / 日本設計ハウステンボス設計室
解説:ハウステンボスの哲学 / 池田武邦
長崎オランダ村ハウステンボス〔設計・日本設計ハウステンボス設計室〕 設計概要 / 齋藤繁喜 ; 田代太一 ; 横松宗治 ; 定永哲雄
データシート 設計者・執筆者紹介
News Gallery
・時評 バブル崩壊と建築界 / 桐敷真次郎
・VIEW UP ファミールヴィラ苗場タワー 東京国際美術館 ユニオン名古屋支社 / 大成建設設計本部 ; 山下設計 ; 浅井謙建築研究所
・FACE / 黒川紀章
・NEWS REPORT
・ANALYSIS 批評の背景⑰メディア / 鈴木隆之
・ハ-バ-ドGSDの近況 造形教育のパラダイムシフト / 宮崎豊 ; 秋江康弘 ; 杉山弘樹
・ARCHI-NET 「Pre国際建築トリエンナーレin愛知」レポート / 加藤彰一
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中谷正人 、新建築社 、1992 、392p 、29.5 x 22cm 、1冊
都市空間のプログラム 無為の時間の空間化,そして衝突の現場 / 竹山聖 作品 ・1992年セビリア万国博覧会日本館 / 安藤忠雄建築研究所 ; ティラケル・ポンス ; チコ・コンティジョ ; マルコ・カルドナ 解説:日本館によせて / 安藤忠雄 記事:せめぎ合う日本とスペイン―類まれなる物語 / 長谷部完司 ・柏原タウンセンター / 北川原温 ; ILCD 解説:意識の地形―外部の散種 / 北川原温 ・東京デザインセンター / マリオ・ベリーニ ; 大林組 ・YHP神戸事業所 / 竹中工務店 ・積水化学工業京都技術センター / 京都大学加藤研究室 ; 安井建築設計事務所 ・オーキッドコート / ムーア・ルーブル・ユーデル ; アーキテクツ ; アンド ; プランナーズ ・ココス三田研修所 / 吉羽裕子 ・高島平の集合住宅 / 小林克弘 ; デザインスタジオ 解説:「原型と変形」による構成演習 / 小林克弘 ・東名高速道路 鮎沢パーキングエリア休憩施設(下り線) / 中川巌・建築綜合研究所 ・パラダイススタジオ駒沢 / 大石建築オフィス ・ボスフォラス・ホテル・イスタンブール / 観光企画設計社 ・新横浜プリンスホテル / 清水建設 ・淡島ホテル / 椎名政夫建築設計事務所 ; 大成建設設計本部 ・長崎オランダ村 ハウステンボス / 日本設計ハウステンボス設計室 解説:ハウステンボスの哲学 / 池田武邦 長崎オランダ村ハウステンボス〔設計・日本設計ハウステンボス設計室〕 設計概要 / 齋藤繁喜 ; 田代太一 ; 横松宗治 ; 定永哲雄 データシート 設計者・執筆者紹介 News Gallery ・時評 バブル崩壊と建築界 / 桐敷真次郎 ・VIEW UP ファミールヴィラ苗場タワー 東京国際美術館 ユニオン名古屋支社 / 大成建設設計本部 ; 山下設計 ; 浅井謙建築研究所 ・FACE / 黒川紀章 ・NEWS REPORT ・ANALYSIS 批評の背景⑰メディア / 鈴木隆之 ・ハ-バ-ドGSDの近況 造形教育のパラダイムシフト / 宮崎豊 ; 秋江康弘 ; 杉山弘樹 ・ARCHI-NET 「Pre国際建築トリエンナーレin愛知」レポート / 加藤彰一 [ほか]

美術手帖 1992年10月号 No.660 <特集 : 吉原治良 変革する自己>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏 ; 文 : 尾崎信一郎、河崎晃一、平井章一、山本敦夫、高橋亨、バルバラ・ベルトッツ・・・
特集 : 吉原治良/変革する自己
・前衛と実業の経営者 / 高橋亨
・継承される先駆性 海外における「具体」の受容 / バルバラ ベルトッツィ 著. E.ナカヤマ・ダラ・キエサ 訳
from EXHIBITION パナマレンコ 離陸する感情/着陸する言葉 / 小竹信節 ; ローズ・アイステン
インタヴュー後記 空と夢、パナマレンコ / 小竹信節
from EXHIBITION ムンク展<その場>に立つムンク / 太田省吾
ドクメンタ9 現代美術の力のゆくえ
ドクメンタ9の評価 / ガブリエレ・リヴェット ; ウータ・M・ラインデル ; 編集部
強鞠な個人による表現 / 光田由里
ヤン・フートインタヴュー トンネルを抜けるために ドクメンタの歴史 / 池田裕行 ; 髙石由美
このドクメンタは最高か / ガブリエレ・リヴェット ; ウータ・M・ラインデル ; 鈴木陽子
REPORTS
・バルセロナ/ロドニー・サミュエルソン+「ヤウレンスキー回顧展」ほか / 江口尚子
・ベルリン/「全館をあげて」展+クラウス・キリッシュ / 河合純枝
・ロンドン/ホワイトチャペル・オープン / 原田るい子
・ニューヨーク/スティーヴン・クロニンガー+エリカ・ラセンバーグほか / 杉浦邦恵
REVIEWS
・東京/前本彰子+綿引展子+渦巻犬+渡辺好明+牛膓達夫+坪田貴久子 / 山本育夫 ; 南雄介
・名古屋/笹谷晃生+関野敦 / 岡田潔
・京阪神/松井憲作+竹下理恵+中村恒和+山崎亨+Kosugi & Ando / 中井康之 ; 高橋佐智
ひさこさんの屍体狩り 第41体 メメント・モリの夜 / 小池寿子
美事拾遺④座して観ますか、作品を見てから座りますか
評伝 ヨーゼフ・ボイス⑦ハイナー・シュタッヘルハウス / 山本和弘
②NEW IMAGE TECHNIQUE 中川政昭 / 小本章
MONTHLY FORUM
・固有名のカオスとしてのコラボレーション / 森岡祥倫
・三重県立美術館・「批評家・土方定一と戦後美術」展 / 荒屋鋪透
・クシントフ・ポミアン著『コレクション』 / 高橋裕子
・ポール・テイラー編『ポスト=ポップ・アート』 / 川田都樹子
・インフォメーション
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 ; 文 : 尾崎信一郎、河崎晃一、平井章一、山本敦夫、高橋亨、バルバラ・ベルトッツィ 、美術出版社 、1992 、276p 、A5判 、1冊
特集 : 吉原治良/変革する自己 ・前衛と実業の経営者 / 高橋亨 ・継承される先駆性 海外における「具体」の受容 / バルバラ ベルトッツィ 著. E.ナカヤマ・ダラ・キエサ 訳 from EXHIBITION パナマレンコ 離陸する感情/着陸する言葉 / 小竹信節 ; ローズ・アイステン インタヴュー後記 空と夢、パナマレンコ / 小竹信節 from EXHIBITION ムンク展<その場>に立つムンク / 太田省吾 ドクメンタ9 現代美術の力のゆくえ ドクメンタ9の評価 / ガブリエレ・リヴェット ; ウータ・M・ラインデル ; 編集部 強鞠な個人による表現 / 光田由里 ヤン・フートインタヴュー トンネルを抜けるために ドクメンタの歴史 / 池田裕行 ; 髙石由美 このドクメンタは最高か / ガブリエレ・リヴェット ; ウータ・M・ラインデル ; 鈴木陽子 REPORTS ・バルセロナ/ロドニー・サミュエルソン+「ヤウレンスキー回顧展」ほか / 江口尚子 ・ベルリン/「全館をあげて」展+クラウス・キリッシュ / 河合純枝 ・ロンドン/ホワイトチャペル・オープン / 原田るい子 ・ニューヨーク/スティーヴン・クロニンガー+エリカ・ラセンバーグほか / 杉浦邦恵 REVIEWS ・東京/前本彰子+綿引展子+渦巻犬+渡辺好明+牛膓達夫+坪田貴久子 / 山本育夫 ; 南雄介 ・名古屋/笹谷晃生+関野敦 / 岡田潔 ・京阪神/松井憲作+竹下理恵+中村恒和+山崎亨+Kosugi & Ando / 中井康之 ; 高橋佐智 ひさこさんの屍体狩り 第41体 メメント・モリの夜 / 小池寿子 美事拾遺④座して観ますか、作品を見てから座りますか 評伝 ヨーゼフ・ボイス⑦ハイナー・シュタッヘルハウス / 山本和弘 ②NEW IMAGE TECHNIQUE 中川政昭 / 小本章 MONTHLY FORUM ・固有名のカオスとしてのコラボレーション / 森岡祥倫 ・三重県立美術館・「批評家・土方定一と戦後美術」展 / 荒屋鋪透 ・クシントフ・ポミアン著『コレクション』 / 高橋裕子 ・ポール・テイラー編『ポスト=ポップ・アート』 / 川田都樹子 ・インフォメーション

デザイン No.146 1971年6月 <連載写真⑥ 自明的空間 跡地 / 多木浩二>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 奥田昭生 ; 写真 : 多木浩二、美術出版社、1971、158p、28 x 21cm、1冊
異相
・見るためのスポーツ / 清水哲男
・奪還すべき自然とは? / 平井亮一
・晒された眼 / 村松友視
・映画は存在する / 渡辺武信
連載
・日本のキッチュ⑥ 架空の動物 / 石子順造
・デザイン風化論⑥ 凶器があふれる地図を / 内田栄一
・ものと記号の軌跡⑤ 地図② / 多木浩二
・デザインの前形態④ / 刀根康尚
・都心学概論③ 印契の空間③ / 高口恭行
連載写真⑥ 自明的空間 跡地 / 多木浩二
デザインテキスト⑤ 第10回現代日本美術展より 情報 新しいことばとしての自然 / 木村恒久、高梨豊、荒木経惟、森山大道、石黒健治、内藤正敏、田村シゲル、海老原瑛
資料①ヨーロッパの民家⑥ルーマニア② / 伊藤清忠
資料②デザイン・ダイジェスト : オフィス・ファニチャー、収納家具ほか / 石渡日佐夫
資料③書評「自然界における左と右」 / 海野弘
資料④林由男シンボル・マークデザイン展
資料⑤現代ドイツのグラフィック・デザイン
資料⑥稲越功一「Maybe, maybe」
資料⑦告知
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 奥田昭生 ; 写真 : 多木浩二 、美術出版社 、1971 、158p 、28 x 21cm 、1冊
異相 ・見るためのスポーツ / 清水哲男 ・奪還すべき自然とは? / 平井亮一 ・晒された眼 / 村松友視 ・映画は存在する / 渡辺武信 連載 ・日本のキッチュ⑥ 架空の動物 / 石子順造 ・デザイン風化論⑥ 凶器があふれる地図を / 内田栄一 ・ものと記号の軌跡⑤ 地図② / 多木浩二 ・デザインの前形態④ / 刀根康尚 ・都心学概論③ 印契の空間③ / 高口恭行 連載写真⑥ 自明的空間 跡地 / 多木浩二 デザインテキスト⑤ 第10回現代日本美術展より 情報 新しいことばとしての自然 / 木村恒久、高梨豊、荒木経惟、森山大道、石黒健治、内藤正敏、田村シゲル、海老原瑛 資料①ヨーロッパの民家⑥ルーマニア② / 伊藤清忠 資料②デザイン・ダイジェスト : オフィス・ファニチャー、収納家具ほか / 石渡日佐夫 資料③書評「自然界における左と右」 / 海野弘 資料④林由男シンボル・マークデザイン展 資料⑤現代ドイツのグラフィック・デザイン 資料⑥稲越功一「Maybe, maybe」 資料⑦告知

Knoll Studio Mies van der Rohe Barcelona Collection <ノール・インターナショナル(Knoll International) カタログ (ミース・ファン・デル・ローエ)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
ノール・インターナショナル(Knoll International)、ノール・インターナショナル(K・・・
文 : 英・独・仏・伊・スペイン語、綴じ穴あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
ノール・インターナショナル(Knoll International) 、ノール・インターナショナル(Knoll International) 、1994 、三つ折り6p 、29.8 x 22.6cm 、1点
文 : 英・独・仏・伊・スペイン語、綴じ穴あり

イタリアの家具 : イタリア・インテリア・デザイン展 <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
文 : 丹下健三、ヴィットリオ・グレゴッティ、ジョヴァンニ・クラウス・ケーニッグ ; デザイン : ・・・
和英併記

序文 / 丹下健三
バランス・シート イタリア家具デザインの20年 / ヴィットリオ・グレゴッティ
Tertium non datur / ジョヴァンニ・クラウス・ケーニッグ
・いくつものデザイン史
・領域を超えて
・カスティリオーニ兄弟のラジオ
・メッツァドロ・ストゥール
・籐の子供用自動車
・工業デザインと手工芸 4つの考察
・イタリア・デザインの7つのモメントへのコメント
図版
Acerbis International
Alberti
Alessi
Aprelli e Varesio
Arflex
Arteluce
Artemide
BBB Bonacina
B&B Italia
B&B Italia Sistemi per Ufficio
Vittorio Bonacina
Casanova
Cassina
Castelli
Danese
Driade
Fantoni
Flos
Fontana Arte
Gavino
Gilardi e Barzaghi
i Guzzini illuminazione
Kartell
Marcatré
Molteni
Olivetti Synthesis
O Luce
Poggi
Poltrona Frau
Salviati Vetrerie
S.I.M.
Tecno
Venini
Vistosi
Xilitalia
Zanotta
Environments
・A bathroom & other things / Sottsass Assiciati (Ettore Sottsass + Marco Zanini)
・Salle a manger / Achille Castiglioni + Aoi Kono
・Living room with totem / Mario Bellini
・The Magic Carpet / Vico Magistretti
・Night & Day / Cini Boeri
・A balancing act / Giotto Stoppino
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
文 : 丹下健三、ヴィットリオ・グレゴッティ、ジョヴァンニ・クラウス・ケーニッグ ; デザイン : Pierluigi Cerri (Gregotti Associati) + Paolo Ferrari 、草月会館 、1984 、150p 、26 x 26cm 、1冊
和英併記 序文 / 丹下健三 バランス・シート イタリア家具デザインの20年 / ヴィットリオ・グレゴッティ Tertium non datur / ジョヴァンニ・クラウス・ケーニッグ ・いくつものデザイン史 ・領域を超えて ・カスティリオーニ兄弟のラジオ ・メッツァドロ・ストゥール ・籐の子供用自動車 ・工業デザインと手工芸 4つの考察 ・イタリア・デザインの7つのモメントへのコメント 図版 Acerbis International Alberti Alessi Aprelli e Varesio Arflex Arteluce Artemide BBB Bonacina B&B Italia B&B Italia Sistemi per Ufficio Vittorio Bonacina Casanova Cassina Castelli Danese Driade Fantoni Flos Fontana Arte Gavino Gilardi e Barzaghi i Guzzini illuminazione Kartell Marcatré Molteni Olivetti Synthesis O Luce Poggi Poltrona Frau Salviati Vetrerie S.I.M. Tecno Venini Vistosi Xilitalia Zanotta Environments ・A bathroom & other things / Sottsass Assiciati (Ettore Sottsass + Marco Zanini) ・Salle a manger / Achille Castiglioni + Aoi Kono ・Living room with totem / Mario Bellini ・The Magic Carpet / Vico Magistretti ・Night & Day / Cini Boeri ・A balancing act / Giotto Stoppino

新建築 1988年11月 第63巻 第11号 <八ケ岳高原音楽堂>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編集人 : 石堂威、新建築社、1988、418p、29.5 x 22cm、1冊
新しい空間構造(システム)をめざして デ・コンストラクションの可能性を探る(建築論壇) / 藤井博巳
作品18題
・東京都戦没者霊苑 / 相田武文設計研究所
 東京都戦没者霊苑 論文:建築 ゆらぎ モニュメント / 相田武文
・八ケ岳高原音楽堂 / 吉村順三設計事務所
・茨城県近代美術館 / 吉村順三設計事務所
・Project Mizoe-1 / 藤井博巳建築研究室
・Project Mizoe-2 / 藤井博巳建築研究室
・アクア・コーポレーション / 香山アトリエ ; 環境造形研究所
・慈愛園乳児ホーム / 葉デザイン事務所
 慈愛園乳児ホーム 光の家 / 葉祥栄
・ノアの箱舟 / ブランソン・コーツ・アーキテクチュァ
・軽井沢高原教会 内村鑑三記念堂 / ケンドリック・バングス・ケロッグ
・Gems Flawless / 柴田いづみ建築設計
・夢の島熱帯植物館 / 大宇根
・西の河原露天風呂四阿 / 船木澄子
・志賀町民センター / 徳岡昌克建築設計事務所
・MMUBLE D'HABITATION フランス大使館共同住宅 / SKM設計計画事務所 ; 柴田いづみ建築設計
・大分整形外科病院 / 西岡弘建築工房
・アイル・モレ コタ / 乃村一級建築士事務所 ; 梶宏治建築設計事務所
・オリエンタルシティ・C3 / 竹中工務店
・クリエート浜松 / 久米建築事務所
時評 都市のシンボル--チベットで考える / 田村明
しんけんちく・にゅうす
・建物にゅうす
・いんたびゅう・時の顔 舟橋巌 / 石橋利彦
・記事
海外ネットワーク
・オーストラリアの建築家にふれて / 中原賢二
・時装都市的上海 / 宇野求
第1回木下工務店住宅設計コンペ応募要項
第5回三州丸栄建築設計競技応募要項
第23回セントラル硝子国際建築設計競技入賞発表
学生のための'88膜構造デザイン・コンペ入選発表
第1回「飛鳥賞」瓦屋根設計競技入選発表
データシート 設計者・執筆者紹介
月評 / 桐敷真次郎 ; 茶谷正洋 ; 中筋修 ; 彦坂裕
図面を読む 設計者の美意識を読む / 宮脇檀
読書室
編集後記
とぴっくす / 建報社企画室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編集人 : 石堂威 、新建築社 、1988 、418p 、29.5 x 22cm 、1冊
新しい空間構造(システム)をめざして デ・コンストラクションの可能性を探る(建築論壇) / 藤井博巳 作品18題 ・東京都戦没者霊苑 / 相田武文設計研究所  東京都戦没者霊苑 論文:建築 ゆらぎ モニュメント / 相田武文 ・八ケ岳高原音楽堂 / 吉村順三設計事務所 ・茨城県近代美術館 / 吉村順三設計事務所 ・Project Mizoe-1 / 藤井博巳建築研究室 ・Project Mizoe-2 / 藤井博巳建築研究室 ・アクア・コーポレーション / 香山アトリエ ; 環境造形研究所 ・慈愛園乳児ホーム / 葉デザイン事務所  慈愛園乳児ホーム 光の家 / 葉祥栄 ・ノアの箱舟 / ブランソン・コーツ・アーキテクチュァ ・軽井沢高原教会 内村鑑三記念堂 / ケンドリック・バングス・ケロッグ ・Gems Flawless / 柴田いづみ建築設計 ・夢の島熱帯植物館 / 大宇根 ・西の河原露天風呂四阿 / 船木澄子 ・志賀町民センター / 徳岡昌克建築設計事務所 ・MMUBLE D'HABITATION フランス大使館共同住宅 / SKM設計計画事務所 ; 柴田いづみ建築設計 ・大分整形外科病院 / 西岡弘建築工房 ・アイル・モレ コタ / 乃村一級建築士事務所 ; 梶宏治建築設計事務所 ・オリエンタルシティ・C3 / 竹中工務店 ・クリエート浜松 / 久米建築事務所 時評 都市のシンボル--チベットで考える / 田村明 しんけんちく・にゅうす ・建物にゅうす ・いんたびゅう・時の顔 舟橋巌 / 石橋利彦 ・記事 海外ネットワーク ・オーストラリアの建築家にふれて / 中原賢二 ・時装都市的上海 / 宇野求 第1回木下工務店住宅設計コンペ応募要項 第5回三州丸栄建築設計競技応募要項 第23回セントラル硝子国際建築設計競技入賞発表 学生のための'88膜構造デザイン・コンペ入選発表 第1回「飛鳥賞」瓦屋根設計競技入選発表 データシート 設計者・執筆者紹介 月評 / 桐敷真次郎 ; 茶谷正洋 ; 中筋修 ; 彦坂裕 図面を読む 設計者の美意識を読む / 宮脇檀 読書室 編集後記 とぴっくす / 建報社企画室

新建築 1988年12月 第63巻 第12号 <特集 : スモール・ビル10題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 石堂威、新建築社、1988、388p、29.5 x 22cm、1冊
建築論壇 小布施,その1年後 / 宮本忠長
作品11題
・LINK / アーキテクトファイブ
・LINK 解説:“気持ちの良い”建築をめざして / アーキテクトファイブ
・箱根湯の花温泉ホテル / 池原研究室
・甲南女子大学芦原講堂 / 村野・森建築事務所
・甲南女子大学芦原講堂 / 近藤正志 ; 太田隆信
・三十三メートル堂(牛窓国際交流ヴィラ) / 石井和紘建築研究所
・三十三メートル堂(牛窓国際交流ヴィラ) 解説:木造貫構造の復活 / 石井和紘
・カーニバルショーケース / 栗生総合計画事務所
・川崎市市民ミュージアム / 計画連合+菊竹清訓建築設計事務所
・稲城ファインフォーラム / 住宅・都市整備公団南多摩開発局 ; 一色建築設計事務所
・世田谷区立九品仏地区会館 / 一色建築設計事務所
・高知県青年会館青年の砦 / 上田建築事務所
・さとのや 烏帽子山荘・客心亭 / 三四五建築研究所
・ジャスマックプラザ / 弾設計
特集/スモール・ビル10題
・スモール・ビル論:干渉縞の虹が輝く都市へ / 松永安光
・淀屋橋今西ビル(3) / 高松伸建築設計事務所
・赤門前コンプレックス / 荒木正彦設計事務所
・ハミルトン プレイス イッセイ・ミヤケ オン リミット / 北山孝二郎
・Fビルディング / 栖建築設計工房
・KYOTO AZÜR / 大杉喜彦建築綜合研究所
・HBL箔屋町ビル / 廣田豊
・プラムヴィレッジVol.3 / 大森一彦 ad-labo
・プラムヴィレッジVol.2 / 大森一彦 ad-labo
・ミュージック・キューブ / 楠本菊實 Ks ARCHITECTS
時評 こだわりの文化 / 村松貞次郎
しんけんちく・にゅうす 建物にゅうす
いんたびゅう・時の顔 レム・コールハース / 編集部
記事
海外ネットワーク ナイジェル・コーツアトリエ / 久富敏明
海外ネットワーク 米国建築特別視察団“住宅” / 豊川周坪
データシート 設計者・執筆者紹介
総目次
月評 / 桐敷真次郎 ; 茶谷正洋 ; 中筋修 ; 彦坂裕
図面を読む 施工性を読む / 宮脇檀
読書室 『東ヨーロッパの木造建築』/太田邦夫著 / 崔康勲
編集後記
とぴっくす / 建報社企画室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 石堂威 、新建築社 、1988 、388p 、29.5 x 22cm 、1冊
建築論壇 小布施,その1年後 / 宮本忠長 作品11題 ・LINK / アーキテクトファイブ ・LINK 解説:“気持ちの良い”建築をめざして / アーキテクトファイブ ・箱根湯の花温泉ホテル / 池原研究室 ・甲南女子大学芦原講堂 / 村野・森建築事務所 ・甲南女子大学芦原講堂 / 近藤正志 ; 太田隆信 ・三十三メートル堂(牛窓国際交流ヴィラ) / 石井和紘建築研究所 ・三十三メートル堂(牛窓国際交流ヴィラ) 解説:木造貫構造の復活 / 石井和紘 ・カーニバルショーケース / 栗生総合計画事務所 ・川崎市市民ミュージアム / 計画連合+菊竹清訓建築設計事務所 ・稲城ファインフォーラム / 住宅・都市整備公団南多摩開発局 ; 一色建築設計事務所 ・世田谷区立九品仏地区会館 / 一色建築設計事務所 ・高知県青年会館青年の砦 / 上田建築事務所 ・さとのや 烏帽子山荘・客心亭 / 三四五建築研究所 ・ジャスマックプラザ / 弾設計 特集/スモール・ビル10題 ・スモール・ビル論:干渉縞の虹が輝く都市へ / 松永安光 ・淀屋橋今西ビル(3) / 高松伸建築設計事務所 ・赤門前コンプレックス / 荒木正彦設計事務所 ・ハミルトン プレイス イッセイ・ミヤケ オン リミット / 北山孝二郎 ・Fビルディング / 栖建築設計工房 ・KYOTO AZÜR / 大杉喜彦建築綜合研究所 ・HBL箔屋町ビル / 廣田豊 ・プラムヴィレッジVol.3 / 大森一彦 ad-labo ・プラムヴィレッジVol.2 / 大森一彦 ad-labo ・ミュージック・キューブ / 楠本菊實 Ks ARCHITECTS 時評 こだわりの文化 / 村松貞次郎 しんけんちく・にゅうす 建物にゅうす いんたびゅう・時の顔 レム・コールハース / 編集部 記事 海外ネットワーク ナイジェル・コーツアトリエ / 久富敏明 海外ネットワーク 米国建築特別視察団“住宅” / 豊川周坪 データシート 設計者・執筆者紹介 総目次 月評 / 桐敷真次郎 ; 茶谷正洋 ; 中筋修 ; 彦坂裕 図面を読む 施工性を読む / 宮脇檀 読書室 『東ヨーロッパの木造建築』/太田邦夫著 / 崔康勲 編集後記 とぴっくす / 建報社企画室
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。