JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
研究社英米文学評伝叢書49 ブラウニング夫妻 The Brownings
倭漢朗詠集註解
英詩について
和漢朗詠集註解
詩のための詩
詩の必要 文学論パンフレット
詩の必要
詩のための詩 文学論パンフレット
ROBERT BROWNING(ロバート・ブラウニング) 彼の生涯と作品
ロバァト・ブラウニング
倭漢朗詠集注解 (倭漢朗詠集註解)
PORTRAITS OF ROBERT BROWNING ブラウニング私家版 限定150部
ROBERT BROWNING-彼の生涯と作品 限500部 曾根保訳
英詩について ブラッドビー
ロバァト・ブラウニング 彼の生涯と作品
ロバァト・ブラウニング(彼の生涯と作品)
文学論パンフレット 2~7、11、13、15、17、19、20、23、26~29 17冊 「文学を語る」「近世詩に於ける悪魔」「古典的と浪漫的」他
英語英文学講座 ディッケンズ作「二都物語」(森田草平)、フロイド・デルの「野薔薇の茂み」(高垣松雄)、ドス・パソスの「北緯四十二度」と「一九一九年」(杉本喬)、ブラウニングの「指輪と本」(曽根保)、サッカレの「虚栄の市」(西崎一郎)、ブロンティの「ジェイン・エア」(十一谷義三郎)
雑誌「英詩研究」創刊号
雑誌「英語青年」 第112巻第6号 1966年6月号
国華 1230号(平成10年4月)泉萬里(月並祭礼図模本について)、西本周子
改造 昭和15年4月30日増刊(22巻9号)時局版6 横田喜三郎、山田文雄、スノウ、岡田忠彦、津久井龍雄、淡徳三郎、中野正剛、特選ナチス戦争文学 他
相島虚吼句集 <山茶花叢書 >
国華 1201号(平成7年12月)特輯・室町絵画の流れ(下) 山下裕二、島尾新、宮島新一 他
日本の近代10 都市へ <日本の近代 / 伊藤隆 ほか編 10>
国華 1288号(平成15年2月)水尾比呂志(酒井抱一筆 百合椿・流水図団扇)、錦織亮介、海老根聡郎 他
近代思想 1948年1月(1号)出隆(中世哲学について)、金子武蔵(近代ヒューマニズムと倫理)、岩崎武雄(歴史における自由の発展)、尾高邦雄(市民社会)
中央公論 昭和13年9月(53年9号)東亜思想とナショナリズム(船山信一)、清掃渦中の赤軍解剖(能見豊)、戦争と娯楽(権田)、失職と転業問題 他