JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
江戸の読書熱 : 自学する読者と書籍流通 <平凡社選書 227>
蔦重出版書目 <日本書誌学大系 77>
近世書籍研究文献目録
書籍流通史料論序説
近世読者とそのゆくえ
文化・情報の結節点としての図像 : 絵と言葉でひろがる近世・近代の文化圏 初版第1刷
木曽須原定勝寺所蔵和古書および大般若波羅密多経目録 : 附蔵書目録『浄戒山□庫品目』
【雑誌】 国文学 : 解釈と鑑賞 昭和三十四年 春の臨時増刊 近代名作モデル事典
江戸の本づくし : 黄表紙で読む江戸の出版事情 <平凡社新書 566>
鈴木俊幸 著、平凡社、2011.1
244p 18cm
978-4-582-85566-1
世界教養全集 哲学物語 第1
論語物語 ; 聖書物語 <世界教養全集>
世界教養全集 芸術の歴史 11 第2版
愛と認識との出発 ; 無心ということ ; 侏儒の言葉 ; 人生論ノート ; 愛の無常について <世界教養全集>
世界文学三十六講 ; 文学とは何か ; 文学その味わい方 ; 世界文学をどう読むか ; 詩をよむ若き人々のために <世界教養全集>
Kulturwissenschaft und Naturwissenschaft
ジイド研究 <アンドレジイド全集>
源氏物語上巻下巻 日本文学全集