文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

第62次国際オリンピック委員会総会開会式 <東京オリンピック関連資料>


  • 著者 デザイン : 粟津潔 + 佐々木和子
  • 刊行年 1964
  • ページ数 55p
  • サイズ 27.7 x 20.5cm
  • 冊数 1冊
  • 解説 文 : 英・仏文併記、綴じ糸が地の部分で切れています
    『東京オリンピック1964デザインプロジェクト』に掲載あり

    会場 : 1964年10月6日 日生劇場

    式次第
    <越天楽> 近衛秀麿編曲
    天皇陛下開会宣言
    <オリンピック讃歌> サマラ作曲 野上彰訳詞
    日本オリンピック委員会委員長挨拶 竹田恒徳
    東京都知事挨拶歓迎の辞 東竜太郎
    国際オリンピック委員会会長スピーチ アヴエリイ・ブランデージ
    <竜笛と大太鼓による即興曲> 伊藤松博作曲
    ピアノ協奏曲<戴冠式> モーツァルト作曲
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)

送料について



こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

太陽 12巻8号=No.135 (1974年8月) <特集 : 日本海民謡の旅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木幡朋介、平凡社、1974、168p、29 x 21.2cm、1冊
特集 : 日本海民謡の旅
私の民謡採集を顧みて / 町田佳聲
風と潮とが運んだ調べ 山陰・隠岐・能登 / 野坂昭如 ; 内藤正敏
収穫の歓びを唄にのせて 超中・越後 / 林光 ; 深瀬昌久
おけさの島・佐渡 / 長部日出雄 ; 薗部澄
野づらに流れる門付の唄 庄内・秋田・津軽 / 秋元松代 ; 有田泰而
特集小説 ションガイナ霊歌 / 三浦哲郎 ; 小松久子
北前船の航跡 / 牧野隆信
東京村の東北民謡 / 竹内勉
特集ガイド 野越え山越え波乗り越えて 日本海のうたと味
今月の人 三橋美智也 民謡こそわが人生 / 永井美治
特別企画 唐太絵巻 / 綱淵謙錠
人形の誘惑(2)ロココの死の床 / 種村季弘 ; 大辻清司
世界の旅/イラン ビューティフル・トルクメン / 森田勇造
エトルリアの『鏡』 / 谷川徹三 ; 脇坂進
日本お伽月報 からから山 / 赤瀬川原平
さぁーナニを食おうかな(14)ナイター見ながら生ビール / 東海林さだお
藝人樂彌噺 / 森昌子 ; 荒木経惟
連載小説(その二)男振(おとこぶり)初霜饅頭 / 池波正太郎 ; 中一弥
小説絵巻(第五十回)「賢木(その三)」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 12巻8号=No.135 (1974年8月) <特集 : 日本海民謡の旅>

1,100
編 : 木幡朋介 、平凡社 、1974 、168p 、29 x 21.2cm 、1冊
特集 : 日本海民謡の旅 私の民謡採集を顧みて / 町田佳聲 風と潮とが運んだ調べ 山陰・隠岐・能登 / 野坂昭如 ; 内藤正敏 収穫の歓びを唄にのせて 超中・越後 / 林光 ; 深瀬昌久 おけさの島・佐渡 / 長部日出雄 ; 薗部澄 野づらに流れる門付の唄 庄内・秋田・津軽 / 秋元松代 ; 有田泰而 特集小説 ションガイナ霊歌 / 三浦哲郎 ; 小松久子 北前船の航跡 / 牧野隆信 東京村の東北民謡 / 竹内勉 特集ガイド 野越え山越え波乗り越えて 日本海のうたと味 今月の人 三橋美智也 民謡こそわが人生 / 永井美治 特別企画 唐太絵巻 / 綱淵謙錠 人形の誘惑(2)ロココの死の床 / 種村季弘 ; 大辻清司 世界の旅/イラン ビューティフル・トルクメン / 森田勇造 エトルリアの『鏡』 / 谷川徹三 ; 脇坂進 日本お伽月報 からから山 / 赤瀬川原平 さぁーナニを食おうかな(14)ナイター見ながら生ビール / 東海林さだお 藝人樂彌噺 / 森昌子 ; 荒木経惟 連載小説(その二)男振(おとこぶり)初霜饅頭 / 池波正太郎 ; 中一弥 小説絵巻(第五十回)「賢木(その三)」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志

太陽 16巻11号=No.187(1978年11月) <特集 : 茶室訪問>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 祐乗坊英昭、平凡社、1978、174p、29 x 21cm、1冊
奈良 古寺の茶室をめぐって / マツシマススム ; 桐島洋子
茶室はヨット / 桐島洋子
金沢・山陰の茶室をめぐって / 小川忠博 ; フランソワーズ・モレシャン
シンプルな美 / フランソワーズ・モレシャン
みちのくの茶室をめぐって / 本橋成一 ; 大庭みな子
月に夢みる庵 / 大庭みな子
九州の茶室をめぐって / 鈴木龍一郎 ; 太田治子
あこがれの茶室へ / 太田治子
特別取材 東京・鎌倉の茶室 / 堀文子 ; 河野利彦
茶室訪問の手引 はじめて茶の湯の客となる人に / 塩月弥栄子 ; 南伸坊
今月のコレクション 茶道具名品を今に伝えて / 細川護貞 ; 若目田幸平
特別企画 私の茶室 / 金原亭馬生 ; 村野藤吾 ; 佐藤寛子 ; 御正伸 ; 松本幸四郎 ; 福富太郎 ; 今道潤三 ; 梅原猛
山河太平記(11)行路難 / 陳舜臣 ; 長野重一
ショージ君の一日入門(16)乗馬クラブの巻 / 東海林さだお ; 伊藤千晴
二〇〇一年(第五話)若者たちの老いるとき / 畑山博 ; 飯野和好
食いしん坊の民族学(5)蒸し物 / 石毛直道 ; 坂本真典
現代の映像(5)西川きよし 上方漫才の天才 / 吉田一夫
世界の旅 ビルマ 湖上に浮かぶ村 / 森田勇造
古都旅情(17)修学院周辺 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 16巻11号=No.187(1978年11月) <特集 : 茶室訪問>

1,100
編 : 祐乗坊英昭 、平凡社 、1978 、174p 、29 x 21cm 、1冊
奈良 古寺の茶室をめぐって / マツシマススム ; 桐島洋子 茶室はヨット / 桐島洋子 金沢・山陰の茶室をめぐって / 小川忠博 ; フランソワーズ・モレシャン シンプルな美 / フランソワーズ・モレシャン みちのくの茶室をめぐって / 本橋成一 ; 大庭みな子 月に夢みる庵 / 大庭みな子 九州の茶室をめぐって / 鈴木龍一郎 ; 太田治子 あこがれの茶室へ / 太田治子 特別取材 東京・鎌倉の茶室 / 堀文子 ; 河野利彦 茶室訪問の手引 はじめて茶の湯の客となる人に / 塩月弥栄子 ; 南伸坊 今月のコレクション 茶道具名品を今に伝えて / 細川護貞 ; 若目田幸平 特別企画 私の茶室 / 金原亭馬生 ; 村野藤吾 ; 佐藤寛子 ; 御正伸 ; 松本幸四郎 ; 福富太郎 ; 今道潤三 ; 梅原猛 山河太平記(11)行路難 / 陳舜臣 ; 長野重一 ショージ君の一日入門(16)乗馬クラブの巻 / 東海林さだお ; 伊藤千晴 二〇〇一年(第五話)若者たちの老いるとき / 畑山博 ; 飯野和好 食いしん坊の民族学(5)蒸し物 / 石毛直道 ; 坂本真典 現代の映像(5)西川きよし 上方漫才の天才 / 吉田一夫 世界の旅 ビルマ 湖上に浮かぶ村 / 森田勇造 古都旅情(17)修学院周辺 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完

太陽 16巻10号=No.186(1978年10月) <特集 : 手紙>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 祐乗坊英昭、平凡社、1978、174p、29 x 21cm、1冊
特集 : 手紙
恋人への手紙
恋文について / 吉行淳之介
家族への手紙
その照れ臭さについて / 串田孫一
知人への手紙
のぞき見の快感 / 井上ひさし
遺書
円谷の実、三島の虚 / 野坂昭如
新発見未発表書簡四十枚(全文)太宰さん。手紙を書きます / 田中英光
今月のコレクション「日記」がわりの筆記具集め / 岩井半四郎 ; 永井美治
特別企画 立原道造の手紙 失われた愛・失われた青春 / 小川和佑 ; 高梨豊
山河太平記⑩ 苦集滅道を越えて / 陳舜臣 ; 長野重一
ショージ君の一日入門⑮ 人形教室の巻 / 東海林さだお ; 伊藤千晴
2001年④ 2001年のサラリーマン / 畑山博 ; 飯野和好
現代の映像④ ロック・フィーバー / 島尾伸三
食いしん坊の民族学④ サラダは文明料理 / 石毛直道 ; 坂本真典
世界の旅 ブラジル 黄金と歴史の街 オーロプレト / 秋山忠右 ; 佐藤晴雄
古都旅情⑯ 丹波亀岡 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完
今月の日本 / 倉橋由美子
書評 / 磯野直秀 ; 井出孫六 ; 上原和 ; 松本健一
写真 / 萩原朔美
美術 / 阿部良雄
映画 / 川本三郎
話題作
友の会
年ぎめ購読のお知らせ
次号予告/編集室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 16巻10号=No.186(1978年10月) <特集 : 手紙>

1,100
編 : 祐乗坊英昭 、平凡社 、1978 、174p 、29 x 21cm 、1冊
特集 : 手紙 恋人への手紙 恋文について / 吉行淳之介 家族への手紙 その照れ臭さについて / 串田孫一 知人への手紙 のぞき見の快感 / 井上ひさし 遺書 円谷の実、三島の虚 / 野坂昭如 新発見未発表書簡四十枚(全文)太宰さん。手紙を書きます / 田中英光 今月のコレクション「日記」がわりの筆記具集め / 岩井半四郎 ; 永井美治 特別企画 立原道造の手紙 失われた愛・失われた青春 / 小川和佑 ; 高梨豊 山河太平記⑩ 苦集滅道を越えて / 陳舜臣 ; 長野重一 ショージ君の一日入門⑮ 人形教室の巻 / 東海林さだお ; 伊藤千晴 2001年④ 2001年のサラリーマン / 畑山博 ; 飯野和好 現代の映像④ ロック・フィーバー / 島尾伸三 食いしん坊の民族学④ サラダは文明料理 / 石毛直道 ; 坂本真典 世界の旅 ブラジル 黄金と歴史の街 オーロプレト / 秋山忠右 ; 佐藤晴雄 古都旅情⑯ 丹波亀岡 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完 今月の日本 / 倉橋由美子 書評 / 磯野直秀 ; 井出孫六 ; 上原和 ; 松本健一 写真 / 萩原朔美 美術 / 阿部良雄 映画 / 川本三郎 話題作 友の会 年ぎめ購読のお知らせ 次号予告/編集室

太陽 16巻9号=No.185 (1978年9月) <特集 : 俳句旅行>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 祐乗坊英昭 ; 写真 : 奈良原一高・須田一政・森山大道・榎本敏雄、平凡社、1978、166・・・
特集 : 俳句旅行
流離漂泊の俳人たち / 水上勉
与謝蕪村 / 奈良原一高
小林一茶 / 須田一政
尾崎放哉 / 森山大道
種田山頭火 / 榎本敏雄
特別取材 俳句の街 松山 / 本誌編集部 ; 原弘文
俳句の出発について / 加藤楸邨
雲の果てへの旅人 / 芳賀徹
ある日の放哉・山頭火 / 大山澄太
連句の試み 歌仙を楽しむ 交差点の巻 / 飯沢匡 ; 入船亭扇橋 ; 和田誠 ; 富士真奈美
旅行案内 俳人ゆかりの地を歩く
今月のコレクション クリスチャンと俳諧遺墨 岡田利兵衞 / 永井美治
山河太平記⑨ 六波羅 / 陳舜臣 ; 長野重一
ショージ君の一日入門⑭ カナヅチのための水泳教室の巻 / 東海林さだお ; 伊藤千晴
2001年③ 夢うりじいさん / 畑山博 ; 飯野和好
現代の映像③ 大事件の現場集 / 浅井愼平
食いしん坊の民族学③ メン食について / 石毛直道 ; 坂本真典
世界の旅 サハラ キャラバン・ロード / 野町和嘉
古都旅情⑮ 中辺路万緑 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完
今月の日本 / 倉橋由美子
書評 / 磯野直秀 ; 井出孫六 ; 上原和 ; 松本健一
写真 / 萩原朔美
美術 / 阿部良雄
映画 / 川本三郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 16巻9号=No.185 (1978年9月) <特集 : 俳句旅行>

1,100
編 : 祐乗坊英昭 ; 写真 : 奈良原一高・須田一政・森山大道・榎本敏雄 、平凡社 、1978 、166p 、29 x 21cm 、1冊
特集 : 俳句旅行 流離漂泊の俳人たち / 水上勉 与謝蕪村 / 奈良原一高 小林一茶 / 須田一政 尾崎放哉 / 森山大道 種田山頭火 / 榎本敏雄 特別取材 俳句の街 松山 / 本誌編集部 ; 原弘文 俳句の出発について / 加藤楸邨 雲の果てへの旅人 / 芳賀徹 ある日の放哉・山頭火 / 大山澄太 連句の試み 歌仙を楽しむ 交差点の巻 / 飯沢匡 ; 入船亭扇橋 ; 和田誠 ; 富士真奈美 旅行案内 俳人ゆかりの地を歩く 今月のコレクション クリスチャンと俳諧遺墨 岡田利兵衞 / 永井美治 山河太平記⑨ 六波羅 / 陳舜臣 ; 長野重一 ショージ君の一日入門⑭ カナヅチのための水泳教室の巻 / 東海林さだお ; 伊藤千晴 2001年③ 夢うりじいさん / 畑山博 ; 飯野和好 現代の映像③ 大事件の現場集 / 浅井愼平 食いしん坊の民族学③ メン食について / 石毛直道 ; 坂本真典 世界の旅 サハラ キャラバン・ロード / 野町和嘉 古都旅情⑮ 中辺路万緑 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完 今月の日本 / 倉橋由美子 書評 / 磯野直秀 ; 井出孫六 ; 上原和 ; 松本健一 写真 / 萩原朔美 美術 / 阿部良雄 映画 / 川本三郎

太陽 16巻7号=No.183 (1978年7月) <特集 : 日本人の源流を探る ; 第15回太陽賞発表>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村新珠、平凡社、1978、200p、29 x 21cm、1冊
特集 日本人の源流を探る / 松本清張 ; 石元泰博
日本民族の系譜 巨匠松本清張が天皇制「万世一系」の謎から掘り起こす、日本人のルーツ / 松本清張
遙かなる航海者
列島へのかけ橋 古代朝鮮をゆく
馬上の征服者
特集グラビア あなたの顔は何系か? 日本人の顔の起源 / 椿宏治
特集随筆 明石原人発見記 / 直良信夫
故郷の水・王国の水 / 大林太良
稲作と海洋民 / 宮本常一
草薙剣の謎 / 西嶋定生
日本の東と西 気候変化と二つの文化圏 / 鈴木秀夫
特集ガイド 日本原人の謎 化石人類から天皇制まで / 本誌編集部
二〇〇一年① 勤勉な一族 / 畑山博 ; 飯野和好
現代の映像① 「都市」の増殖 / 山田脩二
食いしん坊の民族学① 飯炊き / 石毛直道 ; 脇坂進
今月のコレクション 高橋良「鼻」から入った古代遺品の収集 / 永井美治
山河太平記⑦ 児島高徳 / 陳舜臣 ; 長野重一
ショージ君の一日入門⑫ 太極拳教室の巻 / 東海林さだお ; 原弘文
世界の旅 韓国 百済・新羅古寺巡礼 / 石元泰博 ; 石元滋
古都旅情⑬ 炎の舞 お水取り㊦ / 瀬戸内寂聴 ; 風間完
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 16巻7号=No.183 (1978年7月) <特集 : 日本人の源流を探る ; 第15回太陽賞発表>

1,100
編 : 中村新珠 、平凡社 、1978 、200p 、29 x 21cm 、1冊
特集 日本人の源流を探る / 松本清張 ; 石元泰博 日本民族の系譜 巨匠松本清張が天皇制「万世一系」の謎から掘り起こす、日本人のルーツ / 松本清張 遙かなる航海者 列島へのかけ橋 古代朝鮮をゆく 馬上の征服者 特集グラビア あなたの顔は何系か? 日本人の顔の起源 / 椿宏治 特集随筆 明石原人発見記 / 直良信夫 故郷の水・王国の水 / 大林太良 稲作と海洋民 / 宮本常一 草薙剣の謎 / 西嶋定生 日本の東と西 気候変化と二つの文化圏 / 鈴木秀夫 特集ガイド 日本原人の謎 化石人類から天皇制まで / 本誌編集部 二〇〇一年① 勤勉な一族 / 畑山博 ; 飯野和好 現代の映像① 「都市」の増殖 / 山田脩二 食いしん坊の民族学① 飯炊き / 石毛直道 ; 脇坂進 今月のコレクション 高橋良「鼻」から入った古代遺品の収集 / 永井美治 山河太平記⑦ 児島高徳 / 陳舜臣 ; 長野重一 ショージ君の一日入門⑫ 太極拳教室の巻 / 東海林さだお ; 原弘文 世界の旅 韓国 百済・新羅古寺巡礼 / 石元泰博 ; 石元滋 古都旅情⑬ 炎の舞 お水取り㊦ / 瀬戸内寂聴 ; 風間完

新建築 1991年10月 第66巻 第12号 <再春館製薬女子寮>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中谷正人、新建築社、1991、436p、29.5 x 22cm、1冊
建築教育をめぐって 伊東豊雄さんの「時評」を契機に / 穂積信夫
作品19題
再春館製薬女子寮 / 妹島和世建築設計事務所
・再春館製薬女子寮 解説:設計ノート / 妹島和世
・再春館製薬女子寮 批評:建築がプログラムを誘導する / 山本理顕
草津音楽の森コンサートホール / 吉村順三設計事務所
・加藤栄三・東一記念館 / 吉村順三設計事務所
川奈倶楽部 / 吉村順三設計事務所
唐津ゴルフ倶楽部 / 葉デザイン事務所
・唐津ゴルフ倶楽部 解説:水面のきらめき / 葉祥栄
神慈秀明会黄島道場 / 栗生総合計画事務所
伊丹市平和モニュメント地下めいそう空間 / 栗生総合計画事務所
大阪センチュリー交響楽団オーケストラハウス・大阪府営服部緑地野外音楽堂 / 大阪府建築部営繕室
丸一商事社屋 / 小宮山昭
日本クラブタワー / 竹中工務店
日総リッツ・カールトンーサンフランシスコ / 鹿島アソシエーツ
フィリピン共和国土壌研究開発センター / 久米建築事務所
湯の香橋 / 岸和郎建築設計事務所
SF-1(みつや・めぐみ幼稚園) / 貴志雅樹環境企画室
石橋清泉ビル / 大森一彦 ; ad-labo
東京都城東地域中小企業振興センター / 秋元和雄設計事務所
青山クラブ / 竹中工務店
デイスターゴルフクラブ / 大林組 ; アトリエ'88
オールド・オーチャード・ゴルフクラブ / [A&A]アーキテクツ ; アーティスツ ; ピサカ ; アソシエイツ
東京ウォ-タ-フロントシティ--メビウスの環状都市への予感 / 岡河貢
プロジェクト2題
ふるさとパレス(仮称) / 葉デザイン事務所
太閤山ランド展望塔 / 葉デザイン事務所
・解説:雪と雲,虹と霧 / 葉祥栄
都市と建築(第8回)中世城塞都市の輝き ドゥブロヴニク / 青島裕之
都市と建築 データシート 設計者・執筆者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築 1991年10月 第66巻 第12号 <再春館製薬女子寮>

1,100
編 : 中谷正人 、新建築社 、1991 、436p 、29.5 x 22cm 、1冊
建築教育をめぐって 伊東豊雄さんの「時評」を契機に / 穂積信夫 作品19題 再春館製薬女子寮 / 妹島和世建築設計事務所 ・再春館製薬女子寮 解説:設計ノート / 妹島和世 ・再春館製薬女子寮 批評:建築がプログラムを誘導する / 山本理顕 草津音楽の森コンサートホール / 吉村順三設計事務所 ・加藤栄三・東一記念館 / 吉村順三設計事務所 川奈倶楽部 / 吉村順三設計事務所 唐津ゴルフ倶楽部 / 葉デザイン事務所 ・唐津ゴルフ倶楽部 解説:水面のきらめき / 葉祥栄 神慈秀明会黄島道場 / 栗生総合計画事務所 伊丹市平和モニュメント地下めいそう空間 / 栗生総合計画事務所 大阪センチュリー交響楽団オーケストラハウス・大阪府営服部緑地野外音楽堂 / 大阪府建築部営繕室 丸一商事社屋 / 小宮山昭 日本クラブタワー / 竹中工務店 日総リッツ・カールトンーサンフランシスコ / 鹿島アソシエーツ フィリピン共和国土壌研究開発センター / 久米建築事務所 湯の香橋 / 岸和郎建築設計事務所 SF-1(みつや・めぐみ幼稚園) / 貴志雅樹環境企画室 石橋清泉ビル / 大森一彦 ; ad-labo 東京都城東地域中小企業振興センター / 秋元和雄設計事務所 青山クラブ / 竹中工務店 デイスターゴルフクラブ / 大林組 ; アトリエ'88 オールド・オーチャード・ゴルフクラブ / [A&A]アーキテクツ ; アーティスツ ; ピサカ ; アソシエイツ 東京ウォ-タ-フロントシティ--メビウスの環状都市への予感 / 岡河貢 プロジェクト2題 ふるさとパレス(仮称) / 葉デザイン事務所 太閤山ランド展望塔 / 葉デザイン事務所 ・解説:雪と雲,虹と霧 / 葉祥栄 都市と建築(第8回)中世城塞都市の輝き ドゥブロヴニク / 青島裕之 都市と建築 データシート 設計者・執筆者紹介

ディテール 94号 (1987年10月 秋季号) <特集 : インテリア 建築化のディテール>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 亀谷信男、彰国社、1987、146p、29.2 x 21cm、1冊
天に小さな名前ゴム印あり

今日のディテール
・銀座テアトルビル/久米建築事務所・菊竹清訓建築設計事務所
・代々木フォシストビル/坂倉建築研究所
・新横浜TECHビル/入江三宅設計事務所
・カーザビアンカ/野生司義光+アーキコア設計事務所
・源 新保工場/永田 北野建築研究所
・積水化学応用電子研究所/日建設計
・横浜市少年自然の家 赤城林間学園/内井昭藏建築設計事務所
・岩崎美術工芸館/槇文彦+槇総合計画事務所
・M氏邸/吉田研介建築設計室
・重ねられ、つなげられる机/内田祥哉
DETAILS UP TO DATE SPECIALS ヤマトインターナショナルのディテール/原広司 + アトリエφ
ディテールを語る(インタビュー)/原広司
特集 : インテリア 建築化のディテール/光藤俊夫・布川俊次・椎名英三
・建築化論:建築化とは?建築化するもの-家具・建具・収納・照明・装置 海外の事例を見れば
・実例22点
 沖縄海洋博覧会記念公演熱帯ドリームセンター/日本設計事務所
 熊本テクノポリスセンター/内井昭藏建築設計事務所
 豪徳寺の切妻/石橋徳川建築設計所
 境界線の家/木村丈夫 建築環境計画
 渋谷西武 ISSEY MIYAKE MEN/クラマタデザイン事務所(倉俣史朗)
 コンサートホール西ノ洞/アトリエ・モビル+方圓館
 軽井沢高原文庫/GK設計
 ボートのインテリア
 銀座テアトルビル レリーフデザイン/多田美波研究所
 M氏邸/吉田研介建築設計室
 ソネット青山/西野建築研究所
 津村順天堂本社ビル/松田平田坂本設計事務所
 栃木家/野村加根夫設計事務所
 電通大阪支社(家具デザイン)/藤江アトリエ
 早稲田ステューデンス/富永譲+フォルムシステム研究所
 阿波崎邸/椎名英三建築設計事務所
 三浦邸/林雅子 林・山田・中原設計同人
 木村邸/出江寛建築事務所
 東京都医療技術短期大学/坂倉建築研究所
 早稲田大学所沢キャンパス(ベンチ、照明、フラワーボックス)/池原研究室
 ホンダ青山ビル/椎名政夫建築設計事務所
空間のイマージュ-視覚的な広がりを求めて/八木幸二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ディテール 94号 (1987年10月 秋季号) <特集 : インテリア 建築化のディテール>

1,650
編 : 亀谷信男 、彰国社 、1987 、146p 、29.2 x 21cm 、1冊
天に小さな名前ゴム印あり 今日のディテール ・銀座テアトルビル/久米建築事務所・菊竹清訓建築設計事務所 ・代々木フォシストビル/坂倉建築研究所 ・新横浜TECHビル/入江三宅設計事務所 ・カーザビアンカ/野生司義光+アーキコア設計事務所 ・源 新保工場/永田 北野建築研究所 ・積水化学応用電子研究所/日建設計 ・横浜市少年自然の家 赤城林間学園/内井昭藏建築設計事務所 ・岩崎美術工芸館/槇文彦+槇総合計画事務所 ・M氏邸/吉田研介建築設計室 ・重ねられ、つなげられる机/内田祥哉 DETAILS UP TO DATE SPECIALS ヤマトインターナショナルのディテール/原広司 + アトリエφ ディテールを語る(インタビュー)/原広司 特集 : インテリア 建築化のディテール/光藤俊夫・布川俊次・椎名英三 ・建築化論:建築化とは?建築化するもの-家具・建具・収納・照明・装置 海外の事例を見れば ・実例22点  沖縄海洋博覧会記念公演熱帯ドリームセンター/日本設計事務所  熊本テクノポリスセンター/内井昭藏建築設計事務所  豪徳寺の切妻/石橋徳川建築設計所  境界線の家/木村丈夫 建築環境計画  渋谷西武 ISSEY MIYAKE MEN/クラマタデザイン事務所(倉俣史朗)  コンサートホール西ノ洞/アトリエ・モビル+方圓館  軽井沢高原文庫/GK設計  ボートのインテリア  銀座テアトルビル レリーフデザイン/多田美波研究所  M氏邸/吉田研介建築設計室  ソネット青山/西野建築研究所  津村順天堂本社ビル/松田平田坂本設計事務所  栃木家/野村加根夫設計事務所  電通大阪支社(家具デザイン)/藤江アトリエ  早稲田ステューデンス/富永譲+フォルムシステム研究所  阿波崎邸/椎名英三建築設計事務所  三浦邸/林雅子 林・山田・中原設計同人  木村邸/出江寛建築事務所  東京都医療技術短期大学/坂倉建築研究所  早稲田大学所沢キャンパス(ベンチ、照明、フラワーボックス)/池原研究室  ホンダ青山ビル/椎名政夫建築設計事務所 空間のイマージュ-視覚的な広がりを求めて/八木幸二

ZENグラフィックイメージ展 <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
デザイン : 五十嵐威暢 + 野間義剛、ZEN環境設計、1977、頁付なし(32p)、31 x 25・・・
和英併記、別刷りの「参加アーティト紹介」付き

作品掲載作家
葉祥栄
ケネス・マックガワン
マイク・サリスベリー
ロッド・ダイアー
ジョン・カサド
グレン・アキラ・イワサキ
グレン・トーマス
ドン・ウエラー
ジョン・バン・ハマースベルド
デイブ・バーン
ミック・ハガディ
ブライン・ハギワラ
野間義剛
五十嵐威暢
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ZENグラフィックイメージ展 <展覧会図録>

11,000
デザイン : 五十嵐威暢 + 野間義剛 、ZEN環境設計 、1977 、頁付なし(32p) 、31 x 25cm 、1冊
和英併記、別刷りの「参加アーティト紹介」付き 作品掲載作家 葉祥栄 ケネス・マックガワン マイク・サリスベリー ロッド・ダイアー ジョン・カサド グレン・アキラ・イワサキ グレン・トーマス ドン・ウエラー ジョン・バン・ハマースベルド デイブ・バーン ミック・ハガディ ブライン・ハギワラ 野間義剛 五十嵐威暢
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。