文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

【ドイツ語洋書】 比喩と現実:神、人間、自然の話における絵画の論理:ディートリッヒ・リッチュル70歳記念 『Metapher und Wirklichkeit : die Logik der Bildhaftigkeit im Reden von Gott, Mensch und Natur : Dietrich Ritschl zum 70. Geburtstag』


  • 著者 herausgegeben von Reinhold Bernhardt und Ulrike Link-Wieczorek
  • 出版社 Vandenhoeck & Ruprecht
  • ページ数 346 p.
  • サイズ 24 cm
  • ISBN 352556192X
  • 状態 中古品(良好)
  • 解説 【ペーパーバック】c1999年。
    表紙の上端の一部に微スレがありますが、それ以外は特に問題はありません。

    ●Dietrich Ritschl (ディートリッヒ・リッチュル, 1919-2018)
     スイスの神学者。ドイツのルター派の神学者で、聖書を歴史的文書として研究し、フリードリヒ・シュライアマハーとともに自由主義神学の先駆者であったアルブレヒト・リッチュルの孫。
     著書に「A theology of proclamation」「Athanasius : Versuch einer Interpretation」など。

    ■送料:全国一律350円
  • 在庫 在庫切れ(アブストラクト古書店)

送料について

  • ゆうメール・メール便
北海道 180円
青森県 180円
岩手県 180円
宮城県 180円
秋田県 180円
山形県 180円
福島県 180円
茨城県 180円
栃木県 180円
群馬県 180円
埼玉県 180円
千葉県 180円
東京都 180円
神奈川県 180円
新潟県 180円
富山県 180円
石川県 180円
福井県 180円
山梨県 180円
長野県 180円
岐阜県 180円
静岡県 180円
愛知県 180円
三重県 180円
滋賀県 180円
京都府 180円
大阪府 180円
兵庫県 180円
奈良県 180円
和歌山県 180円
鳥取県 180円
島根県 180円
岡山県 180円
広島県 180円
山口県 180円
徳島県 180円
香川県 180円
愛媛県 180円
高知県 180円
福岡県 180円
佐賀県 180円
長崎県 180円
熊本県 180円
大分県 180円
宮崎県 180円
鹿児島県 180円
沖縄県 180円


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

アブストラクト古書店の新着書籍

アラビア語洋書 現代作家の物語におけるエジプト【مصر في قصص كتابها المعاصرين】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
5,800
ムハンマド・ジブリール(Muḥammad Jibrīl)、الهيئة المصرية العامة・・・
ハードカバー
表紙に小傷み・汚れ、本体三方に経年によるシミ、後半ページに湿気による若干のムレが有ります。

●概要
現代エジプトの作家たちが書いた短編小説や物語を対象とした批判的考察。
これらの物語を通じて、同時代のエジプトの社会的・政治的状況や文化的現実がどのように描かれているかを分析し、短編小説というジャンルの発展と、それがエジプト社会に与える影響を考察。
アラビア語の現代文学、特にナセル体制崩壊後のエジプト社会を理解に有用です。

●著者:ムハンマド・ジブリール(1938-2025, Muḥammad Jibrīl)
エジプトのアレクサンドリア出身のジャーナリスト、小説家。
アル・ゴムフーリア紙の編集者、アル・メッサ紙の文化欄編集長、オマーンのアル・ワタン紙の編集長などを歴任。
1970年に短編小説集で作家デビュー。50冊以上の小説や短編小説集、評論を出版。
ノーベル賞作家のナギーブ・マフフーズと親交が深く、『ナギーブ・マフフーズ:二世代の友情』という本も執筆。
1980年代から、多くの作家の文学的指導者(メンター)としての役割も果たしました。
 受賞歴:
1975年: 本書で国家奨励賞を受賞。
2020年: 文学における国家功労賞を受賞。

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,800
ムハンマド・ジブリール(Muḥammad Jibrīl) 、الهيئة المصرية العامة 、1972年 、439p 、24.4x17.4x3cm
ハードカバー 表紙に小傷み・汚れ、本体三方に経年によるシミ、後半ページに湿気による若干のムレが有ります。 ●概要 現代エジプトの作家たちが書いた短編小説や物語を対象とした批判的考察。 これらの物語を通じて、同時代のエジプトの社会的・政治的状況や文化的現実がどのように描かれているかを分析し、短編小説というジャンルの発展と、それがエジプト社会に与える影響を考察。 アラビア語の現代文学、特にナセル体制崩壊後のエジプト社会を理解に有用です。 ●著者:ムハンマド・ジブリール(1938-2025, Muḥammad Jibrīl) エジプトのアレクサンドリア出身のジャーナリスト、小説家。 アル・ゴムフーリア紙の編集者、アル・メッサ紙の文化欄編集長、オマーンのアル・ワタン紙の編集長などを歴任。 1970年に短編小説集で作家デビュー。50冊以上の小説や短編小説集、評論を出版。 ノーベル賞作家のナギーブ・マフフーズと親交が深く、『ナギーブ・マフフーズ:二世代の友情』という本も執筆。 1980年代から、多くの作家の文学的指導者(メンター)としての役割も果たしました。  受賞歴: 1975年: 本書で国家奨励賞を受賞。 2020年: 文学における国家功労賞を受賞。 ■送料:全国一律350円

アラビア語・ドイツ語洋書 類語辞典(表記は共通で場所は異なる地名)【المشترك وضعاً والمفترق صقعاً】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,800
ヤークート・アル=ハマウィー=著;フェルディナント・ビュステンフェルト=編、Marktabat al・・・
ハードカバー
表紙に小傷み・小汚れ、本体三方に経年によるシミが有ります。

●概要
綴りや発音が同じでありながら、地理的に異なる場所(地名)を辞書形式で収集・解説。
中世イスラーム世界の地理学研究において、地名の正確な特定と識別のために重要な資料。

●著者:ヤークート・アル=ハマウィ(Yaqut al-Hamawi,1179-1229)
小アジア・アナトリア半島出身の地理学者。
幼少期に奴隷として買い取られて教育を受け、各地を旅する代理人として働いた経験が地理学の知識の基礎となった。
奴隷の身分から解放された後にモンゴル侵攻の混乱を避けつつ研究・執筆活動に専念。
本書と『地理学辞典』『学者文人事典』の3作によって地理学者としての評価を確立しました。

●編者:フェルディナント・ビュステンフェルト(Heinrich Ferdinand Wüstenfeld, 1808-1899)ドイツの東洋学者。
ゲッティンゲン大学を中心に学問生活を送り、1842年には教授に就任。長年にわたり大学図書館の館長も務めた。
アラビア語、東洋学、特にイスラームの歴史、伝記、地理学の古典テキスト校訂に生涯を捧げ、イスラーム古典史料の主要なアラビア語原典を多数、批判校訂・出版しました

■送料:全国一律600円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,800
ヤークート・アル=ハマウィー=著;フェルディナント・ビュステンフェルト=編 、Marktabat al-Muthanna 、発行年度刊記無し 、アラビア語475p, アラビア語・ドイツ語45 p. 、24.4x17.8x3.1cm
ハードカバー 表紙に小傷み・小汚れ、本体三方に経年によるシミが有ります。 ●概要 綴りや発音が同じでありながら、地理的に異なる場所(地名)を辞書形式で収集・解説。 中世イスラーム世界の地理学研究において、地名の正確な特定と識別のために重要な資料。 ●著者:ヤークート・アル=ハマウィ(Yaqut al-Hamawi,1179-1229) 小アジア・アナトリア半島出身の地理学者。 幼少期に奴隷として買い取られて教育を受け、各地を旅する代理人として働いた経験が地理学の知識の基礎となった。 奴隷の身分から解放された後にモンゴル侵攻の混乱を避けつつ研究・執筆活動に専念。 本書と『地理学辞典』『学者文人事典』の3作によって地理学者としての評価を確立しました。 ●編者:フェルディナント・ビュステンフェルト(Heinrich Ferdinand Wüstenfeld, 1808-1899)ドイツの東洋学者。 ゲッティンゲン大学を中心に学問生活を送り、1842年には教授に就任。長年にわたり大学図書館の館長も務めた。 アラビア語、東洋学、特にイスラームの歴史、伝記、地理学の古典テキスト校訂に生涯を捧げ、イスラーム古典史料の主要なアラビア語原典を多数、批判校訂・出版しました ■送料:全国一律600円

【ドイツ語・サンスクリット・チベット語洋書】 経典「ウダーナヴァルガ (感興のことば)」 『Udānavarga』 Bd. 2

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,500
herausgegeben von Franz Bernhard (フランツ・ベルンハルト)、Van・・・
【ペーパーバック】1968年発行。全3巻の内、第2巻のみ。
全体的に若干ヤケがあります。表紙に全体的に斑点状の小シミ・ややスレ・2箇所程に虫損・一部にシワがあります。また小口にシミ、本文数枚に古書特有のシミ、数ヶ所に虫損があります。それ以外は特に問題はありません。

●シリーズ名
・Abhandlungen der Akademie der Wissenschaften in Göttingen (ゲッティンゲン科学アカデミー 論文叢書), 3. Folge (第3期) ; Nr. 54, 187
・Sanskrittexte aus den Turfanfunden (トルファン出土文書 サンスクリット文献集) / herausgegeben von Heinz Bechert, 10

●統一タイトル:Udānavarga

●巻のタイトル:Bd. 2: Indices, Konkordanzen, synoptische Tabellen (索引・コンコーダンス (語彙照合表)・対照表)

●In Sanskrit (Roman script) and Tibetan, with notes and editorial matter in German

●内容
仏教韻文集『Udānavarga』の研究版。
第2巻は索引・語彙索引・逆引き語彙・韻文索引・広範なコンコーダンス (対照表)・写本比較のシノプティック表 を収めた資料編。
語彙索引 (逆引き含む)、韻文索引、各仏典・パーリ経典・ウダーナ文献との対照一覧、関連文献の総覧、写本の異同の比較表などが収められています。

●主な目次訳
・序文
・目次
・索引:序言, 前書き. 語彙索引. 逆引き語彙索引. 韻文索引 (詩句索引).
・コンコーダンス (対照表)
・『ダンマパダ / ウダーナ』文献概観
・写本対照表

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,500
herausgegeben von Franz Bernhard (フランツ・ベルンハルト) 、Vandenhoeck & Ruprecht 、1968年発行 、280 p, 巻末[31 p], 折りたたみ図版2点 、25 cm
【ペーパーバック】1968年発行。全3巻の内、第2巻のみ。 全体的に若干ヤケがあります。表紙に全体的に斑点状の小シミ・ややスレ・2箇所程に虫損・一部にシワがあります。また小口にシミ、本文数枚に古書特有のシミ、数ヶ所に虫損があります。それ以外は特に問題はありません。 ●シリーズ名 ・Abhandlungen der Akademie der Wissenschaften in Göttingen (ゲッティンゲン科学アカデミー 論文叢書), 3. Folge (第3期) ; Nr. 54, 187 ・Sanskrittexte aus den Turfanfunden (トルファン出土文書 サンスクリット文献集) / herausgegeben von Heinz Bechert, 10 ●統一タイトル:Udānavarga ●巻のタイトル:Bd. 2: Indices, Konkordanzen, synoptische Tabellen (索引・コンコーダンス (語彙照合表)・対照表) ●In Sanskrit (Roman script) and Tibetan, with notes and editorial matter in German ●内容 仏教韻文集『Udānavarga』の研究版。 第2巻は索引・語彙索引・逆引き語彙・韻文索引・広範なコンコーダンス (対照表)・写本比較のシノプティック表 を収めた資料編。 語彙索引 (逆引き含む)、韻文索引、各仏典・パーリ経典・ウダーナ文献との対照一覧、関連文献の総覧、写本の異同の比較表などが収められています。 ●主な目次訳 ・序文 ・目次 ・索引:序言, 前書き. 語彙索引. 逆引き語彙索引. 韻文索引 (詩句索引). ・コンコーダンス (対照表) ・『ダンマパダ / ウダーナ』文献概観 ・写本対照表 ■送料:全国一律350円

親鸞聖人本伝和讃の研究

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
6,800
福原亮厳, 松本巧晴=編著、同朋舎・呉竹山大原野寺・清重山尊重寺、2011年初版、目次3p, 本文5・・・
定価8,000円(税別)
函に微小な汚れが有る以外は良好の部類です。

■送料:全国一律600円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,800
福原亮厳, 松本巧晴=編著 、同朋舎・呉竹山大原野寺・清重山尊重寺 、2011年初版 、目次3p, 本文561p, 索引17p 、22.5x16x3.7cm
定価8,000円(税別) 函に微小な汚れが有る以外は良好の部類です。 ■送料:全国一律600円

九鬼周造全集 全12冊揃(全11巻・別巻) ●月報揃

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
32,000
九鬼周造、岩波書店、1980年-1982年初版、22.5cm×16cm、12冊
月報揃。第2巻に帯付属(破れ有り)。
第11巻の函欠。函にヤケ、小シミ、
数冊、僅かに鉛筆による書入れ(第11巻は20p程)が有ります。

■送料:全国一律1280円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
32,000
九鬼周造 、岩波書店 、1980年-1982年初版 、22.5cm×16cm 、12冊
月報揃。第2巻に帯付属(破れ有り)。 第11巻の函欠。函にヤケ、小シミ、 数冊、僅かに鉛筆による書入れ(第11巻は20p程)が有ります。 ■送料:全国一律1280円

日本馬術史 全4巻揃 復刻版

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
12,800
日本乗馬協会 編、原書房、昭和55年初版、21.5x16cm、4冊
カバーに小傷み、本体三方に経年による小シミが有ります。

■送料:全国一律1080円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,800
日本乗馬協会 編 、原書房 、昭和55年初版 、21.5x16cm 、4冊
カバーに小傷み、本体三方に経年による小シミが有ります。 ■送料:全国一律1080円

日本におけるジョン・デューイ思想研究の整理

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
9,800
森章博 著、秋桜社、1992年初版、ⅶ,483p、22.5x16.5x3.2cm
定価5,000円(税込)
巻頭遊び紙に著者謹呈短冊貼付有。
函に小汚れ、小傷み、奥付けに訂正の書入れが有ります。
本文は特に問題は有りません。

■送料:全国一律600円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,800
森章博 著 、秋桜社 、1992年初版 、ⅶ,483p 、22.5x16.5x3.2cm
定価5,000円(税込) 巻頭遊び紙に著者謹呈短冊貼付有。 函に小汚れ、小傷み、奥付けに訂正の書入れが有ります。 本文は特に問題は有りません。 ■送料:全国一律600円

【2,000部限定】 千古の響

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
1,800
本間俊平 著;下島正夫 装幀、協和書房、1943年 (昭和18) 初版、2, 154p、18cm
1943年 (昭和18) 初版。2,000部限定。
本文含め、全体的に経年によるヤケがあり、本文に酸化が見られ、また全体の上部に水濡れ跡のようなシミがあります。表紙にスレ・一部にシワや退色・部分的にスレ剥げがあり、裏表紙に1ヶ所小傷みがあります。また裁断面にシミやスレ、見返しや本文に古書特有のシミがあります。

●内容
戦時下の昭和18年、社会事業家の本間俊平によるキリスト教的随想・宗教哲学の一冊。
「イエスの愛」「労働を通じて知る信仰」「新人イエス」「宇宙の霊」など、
戦時下における信仰・精神性を語った論考が収録。
イエスの姿を通して、人間の心、生き方、信仰、幸福について語る内容で、当時の時代背景に重ね合わせながら「内面の強さ」「精神の光」を探求しています。

●目次
・萬古不変の国体と国民の特質
・人類の大敎育家
・労働を通じて知りしイエス
・私の愛慕するイエス
・我が側に立つイエスを見よ
・信仰の開拓者
・有難きイースター
・應澜に見たイースター
・水掛論御無用
・死の力より解放するイエスの霊能
・真誠の光世に来る
・衰ひし者を導ねるイエス
・基督の興ふる幸福
・イエスを心の王座に迎へよ
・新人イエス
・聖書の “Inspiration”
・宇宙の霊

●著者:本間 俊平 (ほんま しゅんぺい、1873-1948)
 社会事業家、信徒伝道者。
山口県の秋吉台 (現・美祢市) の大理石採掘場で、不良少年を含む青少年と共同生活を送りながら若者たちの感化 (育成事業) に携わり「秋吉台の聖者」と呼ばれました。
今日における山口県の主要産業の一つである大理石産業を興した一人としても知られています。
内村鑑三の友人でもあります。
 また多くの人に影響を与えており、森鷗外は本間の生き方に感動し「鎚一下」と題する小論を残しています。また、本間のアドバイスと支援がもととなり、現在の成城学園の基礎が形作られたり、玉川学園の創設者小原國芳にも影響を与えました。
 著書に『一石工の信仰』『私の教育』など。

■送料:全国一律300円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,800
本間俊平 著;下島正夫 装幀 、協和書房 、1943年 (昭和18) 初版 、2, 154p 、18cm
1943年 (昭和18) 初版。2,000部限定。 本文含め、全体的に経年によるヤケがあり、本文に酸化が見られ、また全体の上部に水濡れ跡のようなシミがあります。表紙にスレ・一部にシワや退色・部分的にスレ剥げがあり、裏表紙に1ヶ所小傷みがあります。また裁断面にシミやスレ、見返しや本文に古書特有のシミがあります。 ●内容 戦時下の昭和18年、社会事業家の本間俊平によるキリスト教的随想・宗教哲学の一冊。 「イエスの愛」「労働を通じて知る信仰」「新人イエス」「宇宙の霊」など、 戦時下における信仰・精神性を語った論考が収録。 イエスの姿を通して、人間の心、生き方、信仰、幸福について語る内容で、当時の時代背景に重ね合わせながら「内面の強さ」「精神の光」を探求しています。 ●目次 ・萬古不変の国体と国民の特質 ・人類の大敎育家 ・労働を通じて知りしイエス ・私の愛慕するイエス ・我が側に立つイエスを見よ ・信仰の開拓者 ・有難きイースター ・應澜に見たイースター ・水掛論御無用 ・死の力より解放するイエスの霊能 ・真誠の光世に来る ・衰ひし者を導ねるイエス ・基督の興ふる幸福 ・イエスを心の王座に迎へよ ・新人イエス ・聖書の “Inspiration” ・宇宙の霊 ●著者:本間 俊平 (ほんま しゅんぺい、1873-1948)  社会事業家、信徒伝道者。 山口県の秋吉台 (現・美祢市) の大理石採掘場で、不良少年を含む青少年と共同生活を送りながら若者たちの感化 (育成事業) に携わり「秋吉台の聖者」と呼ばれました。 今日における山口県の主要産業の一つである大理石産業を興した一人としても知られています。 内村鑑三の友人でもあります。  また多くの人に影響を与えており、森鷗外は本間の生き方に感動し「鎚一下」と題する小論を残しています。また、本間のアドバイスと支援がもととなり、現在の成城学園の基礎が形作られたり、玉川学園の創設者小原國芳にも影響を与えました。  著書に『一石工の信仰』『私の教育』など。 ■送料:全国一律300円
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。