文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

ポケット寫眞画報 創刊號 関東大震災画報


  • 著者 高橋勝一
  • 出版社 ポケット寫眞画報社
  • 刊行年 大正12年9月23日 1924年
  • ページ数 109頁
  • サイズ 9.2cm×17.2cm (109p)
  • 冊数 1冊
  • 状態 中古品(良好)
  • 解説 写真と詳細
    大正12年・関東大震災の内容を細部に渡り、写真と共に掲載した写真資料
  • 在庫 在庫切れ(ほその書店)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「ポケット寫眞画報 創刊號 関東大震災画報」の検索結果

ポケット写真画報 大正12年9月創刊号 関東大震災画報

史録書房
 東京都練馬区西大泉
2,500
高橋勝一編、ポケット写真画報社、大正12年、新書版横本109頁
大阪刊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ポケット写真画報 大正12年9月創刊号 関東大震災画報

2,500
高橋勝一編 、ポケット写真画報社 、大正12年 、新書版横本109頁
大阪刊
もっと見る

著者名「高橋勝一」の検索結果

洋服店の実務簿記 中経文庫

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
2,800
高橋勝一 中央経済社、昭和30
文庫判 除籍本 ラベルはずし痕キズあり 表題紙裏除籍印 
共通コンディション登録が件数が多く未登録です。状態説明を優先にご公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみ。(郵便の着払は取り扱いなし)。 通常海外発送はいたしません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

洋服店の実務簿記 中経文庫

2,800
高橋勝一 中央経済社 、昭和30
文庫判 除籍本 ラベルはずし痕キズあり 表題紙裏除籍印 

ポケット写真画報 大正12年9月創刊号 関東大震災画報

史録書房
 東京都練馬区西大泉
2,500
高橋勝一編、ポケット写真画報社、大正12年、新書版横本109頁
大阪刊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ポケット写真画報 大正12年9月創刊号 関東大震災画報

2,500
高橋勝一編 、ポケット写真画報社 、大正12年 、新書版横本109頁
大阪刊

洋品雑貨店の実務簿記 (中経文庫 実務簿記シリーズ)

りら書店
 神奈川県相模原市中央区淵野辺
1,500
高橋勝一、中経文庫(中央経済社) *昭和31年 初版
並 経年・状態良好 帯 天地小口経年ヤケ(小口数頁キズ少)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

洋品雑貨店の実務簿記 (中経文庫 実務簿記シリーズ)

1,500
高橋勝一 、中経文庫(中央経済社) *昭和31年 初版
並 経年・状態良好 帯 天地小口経年ヤケ(小口数頁キズ少)
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

ほその書店の新着書籍

諸國金山ノ圖 佐渡の金山 3枚続  浮世絵 錦絵 版画

ほその書店
 長野県上田市常田
550,000
芳豊画、横山三菊市板、万延元年 1860年、36.5cm×25.2cm 3枚、3枚続1組
春亭京鶴記 一龍斎 芳豊画
極少傷補修 裏打無 稀少図

歌川 芳豊(うたがわ よしとよ、天保元年〈1830年〉 - 慶応2年4月24日〈1866年6月7日〉)とは、江戸時代末期の浮世絵師。

歌川国貞及び歌川国芳の門人。本姓は福山、俗称兼吉(または兼二郎)。一竜斎と号す。上野三枚橋近くの旅籠屋某の妾腹の子と伝わる。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
550,000
芳豊画 、横山三菊市板 、万延元年 1860年 、36.5cm×25.2cm 3枚 、3枚続1組
春亭京鶴記 一龍斎 芳豊画 極少傷補修 裏打無 稀少図 歌川 芳豊(うたがわ よしとよ、天保元年〈1830年〉 - 慶応2年4月24日〈1866年6月7日〉)とは、江戸時代末期の浮世絵師。 歌川国貞及び歌川国芳の門人。本姓は福山、俗称兼吉(または兼二郎)。一竜斎と号す。上野三枚橋近くの旅籠屋某の妾腹の子と伝わる。

家庭教育 絵はなし  明治38年

ほその書店
 長野県上田市常田
18,000
家庭教育會編纂 副島優、尚友館、明治38年6月5日 1905年、12頁、21cm×13.5cm (1・・・
最終ページ使用 記名有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
18,000
家庭教育會編纂 副島優 、尚友館 、明治38年6月5日 1905年 、12頁 、21cm×13.5cm (12p) 、1冊
最終ページ使用 記名有

諸工職業競 諸車製造之圖  浮世絵 錦絵 版画

ほその書店
 長野県上田市常田
125,000
静斎年一/画、荒川吉五郎、明治12年 1879年、36.8cm×25cm、1枚
A Comparison of Craftsmanship: Carriage Maker

細木 年一・画 保存良 裏打無 ほぼフルサイズ

月岡芳年の門人。姓は細木、名は桂次郎。静斎、晴斎、一晴斎と号す。浅草諏訪町六番地(現在の台東区駒形)に住む。作は風俗画などを残す。明治4年(1871年)9月版行の大判錦絵「東京料理頗別品 芝口 伊勢源」に「校合 年一」とある。明治12年(1879年)版行の大判錦絵の揃物「諸工職業競」は、画面を時計や人力車などのモチーフで埋め尽くしている点に特徴がある。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
125,000
静斎年一/画 、荒川吉五郎 、明治12年 1879年 、36.8cm×25cm 、1枚
A Comparison of Craftsmanship: Carriage Maker 細木 年一・画 保存良 裏打無 ほぼフルサイズ 月岡芳年の門人。姓は細木、名は桂次郎。静斎、晴斎、一晴斎と号す。浅草諏訪町六番地(現在の台東区駒形)に住む。作は風俗画などを残す。明治4年(1871年)9月版行の大判錦絵「東京料理頗別品 芝口 伊勢源」に「校合 年一」とある。明治12年(1879年)版行の大判錦絵の揃物「諸工職業競」は、画面を時計や人力車などのモチーフで埋め尽くしている点に特徴がある。

御薬歯磨 吾妻香 家法吾妻香 中身入り未使用

ほその書店
 長野県上田市常田
55,000
三河屋喜兵衛、江戸後期、13cm×8cm、1セット
オランダ船 木版絵入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
55,000
、三河屋喜兵衛 、江戸後期 、13cm×8cm 、1セット
オランダ船 木版絵入

水野浩オリジナル木版画全10枚揃『水野浩木版画集 玄』限定150部 1981年 東晃社美術出版部刊

ほその書店
 長野県上田市常田
39,000
東晃社美術出版部刊、1981年、10枚、版画 41cm×41cm、10枚1組揃
外箱無 帙入り 限定150部 ナンバー 111番
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
39,000
、東晃社美術出版部刊 、1981年 、10枚 、版画 41cm×41cm 、10枚1組揃
外箱無 帙入り 限定150部 ナンバー 111番

諸工職業競 桃灯製造之図  浮世絵 錦絵 版画

ほその書店
 長野県上田市常田
85,000
年一画、荒川吉五郎、明治12年 1879年、36.8cm×24.8cm、1枚
保存良 裏打無
月岡芳年の門人。姓は細木、名は桂次郎。静斎、晴斎、一晴斎と号す。浅草諏訪町六番地(現在の台東区駒形)に住む。作は風俗画などを残す。明治4年(1871年)9月版行の大判錦絵「東京料理頗別品 芝口 伊勢源」に「校合 年一」とある。明治12年(1879年)版行の大判錦絵の揃物「諸工職業競」は、画面を時計や人力車などのモチーフで埋め尽くしている点に特徴がある。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
85,000
年一画 、荒川吉五郎 、明治12年 1879年 、36.8cm×24.8cm 、1枚
保存良 裏打無 月岡芳年の門人。姓は細木、名は桂次郎。静斎、晴斎、一晴斎と号す。浅草諏訪町六番地(現在の台東区駒形)に住む。作は風俗画などを残す。明治4年(1871年)9月版行の大判錦絵「東京料理頗別品 芝口 伊勢源」に「校合 年一」とある。明治12年(1879年)版行の大判錦絵の揃物「諸工職業競」は、画面を時計や人力車などのモチーフで埋め尽くしている点に特徴がある。

諸工職業競 糸久里きかい  浮世絵 錦絵 版画

ほその書店
 長野県上田市常田
120,000
静斎年一/画 細木桂次良/画作、荒川吉五郎、明治12年4月 1879年、36.8cm×24.8cm、・・・
Depictions of Various Industries: A Spinning Machine

裏打無 状態良です。
月岡芳年の門人。姓は細木、名は桂次郎。静斎、晴斎、一晴斎と号す。浅草諏訪町六番地(現在の台東区駒形)に住む。作は風俗画などを残す。明治4年(1871年)9月版行の大判錦絵「東京料理頗別品 芝口 伊勢源」に「校合 年一」とある。明治12年(1879年)版行の大判錦絵の揃物「諸工職業競」は、画面を時計や人力車などのモチーフで埋め尽くしている点に特徴がある。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
120,000
静斎年一/画 細木桂次良/画作 、荒川吉五郎 、明治12年4月 1879年 、36.8cm×24.8cm 、1枚
Depictions of Various Industries: A Spinning Machine 裏打無 状態良です。 月岡芳年の門人。姓は細木、名は桂次郎。静斎、晴斎、一晴斎と号す。浅草諏訪町六番地(現在の台東区駒形)に住む。作は風俗画などを残す。明治4年(1871年)9月版行の大判錦絵「東京料理頗別品 芝口 伊勢源」に「校合 年一」とある。明治12年(1879年)版行の大判錦絵の揃物「諸工職業競」は、画面を時計や人力車などのモチーフで埋め尽くしている点に特徴がある。

千歳町 はな火の図 開通式 長野停車場権堂間新設近路  色刷り木版

ほその書店
 長野県上田市常田
165,000
北野宇之助、明治23年10月26日 1890年、42cm×60.3cm、1枚
長野町 権堂 問御所 石堂 遊郭 提供 花火打ち上げ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
165,000
、北野宇之助 、明治23年10月26日 1890年 、42cm×60.3cm 、1枚
長野町 権堂 問御所 石堂 遊郭 提供 花火打ち上げ
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。