文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

SD スペースデザイン No.82 1971年7月 <特集 : ボローニャの実験>


  • 著者 編 : 平良敬一 ; 座談会 : 丹下健三 + 神谷宏治 + 岩田隆 + 田村明 + 鳴海正泰 文:多木浩二、市川雅、大島辰雄、ブラスタ・チハーコバー
  • 出版社 鹿島研究所出版会
  • 刊行年 1971
  • ページ数 161p
  • サイズ 29.4 x 22cm
  • 冊数 1冊
  • 状態 中古品(良好)
  • 解説 金沢区総合庁舎〔設計・槇総合計画事務所〕 / 神代雄一郎 ; 槙文彦
    都市計画批判の哲学へ / 平良敬一
    環境計画思想の原像を索めて(3)ボローニャの実験
    自治体と都市計画--ボローニャの実践 / 丹下健三
    1 歴史的環境の形成--ローマ時代から現代まで / 吉村信次郎
    2-ポルティコ・古都空間の魅力 / フランチェスコ・スコロッチ
    3-都市基本計画の確立
    4-環境形成の三つの基本原則 / ボローニャ市都市計画局 ; 吉村信次郎 ; 丹下チーム ; 村井修
    人間の街路-7- / RudofskyBernard ; 井出建
    状況論から芸術は生まれない / 多木浩二
    展示の混乱,思考の混乱 / 市川雅
    狂言から能へ / 大島辰雄
    今日のオブジェの不徹底さ / Vlasta Cihakova
    暗箱の花咲ける洞窟-川田喜久治写真集《聖なる世界》 / 種村季弘
    <土>への祝祭--ミロへの一視角〔ジュアン・ペルーチョ編《ジョアン・ミロとカタルーニャ》・他〕 / 鶴岡善久
    ユートピア意識の諸層〔ヘルベルト・マルクーゼ《ユートピアの終焉》・他〕 / 渡辺武信
    書評 芸術批評の文体について-光・運動・空間 / 赤塚行雄
    海外建築情報 外部空間の新しい可能性 / 岡田新一
    記録
    628-大阪府立身障者センター附属病院
    629-名大学部医附属病院
    630-中央鉄道病院
    631-国立療養所中部病院
    632-三井記念病院
    633-岩手医大病棟・外来診療棟
    634-国立療養所近畿中央病院
    635-金沢区総合庁舎
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「SD スペースデザイン No.82 1971年7月 <特集 : ボローニャの実験>」の検索結果

SD 1971年7月号 環境計画思想の原像を索めて3 ボローニャの実験

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥420~)
鹿島出版会、162、A4
■金沢区総合庁舎 設計 槇総合計画事務所
・対談 槇文彦・神代雄一郎

■特集 環境計画思想の原像を索めて
 ボローニャの実験
 座談会:自治体と都市計画 丹下健三・神谷宏治・岩田隆・田村明・鳴海正泰
 歴史的環境の形成
 ポルティコ・古都空間の魅力
 都市基本計画の確立
 環境形成の三つの基本原則
■コラム 第10回現代の日本美術展
 状況論から芸術は生まれない 多木浩二
 展示の混乱、思考の混乱 市川雅
 狂言から能へ 大島辰雄
 今日のオブジェの不徹底さ ブラスタ・チハーコバー
 暗箱の花咲ける洞窟 川田喜久治写真集「聖なる世界」 種村季弘
■書評 芸術批評の文体について 光・運動・空間 赤塚行雄
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥420~)
、鹿島出版会 、162 、A4
■金沢区総合庁舎 設計 槇総合計画事務所 ・対談 槇文彦・神代雄一郎 ■特集 環境計画思想の原像を索めて  ボローニャの実験  座談会:自治体と都市計画 丹下健三・神谷宏治・岩田隆・田村明・鳴海正泰  歴史的環境の形成  ポルティコ・古都空間の魅力  都市基本計画の確立  環境形成の三つの基本原則 ■コラム 第10回現代の日本美術展  状況論から芸術は生まれない 多木浩二  展示の混乱、思考の混乱 市川雅  狂言から能へ 大島辰雄  今日のオブジェの不徹底さ ブラスタ・チハーコバー  暗箱の花咲ける洞窟 川田喜久治写真集「聖なる世界」 種村季弘 ■書評 芸術批評の文体について 光・運動・空間 赤塚行雄
  • 単品スピード注文
もっと見る

著者名「編 : 平良敬一 ; 座談会 : 丹下健三 + 神谷宏治 + 岩田隆 + 田村明 + 鳴海正泰 文:多木浩二、市川雅、大島辰雄、ブラスタ・チハーコバー」の検索結果

SD 1971年7月号 環境計画思想の原像を索めて3 ボローニャの実験

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥420~)
鹿島出版会、162、A4
■金沢区総合庁舎 設計 槇総合計画事務所
・対談 槇文彦・神代雄一郎

■特集 環境計画思想の原像を索めて
 ボローニャの実験
 座談会:自治体と都市計画 丹下健三・神谷宏治・岩田隆・田村明・鳴海正泰
 歴史的環境の形成
 ポルティコ・古都空間の魅力
 都市基本計画の確立
 環境形成の三つの基本原則
■コラム 第10回現代の日本美術展
 状況論から芸術は生まれない 多木浩二
 展示の混乱、思考の混乱 市川雅
 狂言から能へ 大島辰雄
 今日のオブジェの不徹底さ ブラスタ・チハーコバー
 暗箱の花咲ける洞窟 川田喜久治写真集「聖なる世界」 種村季弘
■書評 芸術批評の文体について 光・運動・空間 赤塚行雄
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥420~)
、鹿島出版会 、162 、A4
■金沢区総合庁舎 設計 槇総合計画事務所 ・対談 槇文彦・神代雄一郎 ■特集 環境計画思想の原像を索めて  ボローニャの実験  座談会:自治体と都市計画 丹下健三・神谷宏治・岩田隆・田村明・鳴海正泰  歴史的環境の形成  ポルティコ・古都空間の魅力  都市基本計画の確立  環境形成の三つの基本原則 ■コラム 第10回現代の日本美術展  状況論から芸術は生まれない 多木浩二  展示の混乱、思考の混乱 市川雅  狂言から能へ 大島辰雄  今日のオブジェの不徹底さ ブラスタ・チハーコバー  暗箱の花咲ける洞窟 川田喜久治写真集「聖なる世界」 種村季弘 ■書評 芸術批評の文体について 光・運動・空間 赤塚行雄
  • 単品スピード注文
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

Salone Internationale del Mobile (Salone '89) <ミラノ・サローネ ガイドブック 1989年>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
Massimo Vignell、COSMIT、1989、頁付なし(36p)、21 x 10cm、1冊
文 : 伊・英語
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

Salone Internationale del Mobile (Salone '89) <ミラノ・サローネ ガイドブック 1989年>

2,200
Massimo Vignell 、COSMIT 、1989 、頁付なし(36p) 、21 x 10cm 、1冊
文 : 伊・英語

建築知識 20巻10号 (昭和53年10月) <特集 : これからの展示建築 美術館・博物館・資料館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 加藤昭、建築知識、1978、210p、B5判、1冊
特集 : これからの展示建築 美術館・博物館・資料館
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 加藤昭 、建築知識 、1978 、210p 、B5判 、1冊
特集 : これからの展示建築 美術館・博物館・資料館

建築知識 18巻10号 (昭和51年10月) <特集 : これからの病院建築 利用する人の立場に立って考える>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中島克佳ほか、日本ハウジングセンター建築知識事業部、1976、190p、B5判、1冊
特集 : これからの病院建築 利用する人の立場に立って考える
RARTⅠ オリエンテーションとして
これからの病院建築を考え 浦良一
医療の進歩とその建築的対応 伊藤誠
PARTⅡ 各部設計を考える
不安やプライバシーへの配慮 外来周辺 大場則夫
居住性と看護業務 病棟関係 長澤泰
清潔区域では動線処理が大事 手術部 柳沢忠
機能の変化と患者の動きへの対応 検査部 筧和夫
集約的治療・看護の必要に対して ICU・CCU 松本啓俊
作業性・快適性・安全性を考えて 放射線診断部 小滝一正
院内交通の処理について 搬送設備関係 中野明
職員の業務環境について 辻野純徳
PARTⅢ 設計体験から
地域の医療センターの一ケース 町立小鹿野中央病院の場合 山品寛一
増改築の体験 朝倉病院にて 山本育三
医療の進歩への対応例 千葉県がんセンターの場合 伊藤誠
話し合いの中から生まれた病院 大田病院での体験 鈴木博行
グラビア/実例四題にみる病院建築各部設計のポイント
小鹿野中央病院 設計/株式会社岡設計
朝倉病院 設計/野村東太・山本育三十医療・福祉建築協会
千葉県がんセンター 設計/吉武泰水・浦良一・西野範夫・伊藤誠
大田病院 設計/株式会社中央設計
ひとこと
目的に適した設計を 川北祐幸
外観だけの病院建築 栄田ツヤ
一級建築士試験設計製図課題資料・同解説「市役所出張所をもつ地区センター」笹原貞彦
建築計画に携わる人のための医療・福祉施設の基礎知識② 西村正太郎・鈴木陸夫
今月の連載
ネパール·スケッチ⑥ 楜沢成明
実用建築法規ノート 建築基準法から民法まで㉔ 川崎摂
建築知識総目録建築知識総目録⑨
建知雜報
校正一過
建築資材情報インデックス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中島克佳ほか 、日本ハウジングセンター建築知識事業部 、1976 、190p 、B5判 、1冊
特集 : これからの病院建築 利用する人の立場に立って考える RARTⅠ オリエンテーションとして これからの病院建築を考え 浦良一 医療の進歩とその建築的対応 伊藤誠 PARTⅡ 各部設計を考える 不安やプライバシーへの配慮 外来周辺 大場則夫 居住性と看護業務 病棟関係 長澤泰 清潔区域では動線処理が大事 手術部 柳沢忠 機能の変化と患者の動きへの対応 検査部 筧和夫 集約的治療・看護の必要に対して ICU・CCU 松本啓俊 作業性・快適性・安全性を考えて 放射線診断部 小滝一正 院内交通の処理について 搬送設備関係 中野明 職員の業務環境について 辻野純徳 PARTⅢ 設計体験から 地域の医療センターの一ケース 町立小鹿野中央病院の場合 山品寛一 増改築の体験 朝倉病院にて 山本育三 医療の進歩への対応例 千葉県がんセンターの場合 伊藤誠 話し合いの中から生まれた病院 大田病院での体験 鈴木博行 グラビア/実例四題にみる病院建築各部設計のポイント 小鹿野中央病院 設計/株式会社岡設計 朝倉病院 設計/野村東太・山本育三十医療・福祉建築協会 千葉県がんセンター 設計/吉武泰水・浦良一・西野範夫・伊藤誠 大田病院 設計/株式会社中央設計 ひとこと 目的に適した設計を 川北祐幸 外観だけの病院建築 栄田ツヤ 一級建築士試験設計製図課題資料・同解説「市役所出張所をもつ地区センター」笹原貞彦 建築計画に携わる人のための医療・福祉施設の基礎知識② 西村正太郎・鈴木陸夫 今月の連載 ネパール·スケッチ⑥ 楜沢成明 実用建築法規ノート 建築基準法から民法まで㉔ 川崎摂 建築知識総目録建築知識総目録⑨ 建知雜報 校正一過 建築資材情報インデックス

新建築 1992年5月 第67巻 第5号 <1992年セビリア万国博覧会日本館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中谷正人、新建築社、1992、392p、29.5 x 22cm、1冊
都市空間のプログラム 無為の時間の空間化,そして衝突の現場 / 竹山聖
作品
・1992年セビリア万国博覧会日本館 / 安藤忠雄建築研究所 ; ティラケル・ポンス ; チコ・コンティジョ ; マルコ・カルドナ
解説:日本館によせて / 安藤忠雄
記事:せめぎ合う日本とスペイン―類まれなる物語 / 長谷部完司
・柏原タウンセンター / 北川原温 ; ILCD
解説:意識の地形―外部の散種 / 北川原温
・東京デザインセンター / マリオ・ベリーニ ; 大林組
・YHP神戸事業所 / 竹中工務店
・積水化学工業京都技術センター / 京都大学加藤研究室 ; 安井建築設計事務所
・オーキッドコート / ムーア・ルーブル・ユーデル ; アーキテクツ ; アンド ; プランナーズ
・ココス三田研修所 / 吉羽裕子
・高島平の集合住宅 / 小林克弘 ; デザインスタジオ
解説:「原型と変形」による構成演習 / 小林克弘
・東名高速道路 鮎沢パーキングエリア休憩施設(下り線) / 中川巌・建築綜合研究所
・パラダイススタジオ駒沢 / 大石建築オフィス
・ボスフォラス・ホテル・イスタンブール / 観光企画設計社
・新横浜プリンスホテル / 清水建設
・淡島ホテル / 椎名政夫建築設計事務所 ; 大成建設設計本部
・長崎オランダ村 ハウステンボス / 日本設計ハウステンボス設計室
解説:ハウステンボスの哲学 / 池田武邦
長崎オランダ村ハウステンボス〔設計・日本設計ハウステンボス設計室〕 設計概要 / 齋藤繁喜 ; 田代太一 ; 横松宗治 ; 定永哲雄
データシート 設計者・執筆者紹介
News Gallery
・時評 バブル崩壊と建築界 / 桐敷真次郎
・VIEW UP ファミールヴィラ苗場タワー 東京国際美術館 ユニオン名古屋支社 / 大成建設設計本部 ; 山下設計 ; 浅井謙建築研究所
・FACE / 黒川紀章
・NEWS REPORT
・ANALYSIS 批評の背景⑰メディア / 鈴木隆之
・ハ-バ-ドGSDの近況 造形教育のパラダイムシフト / 宮崎豊 ; 秋江康弘 ; 杉山弘樹
・ARCHI-NET 「Pre国際建築トリエンナーレin愛知」レポート / 加藤彰一
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築 1992年5月 第67巻 第5号 <1992年セビリア万国博覧会日本館>

1,100
編 : 中谷正人 、新建築社 、1992 、392p 、29.5 x 22cm 、1冊
都市空間のプログラム 無為の時間の空間化,そして衝突の現場 / 竹山聖 作品 ・1992年セビリア万国博覧会日本館 / 安藤忠雄建築研究所 ; ティラケル・ポンス ; チコ・コンティジョ ; マルコ・カルドナ 解説:日本館によせて / 安藤忠雄 記事:せめぎ合う日本とスペイン―類まれなる物語 / 長谷部完司 ・柏原タウンセンター / 北川原温 ; ILCD 解説:意識の地形―外部の散種 / 北川原温 ・東京デザインセンター / マリオ・ベリーニ ; 大林組 ・YHP神戸事業所 / 竹中工務店 ・積水化学工業京都技術センター / 京都大学加藤研究室 ; 安井建築設計事務所 ・オーキッドコート / ムーア・ルーブル・ユーデル ; アーキテクツ ; アンド ; プランナーズ ・ココス三田研修所 / 吉羽裕子 ・高島平の集合住宅 / 小林克弘 ; デザインスタジオ 解説:「原型と変形」による構成演習 / 小林克弘 ・東名高速道路 鮎沢パーキングエリア休憩施設(下り線) / 中川巌・建築綜合研究所 ・パラダイススタジオ駒沢 / 大石建築オフィス ・ボスフォラス・ホテル・イスタンブール / 観光企画設計社 ・新横浜プリンスホテル / 清水建設 ・淡島ホテル / 椎名政夫建築設計事務所 ; 大成建設設計本部 ・長崎オランダ村 ハウステンボス / 日本設計ハウステンボス設計室 解説:ハウステンボスの哲学 / 池田武邦 長崎オランダ村ハウステンボス〔設計・日本設計ハウステンボス設計室〕 設計概要 / 齋藤繁喜 ; 田代太一 ; 横松宗治 ; 定永哲雄 データシート 設計者・執筆者紹介 News Gallery ・時評 バブル崩壊と建築界 / 桐敷真次郎 ・VIEW UP ファミールヴィラ苗場タワー 東京国際美術館 ユニオン名古屋支社 / 大成建設設計本部 ; 山下設計 ; 浅井謙建築研究所 ・FACE / 黒川紀章 ・NEWS REPORT ・ANALYSIS 批評の背景⑰メディア / 鈴木隆之 ・ハ-バ-ドGSDの近況 造形教育のパラダイムシフト / 宮崎豊 ; 秋江康弘 ; 杉山弘樹 ・ARCHI-NET 「Pre国際建築トリエンナーレin愛知」レポート / 加藤彰一 [ほか]

建築知識 19巻3号 (昭和52年3月) <特集 : 建築計画再点検 幼稚園編>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中島克佳ほか、日本ハウジングセンター建築知識事業部、1977、194p、B5判、1冊
特集 : 建築計画再点検 幼稚園編
幼稚園建築はどうあるべきか 河野通祐
幼稚園建築再点検 安藤学園さぎぬま幼稚園 遊戯室を中心に対称形に保育室を配置
狭い敷地に建つ3層プラン 駒場幼稚園
南側開放廊下のL型プラン 聖英学園師勝はなの樹幼稚園
遊戲室を独立させたL型プラン 白百合幼稚園
傾斜地に建つセットバックプラン 坂浜幼稚園
六角形の保育室を開放的に配置する 橘学苑附属幼稚園
幼保一元化によるオープン形式 直島町立幼児学園
遊戲室中心の円形プラン 健伸学院健伸行田幼稚園
増築を見込んだオープンタイプ幼稚園 福厳寺学太陽幼稚園
多雪地に建つ木造幼稚園 新井北幼稚園
北側廊下で保育室のプライバシーを守る YMCA松尾台幼稚園
参考1/幼稚園建築設計チェックリスト 合田保之
参考2/幼稚園の屋外施設設備の整え方 富田陽子
特別企画 総合設計制度の内容とその活用① 編集部
資料 わが事務所の住宅計画調書 宮脇檀
今月の連載
追補/建築溶接問答② 田中義吉・鈴木英次
実用建築法規ノートー建築基準法から民法まで㉙ 川崎摂
建築計画に携わる人のための医療·福祉施設の基礎知識🈡 西村正太郎・鈴木陸夫
建知雜報
校正一過
建築資材情報インデックス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中島克佳ほか 、日本ハウジングセンター建築知識事業部 、1977 、194p 、B5判 、1冊
特集 : 建築計画再点検 幼稚園編 幼稚園建築はどうあるべきか 河野通祐 幼稚園建築再点検 安藤学園さぎぬま幼稚園 遊戯室を中心に対称形に保育室を配置 狭い敷地に建つ3層プラン 駒場幼稚園 南側開放廊下のL型プラン 聖英学園師勝はなの樹幼稚園 遊戲室を独立させたL型プラン 白百合幼稚園 傾斜地に建つセットバックプラン 坂浜幼稚園 六角形の保育室を開放的に配置する 橘学苑附属幼稚園 幼保一元化によるオープン形式 直島町立幼児学園 遊戲室中心の円形プラン 健伸学院健伸行田幼稚園 増築を見込んだオープンタイプ幼稚園 福厳寺学太陽幼稚園 多雪地に建つ木造幼稚園 新井北幼稚園 北側廊下で保育室のプライバシーを守る YMCA松尾台幼稚園 参考1/幼稚園建築設計チェックリスト 合田保之 参考2/幼稚園の屋外施設設備の整え方 富田陽子 特別企画 総合設計制度の内容とその活用① 編集部 資料 わが事務所の住宅計画調書 宮脇檀 今月の連載 追補/建築溶接問答② 田中義吉・鈴木英次 実用建築法規ノートー建築基準法から民法まで㉙ 川崎摂 建築計画に携わる人のための医療·福祉施設の基礎知識🈡 西村正太郎・鈴木陸夫 建知雜報 校正一過 建築資材情報インデックス

建築知識 17巻10号 (昭和50年10月) <特集 : これからの保育所建築 計画の手法と実際>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 加藤昭、建築知識、1975、172p、B5判、1冊
特集 : これからの保育所建築 計画の手法と実際
序 何が保育所建築の課題か 浦辺史
ディスカッション 断片的「保育所建築のあり方」論
現場からのフィードバックー実例三題
さつき保育園 設計/東孝光建築研究所
板橋区立高島平つつじ保育園 設計/柳建築設計事務所
杉並区立荻窪北保育園 設計/杉並区営繕課 折元設計事務所
現行最低基準を再点検する 青木きみ
全体計画はどう進めるか 三輪泰司
各部設計の考え方 河野通祐
家具備品の設計と考え方 川島孝子・佐々和子
家具は添え物に非ず 三輪正弘
外国の保育所 関沢勝一・小林幹治
グラビア ケース・スタディ/保育所四題
ぶどうの木保育園 設計/地域計画·建築研究所 施工/田中工務店株式会社
藤沢市立善業乳児保育園 設計/藤市建設局計画建築部公共建築課 施工/㈱門倉組
三鷹市立西野保育園 設計/㈱力卜―設計事務所+大坂忠司 施工/斉由組
風の子保育園 設計/グループ莫+小川信子 施工/石川工務店
参考詳細図
一級建築士試験設計製図課題資料・解說 地方都市に建つ郷土資料館 笹原貞彦
今月の連載
建築溶接問答⑰ 田中義吉・鈴木英次
中国建築の歴史–原始社会から清末まで⑩ 訳/平井聖・他
実用建築法規ノートー建築基準から民法まで⑫ 川崎摂
建知雜報
建築資材資報インデックス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 加藤昭 、建築知識 、1975 、172p 、B5判 、1冊
特集 : これからの保育所建築 計画の手法と実際 序 何が保育所建築の課題か 浦辺史 ディスカッション 断片的「保育所建築のあり方」論 現場からのフィードバックー実例三題 さつき保育園 設計/東孝光建築研究所 板橋区立高島平つつじ保育園 設計/柳建築設計事務所 杉並区立荻窪北保育園 設計/杉並区営繕課 折元設計事務所 現行最低基準を再点検する 青木きみ 全体計画はどう進めるか 三輪泰司 各部設計の考え方 河野通祐 家具備品の設計と考え方 川島孝子・佐々和子 家具は添え物に非ず 三輪正弘 外国の保育所 関沢勝一・小林幹治 グラビア ケース・スタディ/保育所四題 ぶどうの木保育園 設計/地域計画·建築研究所 施工/田中工務店株式会社 藤沢市立善業乳児保育園 設計/藤市建設局計画建築部公共建築課 施工/㈱門倉組 三鷹市立西野保育園 設計/㈱力卜―設計事務所+大坂忠司 施工/斉由組 風の子保育園 設計/グループ莫+小川信子 施工/石川工務店 参考詳細図 一級建築士試験設計製図課題資料・解說 地方都市に建つ郷土資料館 笹原貞彦 今月の連載 建築溶接問答⑰ 田中義吉・鈴木英次 中国建築の歴史–原始社会から清末まで⑩ 訳/平井聖・他 実用建築法規ノートー建築基準から民法まで⑫ 川崎摂 建知雜報 建築資材資報インデックス

建築知識 15巻10号 (昭和48年10月) <特集 : 図書館 公共図書館の計画・設計の要点と実例>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中島克佳ほか、日本ハウジングセンター建築知識事業部、1973、202p、B5判、1冊
特集 図書館 公共図書館の計画・設計の要点と実例
これからの公共図書館 吉武泰水
公共図書館の計画とそのポイント 佐藤仁
公共図書館の地域計画 栗原嘉一郎
公共図書館建築の計画と設計 西川馨
ケーススタディ
日野市立図書館の設計について 山田弘康・長谷川紘
昭島市民図書館の場合 菅孝能
浦和市立図書館の場合 土屋嚴
アメリカで見たいくつかの公共図書館 菅原峻
図書館を建てるとき地方自治体のすべきこと 前川恒雄
図書館に考えること 笹沢佐保
図書館の側からの意見 鈴木四郎
図書館と子供 浜田英夫
図書館へのこれからの期待 矢野有
参考詳細図(家具詳細図)
建築紹介
日野市立図書館(本館・児童館) 設計/鬼頭梓建築設計事務所 横浜国立大学建築学科 施工 ㈱富士工・大協建設㈱
昭島市民図書館 設計/和設計事務所 施工/加藤土建㈱
四日市市立図書館 設計/村田政真建築設計事務所 施工/清水建設㈱
千葉市北部図書館 設計/社会教育施設研究所 施工/多田建設㈱
浦和市立図書館 設計/土屋巖建築設計事務所 施工/斉藤工業㈱
昭和48年一級建築士試験設計課題 「集会施設をもつ市立図書館分館」の資料と解説 笹原貞彦
今月の連載記事
行政からみた建築構造設計実務のポイント⑱ 上野嘉久
建築・都市・生活・社会・文明⑩ 大村美国
補・土と基礎の問答 鈴木三郎
目・耳・口
校正一過
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中島克佳ほか 、日本ハウジングセンター建築知識事業部 、1973 、202p 、B5判 、1冊
特集 図書館 公共図書館の計画・設計の要点と実例 これからの公共図書館 吉武泰水 公共図書館の計画とそのポイント 佐藤仁 公共図書館の地域計画 栗原嘉一郎 公共図書館建築の計画と設計 西川馨 ケーススタディ 日野市立図書館の設計について 山田弘康・長谷川紘 昭島市民図書館の場合 菅孝能 浦和市立図書館の場合 土屋嚴 アメリカで見たいくつかの公共図書館 菅原峻 図書館を建てるとき地方自治体のすべきこと 前川恒雄 図書館に考えること 笹沢佐保 図書館の側からの意見 鈴木四郎 図書館と子供 浜田英夫 図書館へのこれからの期待 矢野有 参考詳細図(家具詳細図) 建築紹介 日野市立図書館(本館・児童館) 設計/鬼頭梓建築設計事務所 横浜国立大学建築学科 施工 ㈱富士工・大協建設㈱ 昭島市民図書館 設計/和設計事務所 施工/加藤土建㈱ 四日市市立図書館 設計/村田政真建築設計事務所 施工/清水建設㈱ 千葉市北部図書館 設計/社会教育施設研究所 施工/多田建設㈱ 浦和市立図書館 設計/土屋巖建築設計事務所 施工/斉藤工業㈱ 昭和48年一級建築士試験設計課題 「集会施設をもつ市立図書館分館」の資料と解説 笹原貞彦 今月の連載記事 行政からみた建築構造設計実務のポイント⑱ 上野嘉久 建築・都市・生活・社会・文明⑩ 大村美国 補・土と基礎の問答 鈴木三郎 目・耳・口 校正一過

建築知識 14巻8号 (昭和47年8月) <特集 : 小学校 計画・設計の要点と実例>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 加藤昭、建築知識、1972、154p、B5判、1冊
特集 小学校計画・設計の要点と実例
小学校建築の計画·設計の要点 大串不二雄
公立小学校の補助基準 北原実
小学校設計の問題点 小諸市立坂ノ上小学校の場合 杉森格
脱皮を迫られる学校建築 関沢勝
イブリン・ロウ小学校 英国の新しい試み 日大理工学部関沢研究室
設計実例 麻績小学校・三郷小学校・新谷小学校・成城学園初等学部・草津小学校・鎌田小学校・郡山南小学校
建築紹介
かしの木のある校舎 設計/大旗連合建築設計株 施工/大起建設株式会社
小諸市立坂の上小学校 設計/田中・西野設計事務所 施工/竹花工業株式会社
春日井市立松原小学校 設計/大岡山設計事務所 西松建設㈱中部支店
土佐町立田井統合小学校 設計/ライト設計事務所 施工/柳生建設株式会社
聖マリア学院 設計/槇総合計画事務所 施工/清水建設株式会社
注目されている「ガスによる冷暖房」
今月の連載記事
土と基礎の問答⑧ 鈴木三郎
見積り業務の実際⑱ 上原正己
行政からみた建築構造設計実務のポイント⑤ 上野嘉久
72年建築屁理屈考⑧ 博井治
ひと たてもの うた よろこび⑲ 森義純さんの場合 くるみあきら
情報コーナー
校正一過
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 加藤昭 、建築知識 、1972 、154p 、B5判 、1冊
特集 小学校計画・設計の要点と実例 小学校建築の計画·設計の要点 大串不二雄 公立小学校の補助基準 北原実 小学校設計の問題点 小諸市立坂ノ上小学校の場合 杉森格 脱皮を迫られる学校建築 関沢勝 イブリン・ロウ小学校 英国の新しい試み 日大理工学部関沢研究室 設計実例 麻績小学校・三郷小学校・新谷小学校・成城学園初等学部・草津小学校・鎌田小学校・郡山南小学校 建築紹介 かしの木のある校舎 設計/大旗連合建築設計株 施工/大起建設株式会社 小諸市立坂の上小学校 設計/田中・西野設計事務所 施工/竹花工業株式会社 春日井市立松原小学校 設計/大岡山設計事務所 西松建設㈱中部支店 土佐町立田井統合小学校 設計/ライト設計事務所 施工/柳生建設株式会社 聖マリア学院 設計/槇総合計画事務所 施工/清水建設株式会社 注目されている「ガスによる冷暖房」 今月の連載記事 土と基礎の問答⑧ 鈴木三郎 見積り業務の実際⑱ 上原正己 行政からみた建築構造設計実務のポイント⑤ 上野嘉久 72年建築屁理屈考⑧ 博井治 ひと たてもの うた よろこび⑲ 森義純さんの場合 くるみあきら 情報コーナー 校正一過
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。