文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

URBAN KUBOTA No. 11 1975年3月 特集 : 第四紀 / 第四紀の日本列島 / 人類紀の自然と生物をめぐって <久保田鉄工 PR誌>

アーバンクボタ


  • 著者 編集制作 : 秋本・原田 + 国東照幸
  • 出版社 久保田鉄工
  • 刊行年 1975
  • ページ数 64p
  • サイズ 29.6 x 22.5cm
  • 冊数 1冊
  • 解説 特集 : 地殻 / 第四紀 / 第四紀の日本列島 / 人類紀の自然と生物をめぐって
    1.ヒトと第四紀の自然 / 湊正雄
    2.資料:第四紀の日本列島
    氷河時代の日本列島 / 郷原保真
    関東ローム層と関東平野 / 羽島謙三
    濃尾傾動盆地と濃尾平野1 / 桑原徹
    濃尾傾動盆地と濃尾平野2 / 桑原徹
    濃尾傾動盆地と濃尾平野3 / 桑原徹
    大阪層群と大阪平野1 / 市原実
    大阪層群と大阪平野2 / 市原実
    洞くつ1 / 赤木三郎
    洞くつ2 / 赤木三郎
    3.座談会:人類紀の自然と生物をめぐって
    第四紀における自然環境の変遷 / 市原実
    植生変遷と気候変化 / 那須孝悌
    ヒトの起源とその発展 / 渡辺直経
    大形動物と人間 / 亀井節夫
    第四紀学と現代社会 / 柴崎達雄
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)

送料について



こちらの商品はいかがですか?

著者名「編集制作 : 秋本・原田 + 国東照幸」の検索結果

アーバン・クボタ URBAN KUBOTA (24) 北海道の特徴的土壌

共立書院
 北海道札幌市手稲区
1,300
編集制作 : 秋本・原田 + 国東照幸、久保田鉄工、1985、1
本文は余り使用感も無く良いです。表紙はキレイですが背焼けあり。
★【送料185円~】・追跡番号付【クリックポスト】(本の重さが1キロ以内・厚さ3センチ以内・長さ34㎝以内・幅25㎝以内)】。前述数値の範囲を超えますと、ゆうメール・レターパック・ゆうパック等を使用いたします。 【公費以外前金制です】。  ご注文はインターネットのみ受け付けます。【電話不可】。 ★特に記載のない場合は、付録等の付属品は付いて無いです ★【代引き】は誤注文が多いので行っておりません。 【発送は日本国内のみ】です 「領収書は発送前に、ご連絡を下さい 発送後は切手代110円かかります」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

アーバン・クボタ URBAN KUBOTA (24) 北海道の特徴的土壌

1,300
編集制作 : 秋本・原田 + 国東照幸 、久保田鉄工 、1985 、1
本文は余り使用感も無く良いです。表紙はキレイですが背焼けあり。

URBAN KUBOTA No.16 1978年10月 <特集 : 淀川と大阪・河内平野 (久保田鉄工 PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編集制作 : 秋本・原田 + 国東照幸、久保田鉄工、1978、56p、29.6 x 22.5cm、1・・・
特集 : 淀川と大阪・河内平野
1.大阪平野の発達史 / 市原実 + 藤野良幸
2.遺跡からみた大阪平野と人間の歴史
国府遺跡から古墳の終末まで / 森浩一
3.水と人間 河内平野を中心に
河内平野の地質と微地形 / 中世古幸次郎
淀川の治水史 / 藤野良幸
人間による河内平野の改変 / 日下雅義
都市河川の水防災 / 室田明
寝屋川流域の排水ポンプ場 : 下水汚泥焼却溶融処理システム
写真で見る : 都市河川の水害防御施設
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編集制作 : 秋本・原田 + 国東照幸 、久保田鉄工 、1978 、56p 、29.6 x 22.5cm 、1冊
特集 : 淀川と大阪・河内平野 1.大阪平野の発達史 / 市原実 + 藤野良幸 2.遺跡からみた大阪平野と人間の歴史 国府遺跡から古墳の終末まで / 森浩一 3.水と人間 河内平野を中心に 河内平野の地質と微地形 / 中世古幸次郎 淀川の治水史 / 藤野良幸 人間による河内平野の改変 / 日下雅義 都市河川の水防災 / 室田明 寝屋川流域の排水ポンプ場 : 下水汚泥焼却溶融処理システム 写真で見る : 都市河川の水害防御施設

URBAN KUBOTA No.9 1973年12月 <特集 : 都市気候と大気汚染 / 都市気候の現状 / 都市の大気汚染をめぐって / 大阪の大気汚染 (久保田鉄工 PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編集制作 : 秋本・原田 + 国東照幸、久保田鉄工、1973、64p、29.6 x 22.5cm、1・・・
特集 : 都市気候と大気汚染 / 都市気候の現状 / 都市の大気汚染をめぐって / 大阪の大気汚染
 1. 都市の気候と大気汚染 / 吉野正敏
 2. 資料・都市気候の現状
  旭川 / 斎藤博英
  四日市 / 水越允治
  広島 / 設楽寛
 3. 座談会・都市の大気汚染をめぐって / 吉野正敏+河村武+大平俊男+外山敏夫
 大阪の大気汚染 / 中野道雄

環境装置事業本部(汚水処理)境港水産加工汚水処理場
産業機械事業部(噴水)
はこだてグリーンプラザ
クボタハウス(住宅)クボタハウスTH-A型によるあたらしい集合住宅
URBAN KUBOTA NEWS
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編集制作 : 秋本・原田 + 国東照幸 、久保田鉄工 、1973 、64p 、29.6 x 22.5cm 、1冊
特集 : 都市気候と大気汚染 / 都市気候の現状 / 都市の大気汚染をめぐって / 大阪の大気汚染  1. 都市の気候と大気汚染 / 吉野正敏  2. 資料・都市気候の現状   旭川 / 斎藤博英   四日市 / 水越允治   広島 / 設楽寛  3. 座談会・都市の大気汚染をめぐって / 吉野正敏+河村武+大平俊男+外山敏夫  大阪の大気汚染 / 中野道雄 環境装置事業本部(汚水処理)境港水産加工汚水処理場 産業機械事業部(噴水) はこだてグリーンプラザ クボタハウス(住宅)クボタハウスTH-A型によるあたらしい集合住宅 URBAN KUBOTA NEWS

URBAN KUBOTA No.8 1973年4月 <特集 : 地下水 / 地下水の現状 / 地下水と人間環境をめぐって (久保田鉄工 PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編集制作 : 秋本・原田 + 国東照幸、久保田鉄工、1973、48p、29.6 x 22.5cm、1・・・
特集 : 地下水 / 地下水の現状 / 地下水と人間環境をめぐって
1 地下水と人間 / 山本荘毅
2 資料・地下水の現状
・関東平野 / 山本荘毅
・濃尾平野 / 山本荘毅
・大阪平野 / 山本荘毅
・富士山 / 山本荘毅
・地下水の循環 / 榧根勇
3 座談会・地下水と人間環境をめぐって / 山本荘毅+柴崎達雄+三村秀一+清水良作

環境装置事業本部(汚泥処理)下水汚泥の熱処理における分離液の性状改善
鉄管事業部(上水) 沖縄水道送水管にクボタダクタイル鋳鉄管
産業機械事業部(マリンパーク) 鹿児島市鴨池マリンパーク
農機事業部(水耕プラント) クボタ水耕プラントによる新しい農園
建材鋳物事業部(カーテンウォール) 都市空間を美しく装う新しい造形工業・アルキャスト
URBAN KUBOTA NEWS
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編集制作 : 秋本・原田 + 国東照幸 、久保田鉄工 、1973 、48p 、29.6 x 22.5cm 、1冊
特集 : 地下水 / 地下水の現状 / 地下水と人間環境をめぐって 1 地下水と人間 / 山本荘毅 2 資料・地下水の現状 ・関東平野 / 山本荘毅 ・濃尾平野 / 山本荘毅 ・大阪平野 / 山本荘毅 ・富士山 / 山本荘毅 ・地下水の循環 / 榧根勇 3 座談会・地下水と人間環境をめぐって / 山本荘毅+柴崎達雄+三村秀一+清水良作 環境装置事業本部(汚泥処理)下水汚泥の熱処理における分離液の性状改善 鉄管事業部(上水) 沖縄水道送水管にクボタダクタイル鋳鉄管 産業機械事業部(マリンパーク) 鹿児島市鴨池マリンパーク 農機事業部(水耕プラント) クボタ水耕プラントによる新しい農園 建材鋳物事業部(カーテンウォール) 都市空間を美しく装う新しい造形工業・アルキャスト URBAN KUBOTA NEWS

URBAN KUBOTA No.14 1977年3月 <特集 : 森林の土壌と生態 / 森林土壌のいきもの / 森林・その土壌と植生をめぐって (久保田鉄工 PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編集制作 : 秋本・原田 + 国東照幸、久保田鉄工、1977、56p、29.6 x 22.5cm、1・・・
特集 : 森林の土壌と生態 / 森林土壌のいきもの / 森林・その土壌と植生をめぐって
1.落葉と人間
2.森林土壌の生きもの
きのこ / 堤利夫
カビ / 石井弘
バクテリア / 仁王以智夫
土壌動物 / 渡辺弘之
根と微生物1 : 菌根 / 小川眞
根と微生物2 : 根粒菌と根粒植物 / 植村誠次
3.座談会 : 森林・その土壌と植生をめぐって
土壌と植生の相互作用 : 東北日本の森林を中心に / 山谷孝一
森林における水のはたらき : 土壌と植生を中心に / 有光一登
土壌生物のはたらき / 小川眞
森林における物質循環1 / 堤利夫
森林における物質循環2 / 堤利夫
中間スリーブ管による長スパン推進工事
クボタムービーフィルター
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編集制作 : 秋本・原田 + 国東照幸 、久保田鉄工 、1977 、56p 、29.6 x 22.5cm 、1冊
特集 : 森林の土壌と生態 / 森林土壌のいきもの / 森林・その土壌と植生をめぐって 1.落葉と人間 2.森林土壌の生きもの きのこ / 堤利夫 カビ / 石井弘 バクテリア / 仁王以智夫 土壌動物 / 渡辺弘之 根と微生物1 : 菌根 / 小川眞 根と微生物2 : 根粒菌と根粒植物 / 植村誠次 3.座談会 : 森林・その土壌と植生をめぐって 土壌と植生の相互作用 : 東北日本の森林を中心に / 山谷孝一 森林における水のはたらき : 土壌と植生を中心に / 有光一登 土壌生物のはたらき / 小川眞 森林における物質循環1 / 堤利夫 森林における物質循環2 / 堤利夫 中間スリーブ管による長スパン推進工事 クボタムービーフィルター

URBAN KUBOTA No.15 1978年1月 <特集 : 火山 / 日本の火山 / 火山活動と人間生活をめぐって (久保田鉄工 PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編集制作 : 秋本・原田 + 国東照幸、久保田鉄工、1978、56p、29.6 x 22.5cm、1・・・
特集 : 火山 / 日本の火山 / 火山活動と人間生活をめぐって

1.火山とその活動 / 藤井義雄
2.日本の火山
伊豆大島 / 一色直紀
桜島 / 大庭昇
浅間山 / 荒牧重雄
駒ケ岳 / 藤井義雄
有珠昭和新山 / 大場与志男
磐梯山 / 荒牧重雄
西之島新島 / 小坂丈予
火山の一生 : 箱根火山 / 大木靖衛
3.座談会 : 火山活動と人間生活をめぐって
火山活動とマグマ / 荒牧重雄
火山の分布1 / 藤井義雄
火山の分布2 / 藤井義雄
火山の分布3 / 藤井義雄
火山の分布4 / 藤井義雄
火山災害を中心に / 横山泉
火山と人間生活 / 大木靖衛
4.火山活動の観測と防災 / 諏訪彰
日本の活火山一覧
資料 : 火山岩・火山噴出物・火山構造 / 藤井義雄
ダクタイル管路の地震時挙動観測
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編集制作 : 秋本・原田 + 国東照幸 、久保田鉄工 、1978 、56p 、29.6 x 22.5cm 、1冊
特集 : 火山 / 日本の火山 / 火山活動と人間生活をめぐって 1.火山とその活動 / 藤井義雄 2.日本の火山 伊豆大島 / 一色直紀 桜島 / 大庭昇 浅間山 / 荒牧重雄 駒ケ岳 / 藤井義雄 有珠昭和新山 / 大場与志男 磐梯山 / 荒牧重雄 西之島新島 / 小坂丈予 火山の一生 : 箱根火山 / 大木靖衛 3.座談会 : 火山活動と人間生活をめぐって 火山活動とマグマ / 荒牧重雄 火山の分布1 / 藤井義雄 火山の分布2 / 藤井義雄 火山の分布3 / 藤井義雄 火山の分布4 / 藤井義雄 火山災害を中心に / 横山泉 火山と人間生活 / 大木靖衛 4.火山活動の観測と防災 / 諏訪彰 日本の活火山一覧 資料 : 火山岩・火山噴出物・火山構造 / 藤井義雄 ダクタイル管路の地震時挙動観測

URBAN KUBOTA No.6 1972年5月 <特集 : 生物生産 / 人間と生物生産 / 生物生産と人間社会 / 日本列島の変遷と生物の歴史 (久保田鉄工 PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編集制作 : 秋本・原田 + 国東照幸、久保田鉄工、1972、56p、29.6 x 22.5cm、1・・・
特集 : 生物生産 / 人間と生物生産 / 生物生産と人間社会 / 日本列島の変遷と生物の歴史
1 人間と生物生産 / 吉良竜夫
2 資料・生物生産と分解の現状
・森林 / 小川房人
・耕地 / 村田吉男
・土壌動物 / 北沢右三
・菌類 / 衣川堅二郎
3 座談会・生物生産と人間社会 / 岩城英夫+衣川堅二郎+小川房人+島津康男+吉良竜夫
日本列島の変遷と生物の歴史 / 亀井節夫

合成管授業部(農業用水) 湖北農業水利事業・余呉幹線水路
環境装置事業部(汚泥処理) クボタ噴流式汚泥焼却システムについて
建材鋳物事業部(地下駅) 東京地下駅
ディーゼル授業部(無停電電源) 500KVA・FEM方式交流無停電電源装置
産業機械事業部(噴水) 東武百貨店本店屋上ガーデン
クボタハウス(住宅) クボタパイロットハウスSPA型
URBAN KUBOTA NEWS
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編集制作 : 秋本・原田 + 国東照幸 、久保田鉄工 、1972 、56p 、29.6 x 22.5cm 、1冊
特集 : 生物生産 / 人間と生物生産 / 生物生産と人間社会 / 日本列島の変遷と生物の歴史 1 人間と生物生産 / 吉良竜夫 2 資料・生物生産と分解の現状 ・森林 / 小川房人 ・耕地 / 村田吉男 ・土壌動物 / 北沢右三 ・菌類 / 衣川堅二郎 3 座談会・生物生産と人間社会 / 岩城英夫+衣川堅二郎+小川房人+島津康男+吉良竜夫 日本列島の変遷と生物の歴史 / 亀井節夫 合成管授業部(農業用水) 湖北農業水利事業・余呉幹線水路 環境装置事業部(汚泥処理) クボタ噴流式汚泥焼却システムについて 建材鋳物事業部(地下駅) 東京地下駅 ディーゼル授業部(無停電電源) 500KVA・FEM方式交流無停電電源装置 産業機械事業部(噴水) 東武百貨店本店屋上ガーデン クボタハウス(住宅) クボタパイロットハウスSPA型 URBAN KUBOTA NEWS

URBAN KUBOTA No.13 1976年7月 <特集 : 土壌 / 日本の土壌 / 土壌の生いたちとその荒廃をめぐって (久保田鉄工 PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編集制作 : 秋本・原田 + 国東照幸、久保田鉄工、1976、52p、29.6 x 22.5cm、1・・・
特集 : 土壌 / 日本の土壌 / 土壌の生いたちとその荒廃をめぐって
1.人間・土・土壌 / 加藤芳朗
2.日本の土壌
広葉樹林下の土壌 / 松井光揺
針葉樹林下の土壌 / 山谷孝一
常緑広葉樹林下の土壌 / 遠藤健治郎
赤黄色土 / 松井健
黒ボク土<火山灰土壌> / 加藤芳朗
泥炭土 / 庄子貞雄
水田土壌 / 三上正則
3.座談会 : 土壌の生いたちとその荒廃をめぐって
土壌の生いたち1 / 加藤芳朗
土壌の生いたち2 / 加藤芳朗
土壌の生いたち3 / 加藤芳朗
日本の土壌の特徴1 / 松井健
日本の土壌の特徴2 / 松井健
日本の土壌の特徴3 / 松井健
人間による影響 : 土壌の荒廃を中心に / 山根一郎
4.土壌の組成とはたらき / 山根一郎
世界植生図 : 日本植生図 / 鈴木時夫

鋳鉄管の耐食性と防食
クボタ-ナテコドライヤー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編集制作 : 秋本・原田 + 国東照幸 、久保田鉄工 、1976 、52p 、29.6 x 22.5cm 、1冊
特集 : 土壌 / 日本の土壌 / 土壌の生いたちとその荒廃をめぐって 1.人間・土・土壌 / 加藤芳朗 2.日本の土壌 広葉樹林下の土壌 / 松井光揺 針葉樹林下の土壌 / 山谷孝一 常緑広葉樹林下の土壌 / 遠藤健治郎 赤黄色土 / 松井健 黒ボク土<火山灰土壌> / 加藤芳朗 泥炭土 / 庄子貞雄 水田土壌 / 三上正則 3.座談会 : 土壌の生いたちとその荒廃をめぐって 土壌の生いたち1 / 加藤芳朗 土壌の生いたち2 / 加藤芳朗 土壌の生いたち3 / 加藤芳朗 日本の土壌の特徴1 / 松井健 日本の土壌の特徴2 / 松井健 日本の土壌の特徴3 / 松井健 人間による影響 : 土壌の荒廃を中心に / 山根一郎 4.土壌の組成とはたらき / 山根一郎 世界植生図 : 日本植生図 / 鈴木時夫 鋳鉄管の耐食性と防食 クボタ-ナテコドライヤー

URBAN KUBOTA No.12 1975年11月 <特集 : 地殻 / 日本列島の地殻 / 地殻の構造とその進化 (久保田鉄工 PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編集制作 : 秋本・原田 + 国東照幸、久保田鉄工、1975、64p、29.6 x 22.5cm、1・・・
特集 : 地殻 / 日本列島の地殻 / 地殻の構造とその進化
1.地殻のなりたち / 舟橋三男
2.日本列島の地殻
島弧基盤と飛騨大陸 / 加納博
秋吉台と京都北山 / 清水大吉郎
南紀海岸と黒潮古陸 / 徳岡隆夫
日本海と大和堆 / 絈野義夫
島弧の形成と地震 / 鈴木尉元
3.座談会 : 地殻の構造とその進化 / 湊正雄・舟橋三男・井尻正二・星野通平・藤田至則
山脈には空間的な規則性がある
造山運動のなりたち
造山運動の発生から消滅まで
三つの造山運動と地球の進化1
三つの造山運動と地球の進化2
大洋地殻をめぐって
グリンタフ造山運動
地殻の進化 : 月と地球と
地下資源とは何か
地殻と人間社会

ダクタイル管路の耐震性研究
クボタダイナミックフィルター
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編集制作 : 秋本・原田 + 国東照幸 、久保田鉄工 、1975 、64p 、29.6 x 22.5cm 、1冊
特集 : 地殻 / 日本列島の地殻 / 地殻の構造とその進化 1.地殻のなりたち / 舟橋三男 2.日本列島の地殻 島弧基盤と飛騨大陸 / 加納博 秋吉台と京都北山 / 清水大吉郎 南紀海岸と黒潮古陸 / 徳岡隆夫 日本海と大和堆 / 絈野義夫 島弧の形成と地震 / 鈴木尉元 3.座談会 : 地殻の構造とその進化 / 湊正雄・舟橋三男・井尻正二・星野通平・藤田至則 山脈には空間的な規則性がある 造山運動のなりたち 造山運動の発生から消滅まで 三つの造山運動と地球の進化1 三つの造山運動と地球の進化2 大洋地殻をめぐって グリンタフ造山運動 地殻の進化 : 月と地球と 地下資源とは何か 地殻と人間社会 ダクタイル管路の耐震性研究 クボタダイナミックフィルター

URBAN KUBOTA No.10 1974年6月 <特集 : 気候変動 / 日本の気候変動 / 気候変動をめぐって (久保田鉄工 PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編集制作 : 秋本・原田 + 国東照幸、久保田鉄工、1974、56p、29.6 x 22.5cm、1・・・
特集 : 気候変動 / 日本の気候変動 / 気候変動をめぐって
1. 静かな小さい声を価値ある声に / 伊東榧自
2. 気候変化の現状1
 世界気候の変動 / 根本順吉
  大気大循環と世界の気候帯
  最近の異常気象と気候変化
  気候変化の原因論
資料・異常気象年表
2. 気候変化の現状2
 日本の気候変動(観測時代を中心に) / 山本武夫
  モンスーンアジアの気候
  極東モンスーンと日本の気候
  日本の気候は極東モンスーンの衰弱とともに変動する
  ジェットストリームの強弱が極東モンスーンの衰弱を演出する
  気候帯は長期的に南北に振動する
3. 座談会・気候変化をめぐって / 根本順吉+山本武夫+大後美保+伊東榧自

環境装置事業本部(ごみ処理)浜松市北部清掃工場
内燃機事業本部(育苗施設) 羽黒町農協育苗施設
鋳物事業部(鋳造プラント) 柏原銑鉄鋳物協業組合協業化工場
URBAN KUBOTA NEWS
産業機械事業部・クボタアイダルシュレッダ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編集制作 : 秋本・原田 + 国東照幸 、久保田鉄工 、1974 、56p 、29.6 x 22.5cm 、1冊
特集 : 気候変動 / 日本の気候変動 / 気候変動をめぐって 1. 静かな小さい声を価値ある声に / 伊東榧自 2. 気候変化の現状1  世界気候の変動 / 根本順吉   大気大循環と世界の気候帯   最近の異常気象と気候変化   気候変化の原因論 資料・異常気象年表 2. 気候変化の現状2  日本の気候変動(観測時代を中心に) / 山本武夫   モンスーンアジアの気候   極東モンスーンと日本の気候   日本の気候は極東モンスーンの衰弱とともに変動する   ジェットストリームの強弱が極東モンスーンの衰弱を演出する   気候帯は長期的に南北に振動する 3. 座談会・気候変化をめぐって / 根本順吉+山本武夫+大後美保+伊東榧自 環境装置事業本部(ごみ処理)浜松市北部清掃工場 内燃機事業本部(育苗施設) 羽黒町農協育苗施設 鋳物事業部(鋳造プラント) 柏原銑鉄鋳物協業組合協業化工場 URBAN KUBOTA NEWS 産業機械事業部・クボタアイダルシュレッダ

URBAN KUBOTA No.1 1969年11月 (創刊号) <特集 : 巨大都市と水 変貌する都市と水 (久保田鉄工 PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集制作 : 秋本・原田 + 国東照幸・宍戸隆、久保田鉄工、1969、48p、29.6 x 22.5・・・
特集 : 巨大都市と水
・変貌する都市と水 / 高橋裕
・資料・巨大都市の水事情
 ニューヨーク
 ロンドン
 パリ
・座談会・高密都市の水問題 / 渡辺隆二・柴田徳衛・高橋裕
世界文明の隆盛と土壌 / トム・デール+ヴャーノン・ギル・カーター
百万人の水の科学・地球の水の循環 / 虫明功臣

鉄管営業部<工業用水> 太平洋ベルト地帯の新しい動脈 東駿河湾工業用水
化成品営業部・プラント営業部他<農業用水> 不毛のシラス台地を近代農場へ 笠野原農業水利事業が完成
ポンプ営業部<浄水場> 東京都の水不足にそなえて金町浄水場に新施設が稼働
鋳物営業部<立体交差橋> 東京都大原交差点に立体交差部が完成
スパイラル鋼管営業部<再開発> 高度な工法を駆使してすすむ東京新橋地区の再開発
鋳鋼営業部<空港> 国際レベルの都市施設 大阪国際空港ターミナルビル
環境装置部<住宅団地> 小さい用地で高性能を発揮する勝田台団地のコミュニティプラント
URBAN KUBOTA NEWS
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集制作 : 秋本・原田 + 国東照幸・宍戸隆 、久保田鉄工 、1969 、48p 、29.6 x 22.5cm 、1冊
特集 : 巨大都市と水 ・変貌する都市と水 / 高橋裕 ・資料・巨大都市の水事情  ニューヨーク  ロンドン  パリ ・座談会・高密都市の水問題 / 渡辺隆二・柴田徳衛・高橋裕 世界文明の隆盛と土壌 / トム・デール+ヴャーノン・ギル・カーター 百万人の水の科学・地球の水の循環 / 虫明功臣 鉄管営業部<工業用水> 太平洋ベルト地帯の新しい動脈 東駿河湾工業用水 化成品営業部・プラント営業部他<農業用水> 不毛のシラス台地を近代農場へ 笠野原農業水利事業が完成 ポンプ営業部<浄水場> 東京都の水不足にそなえて金町浄水場に新施設が稼働 鋳物営業部<立体交差橋> 東京都大原交差点に立体交差部が完成 スパイラル鋼管営業部<再開発> 高度な工法を駆使してすすむ東京新橋地区の再開発 鋳鋼営業部<空港> 国際レベルの都市施設 大阪国際空港ターミナルビル 環境装置部<住宅団地> 小さい用地で高性能を発揮する勝田台団地のコミュニティプラント URBAN KUBOTA NEWS
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

たて組ヨコ組 No.23 <特集 : HEISEIのクリエーターたち>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集企画=田中一光 ; アートディレクション=田中一光 ; デザイン=秋田寛 ; 表紙イラストレーシ・・・
ヨコ組
特集:HEISEIのクリエーターたち
座談会「ワカゲのイタリも、才能のうち」一倉宏/大貫卓也/オヤマダヨウコ/細川晃[司会]糸井重里
日暮真三のジュニアの時代
ジュニアリスト100
私の新人時代
インタビュー:坂東玉三郎/福田繁雄

たて組
モリサワ・イメージポスター/田中一光
文字談㉒点の滴り/松浦寿輝
from the front line㉒奥村靫正
海外建築家ラッシュ
デザインイヤーそしてデザイン博
昭和初期の上等御辨當
亀倉雄作の直言飛行⑤青春って、甘くて哀しいんだ
東西活字講座:タイプフェイスの周辺④新しい時代へ[コンピュータ・メディアへの展開]/小塚昌彦
CREATIVE INFORMATION
字空間㉒ANTENA/伊奈英次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

たて組ヨコ組 No.23 <特集 : HEISEIのクリエーターたち>

1,100
編集企画=田中一光 ; アートディレクション=田中一光 ; デザイン=秋田寛 ; 表紙イラストレーション=藤幡正樹 ; 編集・進行=株式会社アルシーヴ社 ; 編集顧問=田中一光・勝井三雄・日暮真三・杉本貴志 、モリサワ 、1989 、48p 、28 x 21.7cm 、1冊
ヨコ組 特集:HEISEIのクリエーターたち 座談会「ワカゲのイタリも、才能のうち」一倉宏/大貫卓也/オヤマダヨウコ/細川晃[司会]糸井重里 日暮真三のジュニアの時代 ジュニアリスト100 私の新人時代 インタビュー:坂東玉三郎/福田繁雄 たて組 モリサワ・イメージポスター/田中一光 文字談㉒点の滴り/松浦寿輝 from the front line㉒奥村靫正 海外建築家ラッシュ デザインイヤーそしてデザイン博 昭和初期の上等御辨當 亀倉雄作の直言飛行⑤青春って、甘くて哀しいんだ 東西活字講座:タイプフェイスの周辺④新しい時代へ[コンピュータ・メディアへの展開]/小塚昌彦 CREATIVE INFORMATION 字空間㉒ANTENA/伊奈英次

若者の生活革命 : 全面特集 <別冊経済評論>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
日本評論社編、日本評論社、1972、252p、B5判、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

若者の生活革命 : 全面特集 <別冊経済評論>

4,400
日本評論社編 、日本評論社 、1972 、252p 、B5判 、1冊

マーケティングと広告 17巻4号 (昭和47年4月) <特集 : 渋滞社会におけるマーケティング>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
電通(発行人 : 清水基嘉)、電通、1972、80p、B5判、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

マーケティングと広告 17巻4号 (昭和47年4月) <特集 : 渋滞社会におけるマーケティング>

2,200
電通(発行人 : 清水基嘉) 、電通 、1972 、80p 、B5判 、1冊

広告概論12章 : 理論と実際 <増補版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
小林太三郎 : 編、誠文堂新光社、1971、196p、B5判、1冊
増補第4版、 カバー

理論編
第1章 広告の定義
第2章 広告とマーケティングの関係広告の真価を期待するために
第3章 広告産業を担う人びと広告主~広告代理店~広告媒体社の関係
第4章 広告計画(1)広告計画の流れ
第5章 広告計画(2)事例を中心にして
第6章 広告媒体(1)
第7章 広告媒体(2)媒体選択
第8章 コピー
第9章 メッセージの視覚化
第10章 広告予算の決定 予算編成に必要な前提条件と予算決定の諸方法
第11章 広告効果の測定
第12章 広告の社会的・経済的機能と広告の倫理
補章1 国際広告
補章2 広告に連動する販売促進
実際編
実際的立場からみた広告 電通:安藤和雄
マーケティング諸要因と広告 森永製菓:小平裕
コミュニケーションとマーケティングの統合 博報堂:今泉武治
わが社の広告戦略を担う人びと ライオン歯磨:永田久延
資生堂の広告計画の立案・決定・実施のルート 資生堂:若見四郎
新小型乗用車「サニー」の車名公募キャンペーン 日産自動車:安藤勇
三共総合感冒薬ルルの広告計画 三共:斎藤壬夫
広告・営業活動の立体作戦計画 久保田鉄工:松岡茂雄
印刷媒体の現状と問題点 朝日新聞:小林三千夫
電波媒体の現状と問題点 東京放送:久保田了平
その他の媒体の現状と問題点 大広:塩田達夫
サントリーの広告媒体の考え方 サントリー:杉村正夫
NCRの考え方 NCR:楠山牧夫
貸付信託広告の媒体選択 三菱信託:北尾和敏
印刷媒体におけるコピー 電通:近藤朔
電波媒体のコピー(1)テレビCM制作の実際 博報堂:渡辺孝雄
電波媒体のコピー(2)ラシジオCMの作り方 東京放送:川勝久
アサヒスタイニー発売広告の発想と展開 NDC:永井一正
東レにおける考え方と実践化 東洋レーヨン:熊切昭男
富士写真フイルムの考え方とその事例 富士写真フイルム:雨宮俊一
広告予算の決定についての手順 三越:宮崎喜三郎
広告効果測定の現状と将来 博報堂:松岡洋一郎
ペプシーコーラ「50の質問」にみる広告効果の実例 電通:永田良夫
現代社会における広告 前・日本広告主協会:平井鮮
付 テーマ別チェックリスト:広告参考書 ブレーン編集部編
活字の大きさと書体
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

広告概論12章 : 理論と実際 <増補版>

1,650
小林太三郎 : 編 、誠文堂新光社 、1971 、196p 、B5判 、1冊
増補第4版、 カバー 理論編 第1章 広告の定義 第2章 広告とマーケティングの関係広告の真価を期待するために 第3章 広告産業を担う人びと広告主~広告代理店~広告媒体社の関係 第4章 広告計画(1)広告計画の流れ 第5章 広告計画(2)事例を中心にして 第6章 広告媒体(1) 第7章 広告媒体(2)媒体選択 第8章 コピー 第9章 メッセージの視覚化 第10章 広告予算の決定 予算編成に必要な前提条件と予算決定の諸方法 第11章 広告効果の測定 第12章 広告の社会的・経済的機能と広告の倫理 補章1 国際広告 補章2 広告に連動する販売促進 実際編 実際的立場からみた広告 電通:安藤和雄 マーケティング諸要因と広告 森永製菓:小平裕 コミュニケーションとマーケティングの統合 博報堂:今泉武治 わが社の広告戦略を担う人びと ライオン歯磨:永田久延 資生堂の広告計画の立案・決定・実施のルート 資生堂:若見四郎 新小型乗用車「サニー」の車名公募キャンペーン 日産自動車:安藤勇 三共総合感冒薬ルルの広告計画 三共:斎藤壬夫 広告・営業活動の立体作戦計画 久保田鉄工:松岡茂雄 印刷媒体の現状と問題点 朝日新聞:小林三千夫 電波媒体の現状と問題点 東京放送:久保田了平 その他の媒体の現状と問題点 大広:塩田達夫 サントリーの広告媒体の考え方 サントリー:杉村正夫 NCRの考え方 NCR:楠山牧夫 貸付信託広告の媒体選択 三菱信託:北尾和敏 印刷媒体におけるコピー 電通:近藤朔 電波媒体のコピー(1)テレビCM制作の実際 博報堂:渡辺孝雄 電波媒体のコピー(2)ラシジオCMの作り方 東京放送:川勝久 アサヒスタイニー発売広告の発想と展開 NDC:永井一正 東レにおける考え方と実践化 東洋レーヨン:熊切昭男 富士写真フイルムの考え方とその事例 富士写真フイルム:雨宮俊一 広告予算の決定についての手順 三越:宮崎喜三郎 広告効果測定の現状と将来 博報堂:松岡洋一郎 ペプシーコーラ「50の質問」にみる広告効果の実例 電通:永田良夫 現代社会における広告 前・日本広告主協会:平井鮮 付 テーマ別チェックリスト:広告参考書 ブレーン編集部編 活字の大きさと書体

広告発想論

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
山川浩二 : 著 ; 田中一光 : カバー、誠文堂新光社、1967、229p (図版共)、21cm、・・・
初版、 カバー(背にヤケあり)

まえがき
第1章 アド・トゥルギーとドラマ・トゥルギー
・類型化する広告
・広告のレスポンス
・ドラマ・トゥルギーの援用
第2章 広告表現のテーマ
・広告のテーマとは
・商品はモチーフである
・セリング・ポイントとセリング・アイデア
・広告目的もテーマではない
・テーマとは「種」である
第3章 アイデアと言葉
・言葉がアイデアである
・言葉と説得
・「アイドンパ」効果
第4章 素材への飛躍
・テーマの方向づけ
・素材の類型化
・新しい組合せ
・意外性とは
第5章 ストーリーと商品のヒューマナイズ
・事件とストーリー
・パンチの強さとは
・人間と商品の出合い
・内面的発想と外面的発想
第6章 ストレート性格の否定
・ストレート・キャラクター
・類型と典型
・性格への追創作
・性格からの発想
第7章 虚構と真実
・事実と真実
・カルカチュアライズ
第8章 対立という発想点
・ご使用前―ご使用後
・対立からの発想
第9章 感情異化効果とネガティブ・アプローチ
・鑑賞される広告
・感情異化の効果とは
・二面的コミュニケーション
第10章 笑いとビジネス
・笑いのコミュニケーション効果
・「反マジメ論」について
・笑いの種類
・「泣きバイ」とは
・乾いてゆく笑い
第11章 テーマとクライマックス
・テーマ強調の局面をつくる
・発想段階で媒体の差はない
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
山川浩二 : 著 ; 田中一光 : カバー 、誠文堂新光社 、1967 、229p (図版共) 、21cm 、1冊
初版、 カバー(背にヤケあり) まえがき 第1章 アド・トゥルギーとドラマ・トゥルギー ・類型化する広告 ・広告のレスポンス ・ドラマ・トゥルギーの援用 第2章 広告表現のテーマ ・広告のテーマとは ・商品はモチーフである ・セリング・ポイントとセリング・アイデア ・広告目的もテーマではない ・テーマとは「種」である 第3章 アイデアと言葉 ・言葉がアイデアである ・言葉と説得 ・「アイドンパ」効果 第4章 素材への飛躍 ・テーマの方向づけ ・素材の類型化 ・新しい組合せ ・意外性とは 第5章 ストーリーと商品のヒューマナイズ ・事件とストーリー ・パンチの強さとは ・人間と商品の出合い ・内面的発想と外面的発想 第6章 ストレート性格の否定 ・ストレート・キャラクター ・類型と典型 ・性格への追創作 ・性格からの発想 第7章 虚構と真実 ・事実と真実 ・カルカチュアライズ 第8章 対立という発想点 ・ご使用前―ご使用後 ・対立からの発想 第9章 感情異化効果とネガティブ・アプローチ ・鑑賞される広告 ・感情異化の効果とは ・二面的コミュニケーション 第10章 笑いとビジネス ・笑いのコミュニケーション効果 ・「反マジメ論」について ・笑いの種類 ・「泣きバイ」とは ・乾いてゆく笑い 第11章 テーマとクライマックス ・テーマ強調の局面をつくる ・発想段階で媒体の差はない あとがき

アメリカのコミュニケーション作戦 ㊤㊦2巻揃い一括 <宣伝会議ユニークブックス>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
中井幸一 : 著、久保田宣伝研究所、1966、244p ; 264p、A5判、2冊
初版、カバー(欠)

アメリカの広告界
銀行 ライト・タッチとストジー・タッチ
保険 発展するエステート・プランニング
証券 貫かれたピープルズ・キャピタリズム
出版 群を抜くプロモーション広告
タバコ 肺ガン論議のあとの広告
アルコール飲料 ソフィストケートされた,酔わせる広告
清涼飲料 ソフト・ドリンク ソフト・セール
食品 フード・イラストレーションの多彩な展開
時計 アメリカを行くジュラの時計師たち
化学製品 明確なセグメント訴求
自動車 デトロイト・システムをめぐる攻防
あとがき

まえがき
薬品 規制ポイントは広告表現
石けん・洗剤 洗たく革命がもたらした市場の変革
化粧品 特殊市場の開発と成功
映画 復興への意欲に燃える特殊広告
テレビ媒体 20世紀に棲む〝3匹の大グモ〟
公共団体 広告の栄光に奉仕する〝広告協会〟
航空 機内テレビとジェットラマの攻防
百貨店 きびしいキャンペーン・テーマの追求
観光 〝見えざる貿易〟とたたかう国々
不動産 マーケット・セグメンテーションと広告表現
家庭用電気器具 成長後期とマーチャンダイジング・プラン
事務用機器 コンピューターの熱い戦争
合成繊維 カイコは次々に生まれ変わるか?
参考資料 アメリカの上位100社
商業銀行上位25社
生命保険上位25社
商事上位25社
運輸上位25社
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

アメリカのコミュニケーション作戦 ㊤㊦2巻揃い一括 <宣伝会議ユニークブックス>

3,300
中井幸一 : 著 、久保田宣伝研究所 、1966 、244p ; 264p 、A5判 、2冊
初版、カバー(欠) アメリカの広告界 銀行 ライト・タッチとストジー・タッチ 保険 発展するエステート・プランニング 証券 貫かれたピープルズ・キャピタリズム 出版 群を抜くプロモーション広告 タバコ 肺ガン論議のあとの広告 アルコール飲料 ソフィストケートされた,酔わせる広告 清涼飲料 ソフト・ドリンク ソフト・セール 食品 フード・イラストレーションの多彩な展開 時計 アメリカを行くジュラの時計師たち 化学製品 明確なセグメント訴求 自動車 デトロイト・システムをめぐる攻防 あとがき まえがき 薬品 規制ポイントは広告表現 石けん・洗剤 洗たく革命がもたらした市場の変革 化粧品 特殊市場の開発と成功 映画 復興への意欲に燃える特殊広告 テレビ媒体 20世紀に棲む〝3匹の大グモ〟 公共団体 広告の栄光に奉仕する〝広告協会〟 航空 機内テレビとジェットラマの攻防 百貨店 きびしいキャンペーン・テーマの追求 観光 〝見えざる貿易〟とたたかう国々 不動産 マーケット・セグメンテーションと広告表現 家庭用電気器具 成長後期とマーチャンダイジング・プラン 事務用機器 コンピューターの熱い戦争 合成繊維 カイコは次々に生まれ変わるか? 参考資料 アメリカの上位100社 商業銀行上位25社 生命保険上位25社 商事上位25社 運輸上位25社

現代タレントロジー : あるいは<軽卒への自由>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
岡本博, 福田定良 共著、法政大学出版局、1966、605p、19.4 x 14 x 4.2cm、1・・・
初版、 カバー

序論 不仕合わせなタレントと仕合わせなタレントとの話 福田定良
一、タレントとタレントロジー
・誰でもタレントになれる
・しかし 誰でもタレントになれるわけではない
・タレントは仕合わせな人間である
・しかし タレントは不仕合わせな人間である
・大学にもタレントがいる
・タレントについて考えてはみたものの
二、岡本博のタレントロジー
・映画を見なけりゃダメだよ
・映画はタダで見るな
・フィルムは社会的な物質である
・メロ・リアリズムとベッド・テン
・映画は見すてるもの 新聞は読みすてるもの
・週刊誌はイメージで売ろう
・生き恥をさらす人間
・タレントとの対話 もしくはタレントロジー
現代タレントロジー あるいは<軽卒への自由> 岡本博
第一部 CMタレント
TVの広告放送は商品を商品らしくする
戦後PRが育てた人と商品の変な関係
CMからうまれる<主人意識>の効用
商品の魅力は現在完了形の姿にある
<同時刻性>をつくりだすCMタレント
ドタバタCMにあるユーモラスな逆説
第二部 現代タレントロジー
なぜタレントは職業別くさくないのか
<公共>ほどすてきなコマーシャルはない
チンピラスターは民主主義の産物である
ジャーナリズムは<公私混同>を解放する
プライビックな論理がつくりあげられるとき
自己運動するタレントロジーの怪物性
過去を変える作業としてのドキュメント
組織のなかの自由人・おっちょこちょいの役目
秩序と自由・組織と個人の奇妙なバラン
東京オリンピックの異形な記録と教訓
マスコミは<小市民>という階級をうんだ
mad,mad,mad,mad democracy
顔のあからむような個人的記録の解毒作用
小市民的で同時刻的なベトナム従軍記
<報道の市民性>が解放する戦後型報道
タレントロジー小事典 福田定良
結び 仕合わせなタレントたちの話
・不仕合わせなタレントもの申す
・仕合わせなタレントは複数である
・仕合わせの理論と仕合わせのドラマ
・仕合わせのドラマはむずかしい
・仕合わせの理論もむずかしい
・不仕合わせな新劇俳優も必要である
・不仕合わせな学問も必要である
・仕合わせとはどういうことか
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代タレントロジー : あるいは<軽卒への自由>

1,650
岡本博, 福田定良 共著 、法政大学出版局 、1966 、605p 、19.4 x 14 x 4.2cm 、1冊
初版、 カバー 序論 不仕合わせなタレントと仕合わせなタレントとの話 福田定良 一、タレントとタレントロジー ・誰でもタレントになれる ・しかし 誰でもタレントになれるわけではない ・タレントは仕合わせな人間である ・しかし タレントは不仕合わせな人間である ・大学にもタレントがいる ・タレントについて考えてはみたものの 二、岡本博のタレントロジー ・映画を見なけりゃダメだよ ・映画はタダで見るな ・フィルムは社会的な物質である ・メロ・リアリズムとベッド・テン ・映画は見すてるもの 新聞は読みすてるもの ・週刊誌はイメージで売ろう ・生き恥をさらす人間 ・タレントとの対話 もしくはタレントロジー 現代タレントロジー あるいは<軽卒への自由> 岡本博 第一部 CMタレント TVの広告放送は商品を商品らしくする 戦後PRが育てた人と商品の変な関係 CMからうまれる<主人意識>の効用 商品の魅力は現在完了形の姿にある <同時刻性>をつくりだすCMタレント ドタバタCMにあるユーモラスな逆説 第二部 現代タレントロジー なぜタレントは職業別くさくないのか <公共>ほどすてきなコマーシャルはない チンピラスターは民主主義の産物である ジャーナリズムは<公私混同>を解放する プライビックな論理がつくりあげられるとき 自己運動するタレントロジーの怪物性 過去を変える作業としてのドキュメント 組織のなかの自由人・おっちょこちょいの役目 秩序と自由・組織と個人の奇妙なバラン 東京オリンピックの異形な記録と教訓 マスコミは<小市民>という階級をうんだ mad,mad,mad,mad democracy 顔のあからむような個人的記録の解毒作用 小市民的で同時刻的なベトナム従軍記 <報道の市民性>が解放する戦後型報道 タレントロジー小事典 福田定良 結び 仕合わせなタレントたちの話 ・不仕合わせなタレントもの申す ・仕合わせなタレントは複数である ・仕合わせの理論と仕合わせのドラマ ・仕合わせのドラマはむずかしい ・仕合わせの理論もむずかしい ・不仕合わせな新劇俳優も必要である ・不仕合わせな学問も必要である ・仕合わせとはどういうことか [ほか]

効果的なデザイン作法 <ブレーンシリーズ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
今竹みどり : 著、誠文堂新光社、1965、260p (図版共)、A5判、1冊
初版、 カバー

第1章
デザインの要素について 線・面などの説明
点 平面デザインの第一歩 無次元の生きもの
点から線へ 無次元から1次元へ
空間に存在する線
・太い線と細い線
・曲線 その1
・曲線 その2
・曲線 その3
・曲線の運動感と空間性
・線の始点と終点
線の組合わせ 直線と曲線 複合線の方向性
線と空間 ボリュームとムーブメント
線から面へ 空間に存在する面の位置
空間に存在する面 位置の表示
面のプロポーション
・固有比と相対比
・美しいもの 醜いもの
平面の分割 等分割と不等分割
第2章
構成の方法について 要素の組立てかた
平面の分割
・統一と秩序
・主体の大切さ
・ドミナントのつくりかた
・サブ・ドミナント
・サボーディナント
・バラエティとインタレスト
・フォーカル・エリア
テクスチュア
平面から立体へ ボリューム
ボリューム
・ボリュームの描きかた
・ポジティブとネガティブ
・テンション
テンションとダイナミックとスタティック
第3章
スペースについて 平面の中の空間とは
基礎空間の設定
空間設定とパースペクティブ
在来の遠近法と新しい遠近法
新しい遠近法 箱形空間の意義 ; ロング・ラインとショート・ライン その1 ; その2
第4章
美意識をつちかう 諸課題の実例
空間に描き込む練習
ダイナミック・ボリューム・イン・スペース
ダイナミック・ボリューム・イン・スペース・コレドール
・アイデア・スケッチ
・ライン・ドローイング
・ダイアグラマティックス
・バリュー・パターン
・カラー
・セミ・ファイナル
・ファイナル
空間の中に組立てる
・レター・スポット
・インダストリアル・スポット
スポットのジェスチュア
ユニットを繰り返えす ボーダー・デザイン
ミューラル
造形を経験と努力で理解する
基礎3Dデザイン
フィギュア・ストラクチュア
造形の多角的な学びとり
第5章
造形の歴史 象徴から意識的構成まで
コステロウ・システムの基盤 視覚表現の歴史
活用分野の広いコステロウ・システム
第6章
基礎デザインは実地でどう役立つか
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

効果的なデザイン作法 <ブレーンシリーズ>

2,200
今竹みどり : 著 、誠文堂新光社 、1965 、260p (図版共) 、A5判 、1冊
初版、 カバー 第1章 デザインの要素について 線・面などの説明 点 平面デザインの第一歩 無次元の生きもの 点から線へ 無次元から1次元へ 空間に存在する線 ・太い線と細い線 ・曲線 その1 ・曲線 その2 ・曲線 その3 ・曲線の運動感と空間性 ・線の始点と終点 線の組合わせ 直線と曲線 複合線の方向性 線と空間 ボリュームとムーブメント 線から面へ 空間に存在する面の位置 空間に存在する面 位置の表示 面のプロポーション ・固有比と相対比 ・美しいもの 醜いもの 平面の分割 等分割と不等分割 第2章 構成の方法について 要素の組立てかた 平面の分割 ・統一と秩序 ・主体の大切さ ・ドミナントのつくりかた ・サブ・ドミナント ・サボーディナント ・バラエティとインタレスト ・フォーカル・エリア テクスチュア 平面から立体へ ボリューム ボリューム ・ボリュームの描きかた ・ポジティブとネガティブ ・テンション テンションとダイナミックとスタティック 第3章 スペースについて 平面の中の空間とは 基礎空間の設定 空間設定とパースペクティブ 在来の遠近法と新しい遠近法 新しい遠近法 箱形空間の意義 ; ロング・ラインとショート・ライン その1 ; その2 第4章 美意識をつちかう 諸課題の実例 空間に描き込む練習 ダイナミック・ボリューム・イン・スペース ダイナミック・ボリューム・イン・スペース・コレドール ・アイデア・スケッチ ・ライン・ドローイング ・ダイアグラマティックス ・バリュー・パターン ・カラー ・セミ・ファイナル ・ファイナル 空間の中に組立てる ・レター・スポット ・インダストリアル・スポット スポットのジェスチュア ユニットを繰り返えす ボーダー・デザイン ミューラル 造形を経験と努力で理解する 基礎3Dデザイン フィギュア・ストラクチュア 造形の多角的な学びとり 第5章 造形の歴史 象徴から意識的構成まで コステロウ・システムの基盤 視覚表現の歴史 活用分野の広いコステロウ・システム 第6章 基礎デザインは実地でどう役立つか [ほか]
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。