文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

聖徳太子の生涯と信仰


  • 著者 高田良信編・著/小学館編集
  • 出版社 法隆寺
  • 刊行年 1995年
  • ページ数 164頁
  • サイズ 新書判
  • 冊数 1冊
  • 解説 第2版 小口に少し点シミが見られますが状態の良好な商品です。
  • 在庫 在庫切れ(蝸牛)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「聖徳太子の生涯と信仰」の検索結果

聖徳太子の生涯と信仰

イーストリアス
 宮城県気仙沼市百目木
1,500
高田良信編・著、法隆寺 小学館、164p、18cm
若干のシミあり。大きなイタミはありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

聖徳太子の生涯と信仰

1,500
高田良信編・著 、法隆寺 小学館 、164p 、18cm
若干のシミあり。大きなイタミはありません。

聖徳太子の生涯と信仰

藤沢書店
 大阪府大阪市北区芝田
880
高田良信編著 小学館編集、法隆寺刊、平成3年刊、カラー図版4頁 本文164頁、新書版、1冊
送料¥185- (郵便局クリックポスト便)
【公費でのご注文】公費でのご注文も承ります(後払い可)。必要書類、書類の宛名等ご連絡頂ければ迅速丁寧に対応させて頂きます。【発送方法】郵便局クリックポスト全国一律185円/レターパックライト430円/ レターパックプラス全国一律600円/ゆうパック(大阪発) 適格請求書発行事業者登録番号 あり         
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

聖徳太子の生涯と信仰

880
高田良信編著 小学館編集 、法隆寺刊 、平成3年刊 、カラー図版4頁 本文164頁 、新書版 、1冊
送料¥185- (郵便局クリックポスト便)

聖徳太子の生涯と信仰

BBR
 愛知県春日井市
5,040
◆送料無料
1995年第2版 高田良信編・著 法隆寺 小学館 裸本。表面に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

聖徳太子の生涯と信仰

5,040
、◆送料無料
1995年第2版 高田良信編・著 法隆寺 小学館 裸本。表面に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

聖徳太子の生涯と信仰

聖徳太子の生涯と信仰

高田良信編・著、法隆寺 小学館、1991.10

164p 18cm

4095620846

  • リクエストを送る
もっと見る

蝸牛の新着書籍

その前夜、樹海に死す

蝸牛
 兵庫県西宮市津門宝津町
1,000
稲垣真美、朝日新聞社、1981年、220頁、B6判、1冊
初版 カバー付 並品
遊びページに当書籍に関する記事を貼ってます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

その前夜、樹海に死す

1,000
稲垣真美 、朝日新聞社 、1981年 、220頁 、B6判 、1冊
初版 カバー付 並品 遊びページに当書籍に関する記事を貼ってます。

紅き道への標べ わが心の生い立ち

蝸牛
 兵庫県西宮市津門宝津町
1,650
山崎 謙、たいまつ社、1975年、292頁、B6判、1冊
初版 カバー付 経年によるヤケが多少見受けられ、見返しに剝がし跡が有ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

紅き道への標べ わが心の生い立ち

1,650
山崎 謙 、たいまつ社 、1975年 、292頁 、B6判 、1冊
初版 カバー付 経年によるヤケが多少見受けられ、見返しに剝がし跡が有ります。

再帰的近代化 近現代における政治、伝統、美的原理

蝸牛
 兵庫県西宮市津門宝津町
1,650
ウルリッヒ・ベック, アンソニー・ギデンズ, スコット・ラッシュ 著/松尾精文, 小幡正敏, 叶堂隆・・・
初版 カバー付 並品
われわれが身を置いているのは、モダニティの終わりではなく、モダニティのさらなる徹底化の過程である。「再帰性」の概念を基軸に、いまの時代の本質を究明。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

再帰的近代化 近現代における政治、伝統、美的原理

1,650
ウルリッヒ・ベック, アンソニー・ギデンズ, スコット・ラッシュ 著/松尾精文, 小幡正敏, 叶堂隆三 訳 、而立書房 、1997年 、408頁 、B6判 、1冊
初版 カバー付 並品 われわれが身を置いているのは、モダニティの終わりではなく、モダニティのさらなる徹底化の過程である。「再帰性」の概念を基軸に、いまの時代の本質を究明。

近代とはいかなる時代か? モダニティの帰結

蝸牛
 兵庫県西宮市津門宝津町
1,000
アンソニー・ギデンズ 著/松尾精文, 小幡正敏 訳、而立書房、2011年、254頁、B6判、1冊
カバー 帯付 第6刷 状態の良好な商品です。
近代の、いわば時代の申し子である社会学は、21世紀への変わり目に、われわれに何を提示できるのであろうか。今日の社会学を主導している世界的に著名な社会学者であるギデンズのモダニティ論。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

近代とはいかなる時代か? モダニティの帰結

1,000
アンソニー・ギデンズ 著/松尾精文, 小幡正敏 訳 、而立書房 、2011年 、254頁 、B6判 、1冊
カバー 帯付 第6刷 状態の良好な商品です。 近代の、いわば時代の申し子である社会学は、21世紀への変わり目に、われわれに何を提示できるのであろうか。今日の社会学を主導している世界的に著名な社会学者であるギデンズのモダニティ論。

社会的自我

蝸牛
 兵庫県西宮市津門宝津町
770
ジョージ・ハーバート・ミード 著/船津衛, 徳川直人 編訳、恒星社厚生閣、1996年、119頁、B6・・・
カバー付 第2刷 状態の良好な商品です。
G・H・ミードの社会的自我に関する3つの論文を訳したもの。自我の社会性とコミュニケーションの問題を中心として、ミードの自我論の基本的枠組が示され、その社会的自我論が体系的に示されている。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

社会的自我

770
ジョージ・ハーバート・ミード 著/船津衛, 徳川直人 編訳 、恒星社厚生閣 、1996年 、119頁 、B6判 、1冊
カバー付 第2刷 状態の良好な商品です。 G・H・ミードの社会的自我に関する3つの論文を訳したもの。自我の社会性とコミュニケーションの問題を中心として、ミードの自我論の基本的枠組が示され、その社会的自我論が体系的に示されている。

ことばの社会学 意味の復権を求めて

蝸牛
 兵庫県西宮市津門宝津町
500
松島 浄/望月重信、世界思想社、1982年、227頁、B6判、1冊
初版 函 帯 ビニールカバー付 並品
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ことばの社会学 意味の復権を求めて

500
松島 浄/望月重信 、世界思想社 、1982年 、227頁 、B6判 、1冊
初版 函 帯 ビニールカバー付 並品

渚に立つ 沖縄・私領域からの衝迫

蝸牛
 兵庫県西宮市津門宝津町
1,430
清田政信、共和国、2018年、273頁、B6判、1冊
初版 カバー付 状態の良好な商品です。
不可視の原境、古謡、そしてエロス。
沖縄の戦後文学史上、もっとも先鋭にして重要な詩人が、灼けた韻律の深淵から帰還する。
自身の内域を微分するように、伊波普猷、比嘉春潮、折口信夫、柳田国男ら沖縄思想の系譜を描く単行本未収録の連載「沖縄・私領域からの衝迫」にくわえ、南島歌謡をその根源へとたどりゆく黒田喜夫論、藤井貞和論などを収める。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

渚に立つ 沖縄・私領域からの衝迫

1,430
清田政信 、共和国 、2018年 、273頁 、B6判 、1冊
初版 カバー付 状態の良好な商品です。 不可視の原境、古謡、そしてエロス。 沖縄の戦後文学史上、もっとも先鋭にして重要な詩人が、灼けた韻律の深淵から帰還する。 自身の内域を微分するように、伊波普猷、比嘉春潮、折口信夫、柳田国男ら沖縄思想の系譜を描く単行本未収録の連載「沖縄・私領域からの衝迫」にくわえ、南島歌謡をその根源へとたどりゆく黒田喜夫論、藤井貞和論などを収める。

自我の記号論 叢書 ウニベルシタス

蝸牛
 兵庫県西宮市津門宝津町
1,000
ノーバート・ワイリー/船倉正憲訳、法政大学出版局、1999年、451頁、B6判、1冊
初版 カバー 帯付 並品
パースとミードを統合し、記号論・社会学はもとより、哲学・生物学・認知科学・心理学からアメリカの同一性政策におよぶ幅広い観点に立って自我の自由と平等を宣言するヒューマニスティックな「記号的自我」探求の試み。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

自我の記号論 叢書 ウニベルシタス

1,000
ノーバート・ワイリー/船倉正憲訳 、法政大学出版局 、1999年 、451頁 、B6判 、1冊
初版 カバー 帯付 並品 パースとミードを統合し、記号論・社会学はもとより、哲学・生物学・認知科学・心理学からアメリカの同一性政策におよぶ幅広い観点に立って自我の自由と平等を宣言するヒューマニスティックな「記号的自我」探求の試み。
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。