文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

ある秋の出来事


  • 著者 坂上弘/吉増剛造・解説/田中一光・カバー
  • 出版社 中央公論社 中公文庫
  • 刊行年 昭53
  • 解説 初版 文庫版 204頁 カバー 5編収録 -ある秋の出来事/バンド・ボーイ/息子と恋人/明るい丘の上/動物/吉増剛造・解説
  • 在庫 在庫切れ(苔花堂書店)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「ある秋の出来事」の検索結果

ある秋の出来事

青木書店
 東京都葛飾区堀切
6,000
坂上弘、中央公論社、昭35 初
函 本体元パラ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

ある秋の出来事

6,000
坂上弘 、中央公論社 、昭35 初
函 本体元パラ

ある秋の出来事 他六編

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,800
坂上弘、旺文社、昭49 初
文庫版 カバー 天小口シミ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

ある秋の出来事 他六編

1,800
坂上弘 、旺文社 、昭49 初
文庫版 カバー 天小口シミ

ある秋の出来事

古書 落穂舎
 東京都練馬区桜台
500
坂上 弘、旺文社、昭52
文庫 他六編重版カバ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

ある秋の出来事

500
坂上 弘 、旺文社 、昭52
文庫 他六編重版カバ

ある秋の出来事 他六編

文献書院
 東京都千代田区神田神保町
800
坂上弘、旺文社、昭和49年初版
●帯無し●カバーと三方にキズ、カスレ●三方に淡いヤケ●書き込み、切り取りはございません●古い文庫本ですので明記された状態と多少の経年劣化にご理解の上で注文をお願いいたします。
※店頭/他サイトにて販売済みや店舗外の倉庫保管品などもありますので、直接の来店のご購入は在庫確認とお取り置きの上でお願いします。 ※請求書や領収書などが必要な場合、その種類と日付や社判の有無などの情報は注文時に明確にお教えください。 (情報の無いご依頼の際は当方の判断にて作成とし、書類の再発行やその送付はいたしません。) ※公費購入の際は入金時期やその名義などの情報をお教えください。 ※掲載されている商品は店舗販売・他サイト通販と併用、売り切れ等の場合はキャンセルとさせていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
坂上弘 、旺文社 、昭和49年初版
●帯無し●カバーと三方にキズ、カスレ●三方に淡いヤケ●書き込み、切り取りはございません●古い文庫本ですので明記された状態と多少の経年劣化にご理解の上で注文をお願いいたします。

ある秋の出来事

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
3,300
坂上弘、昭35
初版 箱少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

ある秋の出来事

3,300
坂上弘 、昭35
初版 箱少イタミ

ある秋の出来事 他六編 (旺文社文庫) ◎バンド・ボーイ、同棲、老後の鳥、野菜売りの声、裁判、農家

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
1,000 (送料:¥200~)
坂上弘、旺文社、昭和52年、16cm
第2刷、カバー、小口に少々経年のヤケありますが、ページ内は概ね良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥200~)
坂上弘 、旺文社 、昭和52年 、16cm
第2刷、カバー、小口に少々経年のヤケありますが、ページ内は概ね良好です。
  • 単品スピード注文

ある秋の出来事 旺文社文庫

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
2,000
坂上弘墨書署名落款、昭52、1冊
重版、カバー少キレ
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

ある秋の出来事 旺文社文庫

2,000
坂上弘墨書署名落款 、昭52 、1冊
重版、カバー少キレ

ある秋の出来事 他六編 旺文社文庫

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
800
坂上弘、旺文社、昭49、1冊
初版 文庫判 カバー付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ある秋の出来事 他六編 旺文社文庫

800
坂上弘 、旺文社 、昭49 、1冊
初版 文庫判 カバー付

ある秋の出来事  <初版函帯少傷ミ有 献呈署名入 中公新人賞>

中野書店
 東京都杉並区西荻北
3,990
坂上弘、中央公論社、昭35、1冊
初版函帯少傷ミ有 献呈署名入 中公新人賞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ある秋の出来事  <初版函帯少傷ミ有 献呈署名入 中公新人賞>

3,990
坂上弘 、中央公論社 、昭35 、1冊
初版函帯少傷ミ有 献呈署名入 中公新人賞

新鋭作家叢書 坂上弘集 澄んだ日/ある秋の出来事/春の埋葬/野菜売りの声/田舎の眼/日々の収拾

三松堂書店
 愛知県名古屋市中区上前津
660
坂上弘、河出書房新社、昭47、B6判
初版函帯定価680円 月報入 函背が少しヤケていますが、書籍本体に目立ったよごれ、傷みはありません 帯にヤケ、ヤブレがあります
【ご来店の場合】は、前もって在庫確認をお願いします 店頭でのお取引は現金でお願います 日曜・祝日は定休日です            【送料について】 厚さ3㎝・1kgまではゆうパケット250円~360円、それ以上はレターパックプラス600円・ライト430円、レターパックに入らないご本 はゆうパックか宅急便でお送りします 定形外郵便も利用します 代引きはゆうメールかゆうパックの送料に手数料493円が加算されます                               
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

新鋭作家叢書 坂上弘集 澄んだ日/ある秋の出来事/春の埋葬/野菜売りの声/田舎の眼/日々の収拾

660
坂上弘 、河出書房新社 、昭47 、B6判
初版函帯定価680円 月報入 函背が少しヤケていますが、書籍本体に目立ったよごれ、傷みはありません 帯にヤケ、ヤブレがあります

(詩誌) 遭遇 第1号(2000年12月15日)―晩祷、その他(飛鳥井雅友)、詩(渡辺祥子)、ある秋の出来事(細見和之)、静物2(國重游)、夢の運行(日沖直也)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
1,500
國重裕 編集責任/飛鳥井雅友、渡辺祥子、細見和之、國重游、日沖直也、木下晴代、中村仁 ほか/まほう ・・・
擦れ。少々傷み。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

(詩誌) 遭遇 第1号(2000年12月15日)―晩祷、その他(飛鳥井雅友)、詩(渡辺祥子)、ある秋の出来事(細見和之)、静物2(國重游)、夢の運行(日沖直也)ほか

1,500
國重裕 編集責任/飛鳥井雅友、渡辺祥子、細見和之、國重游、日沖直也、木下晴代、中村仁 ほか/まほう 写真 、北斗プリント社(印刷) 、2000
擦れ。少々傷み。線引き等なし。
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

三田文学 50(2)

三田文学 50(2)

三田文學 三田文学総目次

三田文學會、講談社 三田文学会、1960-02

冊 21-22cm

  • リクエストを送る
ある秋の出来事 <中公文庫>

ある秋の出来事 <中公文庫>

坂上弘 著、中央公論社、1978.7

204p 15cm

4122005523

  • リクエストを送る
ある秋の出来事

ある秋の出来事

坂上弘 著、中央公論社、1960

218p 図版 20cm

  • リクエストを送る
ある秋の出来事 : 他6編 <旺文社文庫>

ある秋の出来事 : 他6編 <旺文社文庫>

坂上弘 著、旺文社、1974

288p 16cm

  • リクエストを送る
国文学 : 解釈と鑑賞 39(9)(498)

国文学 : 解釈と鑑賞 39(9)(498)

至文堂 編、ぎょうせい、1974-07

冊 21cm

  • リクエストを送る
もっと見る

苔花堂書店の新着書籍

古本屋的! 東京古本屋大全

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,860 (送料:¥185~)
中山信如・編著/東京古書組合・後援/小野純一(盛林堂書房)、広瀬洋一(古書音羽館)・編集協力/中山信・・・
初版 カバー 帯 440頁 -知れば知るほど奥深い!古本屋の豊穣なる世界!交換会から即売展、目録販売に買取、値付け、女性店主の本音に困った客・・・。 東京都古書組合機関誌「古書月報」の過去50年分から傑作、怪作、目からうろこの面白記事を選りすぐり。あなたの知らない古本屋の世界がここにある!(帯文) -「東京古書組合百年史」第五章「見よ、古本屋の豊穣なる世界」で稲垣書店・中山信行氏がコメントした「『古書月報』寄稿傑作選寸評集」の約420篇のうち120篇の本文収録 8部構成 -中山信如「はじめに-あるいは古本屋ゾロゾロ」/この本を読む前に知っておきたい古本屋用語集/記憶に残る古本屋を訪ねてみよう(東京古書組合百年史外伝・岡島書店・岡島秀夫氏インタビュー「下町古本屋の50年」 記憶に残る古本屋・なないろ文庫ふしぎ堂 田村七痴庵「渋谷宮益坂上の中村書店に行ってみなさい」 高橋書店・高橋 理「中村三千夫の仕事」 からさわ書店・唐沢英雄「先輩から聞いた話」 記憶に残る古本屋(豪放磊落な自由人 友愛書房 萱沼 肇さん、大衆小説で一時代を築いた古本屋 江東文庫 石尾光之祐さん) 追悼 先人に捧ぐ(文生書院・目時美穂「秘密基地の旗」 稲垣書店・中山信如「あばよ、七痴庵-追悼田村治芳兄」 稲垣書店・中山信如「智ちゃんの文章」 西書店・西村忠雄「さようなら 銀杏書房 高田さん」  魚山堂書店・伊藤俊一「おもいだされること」 白鳳書院・鈴木吉繁「上野文庫 駆け抜けた男」 石神井書林・内堀 弘「追悼 天誠書林・和久田誠男さん」 石神井書林・内堀 弘「土屋書店のこと」) 石神井書林・内堀 弘 「『えびな書店 店主の記』のこと」 コクテイル書房・狩野 俊「刻刻拾聞録 伊東さんのこと」「父を探す旅、終える」 なないろ文庫ふしぎ堂・田村七痴庵「記憶に残る古本屋 麥書房・堀内達夫さん」)/仕入れも値付けも悩みはつきない(古本商品学・再考-アンケート構成 「古書」と「古本」 怒良馬書房・上舞康洋「本の売り方について」 土屋書店・土屋芳雄「希望と絶望」 史録書房・田中敏雄 「いのちづな」 オヨヨ書林・山崎有邦「続 グレン・グールドの鼻歌」 アルカディア書房・矢下晃人「客を拒む店-半間堂の弁」 古書いとう・伊藤昭久「正月に泥棒」 古書わらべ・榎本弘紀「本に挟まった思い出」 うつぎ書房・武下嘉宏「いらっしゃい
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,860 (送料:¥185~)
中山信如・編著/東京古書組合・後援/小野純一(盛林堂書房)、広瀬洋一(古書音羽館)・編集協力/中山信如、岡島秀夫、田村七痴庵、高橋理、唐沢英雄、目時美穂、西村忠雄、伊藤俊一、鈴木吉繁、内堀 弘、狩野 俊、上舞康洋、土屋芳雄、田中敏雄、山崎有邦、矢下晃人、伊藤昭久、榎本弘紀、武下嘉宏、高原治史、崔恒一、赤見悟、斎藤孝夫、蝦名則、東原武文 、中野智之、佐藤真砂、中村一也、大場啓志、江口了介、向井透史、池田泰、青木正一、山崎賢、山田昌男、平野信一、初谷康夫、夏目順、福光三治、小島孝 、林甲子男、品川力、場生松友子、蓮池寿雅子、武田由紀子、蝦名火見子、広瀬由佳子、石田奈保美 、石田智世子、照井吾子、吉田芳治、藤下真潮、重田秀範、須賀典夫、中川道弘、岩崎洋介、石丸徳秀、前原航平、小泉耕治、井上悦郎、山田朝一、吉田利兵衛、横田盛夫、青木和広、森井健一、夏目一郎、河野高孝、五本木広子、石尾光之祐、堀口稔、栗原勝彦、有馬浩一田中大士、田代耕一、関澤哲郎、原知子、殿木祐介、田髙稔、他・執筆、談 、本の雑誌社 、2021年
初版 カバー 帯 440頁 -知れば知るほど奥深い!古本屋の豊穣なる世界!交換会から即売展、目録販売に買取、値付け、女性店主の本音に困った客・・・。 東京都古書組合機関誌「古書月報」の過去50年分から傑作、怪作、目からうろこの面白記事を選りすぐり。あなたの知らない古本屋の世界がここにある!(帯文) -「東京古書組合百年史」第五章「見よ、古本屋の豊穣なる世界」で稲垣書店・中山信行氏がコメントした「『古書月報』寄稿傑作選寸評集」の約420篇のうち120篇の本文収録 8部構成 -中山信如「はじめに-あるいは古本屋ゾロゾロ」/この本を読む前に知っておきたい古本屋用語集/記憶に残る古本屋を訪ねてみよう(東京古書組合百年史外伝・岡島書店・岡島秀夫氏インタビュー「下町古本屋の50年」 記憶に残る古本屋・なないろ文庫ふしぎ堂 田村七痴庵「渋谷宮益坂上の中村書店に行ってみなさい」 高橋書店・高橋 理「中村三千夫の仕事」 からさわ書店・唐沢英雄「先輩から聞いた話」 記憶に残る古本屋(豪放磊落な自由人 友愛書房 萱沼 肇さん、大衆小説で一時代を築いた古本屋 江東文庫 石尾光之祐さん) 追悼 先人に捧ぐ(文生書院・目時美穂「秘密基地の旗」 稲垣書店・中山信如「あばよ、七痴庵-追悼田村治芳兄」 稲垣書店・中山信如「智ちゃんの文章」 西書店・西村忠雄「さようなら 銀杏書房 高田さん」  魚山堂書店・伊藤俊一「おもいだされること」 白鳳書院・鈴木吉繁「上野文庫 駆け抜けた男」 石神井書林・内堀 弘「追悼 天誠書林・和久田誠男さん」 石神井書林・内堀 弘「土屋書店のこと」) 石神井書林・内堀 弘 「『えびな書店 店主の記』のこと」 コクテイル書房・狩野 俊「刻刻拾聞録 伊東さんのこと」「父を探す旅、終える」 なないろ文庫ふしぎ堂・田村七痴庵「記憶に残る古本屋 麥書房・堀内達夫さん」)/仕入れも値付けも悩みはつきない(古本商品学・再考-アンケート構成 「古書」と「古本」 怒良馬書房・上舞康洋「本の売り方について」 土屋書店・土屋芳雄「希望と絶望」 史録書房・田中敏雄 「いのちづな」 オヨヨ書林・山崎有邦「続 グレン・グールドの鼻歌」 アルカディア書房・矢下晃人「客を拒む店-半間堂の弁」 古書いとう・伊藤昭久「正月に泥棒」 古書わらべ・榎本弘紀「本に挟まった思い出」 うつぎ書房・武下嘉宏「いらっしゃい
  • 単品スピード注文

野呂邦暢古本屋写真集

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
1,100 (送料:¥185~)
野呂邦暢/岡崎武志、古本屋ツアー・イン・ジャパン(小山力也)・編、筑摩書房 ちくま文庫、2021年
初版 文庫版 208頁 カバー 帯 -夭折の芥川賞作家・野呂邦暢が密かに撮りためていた古本屋写真が存在する。岡崎武志氏が遺族から託されたこの貴重な写真をまとめた『野呂邦暢 古本屋写真集』を再編集の上、野呂邦暢の古本にまつわるエッセイ、編者対談を増補し奇跡の文庫化。神保町・早稲田などの古本屋写真に加え、野呂邦暢自宅本棚写真も収録する。拙く清冽で執拗なカメラアイが1970年代の都市と古本屋を駆け巡る。(紹介文) 全点カラー写真(ただし褪色、汚れなどもそのままの状態で印刷) 3部構成 -野呂邦暢「澄んだ日」/第1部 古本屋写真集(神保町(29図)、早稲田(14図)、渋谷(5図)、池袋(2図)、広島(4図)、荻窪(1図)、店頭スナップ・他(22図)、野呂邦暢自宅本棚(4図) 小山力也(古本屋ツアー・イン・ジャパン)「野呂邦暢の視線を追跡して(野呂邦暢の撮りたかったもの、野呂邦暢が四十年前に見たものは今)」/第2部 古本のある日々 野呂邦暢エッセイ(9編 蔵書票、魔の山、阿蘭陀組曲、名曲喫茶「らんぶる」、赤鉛筆、革命か反抗か、エミリーの薔薇、ユンクとブラウン、ODE MARITIME)/第3部 野呂邦暢と古本屋 岡崎武志・小山力也編者対談/岡崎武志・あとがき/岡崎武志・おわりに
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥185~)
野呂邦暢/岡崎武志、古本屋ツアー・イン・ジャパン(小山力也)・編 、筑摩書房 ちくま文庫 、2021年
初版 文庫版 208頁 カバー 帯 -夭折の芥川賞作家・野呂邦暢が密かに撮りためていた古本屋写真が存在する。岡崎武志氏が遺族から託されたこの貴重な写真をまとめた『野呂邦暢 古本屋写真集』を再編集の上、野呂邦暢の古本にまつわるエッセイ、編者対談を増補し奇跡の文庫化。神保町・早稲田などの古本屋写真に加え、野呂邦暢自宅本棚写真も収録する。拙く清冽で執拗なカメラアイが1970年代の都市と古本屋を駆け巡る。(紹介文) 全点カラー写真(ただし褪色、汚れなどもそのままの状態で印刷) 3部構成 -野呂邦暢「澄んだ日」/第1部 古本屋写真集(神保町(29図)、早稲田(14図)、渋谷(5図)、池袋(2図)、広島(4図)、荻窪(1図)、店頭スナップ・他(22図)、野呂邦暢自宅本棚(4図) 小山力也(古本屋ツアー・イン・ジャパン)「野呂邦暢の視線を追跡して(野呂邦暢の撮りたかったもの、野呂邦暢が四十年前に見たものは今)」/第2部 古本のある日々 野呂邦暢エッセイ(9編 蔵書票、魔の山、阿蘭陀組曲、名曲喫茶「らんぶる」、赤鉛筆、革命か反抗か、エミリーの薔薇、ユンクとブラウン、ODE MARITIME)/第3部 野呂邦暢と古本屋 岡崎武志・小山力也編者対談/岡崎武志・あとがき/岡崎武志・おわりに
  • 単品スピード注文

なにはづ(難波津) 創刊から20号(休刊)のうち不揃い13冊

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
33,000 (送料:¥880~)
船越政一郎・編/船越政一郎、玉城芦城、田中居庸、小野利教、希有三、藤里好古、牟義野生、司馬丹二、磯野・・・
33頁前後雑誌 創刊から20号(休刊)のうち不揃い13冊 1-6・12・14・16-20 痛み端スレ 和綴じ シミ有 口絵彩色木版刷(ただし16号は玻璃版モノクロ写真、20号はカラー印刷) 文中図版有 「豊公入城以来、三百餘年、六十餘州の金庫であつた我が難波津を中心として、西は岡山、東は名古屋までを範囲に、社會の各方面に亘り研究し記述し、以て他日大阪を始め近畿の郷土史風俗史を編む人の資料に供したいと思ふばかりである」(創刊号巻頭言)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000 (送料:¥880~)
船越政一郎・編/船越政一郎、玉城芦城、田中居庸、小野利教、希有三、藤里好古、牟義野生、司馬丹二、磯野秋渚、鵜野漆磧、種埜禎州、鴫田茅亭、藤井紫影、木崎愛吉、高橋好劇、瀧山セン、出口米吉、生田南水、槇野杵麿、小竹園主人、織田栄井上権太、島田水柳、津江勇、藤井呂光、永見春駒、重野徳郎、湯浅吉郎、高安月郊、木村旦水、後藤捷一、丸山良三、湯浅半月、岸野章彦、中川烏江、木村助次郎、和泉正彦、秦虎太郎、湊楓所、山本英一、川口省三、田中昌夫、洋洋子、沢の井華舟、松田馨介、土屋元作、他執筆/楠瀬日年、歌川國員、竹原春朝齋、松川牛山、山口素絢、柳原ゲン次郎・口絵木版 、近畿郷土研究會 、大正13(1924)年2月-大正14(1925)年10月 、13冊
33頁前後雑誌 創刊から20号(休刊)のうち不揃い13冊 1-6・12・14・16-20 痛み端スレ 和綴じ シミ有 口絵彩色木版刷(ただし16号は玻璃版モノクロ写真、20号はカラー印刷) 文中図版有 「豊公入城以来、三百餘年、六十餘州の金庫であつた我が難波津を中心として、西は岡山、東は名古屋までを範囲に、社會の各方面に亘り研究し記述し、以て他日大阪を始め近畿の郷土史風俗史を編む人の資料に供したいと思ふばかりである」(創刊号巻頭言)
  • 単品スピード注文

Σシグマ 1・2・5・6号 4冊

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
33,000 (送料:¥185~)
田中小実昌、大塚義宥、吉川虎雄、福島徹、三原烽一、藤本即、藤沢清典、泉貴志三、本管伸光、岩瀬仲、南美・・・
70頁前後同人誌 表紙ヤケ、シミ 頁シミ、スレ有 -1号(70頁 大塚義宥「蜉蝣記」 吉川虎雄「倭王武」 福島徹「詩・夜の散歩」 三原烽一「笛の音」 藤本即「ある勝利」 田中小実昌「赤鬼が出てくる芝居」 藤沢友一・表紙、カット) 2号(64頁 吉川虎雄「石垣とダリヤ」 藤本即「胃癌」 田中小実昌「マスター・サージャンの片目」 藤沢清典「無意味な捜索」 泉貴志三「氷の花」) 5号(72頁 田中小実昌「初恋だった」 吉川虎雄「業炎」 本管伸光「クロイツェル・ソナタ」 藤本即「夜明けまで」 岩瀬仲「喪章」 南美穂「色即是空」) 6号(56頁 泉貴志三「木の実芸人会」 五十嵐弘「肌のあかし」 田中小実昌「その十日間のこと」)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000 (送料:¥185~)
田中小実昌、大塚義宥、吉川虎雄、福島徹、三原烽一、藤本即、藤沢清典、泉貴志三、本管伸光、岩瀬仲、南美穂、五十嵐弘・執筆/藤沢友一・表紙、カット 、しぐま同人会 、1955年7月-昭和33年3月 、4冊
70頁前後同人誌 表紙ヤケ、シミ 頁シミ、スレ有 -1号(70頁 大塚義宥「蜉蝣記」 吉川虎雄「倭王武」 福島徹「詩・夜の散歩」 三原烽一「笛の音」 藤本即「ある勝利」 田中小実昌「赤鬼が出てくる芝居」 藤沢友一・表紙、カット) 2号(64頁 吉川虎雄「石垣とダリヤ」 藤本即「胃癌」 田中小実昌「マスター・サージャンの片目」 藤沢清典「無意味な捜索」 泉貴志三「氷の花」) 5号(72頁 田中小実昌「初恋だった」 吉川虎雄「業炎」 本管伸光「クロイツェル・ソナタ」 藤本即「夜明けまで」 岩瀬仲「喪章」 南美穂「色即是空」) 6号(56頁 泉貴志三「木の実芸人会」 五十嵐弘「肌のあかし」 田中小実昌「その十日間のこと」)
  • 単品スピード注文

高畠通敏集5-政治学のフィールド・ワーク

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
3,300 (送料:¥600~)
栗原彬、五十嵐暁郞・編/間宮陽介・解説/高畠通敏、岩波書店、2009年
重版 カバー 帯 6部構成30編収録 -編集にあたって、凡例/市民運動と私(声なき声の会、思想の科学、国民文化会議)/人と思想(由比さんの死、『転向』研究から-林達夫像、ムラを愛したきだみのるさん、橋川さんとの30年、竹内好さんのこと、竹内好さんと安保闘争、丸山眞男氏を悼む、神島二郎氏を悼む、田省三氏を悼む、久野収-初心を貫く関西人としての庶民性、はじめに(『市民として哲学者として』、久野さんの流儀)/アメリカ・レポート(アメリカからの便り、アメリカの平和運動、アメリカ建国二百年と日本、アリゾナ高原の空の下で-わが青春のアメリカ留学体験)/第三世界から(心に残るもう一つの世界、メキシコで問う、日本とメキシコ-文化の交流とはなにか、第三世界と先進諸国の新しい関係を求めて)/政治学と私(私の研究、『政治の世界』をめぐって、「主体的市民」のための学問、職業としての政治学者-政治学入門以前)/わが人生と闘病記(終焉への用意、巻頭言(『それぞれの高畠政治学』)、あしがくぼ通信(5編)/栗原彬・解説
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥600~)
栗原彬、五十嵐暁郞・編/間宮陽介・解説/高畠通敏 、岩波書店 、2009年
重版 カバー 帯 6部構成30編収録 -編集にあたって、凡例/市民運動と私(声なき声の会、思想の科学、国民文化会議)/人と思想(由比さんの死、『転向』研究から-林達夫像、ムラを愛したきだみのるさん、橋川さんとの30年、竹内好さんのこと、竹内好さんと安保闘争、丸山眞男氏を悼む、神島二郎氏を悼む、田省三氏を悼む、久野収-初心を貫く関西人としての庶民性、はじめに(『市民として哲学者として』、久野さんの流儀)/アメリカ・レポート(アメリカからの便り、アメリカの平和運動、アメリカ建国二百年と日本、アリゾナ高原の空の下で-わが青春のアメリカ留学体験)/第三世界から(心に残るもう一つの世界、メキシコで問う、日本とメキシコ-文化の交流とはなにか、第三世界と先進諸国の新しい関係を求めて)/政治学と私(私の研究、『政治の世界』をめぐって、「主体的市民」のための学問、職業としての政治学者-政治学入門以前)/わが人生と闘病記(終焉への用意、巻頭言(『それぞれの高畠政治学』)、あしがくぼ通信(5編)/栗原彬・解説
  • 単品スピード注文

高畠通敏集1-政治理論と社会運動

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
3,300 (送料:¥600~)
栗原彬、五十嵐暁郞・編/都築勉・解説/高畠通敏、岩波書店、2009年
初版 カバー 帯 7編収録 -編集にあたって、凡例/運動の政治学/大衆運動の多様化と変質/「市民社会」とはなにか-戦後日本の市民社会論/強権的統合と大衆運動-30年代日本を中心に/メキシコと日本における政治発展-両国の政治力学の相互理解に向けて/社会科学の転回-文明の閉塞状況への対応を求めて/アメリカ近代政治学の基礎概念/都築勉・解説
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥600~)
栗原彬、五十嵐暁郞・編/都築勉・解説/高畠通敏 、岩波書店 、2009年
初版 カバー 帯 7編収録 -編集にあたって、凡例/運動の政治学/大衆運動の多様化と変質/「市民社会」とはなにか-戦後日本の市民社会論/強権的統合と大衆運動-30年代日本を中心に/メキシコと日本における政治発展-両国の政治力学の相互理解に向けて/社会科学の転回-文明の閉塞状況への対応を求めて/アメリカ近代政治学の基礎概念/都築勉・解説
  • 単品スピード注文

日本マックス・ウェーバー論争-「プロ論」読解の現在

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
3,850 (送料:¥600~)
橋本努、矢野善郎・編/橋本努、丸山尚士、山本通、梅津順一、宇都宮京子、唐木田健一、橋本直人、九鬼一人・・・
初版 カバー 3部構成15編 -橋本努「はじめに」/橋本努「序章 マックス・ウェーバー論争へようこそ」/第1部 ウェーバーは「犯罪」を犯したのか(丸山尚士「第1章 羽入式疑似文献学の解剖」  山本通「第2章 ヴェーバー「倫理」論文における理念型の検討」  梅津順一「第3章 ヴェーバーにおけるルターとフランクリン」 宇都宮京子「第4章 『コリントI」七・二〇問題再考」)/第2部 論争を検証する(唐木田健一「第5章 「マックス・ヴェーバーの犯罪」事件」 橋本直人「第6章 学問をめぐる「格差の政治」」 九鬼一人「第7章 現象学的理想型解釈の理路」)/第3部 論争を超えて-ウェーバー研究の新展開(横田理博「第8章 ウェーバー宗教社会学の新しい読み方-近代西洋のエートスを相対化する三つの文化比較」 三笘利幸「第9章 日本における『倫理』受容についての一考察」 荒川敏彦「第10章 歴史における理念の作用-予定説の変容をめぐって」)/終章 論争の精神-100年前の論争をめぐって私たちはどう論争すればよいのか(資料1 ヴェーバーは犯罪を犯したのか(橋本努)、資料2 学者の良心と学問の作法について(雀部幸隆)、資料3 折原浩の羽入辰郎批判の結末(雀部幸隆)/矢野善郎「あとがき-ヴェーバーをめぐるさらなる論争への誘い」
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850 (送料:¥600~)
橋本努、矢野善郎・編/橋本努、丸山尚士、山本通、梅津順一、宇都宮京子、唐木田健一、橋本直人、九鬼一人、横田理博、三笘利幸、荒川敏彦、雀部幸隆・執筆 、ナカニシヤ出版 、2008年
初版 カバー 3部構成15編 -橋本努「はじめに」/橋本努「序章 マックス・ウェーバー論争へようこそ」/第1部 ウェーバーは「犯罪」を犯したのか(丸山尚士「第1章 羽入式疑似文献学の解剖」  山本通「第2章 ヴェーバー「倫理」論文における理念型の検討」  梅津順一「第3章 ヴェーバーにおけるルターとフランクリン」 宇都宮京子「第4章 『コリントI」七・二〇問題再考」)/第2部 論争を検証する(唐木田健一「第5章 「マックス・ヴェーバーの犯罪」事件」 橋本直人「第6章 学問をめぐる「格差の政治」」 九鬼一人「第7章 現象学的理想型解釈の理路」)/第3部 論争を超えて-ウェーバー研究の新展開(横田理博「第8章 ウェーバー宗教社会学の新しい読み方-近代西洋のエートスを相対化する三つの文化比較」 三笘利幸「第9章 日本における『倫理』受容についての一考察」 荒川敏彦「第10章 歴史における理念の作用-予定説の変容をめぐって」)/終章 論争の精神-100年前の論争をめぐって私たちはどう論争すればよいのか(資料1 ヴェーバーは犯罪を犯したのか(橋本努)、資料2 学者の良心と学問の作法について(雀部幸隆)、資料3 折原浩の羽入辰郎批判の結末(雀部幸隆)/矢野善郎「あとがき-ヴェーバーをめぐるさらなる論争への誘い」
  • 単品スピード注文

「障害者」を生きる-イギリス二十世紀の生活記録-クリティーク叢書20

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,200 (送料:¥600~)
スティーヴ・ハンフリーズ、パメラ・ゴードン/市橋秀夫・訳、青弓社、2001年
初版 カバー 天シミ -「障害」をもって生きるとは、どういう経験なのか。二十世紀前半に生まれ育った障害者の希望や恐怖、絶望、闘い、そして将来の夢や恋愛について、彼ら自身の生の言葉で描く障害学のフィールドワーク(紹介文) -スティーヴ・ハンフリーズ「日本語版への序文」/はじめに/第1章 家族との暮らし、第2章 隔離された子ども、第3章 もうひとつの世界、第4章 不純な行動、第5章 打ち砕かれた夢、第6章 禁じられた愛/おわりに/参考文献/訳者あとがき
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥600~)
スティーヴ・ハンフリーズ、パメラ・ゴードン/市橋秀夫・訳 、青弓社 、2001年
初版 カバー 天シミ -「障害」をもって生きるとは、どういう経験なのか。二十世紀前半に生まれ育った障害者の希望や恐怖、絶望、闘い、そして将来の夢や恋愛について、彼ら自身の生の言葉で描く障害学のフィールドワーク(紹介文) -スティーヴ・ハンフリーズ「日本語版への序文」/はじめに/第1章 家族との暮らし、第2章 隔離された子ども、第3章 もうひとつの世界、第4章 不純な行動、第5章 打ち砕かれた夢、第6章 禁じられた愛/おわりに/参考文献/訳者あとがき
  • 単品スピード注文
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。