文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

西武のクリエイティブワーク : 感度いかが?ピッ。ピッ。→不思議、大好き。

CREATIVE WORKS BY SEIBU GROUP


  • 著者 監修・構成 : 田中一光、浅葉克己 ; 編 : 奥田昭生 ; 文 : 開高建、菊竹清訓、内田繁、石岡玲子、横尾忠則、伊丹十三、小池一子、糸井重里、坂本龍一ほか
  • 出版社 リブロポート
  • 刊行年 1982
  • ページ数 210p
  • サイズ 36.2 x 26 x 2cm
  • 冊数 1冊
  • ISBN 4845700484
  • 解説 初版、カバー、帯(破れ・イタミあり ; 補修済み)

    首から上の時代 / 開高健 
    時代と共に
     「らしさ」と「くささ」 / 加藤秀俊 
     百貨店のフォークロア / 山口昌男 
     池袋「西部」四階 デパートと雑誌の共通点 / 木滑良久 
     白いノート / 安部公房 
     デュシャンは西武 / 米倉守 
    出逢いの演出
     詩的建築 / 菊竹清訓 
     広告・文化・そして牙 / 山城隆一
     感、又一入 / 多田美波 
     劇場と装置空間 / 内田繁 
     ディスプレーはライブだ / 石岡玲子 
     西武の文化事業 / 東野芳明 
     美術館で何を体験したか / 岡田隆彦 
    ふれあう心
     時代の意識・・・ / 横尾忠則 
     「子供・空想・美術館」美術館の現象学的還元 / 宇佐美圭司 
     これはやめられまへん / 長友啓典 
     「文化を愛す」という姿勢 / 篠山紀信 
     デパートは「広場」 / 山藤章二 
     エディトリアルする僕たちがいて僕がいる / 秋山道男 
     ヒョイと作るCM / 伊丹十三 
    拡がる波紋
     「広告は、一発で仕止めろ」 / 浅葉克己 
     ジリリリリーンと(今思えばあれは開演のベルで) / 西村佳也 
     活火山 / 吉田臣 
     企業の体温 / 青葉益輝 
     西友への熱いおもい / 麹谷宏 
     挑戦的アプローチ / 山城祥二 
     街の中の美術館 / 羽仁進 
    ここから、むこうへ
     とうとう西武がしみてきた / 田中一光
     自分を見失なうまいと / 魚成祥一郎 
     環境への配慮 / 石井幹子 
     デザイナーの接着剤 / 仙田満
     「西武空間」の周波数 / 杉本貴志
     戦士の休息 / 小池一子
     不思議、大好き。 / 日暮真三 
     東京からの手紙 / 岩崎俊一 
     人がモノに話しかける日 / 坂本進
     古い関係 新しい関係 / 根岸礼子 
     正しい気弱のおかげです / 糸井重里
     200キロ先・・・ / 佐藤輝雄 
     西武讃江 / 坂本龍一 
     実験場 / 中山登 
     冬のロケ / 坂田栄一郎 
    クリエイティブ・スタッフ
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「西武のクリエイティブワーク : 感度いかが?ピッ。ピッ。→不思議、大好き。」の検索結果

西武のクリエイティブ ワーク : 感度いかが?ピッ。ピッ。→不思議、大好き。

古書 往来座
 東京都豊島区南池袋
12,000 (送料:¥1,000~)
リブロポート、210p、37cm
【1982年初版 カバー】カバースレキズ少背ヤケ縁キズシワイタミ約1cm✕2cmの欠落、約1.5cmのヤブレあり 小口経年ヤケシミヨゴレ 前後共見返しにヨゴレ 保存状態:並(経年の跡が普通にあるがひどくはない経年並)
★送料は価格の右に表示されている額です(「〜」は無意味です)★公費でのご購入の際は必ず商品詳細ページの「書籍の購入について」をご確認くださいませ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
12,000 (送料:¥1,000~)
、リブロポート 、210p 、37cm
【1982年初版 カバー】カバースレキズ少背ヤケ縁キズシワイタミ約1cm✕2cmの欠落、約1.5cmのヤブレあり 小口経年ヤケシミヨゴレ 前後共見返しにヨゴレ 保存状態:並(経年の跡が普通にあるがひどくはない経年並)
  • 単品スピード注文

西武のクリエイティブワーク : 感度いかが?ピッ。ピッ。→不思議、大好き。

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
16,500
監修・構成 : 田中一光、浅葉克己 ; 編 : 奥田昭生 ; 文 : 開高建、菊竹清訓、内田繁、石岡・・・
初版、カバー

首から上の時代 / 開高健 
時代と共に
・「らしさ」と「くささ」 / 加藤秀俊 
・百貨店のフォークロア / 山口昌男 
・池袋「西部」四階 デパートと雑誌の共通点 / 木滑良久 
・白いノート / 安部公房 
・デュシャンは西武 / 米倉守 
出逢いの演出
・詩的建築 / 菊竹清訓 
・広告・文化・そして牙 / 山城隆一
・感、又一入 / 多田美波 
・劇場と装置空間 / 内田繁 
・ディスプレーはライブだ / 石岡玲子 
・西武の文化事業 / 東野芳明 
・美術館で何を体験したか / 岡田隆彦 
ふれあう心
・時代の意識・・・ / 横尾忠則 
・「子供・空想・美術館」美術館の現象学的還元 / 宇佐美圭司 
・これはやめられまへん / 長友啓典 
・「文化を愛す」という姿勢 / 篠山紀信 
・デパートは「広場」 / 山藤章二 
・エディトリアルする僕たちがいて僕がいる / 秋山道男 
・ヒョイと作るCM / 伊丹十三 
拡がる波紋
・「広告は、一発で仕止めろ」 / 浅葉克己 
・ジリリリリーンと(今思えばあれは開演のベルで) / 西村佳也 
・活火山 / 吉田臣 
・企業の体温 / 青葉益輝 
・西友への熱いおもい / 麹谷宏 
・挑戦的アプローチ / 山城祥二 
・街の中の美術館 / 羽仁進 
ここから、むこうへ
・とうとう西武がしみてきた / 田中一光
・自分を見失なうまいと / 魚成祥一郎 
・環境への配慮 / 石井幹子 
・デザイナーの接着剤 / 仙田満
・「西武空間」の周波数 / 杉本貴志
・戦士の休息 / 小池一子
・不思議、大好き。 / 日暮真三 
・東京からの手紙 / 岩崎俊一 
・人がモノに話しかける日 / 坂本進
・古い関係 新しい関係 / 根岸礼子 
・正しい気弱のおかげです / 糸井重里
・200キロ先・・・ / 佐藤輝雄 
・西武讃江 / 坂本龍一 
・実験場 / 中山登 
・冬のロケ / 坂田栄一郎 
クリエイティブ・スタッフ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
監修・構成 : 田中一光、浅葉克己 ; 編 : 奥田昭生 ; 文 : 開高建、菊竹清訓、内田繁、石岡玲子、横尾忠則、伊丹十三、小池一子、糸井重里、坂本龍一ほか 、リブロポート 、1982 、210p 、36.2 x 26 x 2cm 、1冊
初版、カバー 首から上の時代 / 開高健  時代と共に ・「らしさ」と「くささ」 / 加藤秀俊  ・百貨店のフォークロア / 山口昌男  ・池袋「西部」四階 デパートと雑誌の共通点 / 木滑良久  ・白いノート / 安部公房  ・デュシャンは西武 / 米倉守  出逢いの演出 ・詩的建築 / 菊竹清訓  ・広告・文化・そして牙 / 山城隆一 ・感、又一入 / 多田美波  ・劇場と装置空間 / 内田繁  ・ディスプレーはライブだ / 石岡玲子  ・西武の文化事業 / 東野芳明  ・美術館で何を体験したか / 岡田隆彦  ふれあう心 ・時代の意識・・・ / 横尾忠則  ・「子供・空想・美術館」美術館の現象学的還元 / 宇佐美圭司  ・これはやめられまへん / 長友啓典  ・「文化を愛す」という姿勢 / 篠山紀信  ・デパートは「広場」 / 山藤章二  ・エディトリアルする僕たちがいて僕がいる / 秋山道男  ・ヒョイと作るCM / 伊丹十三  拡がる波紋 ・「広告は、一発で仕止めろ」 / 浅葉克己  ・ジリリリリーンと(今思えばあれは開演のベルで) / 西村佳也  ・活火山 / 吉田臣  ・企業の体温 / 青葉益輝  ・西友への熱いおもい / 麹谷宏  ・挑戦的アプローチ / 山城祥二  ・街の中の美術館 / 羽仁進  ここから、むこうへ ・とうとう西武がしみてきた / 田中一光 ・自分を見失なうまいと / 魚成祥一郎  ・環境への配慮 / 石井幹子  ・デザイナーの接着剤 / 仙田満 ・「西武空間」の周波数 / 杉本貴志 ・戦士の休息 / 小池一子 ・不思議、大好き。 / 日暮真三  ・東京からの手紙 / 岩崎俊一  ・人がモノに話しかける日 / 坂本進 ・古い関係 新しい関係 / 根岸礼子  ・正しい気弱のおかげです / 糸井重里 ・200キロ先・・・ / 佐藤輝雄  ・西武讃江 / 坂本龍一  ・実験場 / 中山登  ・冬のロケ / 坂田栄一郎  クリエイティブ・スタッフ

西武のクリエイティブワーク  : 感度いかが?ピッ。ピッ。→不思議、大好き。

古書ラテラ舎
 沖縄県那覇市泊
12,000
田中一光、浅葉克己(監修・構成) 奥田昭生(編)、リブロポート、1982/4
ヤケシミイタミ オビ欠 カバイタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

西武のクリエイティブワーク  : 感度いかが?ピッ。ピッ。→不思議、大好き。

12,000
田中一光、浅葉克己(監修・構成) 奥田昭生(編) 、リブロポート 、1982/4
ヤケシミイタミ オビ欠 カバイタミ

西武のクリエイティブ ワーク 感度いかが? ピッ。ピッ。→不思議、大好き。

古書ソオダ水
 東京都新宿区西早稲田
12,000
田中一光(監修、構成)、浅葉克己(監修、構成)、奥田昭生(編)、リブロポート、1982
初版 カバー 帯 カバーイタミ、シミ 帯スレ、シミ、少イタミ ページ内シミ

※ゆうパック80サイズでの発送です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
12,000
田中一光(監修、構成)、浅葉克己(監修、構成)、奥田昭生(編) 、リブロポート 、1982
初版 カバー 帯 カバーイタミ、シミ 帯スレ、シミ、少イタミ ページ内シミ ※ゆうパック80サイズでの発送です

西武のクリエイティブワーク : 感度いかが?ピッ。ピッ。→不思議、大好き。

古書水瓶堂
 神奈川県川崎市高津区二子
15,800
監修・構成 : 田中一光、浅葉克己 ; 編 : 奥田昭生 ; 文 : 開高建、菊竹清訓、内田繁、石岡・・・
西武グループの広告作品集/帯ヤブレスレ/ソフトカバー/カバー少スレキズ・縁に少イタミ/三方ヤケシミ/見返し・本文少シミ/古本として経年並みの状態です(1983年2月2刷)

●目次
首から上の時代 : 開高健 
時代と共に
「らしさ」と「くささ」 : 加藤秀俊 
百貨店のフォークロア : 山口昌男 
池袋「西部」四階 デパートと雑誌の共通点 : 木滑良久 
白いノート : 安部公房 
デュシャンは西武 : 米倉守 

出逢いの演出
詩的建築 : 菊竹清訓 
広告・文化・そして牙 : 山城隆一
感、又一入 : 多田美波 
劇場と装置空間 : 内田繁 
ディスプレーはライブだ : 石岡玲子 
西武の文化事業 : 東野芳明 
美術館で何を体験したか : 岡田隆彦 

ふれあう心
時代の意識・・・ : 横尾忠則 
「子供・空想・美術館」美術館の現象学的還元 : 宇佐美圭司 
これはやめられまへん : 長友啓典 
「文化を愛す」という姿勢 : 篠山紀信 
デパートは「広場」 : 山藤章二 
エディトリアルする僕たちがいて僕がいる : 秋山道男 
ヒョイと作るCM : 伊丹十三 

拡がる波紋
「広告は、一発で仕止めろ」 : 浅葉克己 
ジリリリリーンと(今思えばあれは開演のベルで) : 西村佳也 
活火山 : 吉田臣 
企業の体温 : 青葉益輝 
西友への熱いおもい : 麹谷宏 
挑戦的アプローチ : 山城祥二 
街の中の美術館 : 羽仁進 

ここから、むこうへ
とうとう西武がしみてきた : 田中一光
自分を見失なうまいと : 魚成祥一郎 
環境への配慮 : 石井幹子 
デザイナーの接着剤 : 仙田満
「西武空間」の周波数 : 杉本貴志
戦士の休息 : 小池一子
不思議、大好き。 : 日暮真三 
東京からの手紙 : 岩崎俊一 
人がモノに話しかける日 : 坂本進
古い関係 新しい関係 : 根岸礼子
正しい気弱のおかげです : 糸井重里
200キロ先・・・ : 佐藤輝雄 
西武讃江 : 坂本龍一 
実験場 : 中山登 
冬のロケ : 坂田栄一郎 

クリエイティブ・スタッフ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
15,800
監修・構成 : 田中一光、浅葉克己 ; 編 : 奥田昭生 ; 文 : 開高建、菊竹清訓、内田繁、石岡玲子、横尾忠則、伊丹十三、小池一子、糸井重里、坂本龍一ほか 、リブロポート 、1983年 、210p 、37×26cm
西武グループの広告作品集/帯ヤブレスレ/ソフトカバー/カバー少スレキズ・縁に少イタミ/三方ヤケシミ/見返し・本文少シミ/古本として経年並みの状態です(1983年2月2刷) ●目次 首から上の時代 : 開高健  時代と共に 「らしさ」と「くささ」 : 加藤秀俊  百貨店のフォークロア : 山口昌男  池袋「西部」四階 デパートと雑誌の共通点 : 木滑良久  白いノート : 安部公房  デュシャンは西武 : 米倉守  出逢いの演出 詩的建築 : 菊竹清訓  広告・文化・そして牙 : 山城隆一 感、又一入 : 多田美波  劇場と装置空間 : 内田繁  ディスプレーはライブだ : 石岡玲子  西武の文化事業 : 東野芳明  美術館で何を体験したか : 岡田隆彦  ふれあう心 時代の意識・・・ : 横尾忠則  「子供・空想・美術館」美術館の現象学的還元 : 宇佐美圭司  これはやめられまへん : 長友啓典  「文化を愛す」という姿勢 : 篠山紀信  デパートは「広場」 : 山藤章二  エディトリアルする僕たちがいて僕がいる : 秋山道男  ヒョイと作るCM : 伊丹十三  拡がる波紋 「広告は、一発で仕止めろ」 : 浅葉克己  ジリリリリーンと(今思えばあれは開演のベルで) : 西村佳也  活火山 : 吉田臣  企業の体温 : 青葉益輝  西友への熱いおもい : 麹谷宏  挑戦的アプローチ : 山城祥二  街の中の美術館 : 羽仁進  ここから、むこうへ とうとう西武がしみてきた : 田中一光 自分を見失なうまいと : 魚成祥一郎  環境への配慮 : 石井幹子  デザイナーの接着剤 : 仙田満 「西武空間」の周波数 : 杉本貴志 戦士の休息 : 小池一子 不思議、大好き。 : 日暮真三  東京からの手紙 : 岩崎俊一  人がモノに話しかける日 : 坂本進 古い関係 新しい関係 : 根岸礼子 正しい気弱のおかげです : 糸井重里 200キロ先・・・ : 佐藤輝雄  西武讃江 : 坂本龍一  実験場 : 中山登  冬のロケ : 坂田栄一郎  クリエイティブ・スタッフ
もっと見る

著者名「監修・構成 : 田中一光、浅葉克己 ; 編 : 奥田昭生 ; 文 : 開高建、菊竹清訓、内田繁、石岡玲子、横尾忠則、伊丹十三、小池一子、糸井重里、坂本龍一ほか」の検索結果

西武のクリエイティブ ワーク : 感度いかが?ピッ。ピッ。→不思議、大好き。

古書 往来座
 東京都豊島区南池袋
12,000 (送料:¥1,000~)
リブロポート、210p、37cm
【1982年初版 カバー】カバースレキズ少背ヤケ縁キズシワイタミ約1cm✕2cmの欠落、約1.5cmのヤブレあり 小口経年ヤケシミヨゴレ 前後共見返しにヨゴレ 保存状態:並(経年の跡が普通にあるがひどくはない経年並)
★送料は価格の右に表示されている額です(「〜」は無意味です)★公費でのご購入の際は必ず商品詳細ページの「書籍の購入について」をご確認くださいませ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
12,000 (送料:¥1,000~)
、リブロポート 、210p 、37cm
【1982年初版 カバー】カバースレキズ少背ヤケ縁キズシワイタミ約1cm✕2cmの欠落、約1.5cmのヤブレあり 小口経年ヤケシミヨゴレ 前後共見返しにヨゴレ 保存状態:並(経年の跡が普通にあるがひどくはない経年並)
  • 単品スピード注文

西武のクリエイティブワーク : 感度いかが?ピッ。ピッ。→不思議、大好き。

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
16,500
監修・構成 : 田中一光、浅葉克己 ; 編 : 奥田昭生 ; 文 : 開高建、菊竹清訓、内田繁、石岡・・・
初版、カバー

首から上の時代 / 開高健 
時代と共に
・「らしさ」と「くささ」 / 加藤秀俊 
・百貨店のフォークロア / 山口昌男 
・池袋「西部」四階 デパートと雑誌の共通点 / 木滑良久 
・白いノート / 安部公房 
・デュシャンは西武 / 米倉守 
出逢いの演出
・詩的建築 / 菊竹清訓 
・広告・文化・そして牙 / 山城隆一
・感、又一入 / 多田美波 
・劇場と装置空間 / 内田繁 
・ディスプレーはライブだ / 石岡玲子 
・西武の文化事業 / 東野芳明 
・美術館で何を体験したか / 岡田隆彦 
ふれあう心
・時代の意識・・・ / 横尾忠則 
・「子供・空想・美術館」美術館の現象学的還元 / 宇佐美圭司 
・これはやめられまへん / 長友啓典 
・「文化を愛す」という姿勢 / 篠山紀信 
・デパートは「広場」 / 山藤章二 
・エディトリアルする僕たちがいて僕がいる / 秋山道男 
・ヒョイと作るCM / 伊丹十三 
拡がる波紋
・「広告は、一発で仕止めろ」 / 浅葉克己 
・ジリリリリーンと(今思えばあれは開演のベルで) / 西村佳也 
・活火山 / 吉田臣 
・企業の体温 / 青葉益輝 
・西友への熱いおもい / 麹谷宏 
・挑戦的アプローチ / 山城祥二 
・街の中の美術館 / 羽仁進 
ここから、むこうへ
・とうとう西武がしみてきた / 田中一光
・自分を見失なうまいと / 魚成祥一郎 
・環境への配慮 / 石井幹子 
・デザイナーの接着剤 / 仙田満
・「西武空間」の周波数 / 杉本貴志
・戦士の休息 / 小池一子
・不思議、大好き。 / 日暮真三 
・東京からの手紙 / 岩崎俊一 
・人がモノに話しかける日 / 坂本進
・古い関係 新しい関係 / 根岸礼子 
・正しい気弱のおかげです / 糸井重里
・200キロ先・・・ / 佐藤輝雄 
・西武讃江 / 坂本龍一 
・実験場 / 中山登 
・冬のロケ / 坂田栄一郎 
クリエイティブ・スタッフ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
監修・構成 : 田中一光、浅葉克己 ; 編 : 奥田昭生 ; 文 : 開高建、菊竹清訓、内田繁、石岡玲子、横尾忠則、伊丹十三、小池一子、糸井重里、坂本龍一ほか 、リブロポート 、1982 、210p 、36.2 x 26 x 2cm 、1冊
初版、カバー 首から上の時代 / 開高健  時代と共に ・「らしさ」と「くささ」 / 加藤秀俊  ・百貨店のフォークロア / 山口昌男  ・池袋「西部」四階 デパートと雑誌の共通点 / 木滑良久  ・白いノート / 安部公房  ・デュシャンは西武 / 米倉守  出逢いの演出 ・詩的建築 / 菊竹清訓  ・広告・文化・そして牙 / 山城隆一 ・感、又一入 / 多田美波  ・劇場と装置空間 / 内田繁  ・ディスプレーはライブだ / 石岡玲子  ・西武の文化事業 / 東野芳明  ・美術館で何を体験したか / 岡田隆彦  ふれあう心 ・時代の意識・・・ / 横尾忠則  ・「子供・空想・美術館」美術館の現象学的還元 / 宇佐美圭司  ・これはやめられまへん / 長友啓典  ・「文化を愛す」という姿勢 / 篠山紀信  ・デパートは「広場」 / 山藤章二  ・エディトリアルする僕たちがいて僕がいる / 秋山道男  ・ヒョイと作るCM / 伊丹十三  拡がる波紋 ・「広告は、一発で仕止めろ」 / 浅葉克己  ・ジリリリリーンと(今思えばあれは開演のベルで) / 西村佳也  ・活火山 / 吉田臣  ・企業の体温 / 青葉益輝  ・西友への熱いおもい / 麹谷宏  ・挑戦的アプローチ / 山城祥二  ・街の中の美術館 / 羽仁進  ここから、むこうへ ・とうとう西武がしみてきた / 田中一光 ・自分を見失なうまいと / 魚成祥一郎  ・環境への配慮 / 石井幹子  ・デザイナーの接着剤 / 仙田満 ・「西武空間」の周波数 / 杉本貴志 ・戦士の休息 / 小池一子 ・不思議、大好き。 / 日暮真三  ・東京からの手紙 / 岩崎俊一  ・人がモノに話しかける日 / 坂本進 ・古い関係 新しい関係 / 根岸礼子  ・正しい気弱のおかげです / 糸井重里 ・200キロ先・・・ / 佐藤輝雄  ・西武讃江 / 坂本龍一  ・実験場 / 中山登  ・冬のロケ / 坂田栄一郎  クリエイティブ・スタッフ

西武のクリエイティブワーク : 感度いかが?ピッ。ピッ。→不思議、大好き。

古書水瓶堂
 神奈川県川崎市高津区二子
15,800
監修・構成 : 田中一光、浅葉克己 ; 編 : 奥田昭生 ; 文 : 開高建、菊竹清訓、内田繁、石岡・・・
西武グループの広告作品集/帯ヤブレスレ/ソフトカバー/カバー少スレキズ・縁に少イタミ/三方ヤケシミ/見返し・本文少シミ/古本として経年並みの状態です(1983年2月2刷)

●目次
首から上の時代 : 開高健 
時代と共に
「らしさ」と「くささ」 : 加藤秀俊 
百貨店のフォークロア : 山口昌男 
池袋「西部」四階 デパートと雑誌の共通点 : 木滑良久 
白いノート : 安部公房 
デュシャンは西武 : 米倉守 

出逢いの演出
詩的建築 : 菊竹清訓 
広告・文化・そして牙 : 山城隆一
感、又一入 : 多田美波 
劇場と装置空間 : 内田繁 
ディスプレーはライブだ : 石岡玲子 
西武の文化事業 : 東野芳明 
美術館で何を体験したか : 岡田隆彦 

ふれあう心
時代の意識・・・ : 横尾忠則 
「子供・空想・美術館」美術館の現象学的還元 : 宇佐美圭司 
これはやめられまへん : 長友啓典 
「文化を愛す」という姿勢 : 篠山紀信 
デパートは「広場」 : 山藤章二 
エディトリアルする僕たちがいて僕がいる : 秋山道男 
ヒョイと作るCM : 伊丹十三 

拡がる波紋
「広告は、一発で仕止めろ」 : 浅葉克己 
ジリリリリーンと(今思えばあれは開演のベルで) : 西村佳也 
活火山 : 吉田臣 
企業の体温 : 青葉益輝 
西友への熱いおもい : 麹谷宏 
挑戦的アプローチ : 山城祥二 
街の中の美術館 : 羽仁進 

ここから、むこうへ
とうとう西武がしみてきた : 田中一光
自分を見失なうまいと : 魚成祥一郎 
環境への配慮 : 石井幹子 
デザイナーの接着剤 : 仙田満
「西武空間」の周波数 : 杉本貴志
戦士の休息 : 小池一子
不思議、大好き。 : 日暮真三 
東京からの手紙 : 岩崎俊一 
人がモノに話しかける日 : 坂本進
古い関係 新しい関係 : 根岸礼子
正しい気弱のおかげです : 糸井重里
200キロ先・・・ : 佐藤輝雄 
西武讃江 : 坂本龍一 
実験場 : 中山登 
冬のロケ : 坂田栄一郎 

クリエイティブ・スタッフ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
15,800
監修・構成 : 田中一光、浅葉克己 ; 編 : 奥田昭生 ; 文 : 開高建、菊竹清訓、内田繁、石岡玲子、横尾忠則、伊丹十三、小池一子、糸井重里、坂本龍一ほか 、リブロポート 、1983年 、210p 、37×26cm
西武グループの広告作品集/帯ヤブレスレ/ソフトカバー/カバー少スレキズ・縁に少イタミ/三方ヤケシミ/見返し・本文少シミ/古本として経年並みの状態です(1983年2月2刷) ●目次 首から上の時代 : 開高健  時代と共に 「らしさ」と「くささ」 : 加藤秀俊  百貨店のフォークロア : 山口昌男  池袋「西部」四階 デパートと雑誌の共通点 : 木滑良久  白いノート : 安部公房  デュシャンは西武 : 米倉守  出逢いの演出 詩的建築 : 菊竹清訓  広告・文化・そして牙 : 山城隆一 感、又一入 : 多田美波  劇場と装置空間 : 内田繁  ディスプレーはライブだ : 石岡玲子  西武の文化事業 : 東野芳明  美術館で何を体験したか : 岡田隆彦  ふれあう心 時代の意識・・・ : 横尾忠則  「子供・空想・美術館」美術館の現象学的還元 : 宇佐美圭司  これはやめられまへん : 長友啓典  「文化を愛す」という姿勢 : 篠山紀信  デパートは「広場」 : 山藤章二  エディトリアルする僕たちがいて僕がいる : 秋山道男  ヒョイと作るCM : 伊丹十三  拡がる波紋 「広告は、一発で仕止めろ」 : 浅葉克己  ジリリリリーンと(今思えばあれは開演のベルで) : 西村佳也  活火山 : 吉田臣  企業の体温 : 青葉益輝  西友への熱いおもい : 麹谷宏  挑戦的アプローチ : 山城祥二  街の中の美術館 : 羽仁進  ここから、むこうへ とうとう西武がしみてきた : 田中一光 自分を見失なうまいと : 魚成祥一郎  環境への配慮 : 石井幹子  デザイナーの接着剤 : 仙田満 「西武空間」の周波数 : 杉本貴志 戦士の休息 : 小池一子 不思議、大好き。 : 日暮真三  東京からの手紙 : 岩崎俊一  人がモノに話しかける日 : 坂本進 古い関係 新しい関係 : 根岸礼子 正しい気弱のおかげです : 糸井重里 200キロ先・・・ : 佐藤輝雄  西武讃江 : 坂本龍一  実験場 : 中山登  冬のロケ : 坂田栄一郎  クリエイティブ・スタッフ
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

  • リクエストを送る
もっと見る

パージナの新着書籍

LA PUBBLICITÀ D'ITALIA RIVISTA MENSILE - ANNO III - N. 19-20 GENNAIO FEBBRAIO 1939 ANNO XVII <LA CAMPAGNA SHELL ; CALENDARI (Erberto Carboni)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
22,000
DIRETTORE RESPONSABILE : UGO ZAMPIERI ; 表紙 : LUIGI・・・
文 : 伊語

LA PUBBLICITÀ AL SERVIZIO DELL'AUTARCHIA
FOTOGRAFIE PUBBLICITARIE DI MAURO CAMUZZI
DUE BUONE ALLEANZE, DI RENATO TASSINARI
RAPPORTI TRA CINEMA E PUBBLICITÀ
UN ARTICOLO
SULLA SPINOSA QUESTIONE DELLA VALORIZZAZIONE DELLE NUOVE FIBRE TESSILI DI FRANCESCO MERLI
ATIKAH E GLI UMORISTI
IL MONOPOLIO DEI TABACCHI E LA SUA PUBBLICITÀ
CARTELLI PER LA MOSTRA DELLA BONIFICA INTEGRALE
ANNUNCI DA GIORNALE
LA CAMPAGNA SHELL
DISEGNI DI GIOVANI CARTELLONISTI ITALIANI
LA CAMPAGNA MOTTA
ANNUNCI DA GIORNALE,
CALENDARI (Erberto Carboni)
ANNUNCI DA GIORNALE
DUE COPERTINE DI OPUSCOLI PUBBLICITARI MODERNI
NOTIZIARIO
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
DIRETTORE RESPONSABILE : UGO ZAMPIERI ; 表紙 : LUIGI REVERSO 、印刷 : Pizzi e Pizio 、1939 、79p 、31 x 23.3cm 、1冊
文 : 伊語 LA PUBBLICITÀ AL SERVIZIO DELL'AUTARCHIA FOTOGRAFIE PUBBLICITARIE DI MAURO CAMUZZI DUE BUONE ALLEANZE, DI RENATO TASSINARI RAPPORTI TRA CINEMA E PUBBLICITÀ UN ARTICOLO SULLA SPINOSA QUESTIONE DELLA VALORIZZAZIONE DELLE NUOVE FIBRE TESSILI DI FRANCESCO MERLI ATIKAH E GLI UMORISTI IL MONOPOLIO DEI TABACCHI E LA SUA PUBBLICITÀ CARTELLI PER LA MOSTRA DELLA BONIFICA INTEGRALE ANNUNCI DA GIORNALE LA CAMPAGNA SHELL DISEGNI DI GIOVANI CARTELLONISTI ITALIANI LA CAMPAGNA MOTTA ANNUNCI DA GIORNALE, CALENDARI (Erberto Carboni) ANNUNCI DA GIORNALE DUE COPERTINE DI OPUSCOLI PUBBLICITARI MODERNI NOTIZIARIO

LA PUBBLICITÀ D'ITALIA ANNO V - NUM. 50-54 AGOSTO-DICEMBRE 1941 <STAMPATI PUBBLICITARI PER I MEDICI (STUDIO BOGGERI) ; LA PUBBLICITÀ OLIVETTI>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
16,500
DIRETTORE RESPONSABILE : UGO ZAMPIERI ; 表紙 : BIRA ・・・
文 : 伊・独語、表題紙に記名あり、図版1点(欠)

SOLIDARIETA
ALLUMINIO METALLO DOMINIO
LINEAMENTIE FUNZIONI DELLA PUBBLICITÀ DI EZIO CAMUNEOLI
LA RIVISTA ITALIA
STAMPATI PUBBLICITARI PER I MEDICI (STUDIO BOGGERI)
PROPAGANDA E PROPAGANDIST
LE FAVOLE DI LA FONTAINE AL SERUIZIO DELLA PUBBLICITÀ
IL FASCICOLO NATALE DELL'ILLUSTRAZIONE ITALIANA
ANNUNCI DA GIORNALE DI PUBBLICITÀ AL SERVIZI TELEFONICI
UNA SERIE DI ANNUNCI DA GIORNALE
ANNUNCI DA GIORNALE DI PUBBLICITÀ AL PACCHI POSTALI URGENTI
NEGOZI ARREDAMENTI DELL'ARCH. MINGOZZI DI BOLOGNA PER I NEGOZI BARBISIO
MANCHINI DI ERBERTO CARBONI
SUGGERIMENTI SULLA VETRINA MODERNA (ALESSANDRO MAGGIORA)
CAPPELLI BARBISIO
IL CALENDARIO MA-BO
LA PUBBLICITÀ OLIVETTI
PAGINE PUBBLICITARIE DI UNA GRANDE RIVISTA
PUBBLICITÀ LAGOMARSINO
VETRINE DI GUERRA IN GERMANIA
PUBBLICITÀ UMORISTICA
PAGINE PUBBLICITARIE PER RIVISTE
LETTERA DALLA SPAGNA (F.TO FRITZ PAULI)
PUBBLICITÀ RUFFINO
LA PUBBLICITÀ DI UNA GRANDE CASA
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
DIRETTORE RESPONSABILE : UGO ZAMPIERI ; 表紙 : BIRA GHI XIX ; 裏表紙 : Stefanini 、印刷 : ISTITUTO GRAFICO VANZETTI VANOLETTI 、1941 、151p 、31.2 x 23.2cm 、1冊
文 : 伊・独語、表題紙に記名あり、図版1点(欠) SOLIDARIETA ALLUMINIO METALLO DOMINIO LINEAMENTIE FUNZIONI DELLA PUBBLICITÀ DI EZIO CAMUNEOLI LA RIVISTA ITALIA STAMPATI PUBBLICITARI PER I MEDICI (STUDIO BOGGERI) PROPAGANDA E PROPAGANDIST LE FAVOLE DI LA FONTAINE AL SERUIZIO DELLA PUBBLICITÀ IL FASCICOLO NATALE DELL'ILLUSTRAZIONE ITALIANA ANNUNCI DA GIORNALE DI PUBBLICITÀ AL SERVIZI TELEFONICI UNA SERIE DI ANNUNCI DA GIORNALE ANNUNCI DA GIORNALE DI PUBBLICITÀ AL PACCHI POSTALI URGENTI NEGOZI ARREDAMENTI DELL'ARCH. MINGOZZI DI BOLOGNA PER I NEGOZI BARBISIO MANCHINI DI ERBERTO CARBONI SUGGERIMENTI SULLA VETRINA MODERNA (ALESSANDRO MAGGIORA) CAPPELLI BARBISIO IL CALENDARIO MA-BO LA PUBBLICITÀ OLIVETTI PAGINE PUBBLICITARIE DI UNA GRANDE RIVISTA PUBBLICITÀ LAGOMARSINO VETRINE DI GUERRA IN GERMANIA PUBBLICITÀ UMORISTICA PAGINE PUBBLICITARIE PER RIVISTE LETTERA DALLA SPAGNA (F.TO FRITZ PAULI) PUBBLICITÀ RUFFINO LA PUBBLICITÀ DI UNA GRANDE CASA [ほか]

「草月とその時代1945-1970」展カタログ <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
芦屋市立美術博物館, 千葉市美術館 : 編、草月とその時代展実行委員会、1998、314p、30cm・・・
草月と戦後日本の芸術運動 / 勅使河原宏
1 オブジェの時代
あいまいなる戦後のオブジェ / 建畠晢
戦後アヴァンギャルドの出発「夜の会」から実験工房へ / 五十殿利治
勅使河原蒼風の立体造形 / 藁科英也
作品図版
コラム
戦前期の蒼風コレクション
三人三様 土門拳、亀倉雄策と蒼風
ヌードと前衛
文献再録
「素材とオブジェ」(座談会)
「古き美より 新しき美へ」(座談会)
文献解題
2 アンフォルメル
勅使河原蒼風とアンフォルメル(と私) / 芳賀徹
日本におけるアンフォルメルの受容 / 加藤瑞穂
作品図版
コラム
世界・今日の美術展
アンフォメル関係者の来日
世界・現代芸術展
新しい絵画世界展 アンフォルメルと具体
国際スカイフェスティバル
文献再録
ミシェル・タピエ(内藤高訳)「生成する美学」
ミシェル・タピエ(芳賀徹訳)「第一回日本旅行の精神的決済書」
ミシェル・タピエ(芳賀徹訳)「激情の明証」
参考文献
関連年表1945-1970
3 草月アートセンター
草月アートセンター活動記録
文献再録
秋山邦晴「草月アートセンター」
朱いベーゼンドルファー・ピアノにジャズは似合うだろうか 草月とジャズ / 相倉久人
「音の実験」と草月アートセンター / 山本淳夫
草月シネマテークの時代 実験映画と実験映像を中心に / 正木基
コラム
草月ミュージック・イン
草月コンテンポラリー・シリーズ
機関誌「SAC」
アニメーション3人の会
草月シネマテーク
ジョン・ケージ・ショック
草月アートセンターのグラフィックデザイン
6人を乗せた馬車
草月実験劇場
マース・カニングハム・ダンス・カンパニー
ローシェンバーグへの公開質問会
日本映画の足跡
世界前衛映画祭
アンダーグラウンド・シネマ
草月実験映画祭からフィルム・アート・フィスティバルへ
Expose1968「なにかいってくれ、いま、さがす」
「SAC」総目次
出品目録

正誤表付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
芦屋市立美術博物館, 千葉市美術館 : 編 、草月とその時代展実行委員会 、1998 、314p 、30cm 、1冊
草月と戦後日本の芸術運動 / 勅使河原宏 1 オブジェの時代 あいまいなる戦後のオブジェ / 建畠晢 戦後アヴァンギャルドの出発「夜の会」から実験工房へ / 五十殿利治 勅使河原蒼風の立体造形 / 藁科英也 作品図版 コラム 戦前期の蒼風コレクション 三人三様 土門拳、亀倉雄策と蒼風 ヌードと前衛 文献再録 「素材とオブジェ」(座談会) 「古き美より 新しき美へ」(座談会) 文献解題 2 アンフォルメル 勅使河原蒼風とアンフォルメル(と私) / 芳賀徹 日本におけるアンフォルメルの受容 / 加藤瑞穂 作品図版 コラム 世界・今日の美術展 アンフォメル関係者の来日 世界・現代芸術展 新しい絵画世界展 アンフォルメルと具体 国際スカイフェスティバル 文献再録 ミシェル・タピエ(内藤高訳)「生成する美学」 ミシェル・タピエ(芳賀徹訳)「第一回日本旅行の精神的決済書」 ミシェル・タピエ(芳賀徹訳)「激情の明証」 参考文献 関連年表1945-1970 3 草月アートセンター 草月アートセンター活動記録 文献再録 秋山邦晴「草月アートセンター」 朱いベーゼンドルファー・ピアノにジャズは似合うだろうか 草月とジャズ / 相倉久人 「音の実験」と草月アートセンター / 山本淳夫 草月シネマテークの時代 実験映画と実験映像を中心に / 正木基 コラム 草月ミュージック・イン 草月コンテンポラリー・シリーズ 機関誌「SAC」 アニメーション3人の会 草月シネマテーク ジョン・ケージ・ショック 草月アートセンターのグラフィックデザイン 6人を乗せた馬車 草月実験劇場 マース・カニングハム・ダンス・カンパニー ローシェンバーグへの公開質問会 日本映画の足跡 世界前衛映画祭 アンダーグラウンド・シネマ 草月実験映画祭からフィルム・アート・フィスティバルへ Expose1968「なにかいってくれ、いま、さがす」 「SAC」総目次 出品目録 正誤表付き

モリサワ GRAPHIC MANUAL <コーポレート・アイデンティ・マニュアル (MORISAWA)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
110,000
和文ロゴタイプ・デザイン : 亀倉雄策 ; C.I.ディレクション : 田中一光、モリサワ (MOR・・・
ロゴマークのデザイン / 亀倉雄策

社名ロゴタイプ
ロゴタイプ割り出し
和文ロゴタイプ・メディウム及びたて組み
コーポレートカラー
基本タイプフェイス
使用例
誤った使用例
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
110,000
和文ロゴタイプ・デザイン : 亀倉雄策 ; C.I.ディレクション : 田中一光 、モリサワ (MORISAWA) 、1982 、頁付なし(12p) 、30 x 21.5cm 、1冊
ロゴマークのデザイン / 亀倉雄策 社名ロゴタイプ ロゴタイプ割り出し 和文ロゴタイプ・メディウム及びたて組み コーポレートカラー 基本タイプフェイス 使用例 誤った使用例

人類の祭典 EXPO'70 8ミリカラーフィルム <サイレント版 (万国博関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本シネセル、c1970、13 x 10.5cm、1点
函、解説書(和英併記)

空から見た会場の全景
空から見たシンボルゾーンの大屋根と太陽の塔
紙吹雪に蔽われた式典場全景
紙吹雪に蔽われた式典参加者
統一万国博旗の引き継き
日本万国博覧会の開会を宣言される天皇陛下
ひろがえる万国旗
ゲートから入場する各国の人々
会場に向う観客の群
モノレールから見たお祭広場と太陽の塔
モノレールから見た住友童話
噴水
日本の日傘を思わせるカナダの回転塔
鏡を張りめぐらせたカナダ館
人工湖とオランダ館
ロンドンブリッジを型取った英国館
チェコスロバキア館
チェコレストランのウェイター
チェコレストランのウェイトレス
コーヒーを楽しむカナダの婦人
アルゼンチンの展示館
中南米グループの展示館
民族衣裳でサインをするスペインの男
会場地図をみる外人観覧者
外人観覧者に説明する日本人のホステス
子供連れの外人客
子供連れの日本人客
空中ゴンドラのお客たち
マレーシアの展示館
タイの展示館
カンボジアの展示館
ビルマの展示館
エチオピアの展示館
エチオピアのホスト
エチオピアのホステス
ラテンアメリカのホステス
カナダのホステス
未来カプセル住宅, タカラビューティリオン
専売公社の虹の塔
空気構造の富士グループ館
長い屋外エスカレーターの日立グループ館
化学構造式をデザインした化学工業館
テント構造の電気通信館
テント構造の自動車工業館
テトラピースでドームを吊り下げた東芝IHI館
日本美を活かした松下館
EXPO'70のシンボルマークをかたどった日本館
日本館に入場する人々
日本館の歴史展示に見入る人々
日本館の仏像
日本館の種子島鉄砲と南蛮屏風
外国人に説明する日本館のホステス
展示物を見あげる人々
エレクトロニクスで動く文楽人形
月のクレーターを想定して作れた地下構造のアメリカ館
月世界旅行に成功したアポロの展示物
電子計算機が設計したソビエト連邦館
ソビエト連邦館の民族展示
ドッキングに成功したスプートニク
エキスポランドの楽隊の行進
カウボーイ帽子のアメリカ娘
談笑する日本とギリシャの女性
片コト英語の交歓風景
明るいメキシカンダンス
観客も一緒になって
メキシカンダンス
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
、日本シネセル 、c1970 、13 x 10.5cm 、1点
函、解説書(和英併記) 空から見た会場の全景 空から見たシンボルゾーンの大屋根と太陽の塔 紙吹雪に蔽われた式典場全景 紙吹雪に蔽われた式典参加者 統一万国博旗の引き継き 日本万国博覧会の開会を宣言される天皇陛下 ひろがえる万国旗 ゲートから入場する各国の人々 会場に向う観客の群 モノレールから見たお祭広場と太陽の塔 モノレールから見た住友童話 噴水 日本の日傘を思わせるカナダの回転塔 鏡を張りめぐらせたカナダ館 人工湖とオランダ館 ロンドンブリッジを型取った英国館 チェコスロバキア館 チェコレストランのウェイター チェコレストランのウェイトレス コーヒーを楽しむカナダの婦人 アルゼンチンの展示館 中南米グループの展示館 民族衣裳でサインをするスペインの男 会場地図をみる外人観覧者 外人観覧者に説明する日本人のホステス 子供連れの外人客 子供連れの日本人客 空中ゴンドラのお客たち マレーシアの展示館 タイの展示館 カンボジアの展示館 ビルマの展示館 エチオピアの展示館 エチオピアのホスト エチオピアのホステス ラテンアメリカのホステス カナダのホステス 未来カプセル住宅, タカラビューティリオン 専売公社の虹の塔 空気構造の富士グループ館 長い屋外エスカレーターの日立グループ館 化学構造式をデザインした化学工業館 テント構造の電気通信館 テント構造の自動車工業館 テトラピースでドームを吊り下げた東芝IHI館 日本美を活かした松下館 EXPO'70のシンボルマークをかたどった日本館 日本館に入場する人々 日本館の歴史展示に見入る人々 日本館の仏像 日本館の種子島鉄砲と南蛮屏風 外国人に説明する日本館のホステス 展示物を見あげる人々 エレクトロニクスで動く文楽人形 月のクレーターを想定して作れた地下構造のアメリカ館 月世界旅行に成功したアポロの展示物 電子計算機が設計したソビエト連邦館 ソビエト連邦館の民族展示 ドッキングに成功したスプートニク エキスポランドの楽隊の行進 カウボーイ帽子のアメリカ娘 談笑する日本とギリシャの女性 片コト英語の交歓風景 明るいメキシカンダンス 観客も一緒になって メキシカンダンス [ほか]

EXPO'70 in JAPAN 万国博8ミリカラー映画 <万国博のすべて (万国博関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
東宝 ; 大沢商会、c1970、13 x 13cm、1点
函、和英併記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
、東宝 ; 大沢商会 、c1970 、13 x 13cm 、1点
函、和英併記

国際科学技術博覧会 ; 科学万博-つくば'85 <記念品3点一括 (万国博関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
c1985、3点
①メダル <テクノコスモス> (プラスチックケース付き)
②キーホルダー <国連平和館>
③コースター <マスコット コスモ星丸> (未開封)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
、c1985 、3点
①メダル <テクノコスモス> (プラスチックケース付き) ②キーホルダー <国連平和館> ③コースター <マスコット コスモ星丸> (未開封)

日本万国博記念品9点一括 <万国博関連資料>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
日本万国博覧会ほか、9点
①記念メダル
・日本万国博記念銅メダル/福田繁雄
・EXPO HALL (桐函付き)
・オーストラリア館+古河パビリオン (函付き)
・万国博統一シンボルマーク (プラスチックケース付き)
・日本万国博覧会来場記念 (函付き)

②盾
・太陽の塔 (函付き)
・シンボルマーク

③栓抜き
④ネクタイピン+カフスピンセット (プラスチックケース付き)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
、日本万国博覧会ほか 、9点
①記念メダル ・日本万国博記念銅メダル/福田繁雄 ・EXPO HALL (桐函付き) ・オーストラリア館+古河パビリオン (函付き) ・万国博統一シンボルマーク (プラスチックケース付き) ・日本万国博覧会来場記念 (函付き) ②盾 ・太陽の塔 (函付き) ・シンボルマーク ③栓抜き ④ネクタイピン+カフスピンセット (プラスチックケース付き)
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。