文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

藝術新潮 昭和28年1月号 第4巻 第1号 <特集 : 日本画壇 / 梅原龍三郎>

Geijutsu shincho


  • 著者 編 : 佐藤義夫 ; 文 : 井上靖、小杉放菴、石井鶴三 ; 写真 : 木村伊兵衛
  • 出版社 新潮社
  • 刊行年 1953
  • ページ数 204p
  • サイズ A5判
  • 冊数 1冊
  • 解説 手刷り木版 写楽 『高麗蔵の舞台姿』 綴込みあり

    藝術新潮欄 (美術・文学・演劇・音樂・映画・ラジオ・流行)
    藝術界“時の人” アート寫眞 川端康成・モオリヤック・クートオ・ギーゼキング・アンダーソン・草月流生花展・鎌倉文士寫眞集・田中希代子 / 田沼
    ぴ・い・ぷ・る--川口、靑柳、野邊地、岡本、阿部、三宅、宮田、久保、高峰、兒島、東鄕、河野、木ド、伊藤、細川、轟、大谷
    回想の父ルノワール / ルノワールジャン ; 菊池重三郎
    特集 日本画壇 / 梅原龍三郎
    一つのタブロー
    現代油繪傑作代表作品集
    現代日本画傑作代表作品集
    日本画壇地圖
    画伯への階段
    わが名は画伯(画伯の生態)
    アトリエをでた近代藝術
    海外の日本画家
    マーケット・プライス
    藝術院會員の表情 アート寫眞 志賀直哉・朝倉文夫 結城素明・野口兼資 / 田沼武能
    京都≪美しき日本≫アート寫眞 / 木村伊兵衞
    浮世絵の現代性 / 吉田映二
    海北友松のこと / 小杉放庵
    安閑天皇の玉椀 / 井上靖
    夢聲美術談義--シャム大佛、叭々鳥の圖、ルオー「靴下をはいた裸婦」他 / 徳川夢聲
    コルトオを送る / 野村あらえびす
    鎌倉近代美術館一年の成績 / 村田良策
    映画「千羽鶴」 / 川端康成
    「千羽鶴」批評 / 津村秀夫
    現代芸術の最尖端 / 土方定一 ; 長谷川三郎 ; 阿部展也 ; 吉田秀和 ; 深井史郎 ; 柴田南雄 ; 福田恆存 ; 芥川比呂志 ; 吉村公三郎
    ジュアン・シベリウス--現代人のための音楽-13- / 渡辺暁雄
    ヴァィオリンは語る--コンセール・コロンヌの樂員として迎へられ
    私は作曲家である / オネガーアルチュール ; 吉田秀和
    GUIDE 日曜画家のために
    GUIDE カメラ・フアンのために
    東西美術論-30- / マルロオアンドレ ; 小松清
    法隆寺の中門 / 竹山道雄
    創造か模倣か?
    法隆寺金堂の雲斗・雲肘木 / 石井鶴三
    藤原歌劇団アメリカ遠征記 / 藤原あき
    流転の名品 / 白川千春
    第三次新国宝抄 / 久野健
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)

送料について



こちらの商品はいかがですか?

キーワード「藝術新潮 昭和28年1月号 第4巻 第1号 <特集 : 日本画壇 / 梅原龍三郎>」の検索結果

藝術新潮 昭和28年1月号 第4巻 第1号 <特集 : 日本画壇 / 梅原龍三郎>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 井上靖、小杉放菴、石井鶴三 ; 写真 : 木村伊兵衛、新潮社、1953・・・
手刷り木版 写楽 『高麗蔵の舞台姿』 綴込みあり

藝術新潮欄 (美術・文学・演劇・音樂・映画・ラジオ・流行)
藝術界“時の人” アート寫眞 川端康成・モオリヤック・クートオ・ギーゼキング・アンダーソン・草月流生花展・鎌倉文士寫眞集・田中希代子 / 田沼
ぴ・い・ぷ・る 川口、靑柳、野邊地、岡本、阿部、三宅、宮田、久保、高峰、兒島、東鄕、河野、木ド、伊藤、細川、轟、大谷
回想の父ルノワール / ルノワールジャン ; 菊池重三郎
特集 日本画壇 / 梅原龍三郎
一つのタブロー
現代油繪傑作代表作品集
現代日本画傑作代表作品集
日本画壇地圖
画伯への階段
わが名は画伯(画伯の生態)
アトリエをでた近代藝術
海外の日本画家
マーケット・プライス
藝術院會員の表情 アート寫眞 志賀直哉・朝倉文夫 結城素明・野口兼資 / 田沼武能
京都≪美しき日本≫アート寫眞 / 木村伊兵衞
浮世絵の現代性 / 吉田映二
海北友松のこと / 小杉放庵
安閑天皇の玉椀 / 井上靖
夢聲美術談義 シャム大佛、叭々鳥の圖、ルオー「靴下をはいた裸婦」他 / 徳川夢聲
コルトオを送る / 野村あらえびす
鎌倉近代美術館一年の成績 / 村田良策
映画「千羽鶴」 / 川端康成
「千羽鶴」批評 / 津村秀夫
現代芸術の最尖端 / 土方定一 ; 長谷川三郎 ; 阿部展也 ; 吉田秀和 ; 深井史郎 ; 柴田南雄 ; 福田恆存 ; 芥川比呂志 ; 吉村公三郎
ジュアン・シベリウス 現代人のための音楽⑬ / 渡辺暁雄
ヴァィオリンは語る コンセール・コロンヌの樂員として迎へられ
私は作曲家である / オネガーアルチュール ; 吉田秀和
GUIDE 日曜画家のために
GUIDE カメラ・フアンのために
東西美術論㉚ / マルロオアンドレ ; 小松清
法隆寺の中門 / 竹山道雄
創造か模倣か?
法隆寺金堂の雲斗・雲肘木 / 石井鶴三
藤原歌劇団アメリカ遠征記 / 藤原あき
流転の名品 / 白川千春
第三次新国宝抄 / 久野健
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 井上靖、小杉放菴、石井鶴三 ; 写真 : 木村伊兵衛 、新潮社 、1953 、204p 、A5判 、1冊
手刷り木版 写楽 『高麗蔵の舞台姿』 綴込みあり 藝術新潮欄 (美術・文学・演劇・音樂・映画・ラジオ・流行) 藝術界“時の人” アート寫眞 川端康成・モオリヤック・クートオ・ギーゼキング・アンダーソン・草月流生花展・鎌倉文士寫眞集・田中希代子 / 田沼 ぴ・い・ぷ・る 川口、靑柳、野邊地、岡本、阿部、三宅、宮田、久保、高峰、兒島、東鄕、河野、木ド、伊藤、細川、轟、大谷 回想の父ルノワール / ルノワールジャン ; 菊池重三郎 特集 日本画壇 / 梅原龍三郎 一つのタブロー 現代油繪傑作代表作品集 現代日本画傑作代表作品集 日本画壇地圖 画伯への階段 わが名は画伯(画伯の生態) アトリエをでた近代藝術 海外の日本画家 マーケット・プライス 藝術院會員の表情 アート寫眞 志賀直哉・朝倉文夫 結城素明・野口兼資 / 田沼武能 京都≪美しき日本≫アート寫眞 / 木村伊兵衞 浮世絵の現代性 / 吉田映二 海北友松のこと / 小杉放庵 安閑天皇の玉椀 / 井上靖 夢聲美術談義 シャム大佛、叭々鳥の圖、ルオー「靴下をはいた裸婦」他 / 徳川夢聲 コルトオを送る / 野村あらえびす 鎌倉近代美術館一年の成績 / 村田良策 映画「千羽鶴」 / 川端康成 「千羽鶴」批評 / 津村秀夫 現代芸術の最尖端 / 土方定一 ; 長谷川三郎 ; 阿部展也 ; 吉田秀和 ; 深井史郎 ; 柴田南雄 ; 福田恆存 ; 芥川比呂志 ; 吉村公三郎 ジュアン・シベリウス 現代人のための音楽⑬ / 渡辺暁雄 ヴァィオリンは語る コンセール・コロンヌの樂員として迎へられ 私は作曲家である / オネガーアルチュール ; 吉田秀和 GUIDE 日曜画家のために GUIDE カメラ・フアンのために 東西美術論㉚ / マルロオアンドレ ; 小松清 法隆寺の中門 / 竹山道雄 創造か模倣か? 法隆寺金堂の雲斗・雲肘木 / 石井鶴三 藤原歌劇団アメリカ遠征記 / 藤原あき 流転の名品 / 白川千春 第三次新国宝抄 / 久野健
もっと見る

著者名「編 : 佐藤義夫 ; 文 : 井上靖、小杉放菴、石井鶴三 ; 写真 : 木村伊兵衛」の検索結果

藝術新潮 昭和28年1月号 第4巻 第1号 <特集 : 日本画壇 / 梅原龍三郎>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 井上靖、小杉放菴、石井鶴三 ; 写真 : 木村伊兵衛、新潮社、1953・・・
手刷り木版 写楽 『高麗蔵の舞台姿』 綴込みあり

藝術新潮欄 (美術・文学・演劇・音樂・映画・ラジオ・流行)
藝術界“時の人” アート寫眞 川端康成・モオリヤック・クートオ・ギーゼキング・アンダーソン・草月流生花展・鎌倉文士寫眞集・田中希代子 / 田沼
ぴ・い・ぷ・る 川口、靑柳、野邊地、岡本、阿部、三宅、宮田、久保、高峰、兒島、東鄕、河野、木ド、伊藤、細川、轟、大谷
回想の父ルノワール / ルノワールジャン ; 菊池重三郎
特集 日本画壇 / 梅原龍三郎
一つのタブロー
現代油繪傑作代表作品集
現代日本画傑作代表作品集
日本画壇地圖
画伯への階段
わが名は画伯(画伯の生態)
アトリエをでた近代藝術
海外の日本画家
マーケット・プライス
藝術院會員の表情 アート寫眞 志賀直哉・朝倉文夫 結城素明・野口兼資 / 田沼武能
京都≪美しき日本≫アート寫眞 / 木村伊兵衞
浮世絵の現代性 / 吉田映二
海北友松のこと / 小杉放庵
安閑天皇の玉椀 / 井上靖
夢聲美術談義 シャム大佛、叭々鳥の圖、ルオー「靴下をはいた裸婦」他 / 徳川夢聲
コルトオを送る / 野村あらえびす
鎌倉近代美術館一年の成績 / 村田良策
映画「千羽鶴」 / 川端康成
「千羽鶴」批評 / 津村秀夫
現代芸術の最尖端 / 土方定一 ; 長谷川三郎 ; 阿部展也 ; 吉田秀和 ; 深井史郎 ; 柴田南雄 ; 福田恆存 ; 芥川比呂志 ; 吉村公三郎
ジュアン・シベリウス 現代人のための音楽⑬ / 渡辺暁雄
ヴァィオリンは語る コンセール・コロンヌの樂員として迎へられ
私は作曲家である / オネガーアルチュール ; 吉田秀和
GUIDE 日曜画家のために
GUIDE カメラ・フアンのために
東西美術論㉚ / マルロオアンドレ ; 小松清
法隆寺の中門 / 竹山道雄
創造か模倣か?
法隆寺金堂の雲斗・雲肘木 / 石井鶴三
藤原歌劇団アメリカ遠征記 / 藤原あき
流転の名品 / 白川千春
第三次新国宝抄 / 久野健
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 井上靖、小杉放菴、石井鶴三 ; 写真 : 木村伊兵衛 、新潮社 、1953 、204p 、A5判 、1冊
手刷り木版 写楽 『高麗蔵の舞台姿』 綴込みあり 藝術新潮欄 (美術・文学・演劇・音樂・映画・ラジオ・流行) 藝術界“時の人” アート寫眞 川端康成・モオリヤック・クートオ・ギーゼキング・アンダーソン・草月流生花展・鎌倉文士寫眞集・田中希代子 / 田沼 ぴ・い・ぷ・る 川口、靑柳、野邊地、岡本、阿部、三宅、宮田、久保、高峰、兒島、東鄕、河野、木ド、伊藤、細川、轟、大谷 回想の父ルノワール / ルノワールジャン ; 菊池重三郎 特集 日本画壇 / 梅原龍三郎 一つのタブロー 現代油繪傑作代表作品集 現代日本画傑作代表作品集 日本画壇地圖 画伯への階段 わが名は画伯(画伯の生態) アトリエをでた近代藝術 海外の日本画家 マーケット・プライス 藝術院會員の表情 アート寫眞 志賀直哉・朝倉文夫 結城素明・野口兼資 / 田沼武能 京都≪美しき日本≫アート寫眞 / 木村伊兵衞 浮世絵の現代性 / 吉田映二 海北友松のこと / 小杉放庵 安閑天皇の玉椀 / 井上靖 夢聲美術談義 シャム大佛、叭々鳥の圖、ルオー「靴下をはいた裸婦」他 / 徳川夢聲 コルトオを送る / 野村あらえびす 鎌倉近代美術館一年の成績 / 村田良策 映画「千羽鶴」 / 川端康成 「千羽鶴」批評 / 津村秀夫 現代芸術の最尖端 / 土方定一 ; 長谷川三郎 ; 阿部展也 ; 吉田秀和 ; 深井史郎 ; 柴田南雄 ; 福田恆存 ; 芥川比呂志 ; 吉村公三郎 ジュアン・シベリウス 現代人のための音楽⑬ / 渡辺暁雄 ヴァィオリンは語る コンセール・コロンヌの樂員として迎へられ 私は作曲家である / オネガーアルチュール ; 吉田秀和 GUIDE 日曜画家のために GUIDE カメラ・フアンのために 東西美術論㉚ / マルロオアンドレ ; 小松清 法隆寺の中門 / 竹山道雄 創造か模倣か? 法隆寺金堂の雲斗・雲肘木 / 石井鶴三 藤原歌劇団アメリカ遠征記 / 藤原あき 流転の名品 / 白川千春 第三次新国宝抄 / 久野健
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

Ginza Pocket Park News 38冊一括 <銀座ポケットパーク PR誌 (東京ガス)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
22,000
アーバン・コミュニケーションズ : 編]、東京ガス・銀座ポケットパーク、1984-1999、A4判、・・・
No.1 1984 椅子は友だち
No.2 1984 らくらく道具展 モダンリビングの源流
No.3 1984 自然を着る GINZA OF GINZA '84
No.4 1984
No.5 1984
No.6 1985 小さく暮らす茶室の知恵
No.7 1985 都市の中に自然を包む 中庭
No.8 1985 裸で暮らす 裸のスペース
No.9 1986 地下室の密かな楽しみ
No.10 1986 建築の保存を考える
No.11 1986 アジアの住宅
No.12 1986 町と建築家
No.13 1987 建築の顔 ファサード
No.14 1987 都市の中の水のデザイン
No.15 1987 やっぱり集合住宅が気になる
No.16 1987 いま広場幻想
No.17 1988 都市の写し鏡 地下空間
No.18 1988 韓国のデザイン 韓国のすまい
No.19 1988 香港紀元前九年
No.20 1988 南方楽園都市幻想・新嘉坡
No.22 1989 木の住まいを、問う
No.23 1989 継手・仕口にみる在来工法の未来
No.24 1989 木を生かす建築、その未来
No.25 1990 街のデザイン そのメッセージを読む
No.36 1993 地平線そこに都市を読む
No.40 1994 囲われた仲間意識
No.42 1994 並木への旅
No.43 1994 森をつくる方法
No.46 1995 水のシンボリズム
No.51 1996 台北、アジアの都市の現在 エドワード・ヤンの映画から
No.52 1997 ベトナム ランチには人の暮らしが見える
No.53 1997 風景としての隅田川
No.54 1997 橋は語る、墨田川
No.56 1998 隅田川に水を遊ぶ
No.57 1998 「時」の地層が見える銀座の建築
No.58 1998 自然の一部でありたいギンザ
No.59 1998 銀座暮らし
No.60 1999 銀座が好きで…
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
アーバン・コミュニケーションズ : 編] 、東京ガス・銀座ポケットパーク 、1984-1999 、A4判 、38冊
No.1 1984 椅子は友だち No.2 1984 らくらく道具展 モダンリビングの源流 No.3 1984 自然を着る GINZA OF GINZA '84 No.4 1984 No.5 1984 No.6 1985 小さく暮らす茶室の知恵 No.7 1985 都市の中に自然を包む 中庭 No.8 1985 裸で暮らす 裸のスペース No.9 1986 地下室の密かな楽しみ No.10 1986 建築の保存を考える No.11 1986 アジアの住宅 No.12 1986 町と建築家 No.13 1987 建築の顔 ファサード No.14 1987 都市の中の水のデザイン No.15 1987 やっぱり集合住宅が気になる No.16 1987 いま広場幻想 No.17 1988 都市の写し鏡 地下空間 No.18 1988 韓国のデザイン 韓国のすまい No.19 1988 香港紀元前九年 No.20 1988 南方楽園都市幻想・新嘉坡 No.22 1989 木の住まいを、問う No.23 1989 継手・仕口にみる在来工法の未来 No.24 1989 木を生かす建築、その未来 No.25 1990 街のデザイン そのメッセージを読む No.36 1993 地平線そこに都市を読む No.40 1994 囲われた仲間意識 No.42 1994 並木への旅 No.43 1994 森をつくる方法 No.46 1995 水のシンボリズム No.51 1996 台北、アジアの都市の現在 エドワード・ヤンの映画から No.52 1997 ベトナム ランチには人の暮らしが見える No.53 1997 風景としての隅田川 No.54 1997 橋は語る、墨田川 No.56 1998 隅田川に水を遊ぶ No.57 1998 「時」の地層が見える銀座の建築 No.58 1998 自然の一部でありたいギンザ No.59 1998 銀座暮らし No.60 1999 銀座が好きで…

季刊アート 1981年9月 <特集 : アジアへの想像力>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 藤井邦彦、アート社出版、1981、102p、29.4 x 22.6cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊アート 1981年9月 <特集 : アジアへの想像力>

1,100
編集人 : 藤井邦彦 、アート社出版 、1981 、102p 、29.4 x 22.6cm 、1冊

SUPER HEAD MAGAZINE, ZOO 通巻第8号 (1976年12月) <特集 : PUNCK ROCK>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 森脇美貴夫 ; 表紙 : 森田じみい、ZOO、1976、64p、B5判、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

SUPER HEAD MAGAZINE, ZOO 通巻第8号 (1976年12月) <特集 : PUNCK ROCK>

3,300
編 : 森脇美貴夫 ; 表紙 : 森田じみい 、ZOO 、1976 、64p 、B5判 、1冊

HOLBEIN : COLOR CHART OF HOLBEIN ARTISTS' OIL COLORS <ホルベイン専門家用油絵具 見本帳>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
ホルベイン工業、c1970、三つ折り6p、28.7 x 19.8cm、1冊
無刊記(推定1970年代)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

HOLBEIN : COLOR CHART OF HOLBEIN ARTISTS' OIL COLORS <ホルベイン専門家用油絵具 見本帳>

1,100
、ホルベイン工業 、c1970 、三つ折り6p 、28.7 x 19.8cm 、1冊
無刊記(推定1970年代)

エッフェル塔 1巻1号 通号no.1 (Summer/Autumn 1987) <特集 : 荒木経惟・篠山紀信 (創刊号)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
写真装置舎(大島洋一) : 編、現代書館 写真装置舎、1987、120p、28.6 x 21cm、1・・・
大島洋一(編集人)の鈴木志郎康宛て署名箋付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

エッフェル塔 1巻1号 通号no.1 (Summer/Autumn 1987) <特集 : 荒木経惟・篠山紀信 (創刊号)>

1,650
写真装置舎(大島洋一) : 編 、現代書館 写真装置舎 、1987 、120p 、28.6 x 21cm 、1冊
大島洋一(編集人)の鈴木志郎康宛て署名箋付き

イメージフォーラム・フェスティバル 2011 <特集 : マッピング・ストーリーズ (ビデオアート関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
イメージフォーラム : 編、イメージフォーラム、2011、55p、B5判、1冊
和英併記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

イメージフォーラム・フェスティバル 2011 <特集 : マッピング・ストーリーズ (ビデオアート関連資料)>

1,100
イメージフォーラム : 編 、イメージフォーラム 、2011 、55p 、B5判 、1冊
和英併記

イメージフォーラム・フェスティバル 1999 <20世紀を忘れる?! (ビデオアート関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
イメージフォーラム : 編、イメージフォーラム、1999、55p、B5判、1冊
和英併記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

イメージフォーラム・フェスティバル 1999 <20世紀を忘れる?! (ビデオアート関連資料)>

1,100
イメージフォーラム : 編 、イメージフォーラム 、1999 、55p 、B5判 、1冊
和英併記

現代彫刻 33号 (昭和54年11月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
聖豊社(星野清一) : 編、聖豊社、1979、56p、B5判、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代彫刻 33号 (昭和54年11月)

1,100
聖豊社(星野清一) : 編 、聖豊社 、1979 、56p 、B5判 、1冊
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。