文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

国際花と緑の博覧会記録写真集 : EXPO'90 + EXPO'90 : 国際花と緑の博覧会公式記録写真集 2冊一括 <万国博関連資料>

The International Garden and Greenery Exposition, Osaka, Japan, 1990 - Photograph Album ; EXPO'90 : The International Garden and Greenery Exposition, Osaka, Japan, 1990 : Pictorial report EXPO '90


  • 著者 花と緑EXPO'90出版事務局 : 企画・編集 ; 電通・凸版印刷(株)共同事業体 : 企画編集
  • 出版社 開隆堂 ; 国際花と緑の博覧会協会
  • 刊行年 1990 ; 1991
  • ページ数 319p ; 351p
  • サイズ 31cm
  • 冊数 2冊
  • ISBN 4304040502
  • 状態 中古品(良好)
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

Esprit Linear

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
16,500
Jean Michel Folon、Verlag Barmeier und Nikel、1963、6・・・
初版、文 : 独語、裏見返しに書込みあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

Esprit Linear

16,500
Jean Michel Folon 、Verlag Barmeier und Nikel 、1963 、68p 、16.5 x 20cm 、1冊
初版、文 : 独語、裏見返しに書込みあり

フィン・ユール追悼展 <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
17,600
フィン・ユール、ハンナ・ウィルヘルム・ハンセン、エドガー・カウフマン、ヘンリック・ステン・ミュラー、・・・
初版、和英併記

フィン・ユールとの生活 / ハンナ・ウィルヘルム・ハンセン
フィン・ユール作品と制作過程 / エドガー・カウフマン・ジュニア
フィン・ユール / ヘンリック・ステン・ミュラー
フィン・ユールを悼む / 島崎信
フィン・ユール展によせて / 梨谷祐夫
私に「椅子」の心を教えてくれた人 / 光藤俊夫
シカゴでフィン・ユールに学ぶ / 山内隆平
私のフィン・ユールの思い出 : 織田憲嗣
図版
作品論 / フィン・ユール
スペース・アンド・フォームより転載
何故フィン・ユールなのか / マイク・オエマー (綴じ緩み箇所あり)
フィン・ユールの仕事 / マリアンヌ・リスー・カーステンセン
卒業生の思い出 / ハンネ・ヒヨート
フィン・ユールとボービルゲ / ポール・H・ルンド
椅子の作品
年譜
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

フィン・ユール追悼展 <展覧会図録>

17,600
フィン・ユール、ハンナ・ウィルヘルム・ハンセン、エドガー・カウフマン、ヘンリック・ステン・ミュラー、島崎信、梨谷祐夫、光藤俊夫、山内陸平、織田憲嗣 、フィン・ユール追悼展実行委員会 (事務局: 多田学建築事務所) 、1990 、159p 、25.7 x 18.2cm 、1冊
初版、和英併記 フィン・ユールとの生活 / ハンナ・ウィルヘルム・ハンセン フィン・ユール作品と制作過程 / エドガー・カウフマン・ジュニア フィン・ユール / ヘンリック・ステン・ミュラー フィン・ユールを悼む / 島崎信 フィン・ユール展によせて / 梨谷祐夫 私に「椅子」の心を教えてくれた人 / 光藤俊夫 シカゴでフィン・ユールに学ぶ / 山内隆平 私のフィン・ユールの思い出 : 織田憲嗣 図版 作品論 / フィン・ユール スペース・アンド・フォームより転載 何故フィン・ユールなのか / マイク・オエマー (綴じ緩み箇所あり) フィン・ユールの仕事 / マリアンヌ・リスー・カーステンセン 卒業生の思い出 / ハンネ・ヒヨート フィン・ユールとボービルゲ / ポール・H・ルンド 椅子の作品 年譜

ABCの本 : へそまがりのアルファベット

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
安野光雅 : 画、福音館書店、1981、頁付なし、26 x 23.5cm、1冊
第12刷、 函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ABCの本 : へそまがりのアルファベット

1,100
安野光雅 : 画 、福音館書店 、1981 、頁付なし 、26 x 23.5cm 、1冊
第12刷、 函

ももたろう <ミキハウスの絵本>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
湯村輝彦 : 絵 ; 川崎洋 : 文、三起商行、1991、頁付なし、25.7 x 24.2cm、1冊
第4刷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ももたろう <ミキハウスの絵本>

2,200
湯村輝彦 : 絵 ; 川崎洋 : 文 、三起商行 、1991 、頁付なし 、25.7 x 24.2cm 、1冊
第4刷

新建築 1982年2月 第57巻 第2号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 石堂威、新建築社、1982、390p、29.5 x 22cm、1冊
住宅特集
・戸外につながる家 / 林雅子
・浜松の家 / 池原研究室
・都市の感受性 / 早川邦彦
・経堂の住宅1980に関するノ-ト / 富永讓
・野石積みの家 / 設計同人GAN
・鷲林寺の家 / 清家清 ; デザインシステム
・衾の家 / 渡辺明設計事務所
・I氏邸 / 松田平田坂本設計事務所
・海に開く家 / 木村誠之助総合計画事務所
・国分寺西町の家 / ワークショップ
・表層の真実,深層の真実 / 木村丈夫
・住宅GBHH / 中山繁信設計室
・宮崎邸 / 香田由美子
・アイビーのある家 / 武者英二研究室
・白花舎 / 武者英二研究室
・連階段の家(81) / ARCOM
・小平の家 / 小野建築・環境計画事務所
・滝ノ谷の家 / 田中謙次建築研究所
風土と表現 北海道のコミュニティ・ア-キテクトをめざして(状況への直言) / 太田実
位置づける力としての建築--浜松の家における池原義郎 / 越後島一
ネガティブプランとしての外部空間 / 林雅子
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評 コンクリート建築は歴史的建造物となり得るか / 内田祥哉
しんけんちく・にゅうす わいど・にゅうす
・MOA美術館
・三国町郷土資料館
しんけんちく・にゅうす
・コンペより
・作品
・記事 <荻須記念館>コンペ1次審査発表 ; ベルギーの藤井博巳展 ; 東京を美しくする会発足 ; 海外のお知らせ3題
研究室レポート / 木村建一
海外エコー
第17回セントラル硝子国際建築設計競技応募要項
第31回新建築海外視察団募集要項 / ヨーロッバ
海外ネットワーク アンナプルナ・エクスプレス / 小須田広利
ワルシャワとクラコフで / 竹内武弘
アラブのすまい②遊牧・定住(異文化の窓) / 片倉もとこ
第8回日新工業建築設計競技入選発表
月評 / 内井昭蔵 ; 宮脇檀 ; 安山宣之 ; 青木淳
異説・珍説・新説・奇説㉛森の形象化 ヒンズー寺院 / 渡辺豊和
人間工学と設計②触覚のメカニズム / 小原二郎
美術館・博物館計画ノート②日常性からの離脱 / 中田準一
ホテル計画ノート②ホテル企画条件の手須 / 柴田陽三
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築 1982年2月 第57巻 第2号 <住宅特集>

2,200
編 : 石堂威 、新建築社 、1982 、390p 、29.5 x 22cm 、1冊
住宅特集 ・戸外につながる家 / 林雅子 ・浜松の家 / 池原研究室 ・都市の感受性 / 早川邦彦 ・経堂の住宅1980に関するノ-ト / 富永讓 ・野石積みの家 / 設計同人GAN ・鷲林寺の家 / 清家清 ; デザインシステム ・衾の家 / 渡辺明設計事務所 ・I氏邸 / 松田平田坂本設計事務所 ・海に開く家 / 木村誠之助総合計画事務所 ・国分寺西町の家 / ワークショップ ・表層の真実,深層の真実 / 木村丈夫 ・住宅GBHH / 中山繁信設計室 ・宮崎邸 / 香田由美子 ・アイビーのある家 / 武者英二研究室 ・白花舎 / 武者英二研究室 ・連階段の家(81) / ARCOM ・小平の家 / 小野建築・環境計画事務所 ・滝ノ谷の家 / 田中謙次建築研究所 風土と表現 北海道のコミュニティ・ア-キテクトをめざして(状況への直言) / 太田実 位置づける力としての建築--浜松の家における池原義郎 / 越後島一 ネガティブプランとしての外部空間 / 林雅子 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 コンクリート建築は歴史的建造物となり得るか / 内田祥哉 しんけんちく・にゅうす わいど・にゅうす ・MOA美術館 ・三国町郷土資料館 しんけんちく・にゅうす ・コンペより ・作品 ・記事 <荻須記念館>コンペ1次審査発表 ; ベルギーの藤井博巳展 ; 東京を美しくする会発足 ; 海外のお知らせ3題 研究室レポート / 木村建一 海外エコー 第17回セントラル硝子国際建築設計競技応募要項 第31回新建築海外視察団募集要項 / ヨーロッバ 海外ネットワーク アンナプルナ・エクスプレス / 小須田広利 ワルシャワとクラコフで / 竹内武弘 アラブのすまい②遊牧・定住(異文化の窓) / 片倉もとこ 第8回日新工業建築設計競技入選発表 月評 / 内井昭蔵 ; 宮脇檀 ; 安山宣之 ; 青木淳 異説・珍説・新説・奇説㉛森の形象化 ヒンズー寺院 / 渡辺豊和 人間工学と設計②触覚のメカニズム / 小原二郎 美術館・博物館計画ノート②日常性からの離脱 / 中田準一 ホテル計画ノート②ホテル企画条件の手須 / 柴田陽三

新建築 1983年8月 第58巻 第10号 <住宅特集 構造素材再考>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 石堂威、新建築社、1983、396p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭文 状況への直言 木造在来構法の現状と将来 / 内田祥哉
住宅特集 構造素材再考
・梅宮邸 / 安藤忠雄建築研究所
・嬬恋の山荘 / 西本圭敦
・光香 / 近藤春司 ; mu造家工房
・保土ヶ谷の家 / 田中敏溥建築設計事務所
・野中邸 / 寺井徹設計事務所
・蓼科の山荘 / 大沢良二 ; ESTEC
・T-HAUS / 高橋真
・霧降高原の週末住宅 / 紫冨田啓一 ; 設計室オリゾン
・石南亭 / 小林英治建築研究所
・向日葵の家 / 森義純建築設計室
・国立東町の家 / 石田信男
・風格子の家 / 葉デザイン事務所
・山王の家 / PAO設計 ; 吉田勝 ; 寺本文夫
・井上邸 / 高山正実
・白石の家 / TAU設計房 ; 藤島喬
・網代の住宅 / 渡辺明設計事務所
・千石の家 / 室伏次郎 ; アルテック建築研究所
論文 木造建築の可能性と革新 / 水谷達郎
私の建築印象 浄土寺浄土堂 / 広瀬鎌二
作品解説
・光香 抗火石について / 近藤春司
・建築「壁」集熱の一計画 / 大橋一正
データ・詳細図
時評 省力と省心 大義身を滅ぼす / 村松貞次郎
しんけんちく・にゅうす わいど・にゅうす アクティ大阪
作品
報告 日本海中部地震被害の特徴 / 和泉正哲 ; 小川淳二
記事 第24回BCS賞決定 バックミンスター・フラー逝く 第6回全国町並みゼミ・大分 デュッセルドルフ日本建築展 柳宗理デザイン展
第3回ホクストン建築装飾デザインコンクール応募要項
アメリカ編 第34回新建築海外視察団募集要項 / 東孝光
研究室レポート 法政大学 / 河原一郎
ぱーらびよん
海外ネットワーク アメリカン・アール・デコ / 松永安光
海外ネットワーク アルベロベッロ / 中田節子
中国の地下住居② 靠山式窰洞集落(異文化の窓) / 森下清子 ; 野口昌夫
月評 / 竹山実 ; 太田隆信 ; 永田祐三 ; 岸田省吾
私のディテール⑦ 複合機能をもつ収納家具 / 三輪正弘
省エネルギーと建築⑧ 現状住宅の簡単なソーラー化と効果 / 土屋喬雄
現代建築思考⑧ 末端肥大症 / 三宅理一
読書室
編集後記
とぴっくす / 建報社企画室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築 1983年8月 第58巻 第10号 <住宅特集 構造素材再考>

2,200
編 : 石堂威 、新建築社 、1983 、396p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭文 状況への直言 木造在来構法の現状と将来 / 内田祥哉 住宅特集 構造素材再考 ・梅宮邸 / 安藤忠雄建築研究所 ・嬬恋の山荘 / 西本圭敦 ・光香 / 近藤春司 ; mu造家工房 ・保土ヶ谷の家 / 田中敏溥建築設計事務所 ・野中邸 / 寺井徹設計事務所 ・蓼科の山荘 / 大沢良二 ; ESTEC ・T-HAUS / 高橋真 ・霧降高原の週末住宅 / 紫冨田啓一 ; 設計室オリゾン ・石南亭 / 小林英治建築研究所 ・向日葵の家 / 森義純建築設計室 ・国立東町の家 / 石田信男 ・風格子の家 / 葉デザイン事務所 ・山王の家 / PAO設計 ; 吉田勝 ; 寺本文夫 ・井上邸 / 高山正実 ・白石の家 / TAU設計房 ; 藤島喬 ・網代の住宅 / 渡辺明設計事務所 ・千石の家 / 室伏次郎 ; アルテック建築研究所 論文 木造建築の可能性と革新 / 水谷達郎 私の建築印象 浄土寺浄土堂 / 広瀬鎌二 作品解説 ・光香 抗火石について / 近藤春司 ・建築「壁」集熱の一計画 / 大橋一正 データ・詳細図 時評 省力と省心 大義身を滅ぼす / 村松貞次郎 しんけんちく・にゅうす わいど・にゅうす アクティ大阪 作品 報告 日本海中部地震被害の特徴 / 和泉正哲 ; 小川淳二 記事 第24回BCS賞決定 バックミンスター・フラー逝く 第6回全国町並みゼミ・大分 デュッセルドルフ日本建築展 柳宗理デザイン展 第3回ホクストン建築装飾デザインコンクール応募要項 アメリカ編 第34回新建築海外視察団募集要項 / 東孝光 研究室レポート 法政大学 / 河原一郎 ぱーらびよん 海外ネットワーク アメリカン・アール・デコ / 松永安光 海外ネットワーク アルベロベッロ / 中田節子 中国の地下住居② 靠山式窰洞集落(異文化の窓) / 森下清子 ; 野口昌夫 月評 / 竹山実 ; 太田隆信 ; 永田祐三 ; 岸田省吾 私のディテール⑦ 複合機能をもつ収納家具 / 三輪正弘 省エネルギーと建築⑧ 現状住宅の簡単なソーラー化と効果 / 土屋喬雄 現代建築思考⑧ 末端肥大症 / 三宅理一 読書室 編集後記 とぴっくす / 建報社企画室

新建築 1977年8月 第52巻 第9号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造、新建築社、1977、372p、29.5 x 22cm、1冊
続久が原の家 / 清家清 ; デザインシステム
大黒柱の家 / 野田正治
国分寺の家 / 長尾重武
五本木の家 / 阿部勤
粉生邸 / 竹中工務店
有馬邸 / 竹中工務店
K邸 / 水谷頴介
住宅 RT-YK / 武藤章
活生間 / 山下司建築研究室
成城の白い家 / 土岐新
駒杵邸 / 高松伸
歪な方形の家 / 吉島忠男
岡元邸 / 北島道生アトリエ
柿生の家 / 長谷川逸子
渡辺歯科診療所 / 富永譲 ; フォルムシステム研究所
西習志野の家 / SDA・スペースデザィンァソシェート
佐久間邸 / 石田信男
セミディタッチト・ハウス / 小川守之
スカートラ・ディ・ビヤンカ / 寺本文夫 ; 寺本晰子
けやき造りのすまい / 小杉英男
U山荘 / 漆原美代子事務所
農家の改造 笠幡の家 / 独楽蔵
ある民家の再生 M邸 / 日本設計事務所大阪支社
調和への展望 / 山下和正
求心性と軸線 あるいは理想的な"家"の幾何学 / 長尾重武
細胞としての住宅 都市の蘇生UNITとして / 山下司
建築のレトリック⑤記号学の役割と限界 / 多木浩二
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
'77東京国際照明デザインコンペ入選案発表
第21回海外視察団アメリカ編募集要項
海外エコー
海外ネットワーク ヨーロッパの新しい劇場・ホール / 浦林亮次
海外ネットワーク 最近のスペイン / 斉藤英彦
海外ネットワーク アフガニスタン / 鈴木光一
社会は子供向きにできているか-2- / 樋口清
詳細図 続久が原の家 五本木の家 住宅 RT-YK 活生問 歪な方形の家 佐久間邸 けやき造りのすまい M邸 / 清家清 ; デザインシステム
月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠
居住環境計画論㉑能舞台の照明② / 小木曽定彰
省エネルギー構法ノート⑤暖房の省エネルギー手法 / 真鍋恒博
人間のための住宅のディテール⑧土地となじませる / 宮脇檀
フィードバックノート 施工⑧“色”の道はむずかしい 建物の色について施工屋からもひとこと / 西原良治
書評 建築光幻学 / 長谷川発 ; 黒川哲郎 ; 鈴木恂
設計データ・シート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築 1977年8月 第52巻 第9号 <住宅特集>

2,200
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1977 、372p 、29.5 x 22cm 、1冊
続久が原の家 / 清家清 ; デザインシステム 大黒柱の家 / 野田正治 国分寺の家 / 長尾重武 五本木の家 / 阿部勤 粉生邸 / 竹中工務店 有馬邸 / 竹中工務店 K邸 / 水谷頴介 住宅 RT-YK / 武藤章 活生間 / 山下司建築研究室 成城の白い家 / 土岐新 駒杵邸 / 高松伸 歪な方形の家 / 吉島忠男 岡元邸 / 北島道生アトリエ 柿生の家 / 長谷川逸子 渡辺歯科診療所 / 富永譲 ; フォルムシステム研究所 西習志野の家 / SDA・スペースデザィンァソシェート 佐久間邸 / 石田信男 セミディタッチト・ハウス / 小川守之 スカートラ・ディ・ビヤンカ / 寺本文夫 ; 寺本晰子 けやき造りのすまい / 小杉英男 U山荘 / 漆原美代子事務所 農家の改造 笠幡の家 / 独楽蔵 ある民家の再生 M邸 / 日本設計事務所大阪支社 調和への展望 / 山下和正 求心性と軸線 あるいは理想的な"家"の幾何学 / 長尾重武 細胞としての住宅 都市の蘇生UNITとして / 山下司 建築のレトリック⑤記号学の役割と限界 / 多木浩二 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす '77東京国際照明デザインコンペ入選案発表 第21回海外視察団アメリカ編募集要項 海外エコー 海外ネットワーク ヨーロッパの新しい劇場・ホール / 浦林亮次 海外ネットワーク 最近のスペイン / 斉藤英彦 海外ネットワーク アフガニスタン / 鈴木光一 社会は子供向きにできているか-2- / 樋口清 詳細図 続久が原の家 五本木の家 住宅 RT-YK 活生問 歪な方形の家 佐久間邸 けやき造りのすまい M邸 / 清家清 ; デザインシステム 月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠 居住環境計画論㉑能舞台の照明② / 小木曽定彰 省エネルギー構法ノート⑤暖房の省エネルギー手法 / 真鍋恒博 人間のための住宅のディテール⑧土地となじませる / 宮脇檀 フィードバックノート 施工⑧“色”の道はむずかしい 建物の色について施工屋からもひとこと / 西原良治 書評 建築光幻学 / 長谷川発 ; 黒川哲郎 ; 鈴木恂 設計データ・シート

CENTERLINE <スパゲッティ鍋 2点一括 (RSt set)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
22,000
Roberto Sambonet、Sambonet S.p.A.、1965 (初出)、①φ24cm ・・・
素材 : ステンレス(10/18)
底面 : 高熱伝導構造

①φ24cm (内寸) ; φ31.2 x 12.3cm (外寸)
②φ20cm (内寸) ; φ25.7 x 10.7cm (外寸)

ニューヨーク近代美術館に収蔵あり
https://www.moma.org/collection/works/3535?artist_id=5136&page=1&sov_referrer=artist
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
Roberto Sambonet 、Sambonet S.p.A. 、1965 (初出) 、①φ24cm (内寸) ; φ31.2 x 12.3cm (外寸) ②φ20cm (内寸) ; φ25.7 x 10.7cm (外寸) 、2点
素材 : ステンレス(10/18) 底面 : 高熱伝導構造 ①φ24cm (内寸) ; φ31.2 x 12.3cm (外寸) ②φ20cm (内寸) ; φ25.7 x 10.7cm (外寸) ニューヨーク近代美術館に収蔵あり https://www.moma.org/collection/works/3535?artist_id=5136&page=1&sov_referrer=artist
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。