文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

国際花と緑の博覧会記録写真集 : EXPO'90 + EXPO'90 : 国際花と緑の博覧会公式記録写真集 2冊一括 <万国博関連資料>

The International Garden and Greenery Exposition, Osaka, Japan, 1990 - Photograph Album ; EXPO'90 : The International Garden and Greenery Exposition, Osaka, Japan, 1990 : Pictorial report EXPO '90


  • 著者 花と緑EXPO'90出版事務局 : 企画・編集 ; 電通・凸版印刷(株)共同事業体 : 企画編集
  • 出版社 開隆堂 ; 国際花と緑の博覧会協会
  • 刊行年 1990 ; 1991
  • ページ数 319p ; 351p
  • サイズ 31cm
  • 冊数 2冊
  • ISBN 4304040502
  • 状態 中古品(良好)
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)

送料について



こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

太陽 15巻13号=No.176(1977年12月) <特集 : 街道の旅籠>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村新珠、平凡社、1977、180p、29 x 21cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 15巻13号=No.176(1977年12月) <特集 : 街道の旅籠>

1,100
編 : 中村新珠 、平凡社 、1977 、180p 、29 x 21cm 、1冊

太陽 15巻10号=No.173(1977年9月) < <特集 : 源実朝 鎌倉・伊豆・箱根>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村新珠、平凡社、1977、166p、29 x 21cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 15巻10号=No.173(1977年9月) < <特集 : 源実朝 鎌倉・伊豆・箱根>

1,100
編 : 中村新珠 、平凡社 、1977 、166p 、29 x 21cm 、1冊

太陽 7巻4号=No.70 (1969年4月) <特集 : 世界の人形>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹、平凡社、1969、169p、29 x 21.8cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 7巻4号=No.70 (1969年4月) <特集 : 世界の人形>

1,100
編 : 田辺徹 、平凡社 、1969 、169p 、29 x 21.8cm 、1冊

太陽 8巻7号=No.85(1970年7月) <特集 : 王朝文学と京都>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹、平凡社、1970、206p、29 x 22cm、1冊
特集 : 王朝文学と京都
・王朝のみやび / 中村真一郎 ; 大森忠
・京都 王朝文学散歩 / 岩宮武二 ; 近岡善次郎 ; 久留幸子
・叙情の意匠 / 岡田譲 ; 小西晴美
・枕草子絵巻 / 白畑よし
・現世の大宮人の優雅な遊び / 小沢信男 ; 島内英佑
・平安京の春 / 福永武彦 ; 近岡善次郎
・泛春池 / 佐藤佐太郎 ; 久留幸子
・御堂関白訪問記 / 田岡典夫 ; 中尾進
・相聞と哀傷の歌人『和泉式部』 / 竹西寛子 ; 松田勝
・荘園に汗した人々 / 竹内理三
・幻の都 / 角田文衛 ; 久留幸子
・特集ガイド 絵地図《王朝人の夢の跡》 / 永井ひろし
小説絵巻①「桐壺」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 ; 久松潜一 ; 谷崎松子
幻想博物館①緑の脚 / 中井英夫
プロ・アマ談義⑦《料理》味の粋は豚足にあり / 黄玉火 ; 檀一雄 ; 松田勝
漫画ルポ 色彩廓続俤(1)新宿花園界隈 / 滝田ゆう
篠山紀信・女のかれんだあ
世界の旅㉖中央オーストラリア 大平原に燃える神の巨岩 / 森田勇造
わが企業・わが哲学⑦松下電器産業 / 相原竜介 ; 牛尾喜道
味と祭りを訪ねて⑪京都 懐石・いもぼうと祇園祭 / 近藤弘 ; 脇坂進
ドライブ・ガイド吹上浜・坊津・知覧 / 原弘文
小さな村から①それから「気違い部落」に何がおこったか / きだみのる ; 柳沢信
古典の細道 忍 東福門院 / 白洲正子 ; 浅野喜市
女人風土記 公家の女・京 / 円地文子 ; 堀文子
わが山河巡禮 風間浦の女① / 水上勉 ; 秋野不矩
連載小説 芙蓉の人 / 新田次郎 ; 彼末宏 ; 並河萬里 ; 永井幸子
今月の人 十世・市川海老蔵 / 渡部雄吉
第7回太陽賞発表 至福千年 / 黒田靖夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 8巻7号=No.85(1970年7月) <特集 : 王朝文学と京都>

1,100
編 : 田辺徹 、平凡社 、1970 、206p 、29 x 22cm 、1冊
特集 : 王朝文学と京都 ・王朝のみやび / 中村真一郎 ; 大森忠 ・京都 王朝文学散歩 / 岩宮武二 ; 近岡善次郎 ; 久留幸子 ・叙情の意匠 / 岡田譲 ; 小西晴美 ・枕草子絵巻 / 白畑よし ・現世の大宮人の優雅な遊び / 小沢信男 ; 島内英佑 ・平安京の春 / 福永武彦 ; 近岡善次郎 ・泛春池 / 佐藤佐太郎 ; 久留幸子 ・御堂関白訪問記 / 田岡典夫 ; 中尾進 ・相聞と哀傷の歌人『和泉式部』 / 竹西寛子 ; 松田勝 ・荘園に汗した人々 / 竹内理三 ・幻の都 / 角田文衛 ; 久留幸子 ・特集ガイド 絵地図《王朝人の夢の跡》 / 永井ひろし 小説絵巻①「桐壺」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 ; 久松潜一 ; 谷崎松子 幻想博物館①緑の脚 / 中井英夫 プロ・アマ談義⑦《料理》味の粋は豚足にあり / 黄玉火 ; 檀一雄 ; 松田勝 漫画ルポ 色彩廓続俤(1)新宿花園界隈 / 滝田ゆう 篠山紀信・女のかれんだあ 世界の旅㉖中央オーストラリア 大平原に燃える神の巨岩 / 森田勇造 わが企業・わが哲学⑦松下電器産業 / 相原竜介 ; 牛尾喜道 味と祭りを訪ねて⑪京都 懐石・いもぼうと祇園祭 / 近藤弘 ; 脇坂進 ドライブ・ガイド吹上浜・坊津・知覧 / 原弘文 小さな村から①それから「気違い部落」に何がおこったか / きだみのる ; 柳沢信 古典の細道 忍 東福門院 / 白洲正子 ; 浅野喜市 女人風土記 公家の女・京 / 円地文子 ; 堀文子 わが山河巡禮 風間浦の女① / 水上勉 ; 秋野不矩 連載小説 芙蓉の人 / 新田次郎 ; 彼末宏 ; 並河萬里 ; 永井幸子 今月の人 十世・市川海老蔵 / 渡部雄吉 第7回太陽賞発表 至福千年 / 黒田靖夫

太陽 9巻4号=No.94(1971年4月) <特集 : 大和のくに・飛鳥>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場一郎、平凡社、1971、180p、29 x 21.8cm、1冊
大和の古き路と飛鳥 / 保田與重郎 ; 高橋睦郎 ; 秋元松代
山の辺の道・飛鳥・竹の内街道 / 入江泰吉
飛鳥の微笑 / 入江泰吉
グラビア構成-古代歴史散歩 飛鳥のたて糸 大和のよこ糸 / 田中日佐夫 ; 脇坂進
対談 飛鳥を語る / 小林秀雄 ; 末永雅雄
わが神話伝承の街道 / 宇能鴻一郎
特集小説 怨念山田寺 / 八切止夫 ; 村上豊
今月の人 岩田加代子〈幸魂・奇魂に仕える巫女〉 / 市島敏男
世界の旅 全てが大きく強くそして重い=モスクフ・レニングラード / 大森忠
漫画ルポ 色彩廓続俤若狭三丁町 / 滝田ゆう
篠山紀信・女のかれんだあ…APR. 衣装 : 三宅一生
食道楽知つたかぶり〈鹿鹿鹿皮〉 / 丸谷才一 ; 朔晋吉
海洋短信 コンテナ船太平洋をゆく / 石原裕市郎 ; 松田勝
小さな村から 下関・広島をひた走り / きだみのる ; 柳沢信
考える市民の科学〈森は死にはじめている〉 / 平沢正夫 ; 村田道紀 ; 八木下弘
連作短篇 幻想博物館=牧神の春 / 中井英夫 ; 上野球
海外短篇 SUNDAY SHORT-SHORTS=暗示の威力 / M・ホルマン ; 永井淳 ; 山口はるみ
新連載小説 変奏曲 / 五木寛之 ; 佐藤明
女人風土記 飛鳥の女帝 / 円地文子 ; 堀文子
連作小説 町は=春愁 / 瀬戸内晴美 ; 加山又造
小説絵巻⑩「帚木その一」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
太陽ドライブ・ガイド 国立公園スケッチ旅行④伊勢志摩 / 桂ゆき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 9巻4号=No.94(1971年4月) <特集 : 大和のくに・飛鳥>

1,100
編 : 馬場一郎 、平凡社 、1971 、180p 、29 x 21.8cm 、1冊
大和の古き路と飛鳥 / 保田與重郎 ; 高橋睦郎 ; 秋元松代 山の辺の道・飛鳥・竹の内街道 / 入江泰吉 飛鳥の微笑 / 入江泰吉 グラビア構成-古代歴史散歩 飛鳥のたて糸 大和のよこ糸 / 田中日佐夫 ; 脇坂進 対談 飛鳥を語る / 小林秀雄 ; 末永雅雄 わが神話伝承の街道 / 宇能鴻一郎 特集小説 怨念山田寺 / 八切止夫 ; 村上豊 今月の人 岩田加代子〈幸魂・奇魂に仕える巫女〉 / 市島敏男 世界の旅 全てが大きく強くそして重い=モスクフ・レニングラード / 大森忠 漫画ルポ 色彩廓続俤若狭三丁町 / 滝田ゆう 篠山紀信・女のかれんだあ…APR. 衣装 : 三宅一生 食道楽知つたかぶり〈鹿鹿鹿皮〉 / 丸谷才一 ; 朔晋吉 海洋短信 コンテナ船太平洋をゆく / 石原裕市郎 ; 松田勝 小さな村から 下関・広島をひた走り / きだみのる ; 柳沢信 考える市民の科学〈森は死にはじめている〉 / 平沢正夫 ; 村田道紀 ; 八木下弘 連作短篇 幻想博物館=牧神の春 / 中井英夫 ; 上野球 海外短篇 SUNDAY SHORT-SHORTS=暗示の威力 / M・ホルマン ; 永井淳 ; 山口はるみ 新連載小説 変奏曲 / 五木寛之 ; 佐藤明 女人風土記 飛鳥の女帝 / 円地文子 ; 堀文子 連作小説 町は=春愁 / 瀬戸内晴美 ; 加山又造 小説絵巻⑩「帚木その一」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 太陽ドライブ・ガイド 国立公園スケッチ旅行④伊勢志摩 / 桂ゆき

太陽 14巻7号=No.158(1976年7月) <特集 : 巴里の空の下 芸術家放浪記>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 高橋洋二、平凡社、1976、200p、29 x 21.2cm、1冊
特集 巴里の空の下 芸術家放浪記 / 篠山紀信
ベル・エポックへの旅 / 近藤啓太郎
モンマルトルふたたび
モンパルナスの哀愁
特集座談会 鼎談 パリは生きている! / 河盛好蔵 ; 益田義信 ; なだいなだ
特集随筆 詩人と画家の青春 / 窪田般彌
画商三人 / 瀬木慎一
ミシア片影 / 曽根元吉
ベル・エポックの芸人たち ロートレックのポスターから / 蘆原英了
特別寄稿 私のパリ・パリの私 / 荻須高徳
特集ガイド パリ美術散歩 芸術の都パリに散在する美術館を地下鉄で回る / 篠山紀信
活動写真事始 ある映画監督の回想①女形から女優に / 衣笠貞之助 ; 秋山育
神野推理氏の華麗な冒険①ハムレットには早過ぎる / 小林信彦 ; 小林泰彦
巨匠のアトリエ①ミロ/老いを知らぬ太陽の子 / 南川三治郎
骨董夜話 李朝の陶壺 / 奈良本辰也 ; 市島敏男
散歩のとき何か食べたくなって⑦大阪ところどころ / 池波正太郎 ; 脇坂進
当世賢婦伝⑦フランソワーズ・モレシャン / 本誌編集部 ; 斎藤融
世界の旅 メキシコ マヤの末裔をたずねて / 生和寛
古風土記⑥乱交の神事 常陸② / 松本清張 ; 石元泰博 /
1976年度第13回太陽賞発表 太陽賞 / 比嘉康雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 14巻7号=No.158(1976年7月) <特集 : 巴里の空の下 芸術家放浪記>

1,100
編 : 高橋洋二 、平凡社 、1976 、200p 、29 x 21.2cm 、1冊
特集 巴里の空の下 芸術家放浪記 / 篠山紀信 ベル・エポックへの旅 / 近藤啓太郎 モンマルトルふたたび モンパルナスの哀愁 特集座談会 鼎談 パリは生きている! / 河盛好蔵 ; 益田義信 ; なだいなだ 特集随筆 詩人と画家の青春 / 窪田般彌 画商三人 / 瀬木慎一 ミシア片影 / 曽根元吉 ベル・エポックの芸人たち ロートレックのポスターから / 蘆原英了 特別寄稿 私のパリ・パリの私 / 荻須高徳 特集ガイド パリ美術散歩 芸術の都パリに散在する美術館を地下鉄で回る / 篠山紀信 活動写真事始 ある映画監督の回想①女形から女優に / 衣笠貞之助 ; 秋山育 神野推理氏の華麗な冒険①ハムレットには早過ぎる / 小林信彦 ; 小林泰彦 巨匠のアトリエ①ミロ/老いを知らぬ太陽の子 / 南川三治郎 骨董夜話 李朝の陶壺 / 奈良本辰也 ; 市島敏男 散歩のとき何か食べたくなって⑦大阪ところどころ / 池波正太郎 ; 脇坂進 当世賢婦伝⑦フランソワーズ・モレシャン / 本誌編集部 ; 斎藤融 世界の旅 メキシコ マヤの末裔をたずねて / 生和寛 古風土記⑥乱交の神事 常陸② / 松本清張 ; 石元泰博 / 1976年度第13回太陽賞発表 太陽賞 / 比嘉康雄

太陽 15巻4号=No.167(1977年4月) <特集 : 本阿弥光悦 書・やきもの・蒔絵>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村新珠、平凡社、1977、164p、29 x 21cm、1冊
光悦覚書 / 加藤周一
太虚の光悦 / 秦恒平
光悦 花に遊ぶ 秋草図屛風貼交色紙 / 伊藤敏子
芸術的生涯 日本のルネサンス人 / 秦恒平 ; 柳沢信
デザイナー誕生 刀剣と書と 王朝美の復興 宗達との邂逅 嵯峨本
鷹ヶ峯芸術村 数奇の心 鷹ヶ峯光悦村 蒔絵の意匠 法華信仰
特集小説 光悦 殺し / 赤江瀑 ; 宮田雅之
鷹ヶ峯、まろやかな夢 / 岡本太郎
光悦の書と下絵 / 伊藤敏子
数寄に遊ぶ茶碗 / 林屋晴三
光悦蒔絵の個性 / 荒川浩和
特集ガイド 光悦をめぐる人物事典 光悦と交流のあった数多くの著名人の横顔及び光悦との関係を紹介
特別企画 トカラ列島のくり舟再現の記録 丸木舟南海によみがえる / 門田修
神野推理氏の華麗な冒険⑩はなれわざ / 小林信彦 ; 小林泰彦
活動写真事始⑩トーキーと『忠臣蔵』 / 衣笠貞之助
巨匠のアトリエ⑩エミリオ・グレコ 優雅さを彫る古典主義者 / 南川三治郎
骨董夜話 チベットの短剣と骨笛 / 藤枝静男 ; 市島敏男
散歩のとき何か食べたくなって⑯深川の二店 / 池波正太郎 ; 脇坂進
当世賢婦伝⑯羽仁未央 / 本誌編集部 ; 斎藤融
世界の旅 フランス フランス料理のふるさと / 山本益博 ; 本橋成一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 15巻4号=No.167(1977年4月) <特集 : 本阿弥光悦 書・やきもの・蒔絵>

1,100
編 : 中村新珠 、平凡社 、1977 、164p 、29 x 21cm 、1冊
光悦覚書 / 加藤周一 太虚の光悦 / 秦恒平 光悦 花に遊ぶ 秋草図屛風貼交色紙 / 伊藤敏子 芸術的生涯 日本のルネサンス人 / 秦恒平 ; 柳沢信 デザイナー誕生 刀剣と書と 王朝美の復興 宗達との邂逅 嵯峨本 鷹ヶ峯芸術村 数奇の心 鷹ヶ峯光悦村 蒔絵の意匠 法華信仰 特集小説 光悦 殺し / 赤江瀑 ; 宮田雅之 鷹ヶ峯、まろやかな夢 / 岡本太郎 光悦の書と下絵 / 伊藤敏子 数寄に遊ぶ茶碗 / 林屋晴三 光悦蒔絵の個性 / 荒川浩和 特集ガイド 光悦をめぐる人物事典 光悦と交流のあった数多くの著名人の横顔及び光悦との関係を紹介 特別企画 トカラ列島のくり舟再現の記録 丸木舟南海によみがえる / 門田修 神野推理氏の華麗な冒険⑩はなれわざ / 小林信彦 ; 小林泰彦 活動写真事始⑩トーキーと『忠臣蔵』 / 衣笠貞之助 巨匠のアトリエ⑩エミリオ・グレコ 優雅さを彫る古典主義者 / 南川三治郎 骨董夜話 チベットの短剣と骨笛 / 藤枝静男 ; 市島敏男 散歩のとき何か食べたくなって⑯深川の二店 / 池波正太郎 ; 脇坂進 当世賢婦伝⑯羽仁未央 / 本誌編集部 ; 斎藤融 世界の旅 フランス フランス料理のふるさと / 山本益博 ; 本橋成一

太陽 15巻7号=No.170(1977年6月) <特集 : 悲劇の明治維新戊辰戦争>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村新珠、平凡社、1977、172p、29 x 21cm、1冊
特集 悲劇の明治維新戊辰戦争 / 高梨豊
巻頭言 母成峠の思い出 / 大岡昇平
少年隊士の怨念 東北の明治維新紀行 / 加賀乙彦
幕府崩壊 大政奉還から上野戦争
東北諸藩の抵抗 長岡・二本松・会津・庄内
幻の箱館共和国 五稜郭開城
特集グラビア 誠 佐幕のこころは生きている / 本誌編集部 ; 上田ヒロミ
特集小説 自刃 / 早乙女貢 ; 原田維夫
佐幕派の情念 鶴岡城再訪 / 芳賀徹
戊辰戦争と軍資金 / 佐々木克
映画にみる敗者の復権 / 佐藤忠男
特集ガイド 戊辰戦争 悲劇の舞台を行く
特別企画 秘められた聖像画 明治の女流画家山下りん / 倉橋由美子 ; 廣田尚敬
神野推理氏の華麗な冒険🈡神野推理最後の事件 / 小林信彦 ; 小林泰彦
活動写真事始🈡キノ・ドラマ『嗤ふ手紙』 / 衣笠貞之助
巨匠のアトリエ🈡ジャコモ・マンズー 彫刻にひびく人間讃歌 / 南川三治郎
骨董夜話 初期伊万里小壺 / 藤枝静男 ; 市島敏男
散歩のとき何か食べたくなって🈡京にある江戸 / 池波正太郎 ; 脇坂進
当世賢婦伝🈡岸恵子 / 本誌編集部 ; 斉藤融
世界の旅 スペイン 赤と黒の儀式 パンプローナ闘牛祭 / 佐伯泰英
古風土記⑮西海道の追随 豊後② / 松本清張 ; 石元泰博
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 15巻7号=No.170(1977年6月) <特集 : 悲劇の明治維新戊辰戦争>

1,100
編 : 中村新珠 、平凡社 、1977 、172p 、29 x 21cm 、1冊
特集 悲劇の明治維新戊辰戦争 / 高梨豊 巻頭言 母成峠の思い出 / 大岡昇平 少年隊士の怨念 東北の明治維新紀行 / 加賀乙彦 幕府崩壊 大政奉還から上野戦争 東北諸藩の抵抗 長岡・二本松・会津・庄内 幻の箱館共和国 五稜郭開城 特集グラビア 誠 佐幕のこころは生きている / 本誌編集部 ; 上田ヒロミ 特集小説 自刃 / 早乙女貢 ; 原田維夫 佐幕派の情念 鶴岡城再訪 / 芳賀徹 戊辰戦争と軍資金 / 佐々木克 映画にみる敗者の復権 / 佐藤忠男 特集ガイド 戊辰戦争 悲劇の舞台を行く 特別企画 秘められた聖像画 明治の女流画家山下りん / 倉橋由美子 ; 廣田尚敬 神野推理氏の華麗な冒険🈡神野推理最後の事件 / 小林信彦 ; 小林泰彦 活動写真事始🈡キノ・ドラマ『嗤ふ手紙』 / 衣笠貞之助 巨匠のアトリエ🈡ジャコモ・マンズー 彫刻にひびく人間讃歌 / 南川三治郎 骨董夜話 初期伊万里小壺 / 藤枝静男 ; 市島敏男 散歩のとき何か食べたくなって🈡京にある江戸 / 池波正太郎 ; 脇坂進 当世賢婦伝🈡岸恵子 / 本誌編集部 ; 斉藤融 世界の旅 スペイン 赤と黒の儀式 パンプローナ闘牛祭 / 佐伯泰英 古風土記⑮西海道の追随 豊後② / 松本清張 ; 石元泰博

太陽 15巻9号=No.172(1977年8月) <特集 : やきものの謎を探る>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村新珠、平凡社、1977、164p、29 x 21cm、1冊
わが古窯学事始め / 杉浦明平
幻の陶祖伝説
やきもの誕生 須恵器から古瀬戸へ
新しき色と形 桃山・江戸のやきもの
特集小説 彼岸窯 / 吉田知子 ; 横尾龍彦
特集随筆 古窯からみた日本の陶磁 / 楢崎彰一
陶祖藤四郎別記 / 宮石宗弘
古陶というもの / 藤原審爾
特集ガイド やきもの歴史の旅 猿投古窯址から、瀬戸、美濃へ
特別企画 明治の郷愁 印判染付 / 料治熊太 ; 脇坂進
ショージ君の一日入門(1)探偵学校の巻 / 東海林さだお ; 坂本真典
古都旅情②嵐山 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完
真珠母の匣②死者からの音信 / 中井英夫 ; 建石修志
日本の橋②猿橋 甲州・大月の〈肱木橋〉 / 上田篤 ; 高木松寿
骨董夜話 奥高麗茶碗 / 北沢彪 ; 市島敏男
お菓子つれづれ草②海を越えてきたぽうぽう / 古波蔵保好 ; 榎本敏雄
世界の旅 大韓民国 李王朝の祭 / 李玖 ; 細江英公
古風土記🈡成立の一解決 総論② / 松本清張 ; 石元泰博
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 15巻9号=No.172(1977年8月) <特集 : やきものの謎を探る>

1,100
編 : 中村新珠 、平凡社 、1977 、164p 、29 x 21cm 、1冊
わが古窯学事始め / 杉浦明平 幻の陶祖伝説 やきもの誕生 須恵器から古瀬戸へ 新しき色と形 桃山・江戸のやきもの 特集小説 彼岸窯 / 吉田知子 ; 横尾龍彦 特集随筆 古窯からみた日本の陶磁 / 楢崎彰一 陶祖藤四郎別記 / 宮石宗弘 古陶というもの / 藤原審爾 特集ガイド やきもの歴史の旅 猿投古窯址から、瀬戸、美濃へ 特別企画 明治の郷愁 印判染付 / 料治熊太 ; 脇坂進 ショージ君の一日入門(1)探偵学校の巻 / 東海林さだお ; 坂本真典 古都旅情②嵐山 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完 真珠母の匣②死者からの音信 / 中井英夫 ; 建石修志 日本の橋②猿橋 甲州・大月の〈肱木橋〉 / 上田篤 ; 高木松寿 骨董夜話 奥高麗茶碗 / 北沢彪 ; 市島敏男 お菓子つれづれ草②海を越えてきたぽうぽう / 古波蔵保好 ; 榎本敏雄 世界の旅 大韓民国 李王朝の祭 / 李玖 ; 細江英公 古風土記🈡成立の一解決 総論② / 松本清張 ; 石元泰博

太陽 15巻12号=No.175(1977年11月) <特集 : 紫式部 王朝の栄華と夢>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村新珠、平凡社、1977、180p、29 x 21cm、1冊
特集 紫式部 王朝の栄華と夢
紫式部 その人と文学 / 田辺聖子
薄幸の才女
花ひらく宮廷
王朝の落日
特集小説 加賀少納言 / 秦恒平 ; 村上豊
特集グラビア 源氏物語ゆかりの地を歩く / 田中阿里子 ; 古林洋
紫式部の生きた時代 / 角田文衛
源氏物語絵巻のルーツ / 白畑よし
お化け屋敷の光源氏 / 澁澤龍彥
特集ガイド 平安貴族の生活事典
特別企画 散歩のとき何か食べたくなつて フランスへ行ったとき 番外篇 / 池波正太郎 ; 吉田大朋
ショージ君の一日入門④テニスクラブの巻 / 東海林さだお ; 原弘文
真珠母の匣⑤ピノキオの鼻 / 中井英夫 ; 建石修志
日本の橋⑤通潤橋 熊本県矢部町の水道橋 / 上田篤 ; 比嘉康雄
骨董夜話 文字堅手茶碗 / 北沢彪 ; 市島敏男
お菓子つれづれ草⑤信濃の郷愁のお菓子 / 新田次郎 ; 榎本敏雄
世界の旅 中国新疆ウイグル自治区 シルクロードの旅 / 陳舜臣 ; 陳立人
古都旅情⑤西山夕月 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 15巻12号=No.175(1977年11月) <特集 : 紫式部 王朝の栄華と夢>

1,100
編 : 中村新珠 、平凡社 、1977 、180p 、29 x 21cm 、1冊
特集 紫式部 王朝の栄華と夢 紫式部 その人と文学 / 田辺聖子 薄幸の才女 花ひらく宮廷 王朝の落日 特集小説 加賀少納言 / 秦恒平 ; 村上豊 特集グラビア 源氏物語ゆかりの地を歩く / 田中阿里子 ; 古林洋 紫式部の生きた時代 / 角田文衛 源氏物語絵巻のルーツ / 白畑よし お化け屋敷の光源氏 / 澁澤龍彥 特集ガイド 平安貴族の生活事典 特別企画 散歩のとき何か食べたくなつて フランスへ行ったとき 番外篇 / 池波正太郎 ; 吉田大朋 ショージ君の一日入門④テニスクラブの巻 / 東海林さだお ; 原弘文 真珠母の匣⑤ピノキオの鼻 / 中井英夫 ; 建石修志 日本の橋⑤通潤橋 熊本県矢部町の水道橋 / 上田篤 ; 比嘉康雄 骨董夜話 文字堅手茶碗 / 北沢彪 ; 市島敏男 お菓子つれづれ草⑤信濃の郷愁のお菓子 / 新田次郎 ; 榎本敏雄 世界の旅 中国新疆ウイグル自治区 シルクロードの旅 / 陳舜臣 ; 陳立人 古都旅情⑤西山夕月 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。