文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

【サンスクリット・英語洋書】 マハーパンディタの「ニシュパンナ・ヨー ガーヴァリー」 『Niṣpannayogāvalī of Mahāpaṇḍita Abhayākaragupta』 <Gaekwad's oriental series> 2nd ed (reprint)

महा पण्डित श्रीमत् अभयाकर गुप्त विरचिता निष्पन्न योग आवली महापण्डितश्रीमदभयाकरगुप्तविरचिता निष्पन्नयोगावली


  • 著者 edited by Benoytosh Bhattacharyya
  • 出版社 Oriental Institute (東洋研究所)
  • ページ数 86, 93. 28 p., [1] leaf of plates
  • サイズ 25 cm
  • 状態 中古品(並)
  • 解説 【ハードカバー】1972年2版(reprint)。
    表紙と裁断面に若干ヤケ、表紙の角に小スレ・背にやや退色、巻頭遊び紙にインドの出版社と思われる押印、裁断面の小口に小傷みがあります。本文は特に問題はありません。

    ●シリーズ名:Gaekwad's oriental series (東洋シリーズ, G.O.S.), no. 109

    ■送料:全国一律370円
  • 在庫 在庫切れ(アブストラクト古書店)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

アブストラクト古書店の新着書籍

日本文学 色彩用語集成 4冊セット(上代1,2・中古・中世)

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
11,000
伊原昭 著、笠間書院、昭和50年-61年初版、22cm、4冊
全5巻の内、近世編(2006年刊行)欠。
函に経年によるヤケ、函・本体の背に無記入の管理シール貼付けが有ります。

●内容
日本人の美意識の核となる「色」の言葉を網羅した基礎資料。
上代 1: 染色見本8枚貼付
上代 2: 染色見本8枚貼付
中古: 染色見本16枚貼付
中世: 染色見本6枚貼付

■送料:全国一律1080円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
伊原昭 著 、笠間書院 、昭和50年-61年初版 、22cm 、4冊
全5巻の内、近世編(2006年刊行)欠。 函に経年によるヤケ、函・本体の背に無記入の管理シール貼付けが有ります。 ●内容 日本人の美意識の核となる「色」の言葉を網羅した基礎資料。 上代 1: 染色見本8枚貼付 上代 2: 染色見本8枚貼付 中古: 染色見本16枚貼付 中世: 染色見本6枚貼付 ■送料:全国一律1080円

英語洋書 カジノ・ギャンブラーズ・ガイド 【The Casino Gambler's Guide】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
6,800
Allan N. Wilson (アラン・N. ウィルソン)、Harper & Row、1965年、・・・
ハードカバー
カバー付嘱。本体三方に経年による小シミが有ります。

●概要
1960年代初期の確率計算とコンピュータ解析をギャンブルに応用した先駆的著作。
「科学的ギャンブル理論(computer-based gambling theory)」の古典。
同時代のエドワード・O・ソープ(『Beat the Dealer』1962)の流れにも近く、
ブラックジャックやルーレットを統計的に攻略可能な対象として扱っています。

●主要目次
・ルーレットの仕組み
・偏りのあるホイール(バイアス・ルーレット)の研究
・自身のルーレット実験記録
・ブラックジャックの数理的戦略
・カジノ実験と電子計算機による確率検証
・カードカウンティングによる勝率向上法
・スロットマシン・クラップス・バカラ・ケノなどの確率分析
・「平均の法則」や「賭け方の心理的錯覚」への批判
・ベットサイズ理論と資金管理
・電子時代のギャンブルの未来
・付録「10点ケノ・チケットにおける確率計算法」

●著者;Allan N. Wilson(アラン・N・ウィルソン)
核物理学の博士号を持つ数学者、コンピュータープログラマー。
学歴:ニューヨークとカリフォルニアで教育を受け、カリフォルニア大学バークレー校で核物理学の博士号を取得。
職歴:物理学の教職を5年間務めた後、サンディエゴのジェネラル・ダイナミクス/アストロノーティクスに入社。
役職:同社でアナログコンピューター研究室の分析グループのリーダー、アトラス・ミサイル(ICBM)開発チームの主要メンバー。

熱心なギャンブラーとしても知られ、あまりに勝ちすぎて入場を断られたこともありました。

■送料:全国一律600円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,800
Allan N. Wilson (アラン・N. ウィルソン) 、Harper & Row 、1965年 、ix, 319 p 、21.5x15x3.2cm
ハードカバー カバー付嘱。本体三方に経年による小シミが有ります。 ●概要 1960年代初期の確率計算とコンピュータ解析をギャンブルに応用した先駆的著作。 「科学的ギャンブル理論(computer-based gambling theory)」の古典。 同時代のエドワード・O・ソープ(『Beat the Dealer』1962)の流れにも近く、 ブラックジャックやルーレットを統計的に攻略可能な対象として扱っています。 ●主要目次 ・ルーレットの仕組み ・偏りのあるホイール(バイアス・ルーレット)の研究 ・自身のルーレット実験記録 ・ブラックジャックの数理的戦略 ・カジノ実験と電子計算機による確率検証 ・カードカウンティングによる勝率向上法 ・スロットマシン・クラップス・バカラ・ケノなどの確率分析 ・「平均の法則」や「賭け方の心理的錯覚」への批判 ・ベットサイズ理論と資金管理 ・電子時代のギャンブルの未来 ・付録「10点ケノ・チケットにおける確率計算法」 ●著者;Allan N. Wilson(アラン・N・ウィルソン) 核物理学の博士号を持つ数学者、コンピュータープログラマー。 学歴:ニューヨークとカリフォルニアで教育を受け、カリフォルニア大学バークレー校で核物理学の博士号を取得。 職歴:物理学の教職を5年間務めた後、サンディエゴのジェネラル・ダイナミクス/アストロノーティクスに入社。 役職:同社でアナログコンピューター研究室の分析グループのリーダー、アトラス・ミサイル(ICBM)開発チームの主要メンバー。 熱心なギャンブラーとしても知られ、あまりに勝ちすぎて入場を断られたこともありました。 ■送料:全国一律600円

【ドイツ語洋書】 ヘルマン・ロッツェの妥当概念:博士論文原版の再版 『Die Begriffe der Geltung bei Lotze : unveränderter Abdruck der Doktor-Dissertation』 1929年

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,200
von Felix M. Gatz、F. Enke、1929年発行、108 p、23 cm
【ペーパーバック】1929年発行。
全体的に経年によるヤケがあります。表紙に部分的に薄いくすみ汚れ・一部にシミや退色・外周部に部分的に欠けがあります。また三方に斑点状の小シミ、巻末ページの上部余白にわずかに紙を剥がした跡、本文数ヶ所に古書特有のシミ、巻末数ページの下角に軽い折れがあります。それ以外は特に問題はありません。

●内容
ヘルマン・ロッツェにおける「妥当 (Geltung)」の概念を論じた哲学研究。
博士論文の改訂なし再版で、規範的・存在的・立法的妥当の三側面を考察し、ロッツェ思想と批判主義の関係を検討しています。
●目次
・Einleitung (序論)
・1: Das normative Gelten (規範的妥当)
・2: Das existentiale Gelten (存在的妥当)
・3: Das legislative Gelten (立法的妥当)
・Schluß (結論): Das existentiale Gelten und der Kritizismus (存在的妥当と批判主義)

●ヘルマン・ロッツェ (Hermann Lotze、1817-1881)
 ドイツの哲学者。
父が軍医だったため将来は医師に成るべく勉学に励みましたが、ギムナジウム在学中にギリシア古典に深い関心を抱きます。卒業後、ライプツィヒ大学に入学して医学、数学、物理学、哲学、美学を学びました。また、グスタフ・フェヒナーやエルンスト・ヴェーバーに師事して生理学、精神物理学を研究。さらにクリスティアン・ヴァイセから美学を学び、フィヒテ、ヘーゲル、シェリング、ヤーコプ・フリードリヒ・フリースといったようなドイツ観念論哲学に影響を受けました。
 職歴にライプツィヒ大学教授、ゲッティンゲン大学教授など。大学の教え子にはカール・シュトゥンプやジェームズ・ウォード、ルドルフ・クリストフ・オイケン、ジェームズ・キャッテル、ゲオルク・エリアス・ミュラー、ヴィルヘルム・ヴィンデルバントなど。
 ドイツ観念論および新カント派のひとりと目され、自然科学と観念論を合目させました。また哲学論に価値という概念を導入した。それはかならず事物というものは「妥当」にいたると考えました。
 日本語訳書に『倫理學新書』『形而上学綱要』など。

■送料:全国一律300円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,200
von Felix M. Gatz 、F. Enke 、1929年発行 、108 p 、23 cm
【ペーパーバック】1929年発行。 全体的に経年によるヤケがあります。表紙に部分的に薄いくすみ汚れ・一部にシミや退色・外周部に部分的に欠けがあります。また三方に斑点状の小シミ、巻末ページの上部余白にわずかに紙を剥がした跡、本文数ヶ所に古書特有のシミ、巻末数ページの下角に軽い折れがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●内容 ヘルマン・ロッツェにおける「妥当 (Geltung)」の概念を論じた哲学研究。 博士論文の改訂なし再版で、規範的・存在的・立法的妥当の三側面を考察し、ロッツェ思想と批判主義の関係を検討しています。 ●目次 ・Einleitung (序論) ・1: Das normative Gelten (規範的妥当) ・2: Das existentiale Gelten (存在的妥当) ・3: Das legislative Gelten (立法的妥当) ・Schluß (結論): Das existentiale Gelten und der Kritizismus (存在的妥当と批判主義) ●ヘルマン・ロッツェ (Hermann Lotze、1817-1881)  ドイツの哲学者。 父が軍医だったため将来は医師に成るべく勉学に励みましたが、ギムナジウム在学中にギリシア古典に深い関心を抱きます。卒業後、ライプツィヒ大学に入学して医学、数学、物理学、哲学、美学を学びました。また、グスタフ・フェヒナーやエルンスト・ヴェーバーに師事して生理学、精神物理学を研究。さらにクリスティアン・ヴァイセから美学を学び、フィヒテ、ヘーゲル、シェリング、ヤーコプ・フリードリヒ・フリースといったようなドイツ観念論哲学に影響を受けました。  職歴にライプツィヒ大学教授、ゲッティンゲン大学教授など。大学の教え子にはカール・シュトゥンプやジェームズ・ウォード、ルドルフ・クリストフ・オイケン、ジェームズ・キャッテル、ゲオルク・エリアス・ミュラー、ヴィルヘルム・ヴィンデルバントなど。  ドイツ観念論および新カント派のひとりと目され、自然科学と観念論を合目させました。また哲学論に価値という概念を導入した。それはかならず事物というものは「妥当」にいたると考えました。  日本語訳書に『倫理學新書』『形而上学綱要』など。 ■送料:全国一律300円

西陣史 復刻版

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
12,000
佐々木信三郎 (美術史家) 著、思文閣出版、1980年 覆刻、458p, 図22枚 (本体厚さ:3.・・・
1980年 覆刻。函入り。定価:8,500円。見返しに図版掲載。
函・本体表紙・本体三方に経年によるヤケがあります。
函に部分的に薄いくすみ汚れやシミ・ややスレ等、経年による傷みがあります。
本体表紙の一部に薄いシミ、本体天に斑点状の小シミ・小口と地の一部にシミ、本文数ページに赤ペンによる線引きがあります。それ以外は特に問題はありません。

●原本の出版事項 : 京都 : 田畑庄三郎 , 1932.9

●昭和7年刊の復刻版

●正誤表 : p451-458

●主な目次
・1: 機織史の概要:神代. 上代. 飛鳥奈良時代. 平安時代. 鎌倉時代. 室町時代. 安土桃山時代. 江戸時代. 明治以降.
・2: 西陣機業の消長:西陣以前の京都機織. 西陣機業の興起. 徳川幕府の西陣保護策確立. 西陣高機織屋仲ヶ間の成立. 西陣機織の隆替. 西陣織屋仲ヶ間の解散. 西陣の甦生. 西陣の発展. 西陣の完成.
・3: 輓近の西陣織物:紋織の傑作. 綴錦の豪華. 織技の変遷.

●著者:佐々木 信三郎 (ササキ シンザブロウ、1898-1988)
 京都の美術史家・古代織物研究家で、正倉院古裂調査研究員。
京都大学文学部史学科 (考古学専攻) を卒業後、西陣織物同業組合西陣史編纂室に入り、昭和7年に上代からの流れを追った本書『西陣史』を刊行。昭和15年より川島織物研究所研究員となり、昭和50年まで同所で古代裂の研究に従事しました。
 また、昭和28年宮内庁嘱託古裂調査員となり、翌年より昭和45年まで正倉院古裂調査研究員として正倉院御物の研究に従事するほか、華頂短期大学家政学科で日本服飾史を講じました。
 他の著書に『三上家略史 : 舊御寮織物司』『織物の西陣』『正倉院の錦』『新修日本上代織技の研究』など。

■送料:全国一律600円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,000
佐々木信三郎 (美術史家) 著 、思文閣出版 、1980年 覆刻 、458p, 図22枚 (本体厚さ:3.5cm強) 、22cm
1980年 覆刻。函入り。定価:8,500円。見返しに図版掲載。 函・本体表紙・本体三方に経年によるヤケがあります。 函に部分的に薄いくすみ汚れやシミ・ややスレ等、経年による傷みがあります。 本体表紙の一部に薄いシミ、本体天に斑点状の小シミ・小口と地の一部にシミ、本文数ページに赤ペンによる線引きがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●原本の出版事項 : 京都 : 田畑庄三郎 , 1932.9 ●昭和7年刊の復刻版 ●正誤表 : p451-458 ●主な目次 ・1: 機織史の概要:神代. 上代. 飛鳥奈良時代. 平安時代. 鎌倉時代. 室町時代. 安土桃山時代. 江戸時代. 明治以降. ・2: 西陣機業の消長:西陣以前の京都機織. 西陣機業の興起. 徳川幕府の西陣保護策確立. 西陣高機織屋仲ヶ間の成立. 西陣機織の隆替. 西陣織屋仲ヶ間の解散. 西陣の甦生. 西陣の発展. 西陣の完成. ・3: 輓近の西陣織物:紋織の傑作. 綴錦の豪華. 織技の変遷. ●著者:佐々木 信三郎 (ササキ シンザブロウ、1898-1988)  京都の美術史家・古代織物研究家で、正倉院古裂調査研究員。 京都大学文学部史学科 (考古学専攻) を卒業後、西陣織物同業組合西陣史編纂室に入り、昭和7年に上代からの流れを追った本書『西陣史』を刊行。昭和15年より川島織物研究所研究員となり、昭和50年まで同所で古代裂の研究に従事しました。  また、昭和28年宮内庁嘱託古裂調査員となり、翌年より昭和45年まで正倉院古裂調査研究員として正倉院御物の研究に従事するほか、華頂短期大学家政学科で日本服飾史を講じました。  他の著書に『三上家略史 : 舊御寮織物司』『織物の西陣』『正倉院の錦』『新修日本上代織技の研究』など。 ■送料:全国一律600円

須田剋太 肉筆画 グワッシュ F3号『茄子三つ』 ●鑑定書付・真作・額装・直筆サイン入

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
98,000
須田剋太、アダチ版画研究所
額の外箱に破れ、テープ補修がある以外は特に問題は有りません。
                           
●須田剋太鑑定委員会による鑑定書付き 直筆サイン入り
額サイズ:(約)38.2x35.4cm シートサイズ:(約)27cmx24cm 画面サイズ:(約)25.8cmx23cm

●須田剋太 (1906 - 1990) 埼玉県生まれ。洋画家、書家。
力強く奔放なタッチが特徴で、当初は具象画で文展・日展の入選を重ねるも、
1949年に抽象絵画の旗手・長谷川三郎と出会い、抽象画の道へ。同年に国画会会員加入。
司馬遼太郎の紀行文集『街道をゆく』の挿絵を1971年から1990年までの約20年間担当し、司馬遼太郎の取材旅行にも同行。
その挿絵で第14回講談社出版文化賞を受賞。
道元の禅、特に「正法眼蔵随聞記」に傾倒し、仏教の書画も多数制作。
晩年に所有する全ての自作品を埼玉県立近代美術館,飯田市美術博物館,大阪府に寄贈したことが大きな話題となりました。


■送料:全国一律1280円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
98,000
須田剋太 、アダチ版画研究所
額の外箱に破れ、テープ補修がある以外は特に問題は有りません。                             ●須田剋太鑑定委員会による鑑定書付き 直筆サイン入り 額サイズ:(約)38.2x35.4cm シートサイズ:(約)27cmx24cm 画面サイズ:(約)25.8cmx23cm ●須田剋太 (1906 - 1990) 埼玉県生まれ。洋画家、書家。 力強く奔放なタッチが特徴で、当初は具象画で文展・日展の入選を重ねるも、 1949年に抽象絵画の旗手・長谷川三郎と出会い、抽象画の道へ。同年に国画会会員加入。 司馬遼太郎の紀行文集『街道をゆく』の挿絵を1971年から1990年までの約20年間担当し、司馬遼太郎の取材旅行にも同行。 その挿絵で第14回講談社出版文化賞を受賞。 道元の禅、特に「正法眼蔵随聞記」に傾倒し、仏教の書画も多数制作。 晩年に所有する全ての自作品を埼玉県立近代美術館,飯田市美術博物館,大阪府に寄贈したことが大きな話題となりました。 ■送料:全国一律1280円

粟津潔『花札想 (木版&現代1)』木版画 全6枚揃  限定200部 ●直筆サイン入

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
120,000
粟津潔、アダチ版画研究所、1979年
ケース、扉に経年による小シミ・小傷みが有ります。
木版画は良好の部類です。
                           
●1979年発行 アダチ版画研究所刊 木版画全6枚
限定200部の内、第19番 各版画に直筆サイン入り
ケースサイズ:(約)41x28cm 版画サイズ:(約)39.6cmx26.6cm

●粟津潔(あわづ きよし、1929-2009)
東京出身、グラフィックデザイナー、イラストレーター。
独学で絵画・デザインを学び,1955年にポスター「海を返せ」で日宣美賞を受賞、
1967年に大阪万博の計画設計に参加、1975年に寺山修司の映画「田園に死す」の美術監督を担当するなど、
デザイン,舞台美術,映画美術,出版,イラストレーションなど幅広い分野で国際的に活躍。
そのデザインは緻密な線・混沌とした色彩・大胆なコラージュが特徴で、
横尾忠則,宇野亜喜良,和田誠らと共に戦後日本のグラフィックデザインを牽引。

本作「花札想」では、日本の伝統的な図柄である花札の絵柄を題材としながら、
粟津潔らしい鮮烈な色彩、大胆な構図、そしてユニークなモチーフの配置で表現。
伝統的なテーマに現代的なグラフィックデザインのエッセンスを加えて、全く新しい世界観を創出しています。

■送料:全国一律1280円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
120,000
粟津潔 、アダチ版画研究所 、1979年
ケース、扉に経年による小シミ・小傷みが有ります。 木版画は良好の部類です。                             ●1979年発行 アダチ版画研究所刊 木版画全6枚 限定200部の内、第19番 各版画に直筆サイン入り ケースサイズ:(約)41x28cm 版画サイズ:(約)39.6cmx26.6cm ●粟津潔(あわづ きよし、1929-2009) 東京出身、グラフィックデザイナー、イラストレーター。 独学で絵画・デザインを学び,1955年にポスター「海を返せ」で日宣美賞を受賞、 1967年に大阪万博の計画設計に参加、1975年に寺山修司の映画「田園に死す」の美術監督を担当するなど、 デザイン,舞台美術,映画美術,出版,イラストレーションなど幅広い分野で国際的に活躍。 そのデザインは緻密な線・混沌とした色彩・大胆なコラージュが特徴で、 横尾忠則,宇野亜喜良,和田誠らと共に戦後日本のグラフィックデザインを牽引。 本作「花札想」では、日本の伝統的な図柄である花札の絵柄を題材としながら、 粟津潔らしい鮮烈な色彩、大胆な構図、そしてユニークなモチーフの配置で表現。 伝統的なテーマに現代的なグラフィックデザインのエッセンスを加えて、全く新しい世界観を創出しています。 ■送料:全国一律1280円

上村淳之 リトグラフ『亥 (干支図シリーズ)』限定500部 作家保存版 ●額装 直筆サイン入

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
12,000
上村淳之
黄袋付属。
差し箱に小傷みがある以外は特に問題は有りません。
                           
●リトグラフ1枚 限定500部 作家保存版(E.A.版) マージン部に直筆サイン・落款入り
額サイズ:(約)50.6x42cm 画面サイズ:(約)34.2cmx26cm

●上村淳之(うえむら あつし, 日本画家、上村松篁の子、上村松園の孫)
1933年 京都生まれ
1956年 新制作協会展初入選
1992年 京都府文化功労賞を受賞
1995年 日本芸術院賞を受賞
2002年 日本芸術院会員となる
2013年 文化功労者に選出される
2022年 史上初の親子三代での文化勲章を受章
2024年歿、享年91歳

幼少期から鳥や動物を愛し、写生を重ねて生命の息づかいを表現する動物画を確立。
父・松篁の花鳥画を継承しながらも、より動的で自然観察に基づくリアリズムを追求。
特に飛翔する鳥、群れ、羽ばたきの瞬間など、生命感と詩情を融合させた構図が特徴。

「松園の人物画」「松篁の花鳥画」「淳之の動物画」と称される上村家三代の芸術は、
日本画の継承と革新の象徴とされています。

■送料:全国一律1280円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,000
上村淳之
黄袋付属。 差し箱に小傷みがある以外は特に問題は有りません。                             ●リトグラフ1枚 限定500部 作家保存版(E.A.版) マージン部に直筆サイン・落款入り 額サイズ:(約)50.6x42cm 画面サイズ:(約)34.2cmx26cm ●上村淳之(うえむら あつし, 日本画家、上村松篁の子、上村松園の孫) 1933年 京都生まれ 1956年 新制作協会展初入選 1992年 京都府文化功労賞を受賞 1995年 日本芸術院賞を受賞 2002年 日本芸術院会員となる 2013年 文化功労者に選出される 2022年 史上初の親子三代での文化勲章を受章 2024年歿、享年91歳 幼少期から鳥や動物を愛し、写生を重ねて生命の息づかいを表現する動物画を確立。 父・松篁の花鳥画を継承しながらも、より動的で自然観察に基づくリアリズムを追求。 特に飛翔する鳥、群れ、羽ばたきの瞬間など、生命感と詩情を融合させた構図が特徴。 「松園の人物画」「松篁の花鳥画」「淳之の動物画」と称される上村家三代の芸術は、 日本画の継承と革新の象徴とされています。 ■送料:全国一律1280円

上村松篁 大判リトグラフ『五月』 資生堂ピクチャーズ 限定200部 作家保存版 ●直筆サイン入

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
24,800
上村松篁
ケース、たとう付嘱。
ケースにヤケ・小傷み、版画の数ヶ所に小ジワが有ります。
                           
●資生堂ピクチャーズオープニング記念版画
リトグラフ1枚(28版42色、用紙:フランス製BFK) 
限定200部 E.A.版(作家保存版) マージン部に直筆サイン・落款入り
ケースサイズ:(約)97x68.6cm 版画サイズ:(約)85.5cmx64cm


●上村松篁(うえむら しょうこう, 日本画家、上村松園の長男、上村淳之の親)
1902年 京都生まれ
1921年 帝展初入選
1959年 芸術選奨文部大臣賞を受賞
1967年 日本芸術院賞を受賞
1981年 日本芸術院会員となる
1983年 文化功労者に選出される
1984年 文化勲章を受章
2001年歿、享年98歳

花鳥画の伝統を基盤にしつつ、自然への観察と品格ある装飾性を兼ね備えた作品を制作。
花鳥画を単なる写実にとどめず、生命感と静謐な詩情を重視。

「松園の人物画」「松篁の花鳥画」「淳之の動物画」と称される上村家三代の芸術は、
日本画の継承と革新の象徴とされています。

■送料:全国一律2300円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
24,800
上村松篁
ケース、たとう付嘱。 ケースにヤケ・小傷み、版画の数ヶ所に小ジワが有ります。                             ●資生堂ピクチャーズオープニング記念版画 リトグラフ1枚(28版42色、用紙:フランス製BFK)  限定200部 E.A.版(作家保存版) マージン部に直筆サイン・落款入り ケースサイズ:(約)97x68.6cm 版画サイズ:(約)85.5cmx64cm ●上村松篁(うえむら しょうこう, 日本画家、上村松園の長男、上村淳之の親) 1902年 京都生まれ 1921年 帝展初入選 1959年 芸術選奨文部大臣賞を受賞 1967年 日本芸術院賞を受賞 1981年 日本芸術院会員となる 1983年 文化功労者に選出される 1984年 文化勲章を受章 2001年歿、享年98歳 花鳥画の伝統を基盤にしつつ、自然への観察と品格ある装飾性を兼ね備えた作品を制作。 花鳥画を単なる写実にとどめず、生命感と静謐な詩情を重視。 「松園の人物画」「松篁の花鳥画」「淳之の動物画」と称される上村家三代の芸術は、 日本画の継承と革新の象徴とされています。 ■送料:全国一律2300円
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。