文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

北安曇郡郷土誌稿 全8輯  長野縣


  • 出版社 北安曇教育会
  • 刊行年 昭和54年 1979年
  • ページ数 8冊で、厚さ11cm
  • サイズ 19cm×13cm
  • 冊数 8冊1函
  • 状態 中古品(良好)
  • 解説 復刻 北安曇郡郷土誌稿 全8輯1函入り

    口碑傳説
    年中行事
    俗信俚諺
    民謡童言葉
    地積
    家及び労働
  • 在庫 在庫切れ(ほその書店)

送料について

  • ゆうパック・宅配便
表記は60サイズです。
重量商品 特殊地域への料金は別途
代金引換便送料 別途
レターパックプラス 全国一律送料600円
北海道 1,410円
青森県 880円
岩手県 880円
宮城県 880円
秋田県 880円
山形県 880円
福島県 880円
茨城県 880円
栃木県 880円
群馬県 880円
埼玉県 880円
千葉県 880円
東京都 880円
神奈川県 880円
新潟県 880円
富山県 880円
石川県 880円
福井県 880円
山梨県 880円
長野県 880円
岐阜県 880円
静岡県 880円
愛知県 880円
三重県 880円
滋賀県 990円
京都府 990円
大阪府 990円
兵庫県 990円
奈良県 990円
和歌山県 990円
鳥取県 1,150円
島根県 1,150円
岡山県 1,150円
広島県 1,150円
山口県 1,150円
徳島県 1,150円
香川県 1,150円
愛媛県 1,150円
高知県 1,150円
福岡県 1,410円
佐賀県 1,410円
長崎県 1,410円
熊本県 1,410円
大分県 1,410円
宮崎県 1,410円
鹿児島県 1,410円
沖縄県 1,600円


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「北安曇郡郷土誌稿 全8輯  長野縣」の検索結果

北安曇郡郷土誌稿 全八輯復刻版

杉波書林
 東京都青梅市長淵
6,000
長野県北安曇教育会発行、昭和54年復刻、1函
全8冊・別冊「巻末記」付 函角にイタミあり B6判 原本は昭和5年から刊行
領収書が必要な場合、メッセージ欄より事前にご連絡ください。商品発送後の領収書の発行は有料となります。送料は別途頂戴いたします。代引きは郵便局の手数料がかかりすぎるため、扱っておりません。電話でのご注文・お問い合わせはご遠慮ください。Sorry,Delivery available only to destinations within Japan.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

北安曇郡郷土誌稿 全八輯復刻版

6,000
長野県北安曇教育会発行 、昭和54年復刻 、1函
全8冊・別冊「巻末記」付 函角にイタミあり B6判 原本は昭和5年から刊行

北安曇郡郷土誌稿(昭12刊の復刻版) 全八輯8冊揃セット

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
15,000
長野県北安曇教育会、昭54、8冊
全八輯8冊揃セット 函(ヤケ・シミ)・カバー(少シミ)付 小口・見返し少シミ有り 別冊「巻末記」付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

北安曇郡郷土誌稿(昭12刊の復刻版) 全八輯8冊揃セット

15,000
、長野県北安曇教育会 、昭54 、8冊
全八輯8冊揃セット 函(ヤケ・シミ)・カバー(少シミ)付 小口・見返し少シミ有り 別冊「巻末記」付

北安曇郡郷土誌稿 復刻 全八輯 巻末記共

燦々堂
 長野県塩尻市大門幸町
3,100
信濃教育会北安曇部会 編、長野県北安曇教育会、1979、9
巻末記冊子付き 函付き ヤケ スレ シミ 数か所頁内点シミ、三方シミ少 本文目立つ問題なく良好です 送料850円【佐川急便発送】
~送料について~ ●特に出品コメントに記載のない場合 : 何冊でも送料一律250円  ◆大型商品・高額商品についてはサイズにかかわらず850円を頂戴しております。 ※宅配便発送の場合は出品コメント覧に送料を記載しております。 ◇代金引換は商品のサイズに関わらず送料850円+代引き手数料(佐川急便発送)となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

北安曇郡郷土誌稿 復刻 全八輯 巻末記共

3,100
信濃教育会北安曇部会 編 、長野県北安曇教育会 、1979 、9
巻末記冊子付き 函付き ヤケ スレ シミ 数か所頁内点シミ、三方シミ少 本文目立つ問題なく良好です 送料850円【佐川急便発送】
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

ほその書店の新着書籍

英國政事概論 前編 上中下 後編 上中下  和本 6冊

ほその書店
 長野県上田市常田
36,000
安川繁成、山口屋佐七、明治8年 1875年、23cm×15.5cm、6冊
原装幀 原題簽 詩香堂藏版

装幀に鉛筆書き入れ痕 小汚れ有も、本の状態良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
36,000
安川繁成 、山口屋佐七 、明治8年 1875年 、23cm×15.5cm 、6冊
原装幀 原題簽 詩香堂藏版 装幀に鉛筆書き入れ痕 小汚れ有も、本の状態良

書經集註 全6冊  和本 江戸

ほその書店
 長野県上田市常田
7,800
積玉圃 宗榮堂、慶應2年 1866年、26cm×18.3cm、6冊揃
元治再刻 頭書 書經集註

原装幀 原題簽 藏印 極小蟲 和本の状態良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,800
、積玉圃 宗榮堂 、慶應2年 1866年 、26cm×18.3cm 、6冊揃
元治再刻 頭書 書經集註 原装幀 原題簽 藏印 極小蟲 和本の状態良

和蘭毉方纂要 上中下  写本

ほその書店
 長野県上田市常田
47,000
春齢庵 江馬元弘 譯、写本、文化13年序 1816年、厚さ4.5cm、27cm×17.7cm (厚さ・・・
巻1 巻2 巻3 巻4 附録 3冊
極少傷有も、写本の状態良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
47,000
春齢庵 江馬元弘 譯 、写本 、文化13年序 1816年 、厚さ4.5cm 、27cm×17.7cm (厚さ4.5cm) 、3冊
巻1 巻2 巻3 巻4 附録 3冊 極少傷有も、写本の状態良

瑯嬛記 上中下  稽古堂訂正 中国 唐本

ほその書店
 長野県上田市常田
55,000
伊世珍(いせいしん)、176頁、24.5cm×15.2cm (176p)、1冊
瑯嬛記 上中下 1冊 藏印有
『瑯嬛記』(ろうかんき、拼音: Lánghuánjì)は、中国の古典的な筆記小説集

書名は、序盤に登場する「瑯嬛福地(ろうかんふくち)」という仙人が住む理想郷の伝説に由来します。内容は志怪(しかい、怪奇な話)、伝奇、詩話、奇聞軼事(きぶんいつじ、珍しい話や逸話)など多岐にわたり、神話、恋愛、器物などの美学に関する文人の想像力が豊かに表現されています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
55,000
伊世珍(いせいしん) 、176頁 、24.5cm×15.2cm (176p) 、1冊
瑯嬛記 上中下 1冊 藏印有 『瑯嬛記』(ろうかんき、拼音: Lánghuánjì)は、中国の古典的な筆記小説集 書名は、序盤に登場する「瑯嬛福地(ろうかんふくち)」という仙人が住む理想郷の伝説に由来します。内容は志怪(しかい、怪奇な話)、伝奇、詩話、奇聞軼事(きぶんいつじ、珍しい話や逸話)など多岐にわたり、神話、恋愛、器物などの美学に関する文人の想像力が豊かに表現されています。

梁谿漫志 10巻 乾・坤 稽古堂訂正 中国 唐本

ほその書店
 長野県上田市常田
75,000
(宋) 費袞 [撰]、24.4cm×15.2cm、2冊
蔵印 極少蟲損し有も、唐本の状態良
乾・卷第1-5卷 坤・第6-10巻
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
75,000
(宋) 費袞 [撰] 、24.4cm×15.2cm 、2冊
蔵印 極少蟲損し有も、唐本の状態良 乾・卷第1-5卷 坤・第6-10巻

可良毛裳 第1號~第28號 (9號のみ欠)  狂歌

ほその書店
 長野県上田市常田
28,500
有田利雄、有田利雄、大正7年~大正9年 1918年~1920年、各18頁、23cm×15.6cm、2・・・
多少の汚れ・痛み有りますが、本の状態良

18號 19號には奧付けはありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
28,500
有田利雄 、有田利雄 、大正7年~大正9年 1918年~1920年 、各18頁 、23cm×15.6cm 、27冊
多少の汚れ・痛み有りますが、本の状態良 18號 19號には奧付けはありません

工女姓名簿 本城舘製絲所 明治40年 上田 常田館

ほその書店
 長野県上田市常田
56,000
本城舘製絲所 常田舘 原本、明治40年 1907年、38頁(内14頁使用)、23.2cm×16cm ・・・
「本城舘製絲所」は、正式には「旧常田館製糸場施設」(きゅうときだかんせいしじょうしせつ)と呼ばれ、長野県上田市にある製糸工場跡です。現在も建物が残っており、一部が国の重要文化財に指定されています

期間 手合金 貸金 住所 姓名 記ス 和綴じ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
56,000
、本城舘製絲所 常田舘 原本 、明治40年 1907年 、38頁(内14頁使用) 、23.2cm×16cm (38p) 、1冊
「本城舘製絲所」は、正式には「旧常田館製糸場施設」(きゅうときだかんせいしじょうしせつ)と呼ばれ、長野県上田市にある製糸工場跡です。現在も建物が残っており、一部が国の重要文化財に指定されています 期間 手合金 貸金 住所 姓名 記ス 和綴じ

戸倉温泉 蔦屋(つたや) 新座敷 大福出納日記帳 明治40年 信濃 長野

ほその書店
 長野県上田市常田
38,000
戸倉温泉 蔦屋 原本、明治40年 1907年、100頁、24cm×15cm (100p)、1冊
和綴じ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
38,000
、戸倉温泉 蔦屋 原本 、明治40年 1907年 、100頁 、24cm×15cm (100p) 、1冊
和綴じ
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。