パージナ
東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
¥1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、2001、274p、29.5 x 22cm、1冊
論文
建築の前提とは何なのか? 小嶋一浩
保全型社会と地域マネージメント 三宅理一
作品
W·HOUSE 渡辺明設計事務所
土の集合住宅 インタビュー:渡辺明
日本基督教団ユーカリが丘教会+光の子児童センター 設計組織ADH
新しい共同体のかたち 渡辺真理+木下庸子
ambi-fux 米田明/アーキテクトン+池田昌弘/池田昌弘建築研究所
ヒ 宮本佳明/アトリ工第5建築界+池田昌弘/池田昌弘建築研究所
ストラクチュアによる「宅地」の再定義 宮本佳明
T·N-HOUSE 北山恒+architecture WORKSHOP
組織化された全体 北山恒
ヴァレオ·ユニシア·トランスミッション 岡部憲明アーキテクチャーネットワーク
建築の再生 もうひとつの建築家の仕事 インタビュー:岡部憲明
津田塾大学100周年記念津田梅子記念交流館 大成建設設計本部
葉山の別荘 西田司+保坂猛/建築設計SPEED STUDIO
T-office 篠原聡子/空間研究所
まぶね教会 山本英明+DEN住宅研究所
VaA関東学院大学健康管理センター·α·チャペル 橋元勝久·都市建築研究所
ユナイテッド·カラーズ·オブ·ベネトン表参道 KAJIMA DESIGN
国立ソウル大学スポーツコンプレックス C.D.I.青山スタジオ+POS-A.C.
在コロンビア日本国大使公邸 野村加根夫設計事務所
神宮外宮神楽殿 清 清水建設一級建築士事務所
伝統建築の意匠を支える現代の技術について 木内修
霞城セントラル 日建設計·大成建設一級建築士事務所設計共同企業体
東京宝塚ビル 竹中工務店
NTTドコモ代々木ビル NTTファシリティーズ
記事
アルミ·ストラクチュアの可能性 伊東豊雄
軽いと感じられる空間からリアルに軽い空間へ
フローニンゲンハウジング/ブルージュ2002パビリオン
連載
風景の中の近代化遺産 第2回 本河内高部ダム 土木の形 篠原修
自然とは何なのか 第5回 建築の両義性 隈研吾
研究室レポート 第2回 東海大学吉松秀樹研究室
池田昌弘のTRANS CULTURE日記
Digital Solution in Architecture 04 デジタルモックアップ02/現場監理に3Dモデルを持ち込む
[ほか]