パージナ
東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
¥1,100
編 : 中野幹隆 ; 構成:杉浦康平・鈴木一誌、朝日出版社、1977、293p、25.3 x 15.・・・
I-1 ユングによるユング―原理
・夢の本質/C・G・ユング ; 訳 :宮本忠雄、吉野啓子
・本能と無意識/C・G・ユング ; 訳 :平野具男
・母親元型の心理学的諸相/C・G・ユング ; 訳 :鈴木直
・《太乙金華宗旨》注解の序/C・G・ユング ; 訳 :森川俊夫
I-2 ユングによるユング―精神分析と心理学
・ジークムント・フロイト/C・G・ユング ; 訳 :菊盛英夫
・フロイトとユングの対立/C・G・ユング ; 訳 :菊盛英夫
I-3 ユングによるユング―文明
・現代史に寄せて/C・G・ユング ; 訳 : 松代洋一
・ヴォータン/C・G・ユング ; 訳 :松代洋一
II ユングと哲学
・メタ・フィジカとメタ・プシキカ 東西精神史比較の原点を求めて/湯浅泰雄
・分析心理学と全人格的思惟/玉城康四郎
・C・G・ユング 核心的理念としての集合的無意識/高橋義孝
・ユングと新ビュタゴラス主義/大沼忠弘
III ユングと神話学
・人間的なものとの交わり ユングとケレーニイ/高橋英夫
IV ユングと科学
・精密科学に対するユング心理学の意義 リーマン・マウリ・ユング/マルクス・フォールツ ; 訳 :成定薫
V ユングと芸術のアスペクト
・心理劇としての能/トーマス・インモース ; 訳 :尾崎賢治
・ユングとポロック/藤枝晃雄
・ユングの文明批評/松代洋一
ユング年譜/編 :松代洋一
ユング著作目録
演劇の記号学 魔女と演劇/篠田浩一郎
連載
・非ユークリッド幾何学II 幾何学的発想⑱/矢野健太郎
・縦横比の原理 第三世代の学問・地球学の出発②/竹内均
・アーティキュレイションII 線の音楽②/近藤譲
イコン・ゾーン I、II 〈ユング=レーベンスビルト〉