大川周明顕彰会、昭和61年-平成15年
発行:大川周明顕彰会実行委員会(№1~3)、大川周明顕彰会(№4~)
..............................................................
『生誕百年祭記念 大川周明顕彰会会報』№1~3、改題『大川周明顕彰会報』№4~12、改題『秋霜 大川周明顕彰会報』№13~21、№24~25、№32~36
私の生涯を民族運動に捧げる契機となった大川博士との最初の出会い(中谷武世)/顕彰碑の建立と「大川周明日記」(稲嶺一郎)/大川周明先生(大瀬欽哉)/大川周明と肥田春充(楠精一郎)/北一輝と大川周明の決別(土岐田正勝)/大川の“理”と、北の“魔”と(松本健一)/荘内館と伯父(大川龍太郎)/大川博士の盟友・筧舜亮先生(柴田悳也)/大川周明のアジア主義を知りたかったが…(保坂正康)/私の外祖父呂運亨と大川周明博士(李光)/大川周明先生のみ声に耳を傾ける(林正近)/大川博士の行動力(勝部真長)/大川周明とポール・リシャール夫妻(大塚健洋)/大川周明先生の思い出(金子智一)/大川先生とイスラム(山本哲朗)/他
................................................................
ヤケ・シミ、角・端部にイタミ・折れ・破れ、折れ目
■日本郵便・クリックポスト(全国一律¥190、追跡可、ポスト投函)の利用を開始しました(サイズ規定あり)。■代金前払いとなります(公費・代引の購入を除く)。商品は発送でのお届けのみとなり、店頭での販売や商品受渡し及び海外発送は行っておりません。■帯のヤケ・汚れ・破れ・色褪せ等は明記しておりません。■領収書の発行をご希望する場合は、予めお申し出下さい(宛名等の指定可)。