パージナ
東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
¥1,100
編 : 佐藤哲也 ; Art Director:松永真、福武書店、1984、182p、27.5 x ・・・
表紙にヤケあり
巨匠ピカソ/ デビッド・ダグラス・ダンカン、ロバート・キャパ、ロベール・ドアノーの捉えた偉オの素顔
1950年代アメリカン・ヒーロー・グラフイティ
ジェームズ・ディーン/ディーンが死んだ1955年9月
30 日、天使が笑った( Photo) デニス・ストック
マリリン・モンロー/かわいい女がボツにした写真が出てきた(Photo)ブレッソンほかマグナム集団
エルビス・ブレスリー/21歳アメリカの田舎の匂いが映っている(Photo)ベルトハイマー
鳥の目360度写真スイス大パノラマ (Photo)エミール・シュルテス
アニー・リーボビッツ/ジョンとヨーコ、マーゴ・ヘミングウェイ アニーの前ではスターがワルノリし始める
篠山紀信/幻の写真集「オレレオララ」ここに再録
ジェームズ・バエズ/ 挑戦するエロス、グレース・ジョーンズの肢体
大倉舜二/玉三郎の舞台その一瞬の虚構(文・渡辺保)
タイアナ&マルロ 神話みたいに暮らしたふたリの女の自写ヌード
三留理男/世界のV. I. P. サルトル、ホメイニの真実
柿沼和夫/印画紙に彫リ込まれた顔(文・谷川俊太郎)
ラルフ・ギプソン/写真の詩。眩しさの中の不安
塩谷定好/ひっそリと、ふるさとの世界
イメージ・レクチャー 1st
井上ひさし〈聞き手〉三留理男
フォト・アイズ/仲畑貴志
フォトグラファーズ・スペース/フランソワ・ジレ
エディターズ・ノート/ニューヨーク・パリ
フォト・ギャラリー
ポスター・プレゼントのお知らせ
家庭はサファリパーク
コラム・インデックス
出発点…ジェームズ・ディーン
ノーマ…マリリン・モンローの真実
走り去る…アメリカの夢・プレスリー
自然暦…塩谷定好
誘うシャッター…アニー・リーボビッツに撮られたくなる、みんな
熱い弾力…グレース・ジョーンズ
鳥の夢…エミール・シュルテスの360度写真(文・石黒重光)
女形…玉三郎の霙台
目の力…柿沼和夫の眼は彫刻家の目だ
激写の原点…篠山紀信その幻の名作
有情…三留理男の暖かい眼(文・佐木隆三)
無限大…ピカソは予知不可能だ(談・ダンカン)
新技術論
今月の脱衣場
次号予告