JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
社会方言学論考 : 新方言の基盤
社会方言学論考 新方言の基盤
新しい日本語 : <新方言>の分布と変化
新しい日本語・資料図集
東北方言の変遷 : 庄内方言歴史言語学的貢献
言語学の流れ
辞典<新しい日本語>
敬語はこわくない : 最新用例と基礎知識 <講談社現代新書>
辞典 新しい日本語
東北方言の変遷 庄内方言歴史言語学的貢献
日本語は年速一キロで動く <講談社現代新書>
辞典〈新しい日本語〉
方言学の新地平
日本語ウォッチング <岩波新書>
魅せる方言 : 地域語の底力 <Word-Wise Book>
東北・北海道方言の地理的・年齢的分布(TMグロットグラム) -「現代東北方言の地理的・社会的動態の研究」研究成果報告書-
鼻の文化考 : Bigaku(鼻学)
Bigaku(鼻学) : 鼻の文化考
デジタル社会の日本語作法
日本語よどこへ行く 講演とシンポジウム
井上史雄 著、明治書院、2008.5
421p 21cm
978-4-625-43403-7
猩々狂斎伝 : ニッポンの画鬼
調査趣味誌 深夜の調べ 2号
上野文庫 店頭目録 第1号 -マトモ本、クセ本、マレ本、オモシロ本
社会教育世渡り堪忍の二字 (内題 渡世たとへ草)
山居俗情 : 随筆集 <槻の木叢書 ; 第4篇>
積悪の雑誌王 : 野間清治の半生
クォヴァディス : ネロの時代の物語 <岩波文庫>
夢の島 <講談社文芸文庫>