文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

実業之日本 14巻18号(明治44年9月1日)

ハナ書房

¥2,200

  • 出版社 実業之日本社
  • 刊行年 1911-09
  • ページ数 80p
  • サイズ 26cm
  • 解説 目次
    口繪 東洋一の美船春洋丸內部の新裝置 /
    口繪 レーバー石鹼會社の職工優待設備 /
    表紙 英國對外放資比較圖表 /
    誤解された余の父三島通庸及子女敎育に嚴厲なる余の母 / 三島彌太郞 /
    强き精神を持つ工夫 / 新渡戶稻造 /
    東宮殿下の行啓と我輩の北海道發展策 / 大隈重信 /
    父の不品行を泣訴したる人に答ふ / 增田義一 /
    新渡戶島田兩名士の米國行を送る / 白露 /
    米國新聞記者を相手に大隈伯の世界縱橫談 / 記者 /
    半面の半面 大將軍も一平民・德川家達公 /
    半面の半面 三菱の副王・岩崎小彌太氏 /
    半面の半面 議會の明星・鵜澤聦明氏 /
    半面の半面 資本王の後繼者・安田善三郞氏 /
    半面の半面 馬鹿勇氣・藤山雷太氏 /
    半面の半面 敎育の特志・濱口吉右衛門氏 /
    半面の半面 出家遁世大臣・林董氏 /
    半面の半面 巖が物言ふ・濱尾新氏 /
    半面の半面 多藝多才・木村德衛氏 /
    半面の半面 哲學者の子・加藤照麿氏 /
    米も買へなかつた逆境に處した時の余の覺悟 / 高橋是淸 /
    法學士の洋行歸りも月給十二圓て四年半は見習生 / 川上直之助 /
    歐米の實務界を風靡しつゝある敏活なる執務器 / 藤原俊雄 /
    三菱會社の人格試驗に及第せる一靑年 / 白露 /
    一敗百萬圓を失へる籔田忠次郞 / 猿面冠者 /
    東京市內に現れ來れる新燃料 / 記者 /
    妻君評判記 /
    東京米穀商品取引所常務 犬丸鐵太郞氏夫人・恒子 /
    橫濱正金銀行倫敦支店長 巽孝之亟氏夫人・しげ子 /
    日韓瓦斯電氣會社專務取締役 岡崎遠光氏夫人・小さわ子 /
    大久保木戶兩雄への初對面 / 小澤武雄 /
    北陸三縣實業視察 滿城處として機聲ならざるなし / はくろ /
    萬里の海外に孤往獨進せる在墨其哥の日本靑年 / 記者 /
    その他・・・
    少ヤケ
    パラフィン紙包装にてお届け致します。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋 3-5-15 天三おかげ館2F
TEL:06-6353-1487
FAX:06-6353-1487

大阪府公安委員会許可第621800555
書籍商 ハナ書房

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

5000円以上は前金でお願いしています。商品お届けの際に郵便振替用紙を同封しますので送金お願いします。なお、公費ご購入の場合は後払いに対応させていただきます。

商品引渡し方法:

郵送あるいは宅配。

返品について:

あきらかに当方のミスと思われる場合には着払いにて一週間以内に返品可。

他特記事項:

留守がちにしております。ご来店の際には電話もしくはメールをいただければ幸いです。
携帯:080-1415-9353

書籍の買い取りについて

-