文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

Borsalino <ハガキ #2>


  • 著者 デザイン : Max Huber
  • 出版社 Borsalino
  • 刊行年 1949
  • サイズ 15 x 10.5cm
  • 冊数 1枚
  • 状態 中古品(良好)
  • 解説 未使用、印刷:Arti Grafiche F.Lli Pirovano - Milano、作品集『Max Huber』Phaidon刊(2006)196頁に掲載あり
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)

送料について

  • ゆうメール・メール便
34cm x 25cm x 3cm 1kg
北海道 185円
青森県 185円
岩手県 185円
宮城県 185円
秋田県 185円
山形県 185円
福島県 185円
茨城県 185円
栃木県 185円
群馬県 185円
埼玉県 185円
千葉県 185円
東京都 185円
神奈川県 185円
新潟県 185円
富山県 185円
石川県 185円
福井県 185円
山梨県 185円
長野県 185円
岐阜県 185円
静岡県 185円
愛知県 185円
三重県 185円
滋賀県 185円
京都府 185円
大阪府 185円
兵庫県 185円
奈良県 185円
和歌山県 185円
鳥取県 185円
島根県 185円
岡山県 185円
広島県 185円
山口県 185円
徳島県 185円
香川県 185円
愛媛県 185円
高知県 185円
福岡県 185円
佐賀県 185円
長崎県 185円
熊本県 185円
大分県 185円
宮崎県 185円
鹿児島県 185円
沖縄県 185円


こちらの商品はいかがですか?

著者名「デザイン : Max Huber」の検索結果

max huber progetti grafici 1936-1981 <pagina>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
編 : Pierluigi Cerri ; デザイン : Max Huber、electa、1982・・・
初版、函欠、文 : 伊語

序文 / Max Huber
L'ideogramma cinestetico di Max Huber / Giovanni Archeschi
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
編 : Pierluigi Cerri ; デザイン : Max Huber 、electa 、1982 、頁付なし 、22.1 x 24.2cm 、1冊
初版、函欠、文 : 伊語 序文 / Max Huber L'ideogramma cinestetico di Max Huber / Giovanni Archeschi

Max Huber, pittore, maler, painter

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
22,000
文 : Michele Reiner、Max Bill、Luciano Caramel ; デザイン・・・
文 : 伊・独語

Introduzione / Michele Reiner
無題 / max bill
Max Huber: il laboratorio della pittura / Luciano Caramel
図版
Biografia
Esposizioni personali
Esposizioni collecttive
Bibliografia

かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
文 : Michele Reiner、Max Bill、Luciano Caramel ; デザイン : Max Huber 、Museo d'arte Mendrisio 、1992 、96p 、24 x 22cm 、1冊
文 : 伊・独語 Introduzione / Michele Reiner 無題 / max bill Max Huber: il laboratorio della pittura / Luciano Caramel 図版 Biografia Esposizioni personali Esposizioni collecttive Bibliografia

Croce della Domenica numero 4 della cartella - Il traffico - <Max Huber ポスター>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
44,000
デザイン : Max Huber、Bellasich e Bossi editori, Milano・・・
技法 : オフセット印刷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
44,000
デザイン : Max Huber 、Bellasich e Bossi editori, Milano 、1967 、70 x 50cm 、1枚
技法 : オフセット印刷

Magie des Papiers <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : Mark Buchmann ; デザイン : Max Huber、Kunstgewerbem・・・
文 : 独語

Prolog / Dr. Mark Buchmann
Kulturgeschichtliche Betrachtugenzum Papier / Dr. Roland Stiefel
Papier und Magie / Dr. W. Fr. Tschudin
Das Papier und die schwizerische Papier-In1strie als Wirtschaftsfaktoren / P. Rütti-Morand
Papier unKunst / Margit Staber
Papier als Hilfsmittel der Pädagogik / Dr. Eduard Plüss
Verpackungen
Papierkleider
apiermöbel aus der Klasse für Innearchitektur und Produktgestaltung / Heinz Meyer, Alfred Aebersold
Literaturverzeichnis / Dr. Kurt Akeret
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : Mark Buchmann ; デザイン : Max Huber 、Kunstgewerbemuseum Zürich, Zürich 、1969 、72p 、20 x 22.5cm 、1冊
文 : 独語 Prolog / Dr. Mark Buchmann Kulturgeschichtliche Betrachtugenzum Papier / Dr. Roland Stiefel Papier und Magie / Dr. W. Fr. Tschudin Das Papier und die schwizerische Papier-In1strie als Wirtschaftsfaktoren / P. Rütti-Morand Papier unKunst / Margit Staber Papier als Hilfsmittel der Pädagogik / Dr. Eduard Plüss Verpackungen Papierkleider apiermöbel aus der Klasse für Innearchitektur und Produktgestaltung / Heinz Meyer, Alfred Aebersold Literaturverzeichnis / Dr. Kurt Akeret

GEBRAUCHSGRAPHIK ゲブラウフス・グラフィーク 1955年5月号

アカミミ古書店
 東京都杉並区荻窪
2,500 (送料:¥185~)
EBERHARD HOLSCHER(編集)、F.Bruckmann、1955、63p、29.5cm
経年イタミ 背にダメージ 

目次

Raimund Hrabak: Max Huber, Mailand. Werbegraphik. Max Huber, Milan
Commercial Art
Alexandre Alexandre: Larousse wirbt. Französische Verlagswerbung. Larousse advertises
Publicity of a French publishing house.
Anton Sailer: Karl Heinz Meyer, Braunschweig. Illustrationen. Illustrations
Anton Sailer: Hubs Flöter, Stuttgart. Photos • Photos by Hubs Flöter, Stuttgart
Eberhard Hölscher: Robert Dolobowsky, New York • Werbung für Rundfunk und Fernsehen
Advertising for broadcasting and television
Hans Fabigan: Unbekanntes Osterreich • Unkown Austria • Autriche inconnue
Eberhard Hölscher: 《Kieler Woche》 • Ergebnisse eines Plakat-Wettbewerbes 《Kiel Week》
Results of a poster competition
Max Körner: Plakatwettbewerb 《Wirtsc,haft und Werbung》, Essen 1955 • Poster competition
《Industry and Advertising》Essen 1955

ほか
代金前払い(公費除く)、全国一律クリックポスト185円(34cm×25cm、厚さ3cm、重さ1kg以内)、サイズオーバー、1kg以上はレターパックプラス、ゆうパックでの発送になります。代引きは承っておりません。時間指定をご希望の場合はゆうパックでの発送になります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,500 (送料:¥185~)
EBERHARD HOLSCHER(編集) 、F.Bruckmann 、1955 、63p 、29.5cm
経年イタミ 背にダメージ  目次 Raimund Hrabak: Max Huber, Mailand. Werbegraphik. Max Huber, Milan Commercial Art Alexandre Alexandre: Larousse wirbt. Französische Verlagswerbung. Larousse advertises Publicity of a French publishing house. Anton Sailer: Karl Heinz Meyer, Braunschweig. Illustrationen. Illustrations Anton Sailer: Hubs Flöter, Stuttgart. Photos • Photos by Hubs Flöter, Stuttgart Eberhard Hölscher: Robert Dolobowsky, New York • Werbung für Rundfunk und Fernsehen Advertising for broadcasting and television Hans Fabigan: Unbekanntes Osterreich • Unkown Austria • Autriche inconnue Eberhard Hölscher: 《Kieler Woche》 • Ergebnisse eines Plakat-Wettbewerbes 《Kiel Week》 Results of a poster competition Max Körner: Plakatwettbewerb 《Wirtsc,haft und Werbung》, Essen 1955 • Poster competition 《Industry and Advertising》Essen 1955 ほか
  • 単品スピード注文

500 miglia di Monza <モンツァ500マイル自動車レース ポスター>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
22,000
デザイン : Max Huber、凸版印刷株式会社、1957 ; 1994、146 x 103cm、・・・
技法 : オフセット印刷

左下カドにブラインド・スタンプあり「REPRODUCED BY TOPPAN PRINTING CO. LTD. TOKYO」
凸版印刷が企画・制作した「欧米のポスター100・1945-1990 ; THE 100 BEST POSTERS FROM EUROPE AND THE UNITED STATES 1945 - 1990」の1枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
デザイン : Max Huber 、凸版印刷株式会社 、1957 ; 1994 、146 x 103cm 、1枚
技法 : オフセット印刷 左下カドにブラインド・スタンプあり「REPRODUCED BY TOPPAN PRINTING CO. LTD. TOKYO」 凸版印刷が企画・制作した「欧米のポスター100・1945-1990 ; THE 100 BEST POSTERS FROM EUROPE AND THE UNITED STATES 1945 - 1990」の1枚

グラフィックデザイン 第19号 1965年4月 <田中一光の近作>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 勝見勝 ; アートエディター : 原弘 ; 文 : 小川正隆、川添登、勝見勝ほか ; 表紙デ・・・
徳田俊三のフォト・デザイン / 勝見勝
茶室おこし絵図
欧米の新しい視覚化叢書 エディトリアル・デザインの一課題 / 座談会 : 勝見勝 + 原弘 + 粟津潔 + 田中一光
田中一光の近作 / 小川正隆
粟津潔の近作 / 川添登
スイス博覧会 / 吉川静子
マックス・フーバー(Max Huber)のディスプレイ / ラファエラ・クレスピ
印刷デザイン実験室⑲ ALICE'S ADVENTURES IN WONDERLAND / 江島任、豊咲保夫
世界の新人展望⑦ / 勝見勝
・原田維夫
・田名網敬一
・横尾忠則
ゴールドショル(Goldsholls)のグラフィック・フィルム / 勝見勝
ポートフォリオ 世界文献目録
ブックレビュウ
英文サマリー
編集後記
ポスター画廊 ピカソ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 勝見勝 ; アートエディター : 原弘 ; 文 : 小川正隆、川添登、勝見勝ほか ; 表紙デザイン : 福田繁雄 、講談社 、1965 、89p 、30 x 26cm 、1冊
徳田俊三のフォト・デザイン / 勝見勝 茶室おこし絵図 欧米の新しい視覚化叢書 エディトリアル・デザインの一課題 / 座談会 : 勝見勝 + 原弘 + 粟津潔 + 田中一光 田中一光の近作 / 小川正隆 粟津潔の近作 / 川添登 スイス博覧会 / 吉川静子 マックス・フーバー(Max Huber)のディスプレイ / ラファエラ・クレスピ 印刷デザイン実験室⑲ ALICE'S ADVENTURES IN WONDERLAND / 江島任、豊咲保夫 世界の新人展望⑦ / 勝見勝 ・原田維夫 ・田名網敬一 ・横尾忠則 ゴールドショル(Goldsholls)のグラフィック・フィルム / 勝見勝 ポートフォリオ 世界文献目録 ブックレビュウ 英文サマリー 編集後記 ポスター画廊 ピカソ

グラフィックデザイン 第13号 1963年10月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 勝見勝 ; アートエディター : 原弘 ; 文 : 勝見勝、亀倉雄策 ; 表紙デザイン : ・・・
わたしの刊本作品 / 武井武雄
武井武雄の豆本
ウェスティングハウスのデザイン・ポリシー / 勝見勝
ソウル・バス(Saul Bass)の近作 / 亀倉雄策
ゲルストナー + クッター(Gerstner + Kutter) / 勝見勝
世界の新人展望⑧ / 勝見勝
・チャールス・ゴスリン(Charles Goslin)
・植松国臣
印刷デザイン実験室:⑬ グラデーションによる2つのエチュード / 永井一正 ; 木村恒久
欧米の絵本 / 福田繁雄
毎日産業デザイン特別賞受賞について
ポートフォリオ
英文サマリー
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 勝見勝 ; アートエディター : 原弘 ; 文 : 勝見勝、亀倉雄策 ; 表紙デザイン : マックス・フーバー  、講談社 、1963 、90p 、30 x 26cm 、1冊
わたしの刊本作品 / 武井武雄 武井武雄の豆本 ウェスティングハウスのデザイン・ポリシー / 勝見勝 ソウル・バス(Saul Bass)の近作 / 亀倉雄策 ゲルストナー + クッター(Gerstner + Kutter) / 勝見勝 世界の新人展望⑧ / 勝見勝 ・チャールス・ゴスリン(Charles Goslin) ・植松国臣 印刷デザイン実験室:⑬ グラデーションによる2つのエチュード / 永井一正 ; 木村恒久 欧米の絵本 / 福田繁雄 毎日産業デザイン特別賞受賞について ポートフォリオ 英文サマリー 編集後記

Premio La Rinascente Compasso d'Oro 1955 per l'estetica prodotto) <第2回コンパッソドーロ賞>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
33,000
デザイン : Max Huber、La Rinascente、1956、81p、21.5 x 21c・・・
文 : 伊語

Norme di partecipazione
Regolamento della manifestazione
I premi
Svolgimento della manifestazione
Relazione della giuria
La Mostra al Cicolo della Stampa Milano Palazzo Serbelloni
I compassi d'oro 1955
・thermos portaghiaccio da tavolo, mod. 510 / Bruno Munari(TRE A)
・lampada "Luminator"/ Achille e Pier Giacomo Castiglioni(GILARDI & BARZAGHI)
・secchio in polietilene con coperchio modello K.S. 1146 / Gino Colombini(Kartell-Samco)
・bicchieri e ciotole in vetro bicolare / Umberto Nason
・sedia "Luisa"/ Franco Albini(Carlo Poggi)
・lampada scompanibile modello 1055 / Gino Sarfatti(Arteluce)
[ほか]
I prodotti che hanno ricevuto la segnalazione d'onore
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
デザイン : Max Huber 、La Rinascente 、1956 、81p 、21.5 x 21cm 、1冊
文 : 伊語 Norme di partecipazione Regolamento della manifestazione I premi Svolgimento della manifestazione Relazione della giuria La Mostra al Cicolo della Stampa Milano Palazzo Serbelloni I compassi d'oro 1955 ・thermos portaghiaccio da tavolo, mod. 510 / Bruno Munari(TRE A) ・lampada "Luminator"/ Achille e Pier Giacomo Castiglioni(GILARDI & BARZAGHI) ・secchio in polietilene con coperchio modello K.S. 1146 / Gino Colombini(Kartell-Samco) ・bicchieri e ciotole in vetro bicolare / Umberto Nason ・sedia "Luisa"/ Franco Albini(Carlo Poggi) ・lampada scompanibile modello 1055 / Gino Sarfatti(Arteluce) [ほか] I prodotti che hanno ricevuto la segnalazione d'onore

欧米のポスター100・1945-1990 <全100枚揃い一括 (展覧会図録付き)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
440,000
編 : 欧米のポスター100選定委員会(亀倉雄策 ; ミルトン・グレイサー ; アラン・ヴェイユ ;・・・
函、展覧会図録付き、技法 : オフセット印刷

500 miglia di Monza(Max Huber)
ALBAN BERG WOZZECK(Jan Lenica)
ALFIERI & LACROIX: TIPOLITOZINCOGRAFIA IN MILANO (Franco Grignani)
BLACK POWER WHITE POWER(Tomi Ungerer)
CAMPARI(Bruno Munari)
CINZANO(Raymond Savignac)
DYLAN(Milton Glaser)
General Dynamics - USS Nautilus(Eric Nitche)
IBM(Paul Rand)
O & T Ausstellung Odermatt & Tissi 2 Schweizer Grafiker Plakate, Signete, Shriften(Siegfried Odermatt、Rosmarie Tiss)
Olivetti (Giovanni Pintori)
OSKAR SCHLEMMER (Bruno Monguzzi)
PAUSE TRINK COCA-COLA(Herbert Leupin)
PERIDOT(Seymour Chwast)
PTT(Pieter Brattinga)
schutzt das Kind (Josef Müller-Brockmann)
STOP H-BOMB TESTS(Ben Shahn)
THE MAN WITH THE GOLDEN ARM(Saul Bass)
THE NEXT WAR DETERMINE NOT WHAT IS RIGHT BUT WHAT IS LEFT(Herb Lubalin)
TOULOUSE LAUTREC (Peter Max)
UPJOHN : THE BRAIN(Will Burtin)
VORMGEVERS (Wim Crouwel)
Wilhelm Tell(Armin Hofmann)
XXII BIENNALE INTERNAZIONALE D'ARTE VENEZIA 32B(Massimo Vignelli)
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
440,000
編 : 欧米のポスター100選定委員会(亀倉雄策 ; ミルトン・グレイサー ; アラン・ヴェイユ ; スティーブン・ヘラー)、凸版印刷株式会社デザイン開発室 、凸版印刷(Toppan Printing) 、1995 、100枚 、函の外寸①155.8 x 77 x 9cm ; ②155.8 x 15.7 x 12.5cm 、ポスター2函(100枚) + 図録(2冊組み)
函、展覧会図録付き、技法 : オフセット印刷 500 miglia di Monza(Max Huber) ALBAN BERG WOZZECK(Jan Lenica) ALFIERI & LACROIX: TIPOLITOZINCOGRAFIA IN MILANO (Franco Grignani) BLACK POWER WHITE POWER(Tomi Ungerer) CAMPARI(Bruno Munari) CINZANO(Raymond Savignac) DYLAN(Milton Glaser) General Dynamics - USS Nautilus(Eric Nitche) IBM(Paul Rand) O & T Ausstellung Odermatt & Tissi 2 Schweizer Grafiker Plakate, Signete, Shriften(Siegfried Odermatt、Rosmarie Tiss) Olivetti (Giovanni Pintori) OSKAR SCHLEMMER (Bruno Monguzzi) PAUSE TRINK COCA-COLA(Herbert Leupin) PERIDOT(Seymour Chwast) PTT(Pieter Brattinga) schutzt das Kind (Josef Müller-Brockmann) STOP H-BOMB TESTS(Ben Shahn) THE MAN WITH THE GOLDEN ARM(Saul Bass) THE NEXT WAR DETERMINE NOT WHAT IS RIGHT BUT WHAT IS LEFT(Herb Lubalin) TOULOUSE LAUTREC (Peter Max) UPJOHN : THE BRAIN(Will Burtin) VORMGEVERS (Wim Crouwel) Wilhelm Tell(Armin Hofmann) XXII BIENNALE INTERNAZIONALE D'ARTE VENEZIA 32B(Massimo Vignelli) [ほか]

デザイン No.75 1965年9月 <マックス・フーバーの人と作品>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 亀倉雄策、上松正直 ; 表紙・裏表紙デザイン : 河野鷹思、美術出版社・・・
マックス・フーバー(Max Huber)の人と作品
・芸術を守る精神 / 亀倉雄策
・マックス・フーバーのこと / 上松正直
・マックス・フーバー年譜
商品文化論 グッドデザイン商品をめぐって / 福田成美
第4回天童木工家具デザインコンクール展より
・審査員 / 勝見勝、剣持勇、篠原一男、丹下健三、豊口克平、長大作、浜口隆一、山口文象、渡辺力、乾三郎、野口寿郎
・審査員の意見 / 渡辺力、長大作、豊口克平、剣持勇、浜口隆一
・審査員の一人として / 野口寿郎
・衣類整理用収納家具部門・銅賞の大橋晃朗の作品掲載あり
デザインとはどういうものか① / ディヴィド・パイ
デザインのふるさと 京物展 第14回デザインギャラリー展(銀座・松屋)
禁欲と悦楽 ドイツとイタリアのビスケット / 杉浦康平
TIME誌のダイレクト・メール①
・タイム誌の広告主向ダイレクト・メールについて / 稲垣行一郎
・自信と誇り / 松島史尚
第1回日本インダストリアルデザイン会議への期待
・JIDAの新段階 / 小川正隆
・IDの歩みと会議の必然性 / 小池岩太郎
仲間<デザイナー三面鏡> / 平松保城
デザイン・ダイジェスト
書評
マーク孝現学<レタリングとしてみたマーク・デザイン>⑧ シンボルとマークのあいだ / 今津隆夫
レーダー
告知板
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 亀倉雄策、上松正直 ; 表紙・裏表紙デザイン : 河野鷹思 、美術出版社 、1965 、54p 、29.7 x 21cm 、1冊
マックス・フーバー(Max Huber)の人と作品 ・芸術を守る精神 / 亀倉雄策 ・マックス・フーバーのこと / 上松正直 ・マックス・フーバー年譜 商品文化論 グッドデザイン商品をめぐって / 福田成美 第4回天童木工家具デザインコンクール展より ・審査員 / 勝見勝、剣持勇、篠原一男、丹下健三、豊口克平、長大作、浜口隆一、山口文象、渡辺力、乾三郎、野口寿郎 ・審査員の意見 / 渡辺力、長大作、豊口克平、剣持勇、浜口隆一 ・審査員の一人として / 野口寿郎 ・衣類整理用収納家具部門・銅賞の大橋晃朗の作品掲載あり デザインとはどういうものか① / ディヴィド・パイ デザインのふるさと 京物展 第14回デザインギャラリー展(銀座・松屋) 禁欲と悦楽 ドイツとイタリアのビスケット / 杉浦康平 TIME誌のダイレクト・メール① ・タイム誌の広告主向ダイレクト・メールについて / 稲垣行一郎 ・自信と誇り / 松島史尚 第1回日本インダストリアルデザイン会議への期待 ・JIDAの新段階 / 小川正隆 ・IDの歩みと会議の必然性 / 小池岩太郎 仲間<デザイナー三面鏡> / 平松保城 デザイン・ダイジェスト 書評 マーク孝現学<レタリングとしてみたマーク・デザイン>⑧ シンボルとマークのあいだ / 今津隆夫 レーダー 告知板

Premio Compasso d'oro <コンパッソ・ドーロ賞関連資料 (11冊 + 手紙 一括)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
275,000
デザイン : Bruno Munari, Max Huber, Bob Noorda, Pino T・・・
函①②③④⑤⑥⑦⑩⑪、カバー⑦⑨

① 第2回 Compasso d'oro 1955 (Premio La Rinascente compasso d'oro 1955)
鉛筆で書込み箇所あり(リナシェンテ百貨店と提携関係にあった高島屋の関係者の旧蔵品と思われますので、消去せず残してあります)
② 第3回 Compasso d'oro 1956 (Premio La Rinascente compasso d'oro 1956 per l'estetica prodotto)
③ 第4回° Compasso d'oro 1957 (Premio La Rinascente compasso d'oro 1957 per l'estetica prodotto)
④ 第5回 Compasso d'oro 1959 + 第6回 Compasso d'oro 1960 (Premio Compasso d'oro 1959-1960)
⑤ 第7回 Compasso d'oro 1962 (Premio Compasso d'oro 1962)
⑥ 第8回 Compasso d'oro 1964 (Premio Compasso d'oro 1964)
⑦ 第10回 Compasso d'oro 1970 (Premio Compasso d'oro ADI 1970)
⑧ 第11回 Compasso d'oro 1979 (Design & Design)
⑨ the museum of modern ar new york (1958)
⑩ Premio La Rinascente compasso d'oro / the council of industrial design london (1963)
⑪ Premio La Rinascente compasso d'oro / Den Parmanente Copenhagen (1964)

飯田慶三(高島屋・社長)宛て英文手紙2枚 (専用便箋にタイプ打ち ; Cesare Brustioの署名あり)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
275,000
デザイン : Bruno Munari, Max Huber, Bob Noorda, Pino Tovaglia、Lora Lamm ほか 、La Rinascente ; ADI 、1955~1979 、21.5 x 21cm 、11冊
函①②③④⑤⑥⑦⑩⑪、カバー⑦⑨ ① 第2回 Compasso d'oro 1955 (Premio La Rinascente compasso d'oro 1955) 鉛筆で書込み箇所あり(リナシェンテ百貨店と提携関係にあった高島屋の関係者の旧蔵品と思われますので、消去せず残してあります) ② 第3回 Compasso d'oro 1956 (Premio La Rinascente compasso d'oro 1956 per l'estetica prodotto) ③ 第4回° Compasso d'oro 1957 (Premio La Rinascente compasso d'oro 1957 per l'estetica prodotto) ④ 第5回 Compasso d'oro 1959 + 第6回 Compasso d'oro 1960 (Premio Compasso d'oro 1959-1960) ⑤ 第7回 Compasso d'oro 1962 (Premio Compasso d'oro 1962) ⑥ 第8回 Compasso d'oro 1964 (Premio Compasso d'oro 1964) ⑦ 第10回 Compasso d'oro 1970 (Premio Compasso d'oro ADI 1970) ⑧ 第11回 Compasso d'oro 1979 (Design & Design) ⑨ the museum of modern ar new york (1958) ⑩ Premio La Rinascente compasso d'oro / the council of industrial design london (1963) ⑪ Premio La Rinascente compasso d'oro / Den Parmanente Copenhagen (1964) 飯田慶三(高島屋・社長)宛て英文手紙2枚 (専用便箋にタイプ打ち ; Cesare Brustioの署名あり)
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

GA HOUSES : 世界の住宅 42 <巨匠の住宅 フランク・ロイド・ライト2>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエ・・・
和英併記

巨匠の住宅:フランク・ロイド・ライト2 方形の空間,構築された場所
フランク・ロイド・ライトの住宅 第2部:1915-1935 ロバート・マッカーター
村上徹
・津山の家
・阿品の家Ⅱ
リカルド・レゴレッタ
・北カリフォルニアの家
エンリック・ミラージェス
・ガラウ博士とアナ・アグスティ邸
アントワン・プレドック
・ローゼンタール邸
タートルクリークの家
・早川邦彦
・聖蹟桜ヶ丘の家
スタンリー・セイトヴィッツ
・ラビン邸
妹島和世
・Y-HOUSE
・森の別荘
アンジェリル/グラハム
・実験住宅
飯田善彦
・船橋の家
フレデリク・ボレル
・オーベルカンフ通り113の郵便局/アパートメンツ
カニングハム・アーキテクツ
・4401トラヴィス・アパートメンツ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

GA HOUSES : 世界の住宅 42 <巨匠の住宅 フランク・ロイド・ライト2>

1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1994 、157p 、30 x 22.8cm 、1冊
和英併記 巨匠の住宅:フランク・ロイド・ライト2 方形の空間,構築された場所 フランク・ロイド・ライトの住宅 第2部:1915-1935 ロバート・マッカーター 村上徹 ・津山の家 ・阿品の家Ⅱ リカルド・レゴレッタ ・北カリフォルニアの家 エンリック・ミラージェス ・ガラウ博士とアナ・アグスティ邸 アントワン・プレドック ・ローゼンタール邸 タートルクリークの家 ・早川邦彦 ・聖蹟桜ヶ丘の家 スタンリー・セイトヴィッツ ・ラビン邸 妹島和世 ・Y-HOUSE ・森の別荘 アンジェリル/グラハム ・実験住宅 飯田善彦 ・船橋の家 フレデリク・ボレル ・オーベルカンフ通り113の郵便局/アパートメンツ カニングハム・アーキテクツ ・4401トラヴィス・アパートメンツ

GA HOUSES : 世界の住宅 41 <PROJECT 1994>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエ・・・
和英併記

ACME
アルビン・ヴァスコンセロス・エリソンド
アンダーソン/シュヴァルツ
ボーリン/シウィンスキー/ジャクソン
ボレス=ウィルソン
ベルツバーグ/ヴィットマン
ベルツバーグ・デザイン・スタジオ
ターナー・ブルックス
シーラカンス
COA
ヨー・クーネン
ファーナウ&ハートマン
ノーマン・フォスター
フランク・O・ゲーリー
フォン・ゲルカン,マルク&パートナーズ
フォルカー・ギーンケ
アレキサンダー・ゴーリン
原広司
ザハ・ハディド
ハリリ&ハリリ
クリスチャン・ユベール
石山修武
石田敏明
フランクリン・D・イスラエル
グドゥムンドゥール・ヨンソン
ミシェル・カガン
キャピー・アーキテクツ
北川原温
近藤春司
マーク・マック
メカノ
エンリッック・ミラージェス
エリック・オーエン・モス
モーフォシス
西本圭敦
OMA
デイヴィッド・ロックウッド
ウェリントン・ライター
ロト=ンディ
スミス=ミラー・ホーキンソン
シスコヴィッツ/コワルスキー
エットレ・ソットサス
ピーター・ウォルドマン
葉祥栄
山下秀之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

GA HOUSES : 世界の住宅 41 <PROJECT 1994>

1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1994 、165p 、30 x 22.8cm 、1冊
和英併記 ACME アルビン・ヴァスコンセロス・エリソンド アンダーソン/シュヴァルツ ボーリン/シウィンスキー/ジャクソン ボレス=ウィルソン ベルツバーグ/ヴィットマン ベルツバーグ・デザイン・スタジオ ターナー・ブルックス シーラカンス COA ヨー・クーネン ファーナウ&ハートマン ノーマン・フォスター フランク・O・ゲーリー フォン・ゲルカン,マルク&パートナーズ フォルカー・ギーンケ アレキサンダー・ゴーリン 原広司 ザハ・ハディド ハリリ&ハリリ クリスチャン・ユベール 石山修武 石田敏明 フランクリン・D・イスラエル グドゥムンドゥール・ヨンソン ミシェル・カガン キャピー・アーキテクツ 北川原温 近藤春司 マーク・マック メカノ エンリッック・ミラージェス エリック・オーエン・モス モーフォシス 西本圭敦 OMA デイヴィッド・ロックウッド ウェリントン・ライター ロト=ンディ スミス=ミラー・ホーキンソン シスコヴィッツ/コワルスキー エットレ・ソットサス ピーター・ウォルドマン 葉祥栄 山下秀之

GA HOUSES : 世界の住宅 37 <エットレ・ソットサス カーサ・メレワー(大島邸)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエ・・・
和英併記

巨匠の住宅:フランク・ロイド・ライト1
折りたたまれた空間,無限の場所
フランク・ロイド・ライトの住宅 第1部:1895-1915 ロバート・マッカーター
「エポックメーキング」再検討⑮:アルバート・フライ フライ邸Ⅱ 1963
磯崎新
・有時庵
メカノ
・スタジオ付住宅
ロバート・ルチェッティ
・ソーサリト通りの家
ファーナウ&ハートマン
・フォン・シュタイン邸
・レイボーン邸+アートバーン
ウィリアム・ブルーダー
・スーワー邸
アントワン・プレドック
・ワイナンディ邸
ロブ・ウェリントン・クイグリー
・ボーモント・ビル
エットレ・ソットサス
・カーサ・チェイ
・カーサ・メレワー(大島邸)
岸和郎
・中京の家
・横河健
・市が尾のぼり坂の家
クルエック&セクストン
・ステンレス・スティール・アパート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

GA HOUSES : 世界の住宅 37 <エットレ・ソットサス カーサ・メレワー(大島邸)>

1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1994 、157p 、30 x 22.8cm 、1冊
和英併記 巨匠の住宅:フランク・ロイド・ライト1 折りたたまれた空間,無限の場所 フランク・ロイド・ライトの住宅 第1部:1895-1915 ロバート・マッカーター 「エポックメーキング」再検討⑮:アルバート・フライ フライ邸Ⅱ 1963 磯崎新 ・有時庵 メカノ ・スタジオ付住宅 ロバート・ルチェッティ ・ソーサリト通りの家 ファーナウ&ハートマン ・フォン・シュタイン邸 ・レイボーン邸+アートバーン ウィリアム・ブルーダー ・スーワー邸 アントワン・プレドック ・ワイナンディ邸 ロブ・ウェリントン・クイグリー ・ボーモント・ビル エットレ・ソットサス ・カーサ・チェイ ・カーサ・メレワー(大島邸) 岸和郎 ・中京の家 ・横河健 ・市が尾のぼり坂の家 クルエック&セクストン ・ステンレス・スティール・アパート

GA HOUSES : 世界の住宅 38 <「エポック・メーキング」再検討⑭:ル・コルビュジエ ギエット邸>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエ・・・
和英併記

巨匠の住宅:ル・コルビュジエ1
ル・コルビュジエの住宅と運動のイメージ
第1部〈建築的散策路〉その生命力の再生装置 富永讓
「エポック・メーキング」再検討⑭:ル・コルビュジエ ギエット邸 1926
スティーヴン・ホール
・スコレット・ハウス
シゴル&コールマン
・キャニオン・ハウス
エリック・オーエン・モス
・ローソン/ウェステン邸
首藤廣剛
・アルカイックジャパン
石田敏明
・富士裾野の山荘
エドワード・R・ナイルズ
・ウェストン邸
・グッドソン邸
アレスター・スタンディング
・レーダーマン邸
早川邦彦
・用賀Aフラット
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

GA HOUSES : 世界の住宅 38 <「エポック・メーキング」再検討⑭:ル・コルビュジエ ギエット邸>

1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1993 、165p 、30 x 22.8cm 、1冊
和英併記 巨匠の住宅:ル・コルビュジエ1 ル・コルビュジエの住宅と運動のイメージ 第1部〈建築的散策路〉その生命力の再生装置 富永讓 「エポック・メーキング」再検討⑭:ル・コルビュジエ ギエット邸 1926 スティーヴン・ホール ・スコレット・ハウス シゴル&コールマン ・キャニオン・ハウス エリック・オーエン・モス ・ローソン/ウェステン邸 首藤廣剛 ・アルカイックジャパン 石田敏明 ・富士裾野の山荘 エドワード・R・ナイルズ ・ウェストン邸 ・グッドソン邸 アレスター・スタンディング ・レーダーマン邸 早川邦彦 ・用賀Aフラット

GA HOUSES : 世界の住宅 37 <PROJECT 1993>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエ・・・
和英併記

安藤忠雄建築研究所
ブライアン・マーフィー/BAM
ヘイジー・ベルツバーグ
シーラカンス
エドムンド・M・エイニー
マイケル・グレイヴス
ハリリ&ハリリ
ホルト/ヒンショー/ファウ/ジョーンズ
石田敏明建築設計事務所
フランクリン・D・イスラエル
石山修武研究室
ジュリアン&ペンドルトン
グドムンドゥル・ユンソン
北河原温+ILCD
近藤春司
リカルド・レゴレッタ
シュワイティー/ルキーニ
マーク・マック
マチャド&シルヴェッティ
リチャード・マイヤー
エリック・オーエン・モス
村上徹建築設計事務所
ミラージェス/ピニョス
エドワード・R・ナイルス
西本圭敦
エンリケ・ノルテン
アントワン・プレドック
バート・プリンス
ロブ・ウェリントン・クイグリー
デイヴィッド・ロックウッド
ロト=ンディ
シュヴァイツァー・BIM
妹島和世建築設計事務所
スニェ/バディア
ラペーニャ/トーレス/パレーハ/ロイグ
ピーター・ウィルソン
カルロス・ザパタ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

GA HOUSES : 世界の住宅 37 <PROJECT 1993>

1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1993 、139p 、30 x 22.8cm 、1冊
和英併記 安藤忠雄建築研究所 ブライアン・マーフィー/BAM ヘイジー・ベルツバーグ シーラカンス エドムンド・M・エイニー マイケル・グレイヴス ハリリ&ハリリ ホルト/ヒンショー/ファウ/ジョーンズ 石田敏明建築設計事務所 フランクリン・D・イスラエル 石山修武研究室 ジュリアン&ペンドルトン グドムンドゥル・ユンソン 北河原温+ILCD 近藤春司 リカルド・レゴレッタ シュワイティー/ルキーニ マーク・マック マチャド&シルヴェッティ リチャード・マイヤー エリック・オーエン・モス 村上徹建築設計事務所 ミラージェス/ピニョス エドワード・R・ナイルス 西本圭敦 エンリケ・ノルテン アントワン・プレドック バート・プリンス ロブ・ウェリントン・クイグリー デイヴィッド・ロックウッド ロト=ンディ シュヴァイツァー・BIM 妹島和世建築設計事務所 スニェ/バディア ラペーニャ/トーレス/パレーハ/ロイグ ピーター・ウィルソン カルロス・ザパタ

GA HOUSES : 世界の住宅 36 <レム・クールハース/OMA ヴィラ・ダラヴァ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエ・・・
和英併記

レム・クールハース/OMA
・ヴィラ・ダラヴァ
マリオ・ボッタ
・ロゾーネの住宅
・ベリンゾーナの住宅
安藤忠雄
・宮下邸
Tarumi Ward, Kobe, Japan
・アルパイン・ドライヴの住宅
ブライアン・マーフィー/BAM
・プリンスター邸
バンベック+バンベック
・シュトゥットガルトの住宅
スニエ/バディア
・バルセロナの住宅
フランクリン・D・イスラエル
・ゴールドバーグ/ビーン邸
・アートパビリオン
ロトンディ
・CDLT1,2
バート・プリンス
・スペンス邸増築
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

GA HOUSES : 世界の住宅 36 <レム・クールハース/OMA ヴィラ・ダラヴァ>

1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1992 、157p 、30 x 22.8cm 、1冊
和英併記 レム・クールハース/OMA ・ヴィラ・ダラヴァ マリオ・ボッタ ・ロゾーネの住宅 ・ベリンゾーナの住宅 安藤忠雄 ・宮下邸 Tarumi Ward, Kobe, Japan ・アルパイン・ドライヴの住宅 ブライアン・マーフィー/BAM ・プリンスター邸 バンベック+バンベック ・シュトゥットガルトの住宅 スニエ/バディア ・バルセロナの住宅 フランクリン・D・イスラエル ・ゴールドバーグ/ビーン邸 ・アートパビリオン ロトンディ ・CDLT1,2 バート・プリンス ・スペンス邸増築

GA HOUSES : 世界の住宅 34 <PROJECT 1992>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエ・・・
和英併記

安藤忠雄建築研究所
・I GALLERY
マリオ・ボッタ
・ベッリンゾーナの家
コープ・ヒンメルブラウ
・アンセルム・キーファー・スタジオ
アーサー・エリクソン
・サンフランシスコ湾の家
ファーナウ&ハートマン
・レイボーン邸とアート・バーン
・フォン・シュタイン邸
グワスミー/シーゲル
・ズミコン村の家
・マリブの家
・マイヤー邸
ザ・チメール
・ハリリ&ハリリ
・キャッシュ・ヴィラ
スティーヴン・ホール
・タウン・スクエア,四つの家とチャペル
ホルト/ヒンショー/ファウ/ジョーンズ
・コーポレート・ファミリーの家
・トラクト・ハウス
飯田善彦建築工房
・O邸
・T邸
フランクリン・D・イスラエル
・テッシュ邸
・ウー・パビリオン
コーン/ペダーセン/フォックス
・ベデル/ミルズ邸
リカルド・レゴレッタ
・ボウズ邸
ルポ/ローウェン
・クレンデル邸
マーク・マック
・アデルマン/ラノス邸
モーフォシス
・プロジェクト:B.R.0192
エリック・オーエン・モス
・P&Dハウス
エドワード・ナイルズ
・ラスキン邸
西本圭敦
・ラハスカの家
ディーン・ノタ
・ロバートソン邸
・ネイディッチ邸
・エリオット邸
バート・プリンス
・ルーサー邸
ロブ・ウェリントン・クイグリー
・ザ・サンクチュアリー
・サン・ホワン・カピストラノの家
アルド・ロッシ
・マッジョーレ湖畔のヴィラ
・ポコノ山の家
ロト=ンディ
・Qwfk ハウス
斎藤裕建築研究所
・GREATBLUE VINEYARD HOUSE
シュヴァイツァー・BIM
・コンドー邸
スコーギン/エラム/ブレイ
・ロデリック邸
・グルメット邸
・ヤナック邸
ピーター・ウォルドマン
・ハミルトン/スノー邸
山本理顕設計工場
・杉田邸
メーダッド・ヤズダニ
・オクスナード邸
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

GA HOUSES : 世界の住宅 34 <PROJECT 1992>

1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1992 、117p 、30 x 22.8cm 、1冊
和英併記 安藤忠雄建築研究所 ・I GALLERY マリオ・ボッタ ・ベッリンゾーナの家 コープ・ヒンメルブラウ ・アンセルム・キーファー・スタジオ アーサー・エリクソン ・サンフランシスコ湾の家 ファーナウ&ハートマン ・レイボーン邸とアート・バーン ・フォン・シュタイン邸 グワスミー/シーゲル ・ズミコン村の家 ・マリブの家 ・マイヤー邸 ザ・チメール ・ハリリ&ハリリ ・キャッシュ・ヴィラ スティーヴン・ホール ・タウン・スクエア,四つの家とチャペル ホルト/ヒンショー/ファウ/ジョーンズ ・コーポレート・ファミリーの家 ・トラクト・ハウス 飯田善彦建築工房 ・O邸 ・T邸 フランクリン・D・イスラエル ・テッシュ邸 ・ウー・パビリオン コーン/ペダーセン/フォックス ・ベデル/ミルズ邸 リカルド・レゴレッタ ・ボウズ邸 ルポ/ローウェン ・クレンデル邸 マーク・マック ・アデルマン/ラノス邸 モーフォシス ・プロジェクト:B.R.0192 エリック・オーエン・モス ・P&Dハウス エドワード・ナイルズ ・ラスキン邸 西本圭敦 ・ラハスカの家 ディーン・ノタ ・ロバートソン邸 ・ネイディッチ邸 ・エリオット邸 バート・プリンス ・ルーサー邸 ロブ・ウェリントン・クイグリー ・ザ・サンクチュアリー ・サン・ホワン・カピストラノの家 アルド・ロッシ ・マッジョーレ湖畔のヴィラ ・ポコノ山の家 ロト=ンディ ・Qwfk ハウス 斎藤裕建築研究所 ・GREATBLUE VINEYARD HOUSE シュヴァイツァー・BIM ・コンドー邸 スコーギン/エラム/ブレイ ・ロデリック邸 ・グルメット邸 ・ヤナック邸 ピーター・ウォルドマン ・ハミルトン/スノー邸 山本理顕設計工場 ・杉田邸 メーダッド・ヤズダニ ・オクスナード邸

GA HOUSES : 世界の住宅 33 <葉祥栄 空と海の間のガラスの家>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエ・・・
和英併記

リカルド・レゴレッタ
・グリーンバーグ邸
マーク・マック
・サマーズ邸
・トンプソン邸
キャピー・アーキテクツ
・メルチャー邸
葉祥栄
・空と海の間のガラスの家
アーサー・エリクソン
・バルボア・ビーチ・ハウス
・エピック邸
村上徹
・岡山福富の家
・四季が丘の家
グワスミー/シーゲル
・スタインバーグ邸
ヒューバート/ゼルニオ
・スチュワート邸
コニング/アイゼンバーグ
・サンタモニカの家
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

GA HOUSES : 世界の住宅 33 <葉祥栄 空と海の間のガラスの家>

1,100
編 : ウェイン藤井 ; 写真 : 二川幸夫ほか 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、1992 、159p 、30 x 22.8cm 、1冊
和英併記 リカルド・レゴレッタ ・グリーンバーグ邸 マーク・マック ・サマーズ邸 ・トンプソン邸 キャピー・アーキテクツ ・メルチャー邸 葉祥栄 ・空と海の間のガラスの家 アーサー・エリクソン ・バルボア・ビーチ・ハウス ・エピック邸 村上徹 ・岡山福富の家 ・四季が丘の家 グワスミー/シーゲル ・スタインバーグ邸 ヒューバート/ゼルニオ ・スチュワート邸 コニング/アイゼンバーグ ・サンタモニカの家
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。