文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

【フランス語洋書】 知識社会学の問題 『Problèmes de sociologie de la connaissance』 マックス・シェーラー著 <Sociologies>

Probleme einer Soziologie des Wissens


  • 著者 Max Scheler (マックス・シェーラー) ; traduit de l'allemand par Sylvie Mesure
  • 出版社 Presses universitaire de France (フランス大学出版局)
  • ページ数 283 p.
  • サイズ 22 cm
  • ISBN 2130449778
  • 状態 中古品(良好)
  • 解説 【ペーパーバック】1993年初版。カバーは本体と一体型。
    本体と裁断面にややヤケ、表紙に若干スレ・背にやや退色と縦ジワがあります。それ以外は特に問題はありません。

    ●シリーズ名:Sociologies (社会学)

    ●原著『Probleme einer Soziologie des Wissens』(Neue-Geist, 1926)のreprint

    ●標題紙裏に「Le présent ouvrage est la traduction française de: Probleme einer Soziologie des Wissens, in : Die Wissensformen und ide Gesellschaft」とあり

    ●フランス国立図書センター(Center National des Letters)の援助により発行されたもの

    ■送料:ゆうメール200円
  • 在庫 在庫切れ(アブストラクト古書店)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

アブストラクト古書店の新着書籍

独語洋書 中高ドイツ語入門【Einführung in das Althochdeutsche】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,800
Eckhard Meineke ; unter Mitarbeit von Judith Schwe・・・
ペーパーバック
特に問題は有りません。

●著者:Eckhard Meineke
言語学者、特に古高ドイツ語・中高ドイツ語など歴史的ドイツ語の語形成・意味論・命名学が専門。

1953年、ドイツ・ノルトハイム生まれ
ミュンスター大学にて1977年まで学び、1983年に博士号取得、1989年にハビリ取得。
1994年から2019年まで、イエナ大学(フリードリヒ=シラー大学)の「ドイツ語史」教授。

主な著作
『Einführung in das Althochdeutsche』(古高ドイツ語入門)
『Abstraktbildungen im Althochdeutschen』(古高ドイツ語における抽象語形成)
『Der althochdeutsche Glossenkeil』(古高ドイツ語注釈文法に関する研究)

■送料:全国一律350円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,800
Eckhard Meineke ; unter Mitarbeit von Judith Schwerdt 、Schöningh UTB 、2001年 、350p 、22x15x2.8cm
ペーパーバック 特に問題は有りません。 ●著者:Eckhard Meineke 言語学者、特に古高ドイツ語・中高ドイツ語など歴史的ドイツ語の語形成・意味論・命名学が専門。 1953年、ドイツ・ノルトハイム生まれ ミュンスター大学にて1977年まで学び、1983年に博士号取得、1989年にハビリ取得。 1994年から2019年まで、イエナ大学(フリードリヒ=シラー大学)の「ドイツ語史」教授。 主な著作 『Einführung in das Althochdeutsche』(古高ドイツ語入門) 『Abstraktbildungen im Althochdeutschen』(古高ドイツ語における抽象語形成) 『Der althochdeutsche Glossenkeil』(古高ドイツ語注釈文法に関する研究) ■送料:全国一律350円

独語洋書 古高ドイツ語辞典【Althochdeutsches Wörterbuch】 第6版

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
5,800
Rudolf Schützeichel=編、Max Niemeyer、2006年、443p、22x1・・・
ペーパーバック
表紙の角に小傷みがある以外は特に問題は有りません。

●編者:Rudolf Schützeichel(1927–2016)はドイツの言語学者で、古高ドイツ語やゲルマン語の歴史的研究において中心的存在。マインツ大学で博士号を取得し、ケルン大学でハビリテーション後、グローニンゲン、ボン、ミュンスター各大学で教鞭をとった。主要業績に本書『Althochdeutsches Wörterbuch』の編集、古高ドイツ語の語彙・文書言語・名前研究で大きな成果を残す。中世ドイツ語写本の校訂や辞典編集にも尽力。1973年からゲッティンゲン学士院会員。1992年、ライプツィヒ大学から名誉博士号を授与された。

■送料:全国一律350円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,800
Rudolf Schützeichel=編 、Max Niemeyer 、2006年 、443p 、22x14x2.6cm
ペーパーバック 表紙の角に小傷みがある以外は特に問題は有りません。 ●編者:Rudolf Schützeichel(1927–2016)はドイツの言語学者で、古高ドイツ語やゲルマン語の歴史的研究において中心的存在。マインツ大学で博士号を取得し、ケルン大学でハビリテーション後、グローニンゲン、ボン、ミュンスター各大学で教鞭をとった。主要業績に本書『Althochdeutsches Wörterbuch』の編集、古高ドイツ語の語彙・文書言語・名前研究で大きな成果を残す。中世ドイツ語写本の校訂や辞典編集にも尽力。1973年からゲッティンゲン学士院会員。1992年、ライプツィヒ大学から名誉博士号を授与された。 ■送料:全国一律350円

【ドイツ語 ひげ文字洋書】 キリスト教教理学:福音主義の基本命題に立脚した概説 『Die Wissenschaft der christlichen Lehre : von dem evangelischen Grundartikel aus im Abrisse dargestellt』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,500
von Martin Kähler (19c神学者 マルティン・ケーラー) ; mit einer ・・・
【ペーパーバック】1966年発行。カバーは本体と一体型。フラクトゥール (ひげ文字)。
全体的に経年によるヤケ・下角に小曲がりがあります。カバーにややスレ・折り返し部分に記名・一部に退色・所々に小裂け等、経年による傷みがあります。また地に1点小シミ、巻末見返しにわずかに紙を剥がした跡があります。本文は特に問題はありません。

●"Unveränderter Nachdruck der Dritten (sorgfältig durchgearbeiteten und durch Anführungen aus der Heiligen Schrift vermehrten) Auflage, Leipzig 1905" (1905年にライプツィヒで出版された、聖書の引用を増やした第3版の復刻 (改変なし)) -- Verso t.p

●マルティン・ケーラー (1835-1912)
 ドイツの神学者。
ローテ、トールック、ミューラー、ベック、ホフマンの影響を受けて、さらに信仰覚醒運動の影響もあり「調停神学」の立場に立ちました。「いわゆる史的イエス」と「歴史的・聖書的キリスト」という彼の有名な区別は、信仰と歴史の問題で20世紀神学の先駆的役割を果たしました。
 弟子にはパウル・ティリッヒやシュニーウィントなど。

■送料:全国一律600円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,500
von Martin Kähler (19c神学者 マルティン・ケーラー) ; mit einer Einführung von Martin Fischer 、Neukirchener Verlag des Erziehungsvereins 、1966年発行 、xlviii, 723 p (本体厚さ:4cm強) 、23 cm
【ペーパーバック】1966年発行。カバーは本体と一体型。フラクトゥール (ひげ文字)。 全体的に経年によるヤケ・下角に小曲がりがあります。カバーにややスレ・折り返し部分に記名・一部に退色・所々に小裂け等、経年による傷みがあります。また地に1点小シミ、巻末見返しにわずかに紙を剥がした跡があります。本文は特に問題はありません。 ●"Unveränderter Nachdruck der Dritten (sorgfältig durchgearbeiteten und durch Anführungen aus der Heiligen Schrift vermehrten) Auflage, Leipzig 1905" (1905年にライプツィヒで出版された、聖書の引用を増やした第3版の復刻 (改変なし)) -- Verso t.p ●マルティン・ケーラー (1835-1912)  ドイツの神学者。 ローテ、トールック、ミューラー、ベック、ホフマンの影響を受けて、さらに信仰覚醒運動の影響もあり「調停神学」の立場に立ちました。「いわゆる史的イエス」と「歴史的・聖書的キリスト」という彼の有名な区別は、信仰と歴史の問題で20世紀神学の先駆的役割を果たしました。  弟子にはパウル・ティリッヒやシュニーウィントなど。 ■送料:全国一律600円

チェコ語洋書 聖堂と砦【Chrám i tvrz】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
5,800
Pavel Eisner(パヴェル・アイスネル)=著、Lidové noviny、1992年、666・・・
ハードカバー
本文に経年によるヤケ、巻頭扉ページに日付に記入が有ります。

●著者:Pavel Eisner(パヴェル・アイスネル,1889-1958)チェコの言語学者、翻訳家、エッセイスト、文学批評家。
ユダヤ系ドイツ語話者の家庭に生まれ、チェコ語文化への貢献を通して、チェコ語の美しさと複雑さを深く掘り下げた知識人。
プラハ生まれ(当時はオーストリア=ハンガリー帝国領)
家庭ではドイツ語を話し、学校でチェコ語とヘブライ語も学ぶ。
プラハ大学で言語学・文学・哲学を専攻。
第一次世界大戦後、チェコスロヴァキア国家の成立とともに、言語政策や文化啓蒙に関与。

代表作の本書『Chrám i tvrz』では、チェコ語という言語の不思議さ、美しさ、論理性、そして詩的な力を、愛情とユーモアをこめて語り、
学術的な言語学の本ではありながら、エッセイ的、詩的、哲学的、かつ愛国的な文体で、チェコ語をただの道具ではなく、文化と精神の"聖堂と砦"として著した。

■送料:全国一律600円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,800
Pavel Eisner(パヴェル・アイスネル)=著 、Lidové noviny 、1992年 、666p 、21.5x15.5x4cm
ハードカバー 本文に経年によるヤケ、巻頭扉ページに日付に記入が有ります。 ●著者:Pavel Eisner(パヴェル・アイスネル,1889-1958)チェコの言語学者、翻訳家、エッセイスト、文学批評家。 ユダヤ系ドイツ語話者の家庭に生まれ、チェコ語文化への貢献を通して、チェコ語の美しさと複雑さを深く掘り下げた知識人。 プラハ生まれ(当時はオーストリア=ハンガリー帝国領) 家庭ではドイツ語を話し、学校でチェコ語とヘブライ語も学ぶ。 プラハ大学で言語学・文学・哲学を専攻。 第一次世界大戦後、チェコスロヴァキア国家の成立とともに、言語政策や文化啓蒙に関与。 代表作の本書『Chrám i tvrz』では、チェコ語という言語の不思議さ、美しさ、論理性、そして詩的な力を、愛情とユーモアをこめて語り、 学術的な言語学の本ではありながら、エッセイ的、詩的、哲学的、かつ愛国的な文体で、チェコ語をただの道具ではなく、文化と精神の"聖堂と砦"として著した。 ■送料:全国一律600円

【ロシア語洋書】 聖なるものへの意志 『Воля к сакральному』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
5,000
Н.А. Хренов (= N. A. Khrenov、芸術評論家 ニコライ・アンドレーヴィチ・フ・・・
【ハードカバー】c2006年。
表紙に薄いヤケ・部分的に薄いくすみ・背の端や角にシワがあります。それ以外は特に問題はありません。

●標題紙に「Министерство культуры и массовых коммуникаций Российской Федерации (ロシア連邦文化・マスコミュニケーション省). Федеральное агентство по культуре и кинематографии (文化・映画庁). государственной институт искусствознания (国立芸術学研究所).」とあり

■送料:全国一律430円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,000
Н.А. Хренов (= N. A. Khrenov、芸術評論家 ニコライ・アンドレーヴィチ・フレーノフ) 、Алетейя 、c2006年 、571 p 、22 cm
【ハードカバー】c2006年。 表紙に薄いヤケ・部分的に薄いくすみ・背の端や角にシワがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●標題紙に「Министерство культуры и массовых коммуникаций Российской Федерации (ロシア連邦文化・マスコミュニケーション省). Федеральное агентство по культуре и кинематографии (文化・映画庁). государственной институт искусствознания (国立芸術学研究所).」とあり ■送料:全国一律430円

【ドイツ語洋書】 反宗教改革とバロック期におけるカトリック図像神学:神学者 ヨハネス・モラヌス、ボローニャ大司教 ガブリエーレ・パレオッティらの理論書を中心とした研究 『Katholische Bildertheologie im Zeitalter von Gegenreformation und Barock : Studien zu Traktaten von Johannes Molanus, Gabriele Paleotti und anderen Autoren』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
12,000
Christian Hecht、Gebr. Mann、c1997年、506 p (本体厚さ:約4cm・・・
【ハードカバー】c1997年。カバー付属。
全体的に若干ヤケがあります。カバーにややスレ・一部にシワ、天と小口に斑点状の小シミがあります。それ以外は特に問題はありません。

●別タイトル:Katholische Bildertheologie

●ヨハネス・モラヌス (Johannes Molanus、1533–1585)
 ルーヴァン大学の対抗宗教改革カトリック神学者。
同大学の神学教授で、後に学長も務めました。
 主著は、聖像破壊の狂乱がネーデルラント地方を席巻した4年後の1570年に出版された『聖像論』など。

●ガブリエーレ・パレオッティ (Gabriele Paleotti、1522-1597)
 イタリア出身の枢機卿であり、ボローニャ大司教。
トリエント公会議後期において重要な人物であり、1590年には教皇候補にもなりました。
現在では、対抗宗教改革における教会の芸術の本来の役割と内容に関する見解を示した『聖なるものと俗なるものの想像について』(1582年)で広く知られています。

■送料:全国一律600円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,000
Christian Hecht 、Gebr. Mann 、c1997年 、506 p (本体厚さ:約4cm) 、25 cm
【ハードカバー】c1997年。カバー付属。 全体的に若干ヤケがあります。カバーにややスレ・一部にシワ、天と小口に斑点状の小シミがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●別タイトル:Katholische Bildertheologie ●ヨハネス・モラヌス (Johannes Molanus、1533–1585)  ルーヴァン大学の対抗宗教改革カトリック神学者。 同大学の神学教授で、後に学長も務めました。  主著は、聖像破壊の狂乱がネーデルラント地方を席巻した4年後の1570年に出版された『聖像論』など。 ●ガブリエーレ・パレオッティ (Gabriele Paleotti、1522-1597)  イタリア出身の枢機卿であり、ボローニャ大司教。 トリエント公会議後期において重要な人物であり、1590年には教皇候補にもなりました。 現在では、対抗宗教改革における教会の芸術の本来の役割と内容に関する見解を示した『聖なるものと俗なるものの想像について』(1582年)で広く知られています。 ■送料:全国一律600円

英語洋書 邪視(イーヴィルアイ)【The Evil Eye】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,800
Clarence Maloney=編、Columbia University Press、1976年・・・
ハードカバー
カバーに小傷み、三方に経年による若干のヤケが有ります。

●編者:Clarence Maloney
アメリカ出身の人類学者・南アジア研究者。
特にインドや南アジア諸国における宗教・人口・文化の変遷と社会構造を専門とする。

18年以上にわたって南インドに在住し、特に農村社会・宗教・教育開発に関わる。
南アジア諸国(インド、バングラデシュ、モルディブ、スリランカなど)で開発コンサルタントとしても活動。
フィールドワークを通して、民間信仰、儀礼、家族構造、言語ダイナミクスなどの実態を分析。

本書『The Evil Eye』は、世界中の文化に広く存在する「邪視信仰」について、人類学的・心理学的・宗教学的な観点から探究した12人の人類学者による学術論文集。

■送料:全国一律350円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,800
Clarence Maloney=編 、Columbia University Press 、1976年 、xⅸ,335p 、23.5x16x2.8cm
ハードカバー カバーに小傷み、三方に経年による若干のヤケが有ります。 ●編者:Clarence Maloney アメリカ出身の人類学者・南アジア研究者。 特にインドや南アジア諸国における宗教・人口・文化の変遷と社会構造を専門とする。 18年以上にわたって南インドに在住し、特に農村社会・宗教・教育開発に関わる。 南アジア諸国(インド、バングラデシュ、モルディブ、スリランカなど)で開発コンサルタントとしても活動。 フィールドワークを通して、民間信仰、儀礼、家族構造、言語ダイナミクスなどの実態を分析。 本書『The Evil Eye』は、世界中の文化に広く存在する「邪視信仰」について、人類学的・心理学的・宗教学的な観点から探究した12人の人類学者による学術論文集。 ■送料:全国一律350円

洋書 地球科学用語辞典:ロシア語-ドイツ語/ドイツ語–ロシア語 全2冊【Worterbuch der Geowissenschaften:Russisch-Deutsch/Deutsche-Russisch】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
17,800
Hans-Jurgen Teschke=編、Akademie-Verlag、1964,1968年、露・・・
ハードカバー
表紙に小汚れ、本文に経年によるヤケが有ります。

●内容
ソビエト連邦と旧東ドイツ間の学術協力の一環として刊行された地球科学に関する専門用語の露独/独露辞典。
ドイツ出身の地質学者・Hans‑Jurgen Teschkeによる編纂で、地質学,鉱物学,地理学などの分野で使用される専門語彙を収録。

■送料:全国一律600円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
17,800
Hans-Jurgen Teschke=編 、Akademie-Verlag 、1964,1968年 、露独 ⅷ,424p, 独露 ⅻ,508p 、24.5x17.5cm 、2冊
ハードカバー 表紙に小汚れ、本文に経年によるヤケが有ります。 ●内容 ソビエト連邦と旧東ドイツ間の学術協力の一環として刊行された地球科学に関する専門用語の露独/独露辞典。 ドイツ出身の地質学者・Hans‑Jurgen Teschkeによる編纂で、地質学,鉱物学,地理学などの分野で使用される専門語彙を収録。 ■送料:全国一律600円
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。