アウシュヴィッツ以後、詩を書くことだけが野蛮なのか : アドルノと〈文化と野蛮の弁証法〉
アウシュヴィッツ以後、詩を書くことだけが野蛮なのか : アドルノと〈文化と野蛮の弁証法〉
ブリティッシュ・ライブラリーの起源 : 成立背景と初期の図書館活動 <阪南大学叢書>
倫理学研究 1986年 第16集 『情念論』とデカルトの道徳/奥野文夫/若きフォイエルバッハにおける『著作家と人間』/喜多隆子/キルケゴールのDialektikについて/藤野寛
キルケゴール 美と倫理のはざまに立つ哲学 <岩波現代全書 049>
ブリティッシュ・ライブラリーの起源:成立背景と初期の図書館活動 全1巻
ある図書館先駆者の肖像:ジェームズ・ダフ・ブラウン 1862-1914/索引言語のための分類体系:分類研究グループによる研究の概観
tadao ando : 1983 1993 安藤忠雄 <EL croquis 44+58>