文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

群馬縣管内上野國全圖


  • 著者 群馬縣藏版 
  • 刊行年 明42
  • 解説 ■商品詳細

    【書名】 群馬縣管内上野國全圖
    【巻冊】 一枚
    【著者】 前橋市/煥乎堂發行
    【成立】 明42

    ★ 94×106㎝
    ★ 12万分之1
  • 在庫 在庫切れ(名雲書店)

送料について

  • ゆうパック・宅配便
  • ゆうメール・メール便
北海道 600円
青森県 600円
岩手県 600円
宮城県 600円
秋田県 600円
山形県 600円
福島県 600円
茨城県 600円
栃木県 600円
群馬県 600円
埼玉県 600円
千葉県 600円
東京都 600円
神奈川県 600円
新潟県 600円
富山県 600円
石川県 600円
福井県 600円
山梨県 600円
長野県 600円
岐阜県 600円
静岡県 600円
愛知県 600円
三重県 600円
滋賀県 600円
京都府 600円
大阪府 600円
兵庫県 600円
奈良県 600円
和歌山県 600円
鳥取県 600円
島根県 600円
岡山県 600円
広島県 600円
山口県 600円
徳島県 600円
香川県 600円
愛媛県 600円
高知県 600円
福岡県 600円
佐賀県 600円
長崎県 600円
熊本県 600円
大分県 600円
宮崎県 600円
鹿児島県 600円
沖縄県 600円
北海道 600円
青森県 600円
岩手県 600円
宮城県 600円
秋田県 600円
山形県 600円
福島県 600円
茨城県 600円
栃木県 600円
群馬県 600円
埼玉県 600円
千葉県 600円
東京都 600円
神奈川県 600円
新潟県 600円
富山県 600円
石川県 600円
福井県 600円
山梨県 600円
長野県 600円
岐阜県 600円
静岡県 600円
愛知県 600円
三重県 600円
滋賀県 600円
京都府 600円
大阪府 600円
兵庫県 600円
奈良県 600円
和歌山県 600円
鳥取県 600円
島根県 600円
岡山県 600円
広島県 600円
山口県 600円
徳島県 600円
香川県 600円
愛媛県 600円
高知県 600円
福岡県 600円
佐賀県 600円
長崎県 600円
熊本県 600円
大分県 600円
宮崎県 600円
鹿児島県 600円
沖縄県 600円


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「群馬縣管内上野國全圖」の検索結果

羣馬県管内 上野国全図

縫合社
 長野県小諸市菱平
4,000
煥乎堂、大正9年、1枚、100×114cm
右上に10cm程度の破れあり。
※代引き利用不可※ 現在、送料がシステムの関係で一律185円になっております。 ご注文後に送料を算出してご連絡いたしますのでご了承ください。下記に送料のおおよその目安を示しておりますのでご覧ください。 クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。 領収書をご希望の場合は、メッセージからご一報ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

羣馬県管内 上野国全図

4,000
、煥乎堂 、大正9年 、1枚 、100×114cm
右上に10cm程度の破れあり。

群馬県管内上野國全圖

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
107,800
明17、1
群馬縣蔵版 銅版淡彩 原装題箋 97×109
***送料について*** 商品本体価格(税込)とは別途でお客様負担でございます。 商品のサイズ・重さ・発送先をもって送料を決定いたしますので、「送料・金額確定メール」が届くまで、決済されないようお気を付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

群馬県管内上野國全圖

107,800
、明17 、1
群馬縣蔵版 銅版淡彩 原装題箋 97×109

群馬県管内上野国全図全 明治42年 銅版細密 前橋・高崎市街図

古地図と城 城郭文庫
 群馬県安中市秋間みのりが丘
55,000
98X78CM袋付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

群馬県管内上野国全図全 明治42年 銅版細密 前橋・高崎市街図

55,000
98X78CM袋付

群馬県管内上野国全図全 明治36年 銅版細密 前橋・高崎市街図

古地図と城 城郭文庫
 群馬県安中市秋間みのりが丘
55,000
98X78CM表紙題箋付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

群馬県管内上野国全図全 明治36年 銅版細密 前橋・高崎市街図

55,000
98X78CM表紙題箋付

群馬県管内上野国全図

泰成堂書店
 東京都武蔵野市境
31,500
?乎堂、明36、1舗
表紙付・サイズ98×108
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

群馬県管内上野国全図

31,500
?乎堂 、明36 、1舗
表紙付・サイズ98×108

群馬県資料古地図国図・県地図・広域図 群馬県管内上野国全図布製

古地図と城 城郭文庫
 群馬県安中市秋間みのりが丘
8,800
昭和43年
92x100cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

群馬県資料古地図国図・県地図・広域図 群馬県管内上野国全図布製

8,800
、昭和43年
92x100cm

群馬県管内上野国全図 布製

いいだや書店
 群馬県伊勢崎市馬見塚町
8,000
煥乎堂、昭和43年復刊
ヨコ100㎝×タテ90㎝ 明治100年記念に際し郷土文化の発展と共に創業1世紀を嘉して復刊 状態は特に難点なく良好 
発送は即日―3日の間、但し金曜日午後のメール受注につきましては休日明け(月曜日)発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
8,000
、煥乎堂 、昭和43年復刊
ヨコ100㎝×タテ90㎝ 明治100年記念に際し郷土文化の発展と共に創業1世紀を嘉して復刊 状態は特に難点なく良好 

群馬県史資料編20 近代現代4 事件騒擾

文祥堂書店
 埼玉県入間市仏子
1,000
群馬県史編さん委員会、群馬県、1187p、A5

付録(明治十七年群馬県管内上野国全図)しおり1枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

群馬県史資料編20 近代現代4 事件騒擾

1,000
群馬県史編さん委員会 、群馬県 、1187p 、A5
函 付録(明治十七年群馬県管内上野国全図)しおり1枚

群馬県史 資料編20 近代現代4 事件騒擾 〔付録〕「明治十七年群馬県管内上野国全図」付

カバラ書店
 岐阜県各務原市鵜沼古市場町
1,000
群馬県史編さん委員会(編集)、群馬県、昭55
(函に少埃シミ有) 1187頁 ビニールカバー付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

群馬県史 資料編20 近代現代4 事件騒擾 〔付録〕「明治十七年群馬県管内上野国全図」付

1,000
群馬県史編さん委員会(編集) 、群馬県 、昭55
(函に少埃シミ有) 1187頁 ビニールカバー付
もっと見る

著者名「群馬縣藏版 」の検索結果

群馬縣統計表

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
11,000
群馬縣藏版 金港堂 銅版 扉少虫、明14、1冊
四六判
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
11,000
群馬縣藏版 金港堂 銅版 扉少虫 、明14 、1冊
四六判

明治八年群馬縣布達全書 三

古書ふみくら須賀川店
 福島県須賀川市馬町
2,625
群馬縣蔵版、明12
和装 スレ 破れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

明治八年群馬縣布達全書 三

2,625
、群馬縣蔵版 、明12
和装 スレ 破れ

群馬県管内上野國全圖

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
107,800
明17、1
群馬縣蔵版 銅版淡彩 原装題箋 97×109
***送料について*** 商品本体価格(税込)とは別途でお客様負担でございます。 商品のサイズ・重さ・発送先をもって送料を決定いたしますので、「送料・金額確定メール」が届くまで、決済されないようお気を付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

群馬県管内上野國全圖

107,800
、明17 、1
群馬縣蔵版 銅版淡彩 原装題箋 97×109

群馬県布達全書1~9 明治六年~明治十一年

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
33,000
群馬県蔵版、明12、9
表紙ヨゴレ
***送料について*** 商品本体価格(税込)とは別途でお客様負担でございます。 商品のサイズ・重さ・発送先をもって送料を決定いたしますので、「送料・金額確定メール」が届くまで、決済されないようお気を付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
33,000
群馬県蔵版 、明12 、9
表紙ヨゴレ

群馬県管内里程全図 完

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
74,800
銅版彩色刷、明19、1
銅版彩色刷 原装題箋 群馬縣蔵版 60×90
***送料について*** 商品本体価格(税込)とは別途でお客様負担でございます。 商品のサイズ・重さ・発送先をもって送料を決定いたしますので、「送料・金額確定メール」が届くまで、決済されないようお気を付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

群馬県管内里程全図 完

74,800
銅版彩色刷 、明19 、1
銅版彩色刷 原装題箋 群馬縣蔵版 60×90

明治13年 群馬県統計表 群馬県蔵版 複刊改訂版

池袋ブックサービス
 東京都府中市南町3-49-12
1,980 (送料:¥220~)
群馬県議会図書室編、群馬県議会、昭和34年、108p、19cm
◇日焼けシミ◇表紙傷み・汚れ◇天小口汚れ◇通読には支障のない書籍です
即決購入の場合は原則48時間以内に発送通知をお送りいたします。 (営業時間外・土日祝日・当店が定めた休業日が挟まる場合を除く) 当店は適格請求書発行事業者です (登録番号T3810765032267) インボイス対応の領収書等ご入用の場合は、通信欄よりお知らせください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,980 (送料:¥220~)
群馬県議会図書室編 、群馬県議会 、昭和34年 、108p 、19cm
◇日焼けシミ◇表紙傷み・汚れ◇天小口汚れ◇通読には支障のない書籍です
  • 単品スピード注文

群馬縣統計表

古本屋えんどう
 埼玉県川越市久下戸
3,500
群馬県蔵版、金港堂製本、明治14年9月、B6
私製函傷・古書値札貼付、経年劣化ヤケ、蔵印、背文字剥落、見返遊び頁破損、
日本郵便の「スマートレター」「クリックポスト」「レターパック」「ゆうパック」等を利用。 入金確認後、原則2日以内発送ですが、ほとんどは翌日発送を心掛けております。 但し、土日・祝日の発送はありませんのでよろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

群馬縣統計表

3,500
群馬県蔵版 、金港堂製本 、明治14年9月 、B6
私製函傷・古書値札貼付、経年劣化ヤケ、蔵印、背文字剥落、見返遊び頁破損、

群馬県資料古地図国図・県地図・広域図 群馬県管内里程全図

古地図と城 城郭文庫
 群馬県安中市秋間みのりが丘
38,500
群馬県蔵版、報告堂
銅版細密2色刷 61x90cm 表紙題箋付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

群馬県資料古地図国図・県地図・広域図 群馬県管内里程全図

38,500
群馬県蔵版 、報告堂
銅版細密2色刷 61x90cm 表紙題箋付

上野国地誌略 下巻  群馬県蔵版

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,540
群馬県小学督業 編纂、御用製本書肆 初売人 竹内輝吉 群馬県下上野国西群馬郡島崎駅本町9番地、明治2・・・
再版、和装本、16丁、22.3×14.7cm、題簽付き、表紙下端汚れ(本文には支障無し)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

上野国地誌略 下巻  群馬県蔵版

2,540
群馬県小学督業 編纂 、御用製本書肆 初売人 竹内輝吉 群馬県下上野国西群馬郡島崎駅本町9番地 、明治21年3月6日 、1册
再版、和装本、16丁、22.3×14.7cm、題簽付き、表紙下端汚れ(本文には支障無し)

羣馬県管内 上野国全図

縫合社
 長野県小諸市菱平
4,000
煥乎堂、大正9年、1枚、100×114cm
右上に10cm程度の破れあり。
※代引き利用不可※ 現在、送料がシステムの関係で一律185円になっております。 ご注文後に送料を算出してご連絡いたしますのでご了承ください。下記に送料のおおよその目安を示しておりますのでご覧ください。 クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。 領収書をご希望の場合は、メッセージからご一報ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

羣馬県管内 上野国全図

4,000
、煥乎堂 、大正9年 、1枚 、100×114cm
右上に10cm程度の破れあり。

群馬縣地誌略 上下巻 各巻袋附

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
8,800
今井匡之・小澤如風編纂、明16
■商品詳細

【書名】 群馬縣地誌略 上下巻 各巻袋附
【巻冊】 半紙判二册
【著者】 今井匡之・小澤如風編纂
【成立】 明16

★ 銅版群馬縣繪圖附
★ 群馬縣藏版
★ 美本
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
8,800
今井匡之・小澤如風編纂 、明16
■商品詳細 【書名】 群馬縣地誌略 上下巻 各巻袋附 【巻冊】 半紙判二册 【著者】 今井匡之・小澤如風編纂 【成立】 明16 ★ 銅版群馬縣繪圖附 ★ 群馬縣藏版 ★ 美本

明治13年 群馬県統計表 群馬県蔵版(復刊改訂版、復刻明治14年)

金沢書店
 東京都中野区東中野
2,000
群馬県議会、昭34、1冊
B6 108
発送はできるだけ安く確実に! ◆代引き決済をご希望の際は備考欄に「代引き発送希望」とお書き添えください。代引きはゆうパックとゆうメールを使用します ☆適格請求書発行事業者登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

明治13年 群馬県統計表 群馬県蔵版(復刊改訂版、復刻明治14年)

2,000
群馬県議会 、昭34 、1冊
B6 108
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

羣馬県管内上野国全図

羣馬県管内上野国全図

煥乎堂、明治36

1枚 100×114cm

  • リクエストを送る
羣馬縣管内上野國全圖

羣馬縣管内上野國全圖

群馬県、1884.12

地図 1枚 97×108cm (折りたたみ21cm)

  • リクエストを送る
もっと見る

名雲書店の新着書籍

太閤秀吉軍記肉筆圖會(仮題)

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
495,000
上方繪師画(暁鐘成、松川半山、速水春暁齋カ)、江戸後期筆
■商品詳細

【書名】 太閤秀吉軍記肉筆圖會(仮題)
【巻冊】 1 帖
【著者】 上方繪師画(暁鐘成、松川半山、速水春暁齋カ)
【成立】 江戸後期頃筆

★ 全116面。多色を用いた彩色は巻頭から30面迄だが以下は墨の濃淡で調子を出せる。
★ 帖の大きさ縦18.2㎝。横26.9㎝。厚さ6.9㎝。緞子装釘。時代桐箱入。
★ 本能寺の變により歴史が大きく動いた天正十年から十一年頃迄に秀吉を中心に起こった重要な事件や歴史的な出來事などを116面に亙リり描いた圧巻の肉筆密画帖である。
★ 本能寺の變は描かれていないものの天正十年大徳寺で行われた信長の葬儀を描いた「秀吉紫野大徳寺にて葬儀を營む圖」、「高松の城水攻乃圖」の頃より明智光秀ガ天正十年七月「光秀小栗栖野にて落命の圖」迄が描かれている。末尾は光秀の辭世の句と戒名が識され落款がある。
★ 桐箱に入る非常に豪華な装釘でおそらくは秀吉を敬愛する好事家の求めに應じて制作したものとも考えられるが繪師の名はどこにも記されていない。おそらくは暁鐘成か松川半山、若しくは速水春暁齋ではないかと思われるが、いずれにせよ画風が上方の繪師であることは確實である。
★ 江戸後期頃筆。半山の作であれば江戸末期の筆であろう。
★ 豊臣秀吉・本能寺の変・木下藤吉郎
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
495,000
上方繪師画(暁鐘成、松川半山、速水春暁齋カ) 、江戸後期筆
■商品詳細 【書名】 太閤秀吉軍記肉筆圖會(仮題) 【巻冊】 1 帖 【著者】 上方繪師画(暁鐘成、松川半山、速水春暁齋カ) 【成立】 江戸後期頃筆 ★ 全116面。多色を用いた彩色は巻頭から30面迄だが以下は墨の濃淡で調子を出せる。 ★ 帖の大きさ縦18.2㎝。横26.9㎝。厚さ6.9㎝。緞子装釘。時代桐箱入。 ★ 本能寺の變により歴史が大きく動いた天正十年から十一年頃迄に秀吉を中心に起こった重要な事件や歴史的な出來事などを116面に亙リり描いた圧巻の肉筆密画帖である。 ★ 本能寺の變は描かれていないものの天正十年大徳寺で行われた信長の葬儀を描いた「秀吉紫野大徳寺にて葬儀を營む圖」、「高松の城水攻乃圖」の頃より明智光秀ガ天正十年七月「光秀小栗栖野にて落命の圖」迄が描かれている。末尾は光秀の辭世の句と戒名が識され落款がある。 ★ 桐箱に入る非常に豪華な装釘でおそらくは秀吉を敬愛する好事家の求めに應じて制作したものとも考えられるが繪師の名はどこにも記されていない。おそらくは暁鐘成か松川半山、若しくは速水春暁齋ではないかと思われるが、いずれにせよ画風が上方の繪師であることは確實である。 ★ 江戸後期頃筆。半山の作であれば江戸末期の筆であろう。 ★ 豊臣秀吉・本能寺の変・木下藤吉郎

縄之目録 手操縄之口傳 岩崎流 備後安藝廣島藩

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
550,000
釜ヶ淵十良左衞門・濱田理三郎、江戸後期寫
■商品詳細

【書名】 縄之目録 手操縄之口傳 岩崎流 備後安藝廣島藩
【巻冊】 一巻
【著者】 釜ヶ淵十良左衞門・濱田理三郎
【成立】 江戸後期寫

★ 捕縄術
★ 高田郡吉田村堀之内住/釜ヶ淵十良左衞門/花押
★ 御調郡三原東野村住/濱田理三郎/花押
★ 極彩色
★ 紙髙/15.6㎝
★ 長サ/560㎝
★ 巻末虫補修有
★ 桐箱入
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
550,000
釜ヶ淵十良左衞門・濱田理三郎 、江戸後期寫
■商品詳細 【書名】 縄之目録 手操縄之口傳 岩崎流 備後安藝廣島藩 【巻冊】 一巻 【著者】 釜ヶ淵十良左衞門・濱田理三郎 【成立】 江戸後期寫 ★ 捕縄術 ★ 高田郡吉田村堀之内住/釜ヶ淵十良左衞門/花押 ★ 御調郡三原東野村住/濱田理三郎/花押 ★ 極彩色 ★ 紙髙/15.6㎝ ★ 長サ/560㎝ ★ 巻末虫補修有 ★ 桐箱入

榕菴先生医方成範 寫本 未刋本

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
38,500
宇田川榕庵著、江戸後期寫
■商品詳細

【書名】 榕菴先生医方成範 寫本 未刋本
【巻冊】 極小本一册
【著者】 宇田川榕庵著
【成立】 江戸後期寫

★ 44丁/14×10㎝
★ 上毛/福田文哉藏
★ 表題/「診候大概/榕菴成藩」
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
38,500
宇田川榕庵著 、江戸後期寫
■商品詳細 【書名】 榕菴先生医方成範 寫本 未刋本 【巻冊】 極小本一册 【著者】 宇田川榕庵著 【成立】 江戸後期寫 ★ 44丁/14×10㎝ ★ 上毛/福田文哉藏 ★ 表題/「診候大概/榕菴成藩」

親鸞上人御舊跡 廿四輩巡拜記

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
55,000
遠州掛川/江玉堂楓司述、寳暦十年九月上旬刋
■商品詳細

【書名】 親鸞上人御舊跡 二十四輩巡拝記
【巻冊】 小横本一册
【著者】 遠州掛川/江玉堂楓司述
【成立】 寳暦十年九月上旬刋

★ 京都書林/寺町五条上ル町/よしのや為八
★ 題簽欠
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
55,000
遠州掛川/江玉堂楓司述 、寳暦十年九月上旬刋
■商品詳細 【書名】 親鸞上人御舊跡 二十四輩巡拝記 【巻冊】 小横本一册 【著者】 遠州掛川/江玉堂楓司述 【成立】 寳暦十年九月上旬刋 ★ 京都書林/寺町五条上ル町/よしのや為八 ★ 題簽欠

増補年代記 寶永元年刋

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
165,000
萬屋庄兵衛板、寶永元甲申年四月吉祥日
■商品詳細

【書名】 増補年代記 寶永元年刋
【巻冊】 小横本一册
【著者】 萬屋庄兵衛板
【成立】 寶永元甲申年四月吉祥日

★ 原装原題簽附
★ 117丁本
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
165,000
萬屋庄兵衛板 、寶永元甲申年四月吉祥日
■商品詳細 【書名】 増補年代記 寶永元年刋 【巻冊】 小横本一册 【著者】 萬屋庄兵衛板 【成立】 寶永元甲申年四月吉祥日 ★ 原装原題簽附 ★ 117丁本

湯浅一郎・湯浅太助親子を中心とした湯浅家宛書簡と葉書の大量一括

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
550,000
昭和初期〜昭和10年代
■商品詳細

【書名】 湯浅一郎・湯浅太助親子を中心とした湯浅家宛書簡と葉書の大量一括
【巻冊】 約550通
【著者】 
【成立】 昭和初期〜昭和10年代

★ 湯浅一郎は明治・大正・昭和戦前期を代表する日本の洋画家である。
★ 湯浅一郎は上州安中の名家で文化人にして政治家で醸造業有田屋の主人でもある湯浅治郎の長男として生まれた。
★ 治郎は元々新島襄の父民治と親しかったが、明治7年に新島襄が帰郷するとその講演を聴いてキリスト教に興味を持ち明治11年に新島襄から洗礼を受けて同時に安中教會を創設した。
★ 海老名彈正は新島の勧めと治郎の求めに応じて安中で傳道活動を行い治郎がその旅費を負担したため親交を持ち安中教會の初代牧師となった。
★ 湯浅一郎は先妻・茂登子との長男であるが、治郎の後妻の初子は徳富蘇峰・蘆花の姉である。
★ 同志社大学第12代総長、国際基督教大学初代学長の湯浅八郎は一郎とは異母兄弟で八郎は初子の子である。
★ 湯浅一郎は同志社英学校を卒業した後、山本芳翠の生巧館画塾で学び、山本芳翠が画塾の経営から身を引くと、それを譲り受けた黒田清輝の天真道場に学んだ。1896年、東京美術学校に西洋画科が新設されたのにともないその選科3年に入学。同年、白馬会の結成にも加わる。
★ 治郎の弟湯浅吉郎(半月)が詩集『半月集』を出版すると、その表紙・裏表紙・口絵の装丁を手がけている。
★ 湯浅吉郎は京都府立図書館館長の時に竹久夢二と会い「第一回夢二作品展覧会」を開催して大成功させ注目された。
★ 湯浅太助は一郎の後妻園田納の子で長男である。一郎宛はニューヨークに留学していた太助のエアメールが大半を占めるが、初子の子で一郎の異母兄弟の湯浅與三が留学先の米国から一郎・行枝夫妻に送ったエアメールも三通ある。※ナイアガラの滝の写真つき
★ 一郎の三人めの妻行枝(ゆくゑ)宛の太助からのエアメールが四通ほどある。
★ 一郎の代表作である「徒然」や「画室」は現在群馬県立近代美術館が所蔵するがそれは湯浅ゆくゑ・湯浅太助の寄贈による。
★ 安中教會の新島襄の肖像画は一郎が描いたものである。
★ 昭和6年胃癌により死去。62歳。
★ 洋画家湯浅一郎と長男太助とゆくゑの親子関係と交友関係を知り得る好資料である。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
550,000
、昭和初期〜昭和10年代
■商品詳細 【書名】 湯浅一郎・湯浅太助親子を中心とした湯浅家宛書簡と葉書の大量一括 【巻冊】 約550通 【著者】  【成立】 昭和初期〜昭和10年代 ★ 湯浅一郎は明治・大正・昭和戦前期を代表する日本の洋画家である。 ★ 湯浅一郎は上州安中の名家で文化人にして政治家で醸造業有田屋の主人でもある湯浅治郎の長男として生まれた。 ★ 治郎は元々新島襄の父民治と親しかったが、明治7年に新島襄が帰郷するとその講演を聴いてキリスト教に興味を持ち明治11年に新島襄から洗礼を受けて同時に安中教會を創設した。 ★ 海老名彈正は新島の勧めと治郎の求めに応じて安中で傳道活動を行い治郎がその旅費を負担したため親交を持ち安中教會の初代牧師となった。 ★ 湯浅一郎は先妻・茂登子との長男であるが、治郎の後妻の初子は徳富蘇峰・蘆花の姉である。 ★ 同志社大学第12代総長、国際基督教大学初代学長の湯浅八郎は一郎とは異母兄弟で八郎は初子の子である。 ★ 湯浅一郎は同志社英学校を卒業した後、山本芳翠の生巧館画塾で学び、山本芳翠が画塾の経営から身を引くと、それを譲り受けた黒田清輝の天真道場に学んだ。1896年、東京美術学校に西洋画科が新設されたのにともないその選科3年に入学。同年、白馬会の結成にも加わる。 ★ 治郎の弟湯浅吉郎(半月)が詩集『半月集』を出版すると、その表紙・裏表紙・口絵の装丁を手がけている。 ★ 湯浅吉郎は京都府立図書館館長の時に竹久夢二と会い「第一回夢二作品展覧会」を開催して大成功させ注目された。 ★ 湯浅太助は一郎の後妻園田納の子で長男である。一郎宛はニューヨークに留学していた太助のエアメールが大半を占めるが、初子の子で一郎の異母兄弟の湯浅與三が留学先の米国から一郎・行枝夫妻に送ったエアメールも三通ある。※ナイアガラの滝の写真つき ★ 一郎の三人めの妻行枝(ゆくゑ)宛の太助からのエアメールが四通ほどある。 ★ 一郎の代表作である「徒然」や「画室」は現在群馬県立近代美術館が所蔵するがそれは湯浅ゆくゑ・湯浅太助の寄贈による。 ★ 安中教會の新島襄の肖像画は一郎が描いたものである。 ★ 昭和6年胃癌により死去。62歳。 ★ 洋画家湯浅一郎と長男太助とゆくゑの親子関係と交友関係を知り得る好資料である。

猫之繪馬

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
33,000
江戸中後期頃製
■商品詳細

【書名】 猫之繪馬
【巻冊】 一面
【著者】 
【成立】 江戸中後期頃製

★ 17.6×21.2㎝
★ 厚さ/8ミリ
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
33,000
、江戸中後期頃製
■商品詳細 【書名】 猫之繪馬 【巻冊】 一面 【著者】  【成立】 江戸中後期頃製 ★ 17.6×21.2㎝ ★ 厚さ/8ミリ

職原抄 上下巻 京都五山東福寺書寫 天正十七年寫

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
3,300,000
北畠親房著、上巻/天正十七己丑初秋上旬 下巻/天正十七年初秋中旬寫
■商品詳細

【書名】 職原抄 上下巻 京都五山東福寺書寫 天正十七年寫
【巻冊】 大合本一册
【著者】 北畠親房著
【成立】 上巻/天正十七己丑初秋上旬 下巻/天正十七年初秋中旬寫

★ 悟海上人舊藏
★ 日惠「花押」
★ 本ノ大キサ/27.5×19.5㎝
★ 紙數/上巻/26枚・下巻/25枚
★ 袋綴ノ料紙ニ墨罫ノ界線ガヒカレテ半葉十行ニ書ス
★ 古改装合綴

★ 各巻末ニ「東福寺」ト記スガ如ク臨濟宗東福寺派ノ大本山ノ東福寺デ書寫サレタト考エラレル古寫本デアル。
★ 各巻末ニ記サレル「日惠」ハ永禄元年織田信長ノ岩倉城攻撃デ焼失シタ尾張一宮ノ蓮照寺ヲ天正一二年ニ日蓮宗ニ改メ再興シタ正乘院日惠上人デアロウカ。マタソノ墨色ト筆蹟カラ欄外ノ書キ込ミモ日惠ノ筆ト考エラレル。
★ 各巻巻頭ニ「悟海」ト讀メル大朱印ト下巻ノ巻末ニ小朱印ノ藏書印ガ押捺サレ、表紙ニハ墨書デ「悟海上人所珍藏冩本 職原抄 上下合本」ト記サレテイル。
★ 東福寺ハ京都五山ノ中ニ列セラレル名寺院デアル。創建ハ嘉禎二(1236)年トサレル。鎌倉時代後期カラ室町時代、戰國時代ニ相次グ火災ニヨリ焼失スルガ度々再興サレ、天正年間ニ豐臣秀吉ニヨッテ寺領1854石ガ安堵サレテ完全ニ再興サレテ京都最大ノ禪苑トシテノ面目ヲ傳エ現在ニ至ルト云ウ。
★ 本書ハ秀吉ノ再興直後ニ書寫サレタモノカ。
★ 鎌倉・室町期ノ古建築物ト開山以來ノ國寶・重要文化財ノ保有ガ夥シイ數ニノボル。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,300,000
北畠親房著 、上巻/天正十七己丑初秋上旬 下巻/天正十七年初秋中旬寫
■商品詳細 【書名】 職原抄 上下巻 京都五山東福寺書寫 天正十七年寫 【巻冊】 大合本一册 【著者】 北畠親房著 【成立】 上巻/天正十七己丑初秋上旬 下巻/天正十七年初秋中旬寫 ★ 悟海上人舊藏 ★ 日惠「花押」 ★ 本ノ大キサ/27.5×19.5㎝ ★ 紙數/上巻/26枚・下巻/25枚 ★ 袋綴ノ料紙ニ墨罫ノ界線ガヒカレテ半葉十行ニ書ス ★ 古改装合綴 ★ 各巻末ニ「東福寺」ト記スガ如ク臨濟宗東福寺派ノ大本山ノ東福寺デ書寫サレタト考エラレル古寫本デアル。 ★ 各巻末ニ記サレル「日惠」ハ永禄元年織田信長ノ岩倉城攻撃デ焼失シタ尾張一宮ノ蓮照寺ヲ天正一二年ニ日蓮宗ニ改メ再興シタ正乘院日惠上人デアロウカ。マタソノ墨色ト筆蹟カラ欄外ノ書キ込ミモ日惠ノ筆ト考エラレル。 ★ 各巻巻頭ニ「悟海」ト讀メル大朱印ト下巻ノ巻末ニ小朱印ノ藏書印ガ押捺サレ、表紙ニハ墨書デ「悟海上人所珍藏冩本 職原抄 上下合本」ト記サレテイル。 ★ 東福寺ハ京都五山ノ中ニ列セラレル名寺院デアル。創建ハ嘉禎二(1236)年トサレル。鎌倉時代後期カラ室町時代、戰國時代ニ相次グ火災ニヨリ焼失スルガ度々再興サレ、天正年間ニ豐臣秀吉ニヨッテ寺領1854石ガ安堵サレテ完全ニ再興サレテ京都最大ノ禪苑トシテノ面目ヲ傳エ現在ニ至ルト云ウ。 ★ 本書ハ秀吉ノ再興直後ニ書寫サレタモノカ。 ★ 鎌倉・室町期ノ古建築物ト開山以來ノ國寶・重要文化財ノ保有ガ夥シイ數ニノボル。
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。