文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

グッドデザイン展'68 デザイン フォア リビング <展覧会図録>

DESIGN FOR LIVING


  • 著者 主催 : 日本デザインコミッティー ; 会場 : 銀座松屋 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策 ; 序文 : 剣持勇
  • 出版社 日本デザインコミッティー
  • 刊行年 1968
  • ページ数 20p
  • サイズ 16 x 17cm
  • 冊数 1冊
  • 解説 序文 : 剣持勇
    審査員
    佳作賞 / 倉俣史朗の『スプリングスツール・スプリングイージーチェアー』ほか
    入選作品
    招待作家作品
    デザイン フォア リビング入選者リスト
    招待作家リスト
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)

送料について

  • ゆうメール・メール便
34cm x 25cm x 3cm 1kg
北海道 185円
青森県 185円
岩手県 185円
宮城県 185円
秋田県 185円
山形県 185円
福島県 185円
茨城県 185円
栃木県 185円
群馬県 185円
埼玉県 185円
千葉県 185円
東京都 185円
神奈川県 185円
新潟県 185円
富山県 185円
石川県 185円
福井県 185円
山梨県 185円
長野県 185円
岐阜県 185円
静岡県 185円
愛知県 185円
三重県 185円
滋賀県 185円
京都府 185円
大阪府 185円
兵庫県 185円
奈良県 185円
和歌山県 185円
鳥取県 185円
島根県 185円
岡山県 185円
広島県 185円
山口県 185円
徳島県 185円
香川県 185円
愛媛県 185円
高知県 185円
福岡県 185円
佐賀県 185円
長崎県 185円
熊本県 185円
大分県 185円
宮崎県 185円
鹿児島県 185円
沖縄県 185円


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

Bons Genies De La Vie Domestique

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
Raymond Guidot, Marie Laure Jousset、Centre Georges・・・
リング綴じ、文 : 仏・英語併記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

Bons Genies De La Vie Domestique

4,400
Raymond Guidot, Marie Laure Jousset 、Centre Georges Pompidou 、2000 、198p 、27.9 x 24cm 、1冊
リング綴じ、文 : 仏・英語併記

Plastics + Design

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
hrsg. [von] Florian Hufnagl ; bearbeitet von Renat・・・
初版、リング綴じ、函(プラスチック製)、文 : 独・英語

Foreword
From Historicism to Modernism: The First Plastic and their Use in the 19th Century / Renate Ulmer
Between Art Deco and Streamlined Design: The Breakthrough of Plastic in the Twenties and Thirties / Renate Ulmer
From the War to the Economic Miracle: The Fifties / Josef Straßer
Utopies in Plastic: The Euphoria of Synthetic Materials in the Sixties and Early Seventies / Josef Straßer
The Slow Comeback: The Eighties and Nineties / Josef Straßer
Notes
Chronologie
Glossar
Auswahlbibliographie
Index

Witness of the Period
・Anna Castelli Ferrieri, Giulio Castelli
・Tom Dixon, Nick Crosbie / Inflate, Konstantin Gricic
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
hrsg. [von] Florian Hufnagl ; bearbeitet von Renate Ulmer und Josef Straßer 、Arnoldsche 、1997 、161, [16, 30] p. 、30.5 x 23.8cm 、1冊
初版、リング綴じ、函(プラスチック製)、文 : 独・英語 Foreword From Historicism to Modernism: The First Plastic and their Use in the 19th Century / Renate Ulmer Between Art Deco and Streamlined Design: The Breakthrough of Plastic in the Twenties and Thirties / Renate Ulmer From the War to the Economic Miracle: The Fifties / Josef Straßer Utopies in Plastic: The Euphoria of Synthetic Materials in the Sixties and Early Seventies / Josef Straßer The Slow Comeback: The Eighties and Nineties / Josef Straßer Notes Chronologie Glossar Auswahlbibliographie Index Witness of the Period ・Anna Castelli Ferrieri, Giulio Castelli ・Tom Dixon, Nick Crosbie / Inflate, Konstantin Gricic

L'oggetto Lampada: Forma e Funzione

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
Daniele Baroni、Electa Editrice、1981、168p、22.8 x 24・・・
初版、 カバー、文 : 伊語

Presentazione / Filippo Alison
L'eredità di Prometeo
Mistificaz ion i morfolog iche dell 'art nouveau
Alle soglie della Neue Sachleichkeit
L'arte del vetro al servizio della luce
・Emile Gallé e l'Ecole de Nancy
・Louis Comfort Tiffany: la tecnica della vetrata applicata alla lampada
・L'arte muranese
La Wiener Werkstatte come modello di st ile
1925: l'anno delle Arts Déco
・Il vetro ghiacciato: Lalique, Sabino
・Dal la lampada-tulipano alla lampada-grattacielo
Le avanguardie: l'ambiente riprogettato
La lampada da lavoro
・Il tecnicismo americano degli anni del «New Deal»
L'itinerario scand inavo
・La linea del design ital iano
・Gli anni Trenta: tra «Novecento» e razionalismo
・Gli anni Cinquanta. o delle contraddizioni
・Dal «richiamo ai contenuti» della creatività
・Estetica di un fenomeno tecnologico
Luce d'artista
Bibliografia
Collezioni
Referenze iconografiche
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
Daniele Baroni 、Electa Editrice 、1981 、168p 、22.8 x 24.7cm 、1冊
初版、 カバー、文 : 伊語 Presentazione / Filippo Alison L'eredità di Prometeo Mistificaz ion i morfolog iche dell 'art nouveau Alle soglie della Neue Sachleichkeit L'arte del vetro al servizio della luce ・Emile Gallé e l'Ecole de Nancy ・Louis Comfort Tiffany: la tecnica della vetrata applicata alla lampada ・L'arte muranese La Wiener Werkstatte come modello di st ile 1925: l'anno delle Arts Déco ・Il vetro ghiacciato: Lalique, Sabino ・Dal la lampada-tulipano alla lampada-grattacielo Le avanguardie: l'ambiente riprogettato La lampada da lavoro ・Il tecnicismo americano degli anni del «New Deal» L'itinerario scand inavo ・La linea del design ital iano ・Gli anni Trenta: tra «Novecento» e razionalismo ・Gli anni Cinquanta. o delle contraddizioni ・Dal «richiamo ai contenuti» della creatività ・Estetica di un fenomeno tecnologico Luce d'artista Bibliografia Collezioni Referenze iconografiche

Holland in vorm: Dutch design, 1945-1987

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : Gert Staal、Stedelijk Museum Amsterdam、1987、296・・・
第2版、文 : 英語

Foreword Th. van Velzen
Through the eyes of the user J. Rentes de Carvalho
A trading nation without an industrial tradition T. Claassen
INSTITUTIAL DESIGN
Institutional design
Schiphol, the development of an airport
The PTT government agency
Dutch Railways
Dutch money
The State Department of Roads and Waterways
The Amsterdam Metro
Offshore design
Who actually designs?
Fighting a losing battle?
DESIGNING FOR THE PROFESSIONAL SECTOR
DESIGN FOR THE INTERIOR
Design for the interior
1945-1954: the pioneer years
1955-1972: proesperity and distinctiveness
1973-1986: form and meaning
Furniture 1945-1954
Furniture 1955-1972
Furniture 1973-1986
Textile in the home
Lighting
Heating
Tableware
Training course
JEWELRY
Jewellers and designers
Dutch Jewelry
Art in precious metals
One-off items and mass production
MIXED NEWS
GRAPHIC DESIGN
Graphic design since 1945
History
The reconstruction
Professionalisation
The new freedom
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

Holland in vorm: Dutch design, 1945-1987

4,400
編 : Gert Staal 、Stedelijk Museum Amsterdam 、1987 、296p 、29.6 x 29.7cm 、1冊
第2版、文 : 英語 Foreword Th. van Velzen Through the eyes of the user J. Rentes de Carvalho A trading nation without an industrial tradition T. Claassen INSTITUTIAL DESIGN Institutional design Schiphol, the development of an airport The PTT government agency Dutch Railways Dutch money The State Department of Roads and Waterways The Amsterdam Metro Offshore design Who actually designs? Fighting a losing battle? DESIGNING FOR THE PROFESSIONAL SECTOR DESIGN FOR THE INTERIOR Design for the interior 1945-1954: the pioneer years 1955-1972: proesperity and distinctiveness 1973-1986: form and meaning Furniture 1945-1954 Furniture 1955-1972 Furniture 1973-1986 Textile in the home Lighting Heating Tableware Training course JEWELRY Jewellers and designers Dutch Jewelry Art in precious metals One-off items and mass production MIXED NEWS GRAPHIC DESIGN Graphic design since 1945 History The reconstruction Professionalisation The new freedom [ほか]

Italien: Design 1945 bis heute

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
Hans Wichmann、Birkhäuser Verlag、1988、388p、27.6 x 1・・・
初版、 カバー、文 : 独語

Vorwort Hans Wichmann
Italien: Design 1945 bis heute Vittorio Gregotti
Das italienische Design nach dem Zweiten Weltkrieg
Aspekte und Sektionen
Kunstindustrie
Glas, Metall, Keramik
Möbel Design
Eleganz und Weltoffenheit
Industrial Design
Graphic Design
Stimmen Italiens zum italienischen Design
Fa. Agip - Alberto Alessi Anghini - Mario Bellini - Peter M. Bode - Rodolfo Bonetto - Andrea Branzi – Tita Carloni - Achille Castiglioni - Joe C. Colombo - Angelo Cortesi - Riccardo Dalisi - Fa. Danese - Gillo Dorfles - Ignazio Gardella - Giorgetto Giugiaro - »Global Tools« - Vittorio Gregotti - Fa. Italdesign - Fa. Kartell - Hans von Klier – Vico Magistretti - Enzo Mari - Alessandro Mendini – Bruno Munari - Marcello Nizzoli - Fa. Olivetti - Vanni Pasca - Gaetano Pesce - Giancarlo Piretti - Gio Ponti - Alberto Rosselli - Alberto Santevecchi - Ettore Sottsass jr. - Giotto Stoppino - Superstudio – Armando (Testa) - Gino Valle - Fa. Zanotta - Marco Zanuso
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

Italien: Design 1945 bis heute

5,500
Hans Wichmann 、Birkhäuser Verlag 、1988 、388p 、27.6 x 19.6 x 3cm 、1冊
初版、 カバー、文 : 独語 Vorwort Hans Wichmann Italien: Design 1945 bis heute Vittorio Gregotti Das italienische Design nach dem Zweiten Weltkrieg Aspekte und Sektionen Kunstindustrie Glas, Metall, Keramik Möbel Design Eleganz und Weltoffenheit Industrial Design Graphic Design Stimmen Italiens zum italienischen Design Fa. Agip - Alberto Alessi Anghini - Mario Bellini - Peter M. Bode - Rodolfo Bonetto - Andrea Branzi – Tita Carloni - Achille Castiglioni - Joe C. Colombo - Angelo Cortesi - Riccardo Dalisi - Fa. Danese - Gillo Dorfles - Ignazio Gardella - Giorgetto Giugiaro - »Global Tools« - Vittorio Gregotti - Fa. Italdesign - Fa. Kartell - Hans von Klier – Vico Magistretti - Enzo Mari - Alessandro Mendini – Bruno Munari - Marcello Nizzoli - Fa. Olivetti - Vanni Pasca - Gaetano Pesce - Giancarlo Piretti - Gio Ponti - Alberto Rosselli - Alberto Santevecchi - Ettore Sottsass jr. - Giotto Stoppino - Superstudio – Armando (Testa) - Gino Valle - Fa. Zanotta - Marco Zanuso [ほか]

明治大正東京散歩 : 古地図・現代図で歩く <古地図ライブラリー 別冊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
人文社編集部 : 企画・編集 ; 梅田厚 : ガイド文、人文社、2003、152, 8p、26 x ・・・
初版

東京市十五区番地界人地図(明治40年)
懐しい路面電車(市電)路線·町名索引
明治·大正セレクト散歩·8コース
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
人文社編集部 : 企画・編集 ; 梅田厚 : ガイド文 、人文社 、2003 、152, 8p 、26 x 29cm 、1冊
初版 東京市十五区番地界人地図(明治40年) 懐しい路面電車(市電)路線·町名索引 明治·大正セレクト散歩·8コース

切絵図・現代図で歩く江戸東京散歩 : 江戸開府400年記念保存版 <古地図ライブラリー 別冊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
人文社 : 企画・編集、人文社、2002、128, 8p、26 x 29cm、1冊
初版

セレクト散歩·美麗イラスト12コース
古地図で楽しむ 鬼平の世界
古地図で楽しむ 忠臣蔵の世界
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
人文社 : 企画・編集 、人文社 、2002 、128, 8p 、26 x 29cm 、1冊
初版 セレクト散歩·美麗イラスト12コース 古地図で楽しむ 鬼平の世界 古地図で楽しむ 忠臣蔵の世界

昭和30年代東京散歩 : 古地図・現代図で歩く <古地図ライブラリー 別冊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
人文社編集部 : 企画・編集、人文社、2004、128p、26 x 29cm、1冊
昭和30年代の東京とは 東京タワー、新幹線、オリンピック
昭和30年代の23区解説 各区の懐かしい風景を現在の写真と比較 10年史、トピックスなど
昭和31年の23区地図を完全復刻 オリンピックによる大改造前の23区地図とガイド付き現代地図を左右の頁で対照











かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
人文社編集部 : 企画・編集 、人文社 、2004 、128p 、26 x 29cm 、1冊
昭和30年代の東京とは 東京タワー、新幹線、オリンピック 昭和30年代の23区解説 各区の懐かしい風景を現在の写真と比較 10年史、トピックスなど 昭和31年の23区地図を完全復刻 オリンピックによる大改造前の23区地図とガイド付き現代地図を左右の頁で対照
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。