文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

美術手帖 1970年10月号 No.333 <特集 : ROCK IS>

bijutsu techo


  • 著者 編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 日向あき子 ; 座談会 : 磯崎新 + 木村英輝 + 鋤田正義 + 杉浦康平、秋山邦晴、植草甚一、清水俊彦、田川律
  • 出版社 美術出版社
  • 刊行年 1970
  • ページ数 276p
  • サイズ A5判
  • 冊数 1冊
  • 解説 特集 : ROCK IS
     原始への回帰 文明論的ロックの考察 / 日向あき子
     座談会 ロック=肌で聞く共同幻想 / 磯崎新 ; 木村英輝 ; 鋤田正義 ; 杉浦康平
    快的混沌状態の耳きき<ロック特集>
     時代の新しい論理としてのロック / 秋山邦晴
     ロックは考えさせないのに新しいものがある / 植草甚一
     ぼくの好きな十枚のロック・アルバム / 清水俊彦
     偏見にみちた十枚のロック / 田川律
     快的混沌状態の耳ききにでてくるレコード・リスト
    展覧会から エドワルド・ムンク断想 / 粟津則雄
    エドワルド・ムンク(展覧会から)
    エドワルド・ムンク断想 / 粟津則雄
    ≪一九七〇年八月 現代美術の一断面≫ 展にふれて / 岡田隆彦
    人間の商品化 メル・ラモスの近作石版画 / 加藤郁乎
    ルポルタージュ 人間復興を求めて ≪ニルヴァーナ≫展取材記 ものをつくらない作家たち / 福住治夫
    イメージの変革 ウイリアム・ブレーク 栄光に満ちた聖なる幻に無限の価値を / 坂崎乙郎
    現代芸術源泉と展開 フランシス・ピカビアと 機械という肉体 / 中原佑介
    書評 バーバラ・ローズ「二十世紀アメリカ美術」 / 藤枝晃雄
    書評 種村季弘「吸血鬼幻想」 / 唐十郎
    読者のページ なんでも聞こう / 植村鷹千代
    今月の焦点
     「現代美術の動向」展 / 李禹煥
     ワイド・アングル 小倉忠夫 / 本間正義
     二つのイギリス美術展 / 北村由雄
     ワイド・アングル 山種美術館賞の設立 / 北村由雄
     愛知県立美術館のゴミ論争 / 中村英樹
     ワイド・アングル スーパーマーケット浴場公演 / 羽永光利
     転機に立つ「状況劇場」 / 斎藤正治
     ワイド・アングル 海老原暎の「事故現場見取図集」
     鉄鋼館の現代音楽祭 / 湯浅譲治
    告知板 / 編集部
    世界の動向
     東京キッド・ブラザースの<ゴールデン・バット>
     ニューヨーク近代美術館<インフォメーション>展
    展覧会案内 画廊、美術館、デパート
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)

送料について

  • ゆうメール・メール便
34cm x 25cm x 3cm 1kg
北海道 185円
青森県 185円
岩手県 185円
宮城県 185円
秋田県 185円
山形県 185円
福島県 185円
茨城県 185円
栃木県 185円
群馬県 185円
埼玉県 185円
千葉県 185円
東京都 185円
神奈川県 185円
新潟県 185円
富山県 185円
石川県 185円
福井県 185円
山梨県 185円
長野県 185円
岐阜県 185円
静岡県 185円
愛知県 185円
三重県 185円
滋賀県 185円
京都府 185円
大阪府 185円
兵庫県 185円
奈良県 185円
和歌山県 185円
鳥取県 185円
島根県 185円
岡山県 185円
広島県 185円
山口県 185円
徳島県 185円
香川県 185円
愛媛県 185円
高知県 185円
福岡県 185円
佐賀県 185円
長崎県 185円
熊本県 185円
大分県 185円
宮崎県 185円
鹿児島県 185円
沖縄県 185円


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

商業ビル 1989 <商店建築 1989年7月増刊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 瀬尾南海夫、商店建築社、1989、266p、29.7 x 21.1cm、1冊
特集1 実践·商業ビル開発
アンビエンテ 高尾宏建築研究室
ドッグウッドプラザ 清水建設
PIER118 北村陸夫+ズーム計画工房
PARADE 2nd. Arms 岡田志賀企画室
MEGURO CUe! 東急設計コンサルタント
エステラビル+リラベル教会 久米建築事務所·札幌事務所
アクタスビル 案山子屋BOXプランニング
DUE SAKUMA 環境建築工房
パサージュ鹿児島 飯島直樹デザイン室
NUCLEUS 船場設計事務所
ARC-EN-CIEL 武市義雄+REA建築工房
ARKビル 黒川紀章建築·都市設計事務所
夢回廊 青木頼一設計事務所
ウイズユー プランニングキック
特集2 商住コンプレックス
PLAN TREE K'S PLANNING COMPANY
北山コンドミニアム シーラカンス
ACCESS FAVORITE
ノンデルハイム 北海道建築工房
アメリカンドリーム西みずほ台 リブランー級建築士事務所
CONCRETE-BOX-A TAF設計
MY WAY 大沢ビル ベルン 内藤裕紀夫
四辻坂 味岡伸太郎 富田正行 宮里龍治
クラシック DAI建築設計事務所
ヘアサロン ブロンド 井口博行 タクト設計工房
ナカノ美容室 森永建築設計事務所
特別企画 アメリカのショッピングセンター
アメリカのショッピングセンターのあゆみとニュートレンド 広本忠
話題のSC & スペシャリティーセンター
ららぽーと2 ららぽーと共同設計室
アスティ45 北海道開発コンサルタント·日本設計事務所
ベルウィング 竹中工務店
子供ファッションビル
子どもファッションビル活性化の背景 高山英男
サンリオファンタージェン 石井和紘建築研究所
名古屋ミキハウスビル エムプロジェクト
原宿ミキハウスビル 浜野デザイン事務所
静岡ミキハウスビル 浜野デザイン事務所
東急キッズプラザ·ブーミン 竹中工務店
キッドラボ緑地公園 ケイズデザイン事務所
ファサード·ウォッチング
プラザフルール 竹中工務店
マイシティハウス川越店 岡崎建築設計事務所
西麻布篠ビル 極東設計事務所
プチトール884 ゆう建築設計事務所
プラッツ天神 十亀企画設計+大塚建築設計
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 瀬尾南海夫 、商店建築社 、1989 、266p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
特集1 実践·商業ビル開発 アンビエンテ 高尾宏建築研究室 ドッグウッドプラザ 清水建設 PIER118 北村陸夫+ズーム計画工房 PARADE 2nd. Arms 岡田志賀企画室 MEGURO CUe! 東急設計コンサルタント エステラビル+リラベル教会 久米建築事務所·札幌事務所 アクタスビル 案山子屋BOXプランニング DUE SAKUMA 環境建築工房 パサージュ鹿児島 飯島直樹デザイン室 NUCLEUS 船場設計事務所 ARC-EN-CIEL 武市義雄+REA建築工房 ARKビル 黒川紀章建築·都市設計事務所 夢回廊 青木頼一設計事務所 ウイズユー プランニングキック 特集2 商住コンプレックス PLAN TREE K'S PLANNING COMPANY 北山コンドミニアム シーラカンス ACCESS FAVORITE ノンデルハイム 北海道建築工房 アメリカンドリーム西みずほ台 リブランー級建築士事務所 CONCRETE-BOX-A TAF設計 MY WAY 大沢ビル ベルン 内藤裕紀夫 四辻坂 味岡伸太郎 富田正行 宮里龍治 クラシック DAI建築設計事務所 ヘアサロン ブロンド 井口博行 タクト設計工房 ナカノ美容室 森永建築設計事務所 特別企画 アメリカのショッピングセンター アメリカのショッピングセンターのあゆみとニュートレンド 広本忠 話題のSC & スペシャリティーセンター ららぽーと2 ららぽーと共同設計室 アスティ45 北海道開発コンサルタント·日本設計事務所 ベルウィング 竹中工務店 子供ファッションビル 子どもファッションビル活性化の背景 高山英男 サンリオファンタージェン 石井和紘建築研究所 名古屋ミキハウスビル エムプロジェクト 原宿ミキハウスビル 浜野デザイン事務所 静岡ミキハウスビル 浜野デザイン事務所 東急キッズプラザ·ブーミン 竹中工務店 キッドラボ緑地公園 ケイズデザイン事務所 ファサード·ウォッチング プラザフルール 竹中工務店 マイシティハウス川越店 岡崎建築設計事務所 西麻布篠ビル 極東設計事務所 プチトール884 ゆう建築設計事務所 プラッツ天神 十亀企画設計+大塚建築設計 [ほか]

Shop Trend '91 <商店建築 1991年11月増刊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 瀬尾南海夫、商店建築社、1991、236p、30 x 21cm、1冊
第1章 時代の気分を読む
時代の気分を読む 飛岡健
デジタル社会の入口にて 長沢岳夫
第2章 TREND EXPRESS
グランペール とうすけ 秋葉建築設計事務所
湾岸食堂 岡本好司設計室
GAUDI エルゴ
FLIX ヤマグチスペースデザイン
ギャラリー&カンパニー 宮崎雄仁
ディスコホール キョウト シチュエーション
ちきゅうにやさしい店 インターナショナル·オルガナイズ·クリエーション
Mobi アタラクシア
CLUB HITCH 山ロデザイン事務所
天保山ハーバービレッジ ケンブリッジセブンアソシエイツ
第3章 ショップトレンド'91
高浜みつ子/ビーエーシー·アーバンプロジェクト
ショップトレンド'91総括 高浜みつ子
ディフュージョンレストラン流行す
TEN-ICHI deux スタジオ·プンティーナ
正月屋 吉兆 野村加根夫設計事務所
オーベルジュに注目
オーベルジュ·ル·タン ピーシーシー 飛島フォルムズ
ボー リヴァージュ モードアソシエイツ
パティオ·ダイニングのすべて
イル·ニード ジェトファ·ザンク·オペレーターズ
THE STUDIO 池尾芳朗+STUDIO i& ASSOCIATES
別人俱楽部 成美工芸
膨張するイタリア現象
ヴォーノ クワヤマデザイン事務所
TINELLO コンセプチュアルデザイン研究所
IVV ROBERTO MASSI
インターデコール札幌ショールーム ペリーAキング&サンチャゴ·ミランダ
本格化する新貴族の時代
ジャクリーヌ·ド·リーブ自由が丘 ジャクリーヌ·ド·リーブ
スウェイン アンド エドニーショップ ジョセフ キャリ
キンロック·アンダーソン ノバ·マネキン
差別マーケティング出現
ホテル ニドム 北海道開発コンサルタント
文明楼 安部讚平
時間起こしのタイムマーチャンダイジング
CHIC ラフト
第4章 ドメスティック·トレンド
札幌に在る人。動く人。/札幌 高浜みつ子
街に飛び出たパビリオン·レストラン/大阪 渡辺里美
都市の個性を創る集団「ピース·121」/福岡 谷本幸
第5章 WORLD TREND
世界の飲食トレンド最前線 桑原才介
第6章 ショップマテリアルと環境装置のトレンド
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 瀬尾南海夫 、商店建築社 、1991 、236p 、30 x 21cm 、1冊
第1章 時代の気分を読む 時代の気分を読む 飛岡健 デジタル社会の入口にて 長沢岳夫 第2章 TREND EXPRESS グランペール とうすけ 秋葉建築設計事務所 湾岸食堂 岡本好司設計室 GAUDI エルゴ FLIX ヤマグチスペースデザイン ギャラリー&カンパニー 宮崎雄仁 ディスコホール キョウト シチュエーション ちきゅうにやさしい店 インターナショナル·オルガナイズ·クリエーション Mobi アタラクシア CLUB HITCH 山ロデザイン事務所 天保山ハーバービレッジ ケンブリッジセブンアソシエイツ 第3章 ショップトレンド'91 高浜みつ子/ビーエーシー·アーバンプロジェクト ショップトレンド'91総括 高浜みつ子 ディフュージョンレストラン流行す TEN-ICHI deux スタジオ·プンティーナ 正月屋 吉兆 野村加根夫設計事務所 オーベルジュに注目 オーベルジュ·ル·タン ピーシーシー 飛島フォルムズ ボー リヴァージュ モードアソシエイツ パティオ·ダイニングのすべて イル·ニード ジェトファ·ザンク·オペレーターズ THE STUDIO 池尾芳朗+STUDIO i& ASSOCIATES 別人俱楽部 成美工芸 膨張するイタリア現象 ヴォーノ クワヤマデザイン事務所 TINELLO コンセプチュアルデザイン研究所 IVV ROBERTO MASSI インターデコール札幌ショールーム ペリーAキング&サンチャゴ·ミランダ 本格化する新貴族の時代 ジャクリーヌ·ド·リーブ自由が丘 ジャクリーヌ·ド·リーブ スウェイン アンド エドニーショップ ジョセフ キャリ キンロック·アンダーソン ノバ·マネキン 差別マーケティング出現 ホテル ニドム 北海道開発コンサルタント 文明楼 安部讚平 時間起こしのタイムマーチャンダイジング CHIC ラフト 第4章 ドメスティック·トレンド 札幌に在る人。動く人。/札幌 高浜みつ子 街に飛び出たパビリオン·レストラン/大阪 渡辺里美 都市の個性を創る集団「ピース·121」/福岡 谷本幸 第5章 WORLD TREND 世界の飲食トレンド最前線 桑原才介 第6章 ショップマテリアルと環境装置のトレンド

デザイナーのための内外装材チェックリスト 1993年度版 <建築文化 1993年11月号臨時増刊 特集 : ガラスの表現とその可能性 ビルタイプ別材料選定事例>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 三宅恒太郎、彰国社、1993、151p、29 x 21.2cm、1冊
特集 : ガラスの表現とその可能性
口絵/光をあやつる ガラスの新世界
構成 : 小西敏正·池内清治·池內清治·鎌田耕一·黑川哲郎·小西敏正·橋本久道
連載/ビルタイプ別材料選定事例 構成:安達和男·川崎衿子·田原幸夫·酒井孝博·林屋雅江
材料別チェックリスト 林俊雄
仕上げ材
1木材·銘木·集成材 佐藤雅俊·宮村雅史
2合板·フローリング 鴛海四郎
3繊維板·パーティクルボード 鴛海四郎
4タイル·れんが 馬場明生
5瓦 馬場明生
6石材·人造石材·化粧ブロック·インターロッキングブロック 高橋和雄
7 PCパネル·ALC·GRCパネル·コンクリート肌地仕上げ 高田博尾
8繊維補強系ボード(石綿スレート·アスファルトシングル·木毛セメント板·木片セメント板·パルプセメン板·無石綿板) 坪内信朗
9 石膏ボード·ロックウール板 前田孝一
10 左官材·吹付け材 千歩修
11 塗料 本橋健司
12 プラスチックタイル·プラスチックシート·合成樹脂塗床材 三上貴正
13 カーペット·畳 角幡進
14 壁装材·ふすま紙·障子紙 松澤貴美子
15 ガラス·ポリカーボネート板 仙北谷英貴
16 金属板類 岡襄二
補助材
17 断熱材 永峰章
18 吸音材·遮音材 井上勝夫
19 防火材·耐火材 遊佐秀逸
20 防水材 伊藤弘
21 防食材 大澤悟
22 シーリング材·コーキング材 山宮輝夫
23 接着材 本橋健司
24 補修材 三枝一仁
既成部材
25 サッシュ·ドア 勝野奉幸
26 建具金物 三村信幸
27 ウィンドトリートメント 石原秀一
28 トップライト 酒井孝博
29 天井パネル·天井ユニット·システム天井 近藤弘文
30 可動間仕切·システム家具 安達和男
31 フリーアクセスフロア 山縣充
32 シャッター 野城智也
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 三宅恒太郎 、彰国社 、1993 、151p 、29 x 21.2cm 、1冊
特集 : ガラスの表現とその可能性 口絵/光をあやつる ガラスの新世界 構成 : 小西敏正·池内清治·池內清治·鎌田耕一·黑川哲郎·小西敏正·橋本久道 連載/ビルタイプ別材料選定事例 構成:安達和男·川崎衿子·田原幸夫·酒井孝博·林屋雅江 材料別チェックリスト 林俊雄 仕上げ材 1木材·銘木·集成材 佐藤雅俊·宮村雅史 2合板·フローリング 鴛海四郎 3繊維板·パーティクルボード 鴛海四郎 4タイル·れんが 馬場明生 5瓦 馬場明生 6石材·人造石材·化粧ブロック·インターロッキングブロック 高橋和雄 7 PCパネル·ALC·GRCパネル·コンクリート肌地仕上げ 高田博尾 8繊維補強系ボード(石綿スレート·アスファルトシングル·木毛セメント板·木片セメント板·パルプセメン板·無石綿板) 坪内信朗 9 石膏ボード·ロックウール板 前田孝一 10 左官材·吹付け材 千歩修 11 塗料 本橋健司 12 プラスチックタイル·プラスチックシート·合成樹脂塗床材 三上貴正 13 カーペット·畳 角幡進 14 壁装材·ふすま紙·障子紙 松澤貴美子 15 ガラス·ポリカーボネート板 仙北谷英貴 16 金属板類 岡襄二 補助材 17 断熱材 永峰章 18 吸音材·遮音材 井上勝夫 19 防火材·耐火材 遊佐秀逸 20 防水材 伊藤弘 21 防食材 大澤悟 22 シーリング材·コーキング材 山宮輝夫 23 接着材 本橋健司 24 補修材 三枝一仁 既成部材 25 サッシュ·ドア 勝野奉幸 26 建具金物 三村信幸 27 ウィンドトリートメント 石原秀一 28 トップライト 酒井孝博 29 天井パネル·天井ユニット·システム天井 近藤弘文 30 可動間仕切·システム家具 安達和男 31 フリーアクセスフロア 山縣充 32 シャッター 野城智也

デザイナーのための建築設備チエックリスト 1994年度版 <建築文化 1994年10月号臨時増刊 特集 : 水族館 建築・設備>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 三宅恒太郎、彰国社、1994、182p、29 x 21cm、1冊
特集 水族館:建築·設備 水·生物·環境と人の立場
自然界の一部を切り取って展示「波の水槽」
神戸市立須磨海浜水族園 設計/大建設計大阪事務所
超水族館の誕生
新鳥羽水族館 設計/大成建設名古屋支店設計部
北欧のロマン·海洋のファンタジーを創る
登別マリンパーク·ニクス 設計/清水不動産
水·環境そして生物一環境にやさしい設備の充実
「横浜·八景島シーパラダイス」アクアミュージアム 設計 デザインシステム
海を通して地球の未来を考える
名古屋港水族館 設計/大建設計名古屋事務所
今日の話題–最近の建築設備の動向から
空気調和設備/オゾン層と空調機代替冷媒の現状/「未利用エネルギー」とヒートポンプ 秦田良之
衛生設備/水道法の改正など 泉忠之
電気設備/太陽光発電と余剰電力 瀬川秀吉
情報通信設備/次世代インテリジェントビルの展望 出崎徹
防災設備/防災センターの強化 関根雄二郎
搬送等設備/エレベーターのストックとリニューアル 石福昭
建築·設備·環境をめぐる行政の動向一今日の話題Part 1
建築物に係る環境対策の推進について 淡野博久
総合設備計画
総論 棗田良之
建築設計のフロー 村田麟太郎
設備設計のフロー 大崎靖彦+島田敏幸
設備施工のフロー 大崎靖彦+島田敏幸
建築設備のコスト計画 村尾元朗+橋本忠彦
空気調和設備
室内気候づくり 正田良次
計画の立て方とスペース計画 武藤清
空調システム+空調設備機器 正田良次
ダクト設備 正田良次
熱源システム+熱源設備機器 橋本忠彦
換気設備 大崎靖彦+佐藤信孝
省エネ+自動制御+維持管理 大崎靖彦
コスト計画 浅野翼
衛生設備
給水設備 棗田良之+田島守
給湯設備 馬場直佐
排水·通気設備 泉忠之
水処理設備 名取眞
浄化槽設備 野中英市
ガス設備 奈須崇紘
電気設備
照明設備 瀬川秀吉+舘野健司
受変電設備+予備電源設備 瀬川秀吉+舘野健司
幹線設備+避雷設備 瀬川秀吉+千原久幸
情報通信設備
システム計画 石川仁
事務·情報機器設備 武智達史
電気通信設備+視聴覚等設備 伊藤博康
防災設備
発見·警報·通報設備 高橋俊一+大竹不二男
消火設備+防排煙設備 中島正人
搬送等設備
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 三宅恒太郎 、彰国社 、1994 、182p 、29 x 21cm 、1冊
特集 水族館:建築·設備 水·生物·環境と人の立場 自然界の一部を切り取って展示「波の水槽」 神戸市立須磨海浜水族園 設計/大建設計大阪事務所 超水族館の誕生 新鳥羽水族館 設計/大成建設名古屋支店設計部 北欧のロマン·海洋のファンタジーを創る 登別マリンパーク·ニクス 設計/清水不動産 水·環境そして生物一環境にやさしい設備の充実 「横浜·八景島シーパラダイス」アクアミュージアム 設計 デザインシステム 海を通して地球の未来を考える 名古屋港水族館 設計/大建設計名古屋事務所 今日の話題–最近の建築設備の動向から 空気調和設備/オゾン層と空調機代替冷媒の現状/「未利用エネルギー」とヒートポンプ 秦田良之 衛生設備/水道法の改正など 泉忠之 電気設備/太陽光発電と余剰電力 瀬川秀吉 情報通信設備/次世代インテリジェントビルの展望 出崎徹 防災設備/防災センターの強化 関根雄二郎 搬送等設備/エレベーターのストックとリニューアル 石福昭 建築·設備·環境をめぐる行政の動向一今日の話題Part 1 建築物に係る環境対策の推進について 淡野博久 総合設備計画 総論 棗田良之 建築設計のフロー 村田麟太郎 設備設計のフロー 大崎靖彦+島田敏幸 設備施工のフロー 大崎靖彦+島田敏幸 建築設備のコスト計画 村尾元朗+橋本忠彦 空気調和設備 室内気候づくり 正田良次 計画の立て方とスペース計画 武藤清 空調システム+空調設備機器 正田良次 ダクト設備 正田良次 熱源システム+熱源設備機器 橋本忠彦 換気設備 大崎靖彦+佐藤信孝 省エネ+自動制御+維持管理 大崎靖彦 コスト計画 浅野翼 衛生設備 給水設備 棗田良之+田島守 給湯設備 馬場直佐 排水·通気設備 泉忠之 水処理設備 名取眞 浄化槽設備 野中英市 ガス設備 奈須崇紘 電気設備 照明設備 瀬川秀吉+舘野健司 受変電設備+予備電源設備 瀬川秀吉+舘野健司 幹線設備+避雷設備 瀬川秀吉+千原久幸 情報通信設備 システム計画 石川仁 事務·情報機器設備 武智達史 電気通信設備+視聴覚等設備 伊藤博康 防災設備 発見·警報·通報設備 高橋俊一+大竹不二男 消火設備+防排煙設備 中島正人 搬送等設備 [ほか]

ハンス・ホライン作品集 <a+u : 建築と都市 1985年2月臨時増刊号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 中村敏男、エー・アンド・ユー、1985、260p(図版共)、29.4 x 22.2cm、1冊
英文併記

序文
講演 : ホライン、ホラインを語る
航空母艦に関する瞑想 ホラインのメンヘングラトバッハ / ケネス・フランプトン
ホラインのアプローチ / ジョセフ・リクワート
ハンス・ホラインの略歴
作品総譜

建築
レッティ蝋燭店
ブティック・クリスタ・メテク
リチャード・L・フェエイゲン・ギャラリー
カール・フリードリッヒ・フォン・ジーメンス財団本部
ジーメンス会館1・2
セクションN
メディア・ライン
シュリン宝石店1
メンヘングラトバッハ市立美術館
モスクワ駐在アメリカ大使館広報・文化部
ベルヒトルツドルフ・タウン・ホール
オーストリア旅行代理店南支店・本店
テヘラン・ガラス器・陶器美術館
オーストリア旅行代理店市内支店1・2
シュリン宝石店
ルートヴィッヒ・ベック・トランプ・タワー店

展示、舞台装置、家具、器具等
展覧会「セレクション'66」
回転テーブル(ハーマン・ミラー社)
テーブル(シュバルツェンベルク社)
レッティの展示システム
ミラノ・トリエンナーレ/オーストリエンナーレ
エタニット・パイプの展覧会
ジークムント・フロイト博物館への提案
サインZ(中央貯蓄銀行)
展覧会「死」
ジーメンス会館の家具
展覧会「レーサーの墓」
展覧会「紙」
ヴェネツィア・ビエンナーレ1972「生と死」
展覧会「シーン・ライン・ルール'72-神話と現実」
サングラスのデザイン
家具(ウィットマン社)
ローゼンタール・ギャラリーの展覧会
展覧会「マン・トランスフォーム」
家具(ウィットマン社)「アンサンブル・ダイアゴナル」
ベルヒトルツドルフ町長室の家具
舞台装置「誘惑のメロディ」
ミラノ・トリエンナーレ1979/アレッシ社のディスプレイ
展覧会「ヒューマニズム・反ヒューマニズム」
ヴェネチア・ビエンナーレ1980「過去の現前」
やかん(アレッシ社)、盛皿と燭台(ムナーリ社)
テーブル(メンフィス社)、鏡台(MID社)
ソファ・ベッド(ボルトロノーヴァ社)
シティ・ベッド、バイオ・ベッド(ウィットマン社)
展覧会「トルコ軍のウィーン包囲300年記念」

計画案
オリベッティ・インターフェース・スペース
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 中村敏男 、エー・アンド・ユー 、1985 、260p(図版共) 、29.4 x 22.2cm 、1冊
英文併記 序文 講演 : ホライン、ホラインを語る 航空母艦に関する瞑想 ホラインのメンヘングラトバッハ / ケネス・フランプトン ホラインのアプローチ / ジョセフ・リクワート ハンス・ホラインの略歴 作品総譜 建築 レッティ蝋燭店 ブティック・クリスタ・メテク リチャード・L・フェエイゲン・ギャラリー カール・フリードリッヒ・フォン・ジーメンス財団本部 ジーメンス会館1・2 セクションN メディア・ライン シュリン宝石店1 メンヘングラトバッハ市立美術館 モスクワ駐在アメリカ大使館広報・文化部 ベルヒトルツドルフ・タウン・ホール オーストリア旅行代理店南支店・本店 テヘラン・ガラス器・陶器美術館 オーストリア旅行代理店市内支店1・2 シュリン宝石店 ルートヴィッヒ・ベック・トランプ・タワー店 展示、舞台装置、家具、器具等 展覧会「セレクション'66」 回転テーブル(ハーマン・ミラー社) テーブル(シュバルツェンベルク社) レッティの展示システム ミラノ・トリエンナーレ/オーストリエンナーレ エタニット・パイプの展覧会 ジークムント・フロイト博物館への提案 サインZ(中央貯蓄銀行) 展覧会「死」 ジーメンス会館の家具 展覧会「レーサーの墓」 展覧会「紙」 ヴェネツィア・ビエンナーレ1972「生と死」 展覧会「シーン・ライン・ルール'72-神話と現実」 サングラスのデザイン 家具(ウィットマン社) ローゼンタール・ギャラリーの展覧会 展覧会「マン・トランスフォーム」 家具(ウィットマン社)「アンサンブル・ダイアゴナル」 ベルヒトルツドルフ町長室の家具 舞台装置「誘惑のメロディ」 ミラノ・トリエンナーレ1979/アレッシ社のディスプレイ 展覧会「ヒューマニズム・反ヒューマニズム」 ヴェネチア・ビエンナーレ1980「過去の現前」 やかん(アレッシ社)、盛皿と燭台(ムナーリ社) テーブル(メンフィス社)、鏡台(MID社) ソファ・ベッド(ボルトロノーヴァ社) シティ・ベッド、バイオ・ベッド(ウィットマン社) 展覧会「トルコ軍のウィーン包囲300年記念」 計画案 オリベッティ・インターフェース・スペース ほか

中・高層集合住宅 <建築設計資料 15>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
建築思潮研究所(津端宏・山本直人) : 編、建築資料研究社、1994、208p、29.7 x 21.・・・
第5刷

中・高層集合住宅の設計への視座
中間領域に注目して 中地正隆・渡辺秀樹(テイク・ナイン計画設計研究所)
1.中・高層集合住宅の概観
2.中・高層集合住宅の中間領域
3.中・高層集合住宅の今後
実作資料編
都住創内淡路町 ヘキサ
都住創清水谷 ヘキサ
リブレハウス 小畑広水(ヒロデザイン研究所)・渡辺薫夫・平野長一
APPERTEMENT OKANIW 木村武義建築設計事務所
F・Plaza テイク・ナイン計画設計研究所
HOUSE 248 テイク・ナイン計画設設計研究所
青谷ガーデンズ 岡本陽建築研究所+アトリエアーク
STAY 1st 大杉喜彦建築綜合研究所
フリック・コート・アネックス 人捗勘窒姐築綜合研究所
AL北白川アパートメント カネザキデザイン事務所+AL設計室
日産コムーネ灘 森崎建築設計事務所
セトル西明石 森崎建築設計事務所
コート・トライアングル 富田建築設計室
光が丘パークタウンいちょう通り八番街11号棟 住宅・都市整備公団+環総合設計
コーポラティプハウス デネプ ヘキサ
ユーコート 京の家創り会設計集団洛西コーポプロジェクトチーム
コープタウン松が谷 基本計画・総合コーディネート=東京都住宅供給公社+コープ住宅推進協議会(担当)神谷・荘司計画設計事務所
宮城県営梶の杜団地 宮城県土木部住宅課+市浦都市開発建築コンサルタンツ
泉北三原台中層マンション 中島龍彦建築事務所
ヒルサイド久末 SUM建築研究所
平塚ガーデンホームズ SUM建築研究所
ヴィルセゾン小手指 圓堂建築設計事務所
千里山ロイヤルマンション 遠藤剛生建築設計事務所
葛西クリーンタウン 清新南ハイツ・北ハイツ 住宅・都市整備公団東京支社+環総合設計、構造計画研究所、三井建設、他
さくいん
編集後記/本号執筆者・掲載建物設計者一覧
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
建築思潮研究所(津端宏・山本直人) : 編 、建築資料研究社 、1994 、208p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
第5刷 中・高層集合住宅の設計への視座 中間領域に注目して 中地正隆・渡辺秀樹(テイク・ナイン計画設計研究所) 1.中・高層集合住宅の概観 2.中・高層集合住宅の中間領域 3.中・高層集合住宅の今後 実作資料編 都住創内淡路町 ヘキサ 都住創清水谷 ヘキサ リブレハウス 小畑広水(ヒロデザイン研究所)・渡辺薫夫・平野長一 APPERTEMENT OKANIW 木村武義建築設計事務所 F・Plaza テイク・ナイン計画設計研究所 HOUSE 248 テイク・ナイン計画設設計研究所 青谷ガーデンズ 岡本陽建築研究所+アトリエアーク STAY 1st 大杉喜彦建築綜合研究所 フリック・コート・アネックス 人捗勘窒姐築綜合研究所 AL北白川アパートメント カネザキデザイン事務所+AL設計室 日産コムーネ灘 森崎建築設計事務所 セトル西明石 森崎建築設計事務所 コート・トライアングル 富田建築設計室 光が丘パークタウンいちょう通り八番街11号棟 住宅・都市整備公団+環総合設計 コーポラティプハウス デネプ ヘキサ ユーコート 京の家創り会設計集団洛西コーポプロジェクトチーム コープタウン松が谷 基本計画・総合コーディネート=東京都住宅供給公社+コープ住宅推進協議会(担当)神谷・荘司計画設計事務所 宮城県営梶の杜団地 宮城県土木部住宅課+市浦都市開発建築コンサルタンツ 泉北三原台中層マンション 中島龍彦建築事務所 ヒルサイド久末 SUM建築研究所 平塚ガーデンホームズ SUM建築研究所 ヴィルセゾン小手指 圓堂建築設計事務所 千里山ロイヤルマンション 遠藤剛生建築設計事務所 葛西クリーンタウン 清新南ハイツ・北ハイツ 住宅・都市整備公団東京支社+環総合設計、構造計画研究所、三井建設、他 さくいん 編集後記/本号執筆者・掲載建物設計者一覧

精神医療・保健施設 病院から社会復帰施設まで <建築設計資料 38>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
建築思潮研究所(津端宏・山本直人) : 編、建築資料研究社、2003、208p、29.7 x 21.・・・
第3刷

社会に開かれる精神医療・保健施設 ケアから治療へ,そして,地域で支えるリハビリテーションの場を目指して 大場則夫・鈴木慶治 共同建築設計事務所(マーカー線引き・書込み箇所あり)
はじめに
1.精神医療の歴史
2.精神保健の社会的システムと施設体系
3.現状と問題点
4.精神病院の機能
5.精神病院の建築計画 ①全体計画 ②病棟 ③外来・診療部門 ④生活療法部門
6.その他の精神医療・保健施設 ①一般病院併設精神科 ②総合精神保健センター ③その他の地域精神保健施設
実作資料編
病院
山梨県立北病院 山梨県総務部営繕課・共同建築設計事務所
養生邑つるい養生邑病院 山下和正建築研究所
北海道立緑ヶ丘病院・音更リハビリテーションセンター 石本・アルコム設計共同企業体
積善会曽我病院 野村東太・医療福祉建築協会・市来崎建築事務所(マーカー線引き箇所あり)
群馬会群馬病院 GA設計
江原積善会積善病院 小川建築工房
敬愛会玉里病院 アトリエ環:田村孝典
名取熊野堂病院 蔵王建築設計事務所
病院―附属施設
東京都立松沢病院リハビリテーション施設 東京都財務局営繕部・共同建築設計事務所(マーカー線引き箇所あり)
病院―アルコール依存症専門
群馬会赤城高原ホスピタル GA設計
病院―ストレス疾患専門
不知火病院“海の病棟”ストレス・ケア・センター 長谷川逸子・建築計画工房
病院―救急専門
千葉県精神科医療センター 相和技術研究所
病院―一般病院併設精神課
公立松任石川中央病院 共同建築設計事務所
総合精神保険センター
東京都立中部総合精神保健センター 東京都財務局営繕部・共同建築設計事務所
埼玉県立精神保健総合センター 埼玉県住宅都市営繕課・伊藤喜三郎建築研究所
社会復帰施設
恵友記念会館全国精神保健福祉センター 新環境設計
ワーナーホーム・ホレブ寮 田中建築設計事務所
精神障害者通所授産施設平成の里 川俣建築研究所
精神障害者通所授産施設恵和社会復帰センター 奥村三男建築設計事務所
上越頸城福祉会夕映えの郷 精神障害者援護寮はまなす荘・福祉ホームゆきわり荘・通所授産施設夕映え耕房 大雅建築設計事務所
本号執筆者・掲載建物設計者一覧
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
建築思潮研究所(津端宏・山本直人) : 編 、建築資料研究社 、2003 、208p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
第3刷 社会に開かれる精神医療・保健施設 ケアから治療へ,そして,地域で支えるリハビリテーションの場を目指して 大場則夫・鈴木慶治 共同建築設計事務所(マーカー線引き・書込み箇所あり) はじめに 1.精神医療の歴史 2.精神保健の社会的システムと施設体系 3.現状と問題点 4.精神病院の機能 5.精神病院の建築計画 ①全体計画 ②病棟 ③外来・診療部門 ④生活療法部門 6.その他の精神医療・保健施設 ①一般病院併設精神科 ②総合精神保健センター ③その他の地域精神保健施設 実作資料編 病院 山梨県立北病院 山梨県総務部営繕課・共同建築設計事務所 養生邑つるい養生邑病院 山下和正建築研究所 北海道立緑ヶ丘病院・音更リハビリテーションセンター 石本・アルコム設計共同企業体 積善会曽我病院 野村東太・医療福祉建築協会・市来崎建築事務所(マーカー線引き箇所あり) 群馬会群馬病院 GA設計 江原積善会積善病院 小川建築工房 敬愛会玉里病院 アトリエ環:田村孝典 名取熊野堂病院 蔵王建築設計事務所 病院―附属施設 東京都立松沢病院リハビリテーション施設 東京都財務局営繕部・共同建築設計事務所(マーカー線引き箇所あり) 病院―アルコール依存症専門 群馬会赤城高原ホスピタル GA設計 病院―ストレス疾患専門 不知火病院“海の病棟”ストレス・ケア・センター 長谷川逸子・建築計画工房 病院―救急専門 千葉県精神科医療センター 相和技術研究所 病院―一般病院併設精神課 公立松任石川中央病院 共同建築設計事務所 総合精神保険センター 東京都立中部総合精神保健センター 東京都財務局営繕部・共同建築設計事務所 埼玉県立精神保健総合センター 埼玉県住宅都市営繕課・伊藤喜三郎建築研究所 社会復帰施設 恵友記念会館全国精神保健福祉センター 新環境設計 ワーナーホーム・ホレブ寮 田中建築設計事務所 精神障害者通所授産施設平成の里 川俣建築研究所 精神障害者通所授産施設恵和社会復帰センター 奥村三男建築設計事務所 上越頸城福祉会夕映えの郷 精神障害者援護寮はまなす荘・福祉ホームゆきわり荘・通所授産施設夕映え耕房 大雅建築設計事務所 本号執筆者・掲載建物設計者一覧 編集後記

21世紀の病院像 : 病院 2 <建築設計資料 72>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
建築思潮研究所(津端宏・山本直人) : 編、建築資料研究社、1999、208p、29.7 x 21.・・・
初版、背から表紙にかけてヤケあり

21世紀の病院像―癒しの環境づくりを目指せて
あしたの病院をめざして―患者を中心とした総合的な環境づくり 中山茂樹
新しい病院機能
医学・医療技術の展開―その課題と病院建築に及ぼす影響 開原成允
日本の医療施策の動向―特に病院の再構成を中心として 筧淳夫
病院環境の形成
療養環境の評価―連営者・計画書・利用者が共有できるマニュアルを 今井正次
ヒューマンファクターー患者の「体験の質」を向上させる 相部博子
ウェイファインデイング・デザイン―環境構成要素を用いたさりげない誘導の手法 中岡覚
サポート技術の開発
病院情報システムとインテリジェント・ホスピタル 武田裕
サスティナブルデザイン・省エネルギー技術―病院の投備計画 中谷義宜
制震・免震構造計画―強くて安全な、心の拠り所となる病院をめざして 木島暁
運営の新局面
病院管理とソフトウェア―地域の期待に応えるためにいま克服すべき問題点 上林三部
民間病院の運営の多角化―独自のエ夫による領域開拓が患者サービスになる 河口豊
癒しの舞台 写真/中山茂樹
実作資料編
亀田クリニック 日本設計+アーキテクト・ハワイ・リミテッド+モノリス+フジタ
胆沢町国民健康保険 まごころ病院 久米設計
昭和大学病院中央棟 ARCOM+日本設計
熱川温泉病院 KAJIMA DESIGN
稲城市立病院 共同建築設計事務所
東京都保健医療公社 多摩南部地域病院 東京都財務局営繕部+横河建築設計事務所
六甲アイランド病院 昭和設計
りんくう総合医療センター 市立泉佐野病院 日建設計
けいゆう病院 伊藤喜三郎建築研究所
市立岸和田市民病院 山下設計 基本構想/名古屋大学柳澤研究室
市立長浜病院 石本建築事務所 監修/伊藤誠
聖路加国際病院 日建設計
新潟県立中央病院 佐藤総合計画
八戸市立市民病院 久米設計
市立豊中病院 市立豊中病院事務局新病院建設室+伊藤喜三郎建築研究所
横浜労災病院 労働福祉事業団営繕部+岡田新一設計事務所、伊藤喜三郎建築研究所
本号執筆者・掲載建物設計者一覧
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
建築思潮研究所(津端宏・山本直人) : 編 、建築資料研究社 、1999 、208p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
初版、背から表紙にかけてヤケあり 21世紀の病院像―癒しの環境づくりを目指せて あしたの病院をめざして―患者を中心とした総合的な環境づくり 中山茂樹 新しい病院機能 医学・医療技術の展開―その課題と病院建築に及ぼす影響 開原成允 日本の医療施策の動向―特に病院の再構成を中心として 筧淳夫 病院環境の形成 療養環境の評価―連営者・計画書・利用者が共有できるマニュアルを 今井正次 ヒューマンファクターー患者の「体験の質」を向上させる 相部博子 ウェイファインデイング・デザイン―環境構成要素を用いたさりげない誘導の手法 中岡覚 サポート技術の開発 病院情報システムとインテリジェント・ホスピタル 武田裕 サスティナブルデザイン・省エネルギー技術―病院の投備計画 中谷義宜 制震・免震構造計画―強くて安全な、心の拠り所となる病院をめざして 木島暁 運営の新局面 病院管理とソフトウェア―地域の期待に応えるためにいま克服すべき問題点 上林三部 民間病院の運営の多角化―独自のエ夫による領域開拓が患者サービスになる 河口豊 癒しの舞台 写真/中山茂樹 実作資料編 亀田クリニック 日本設計+アーキテクト・ハワイ・リミテッド+モノリス+フジタ 胆沢町国民健康保険 まごころ病院 久米設計 昭和大学病院中央棟 ARCOM+日本設計 熱川温泉病院 KAJIMA DESIGN 稲城市立病院 共同建築設計事務所 東京都保健医療公社 多摩南部地域病院 東京都財務局営繕部+横河建築設計事務所 六甲アイランド病院 昭和設計 りんくう総合医療センター 市立泉佐野病院 日建設計 けいゆう病院 伊藤喜三郎建築研究所 市立岸和田市民病院 山下設計 基本構想/名古屋大学柳澤研究室 市立長浜病院 石本建築事務所 監修/伊藤誠 聖路加国際病院 日建設計 新潟県立中央病院 佐藤総合計画 八戸市立市民病院 久米設計 市立豊中病院 市立豊中病院事務局新病院建設室+伊藤喜三郎建築研究所 横浜労災病院 労働福祉事業団営繕部+岡田新一設計事務所、伊藤喜三郎建築研究所 本号執筆者・掲載建物設計者一覧 編集後記
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。