NHK女性教室 No.89 -ひき肉料理とサラダ- 昭和37年4月号
児童青年精神医学とその近接領域(30巻2)シンポジウム:「現代社会と子どもの病理」比較文化の視点から/児童期における強迫神経症について/他
花椿 1962.6月号 表紙/真鍋賀子 続 銀座歳時記・6月・酒場=矢代静一 巻頭詩・夕日によせる幻想/山本太郎 画・高橋忠弥 特集・夏/太陽の季節=大野義輝、女性は太陽に感じやすい=本明寛、太陽をめぐって=和歌森太郎、日なたのモードと日かげのモード=中村乃武夫、夏に想う=藤原あき、太陽の功罪=小堀辰治、既製服ファッション万歳=水野和子 まんが・世界の太陽=真鍋博 アルゼンチンの生け花師匠リベリア・ロベーレ夫人との一時間 他
装苑 1968年12月号 表紙/丘ひろみ クリスマス特集・デザイン=君島一郎、水野和子、鳥居ユキ、菊池武夫、中嶋弘子、芦田惇、山県清臣、小池千枝、荒牧政美、平田暁夫、コシノジュンコ 他 カメラ/大倉舜二、秋元茂、吉田大朋、大森忠 他 モデル/丘ひろみ、ティナ・ラッツ、立花マリ、内川グリ、大槻奈代子、大沢雅世 カッコよさの研究/カッコよさあれこれ=水野正夫×高橋睦郎×立木義浩×富岡多恵子 デザイナーアンケート・かっこいい装いとは?=伊藤達也、伊藤公、小池千枝、南部あき、笠原紀代、鹿島弘次、大内順子 他