(同時代批評誌) 反地球 第6号(2001年11月1日)―この一語、どうすべき(小林広一)、星の流れに身を占う稼業(佐藤洋二郎)、「文学部的常識」の崩壊と突破(富岡幸一郎)、川嶋至が忘れられている(井口時男)ほか
週刊朝日百科世界の文学98 我等の次代 大江健三郎、五木寛之、寺山修司 ほか
(雑誌)群像 1983年6月号 群像新人文学賞 『草のかんむり』伊井直行 『物語の身体――中上健次論』井口時男 『ファルスの複層――小島信夫論』千石英世 尾崎一雄追悼特集
女と男のことばと文学 : 性差・言説・フィクション <叢書・文化学の越境 5>
現代詩手帖 1987年6月号 世紀末のフィジカルコスモロジー
現代詩手帖 1988年9月 --特集: シュルレアリスムと二〇年代--
海を渡った明治の美術 : 再見!1893年シカゴ・コロンブス世界博覧会 〔展覧会図録〕
The Glass Ship by Frank Gehry : An architectural masterpiece in pop-up and drawings フランク・ゲーリー
熱学思想の史的展開 : 熱とエントロピー 全3巻揃 <ちくま学芸文庫>