文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

SALVATORE SCARPITTA <レオ・キャステリ・ギャラリー 案内状・ポスター>


  • 著者 作品 : SALVATORE SCARPITTA
  • 出版社 Leo Castelli Gallery
  • 刊行年 1963
  • サイズ 55.8 x 43.1cm
  • 冊数 1枚
  • 解説 技法 : オフセット印刷
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

店舗と建築 2巻1号 通巻第7号 (1978年1月) <特集 : 街の施設としての医院建築 ; 人と作品 境沢孝 1970晩秋~1977秋>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 平良敬一、建築資料研究社、1978、183p、29.6 x 21cm、1冊
特集 : 街の施設としての医院建築

・病院・医院・建築 岡秀世(I.C.D.建築設計事務所)
・歯科医療建築の背景 工房ATOS
作品
・青木医院/I.C.D.建築設計事務所
・林医院/I.C.D.建築設計事務所
・大久保内科医院/I.C.D.建築設計事務所
・とみた小児科/空間工房
・武久外科医院/空間工房
・水間医院/大成建設設計部
・松葉診療所/香山アトリエ
・深沢医院/奥平設計事務所
・沼野内科/ATELlER・SEN
・伊藤医院/青島設計室
・望月小児科医院/針谷建築事務所
・大戸医院/東孝光建築研究所
・鵜飼歯科医院/工房ATOS
・仲井歯科医院/ザイゾン設計事務所
・小山内歯科医院/上松正直建築設計事務所
・大石歯科医院/大石・吉田建築+デザイン事務所
・土田歯科医院/コンコード建築設計事務所
・浜口歯科/コンコード建築設計事務所
・今岡歯科医院/三川栄吉
資料
・科医院設計のための基礎資料 DPC 鈴木康司
・医院建築矩計詳細図
人と作品 境沢孝 1970晩秋~1977秋
・coffee shop―ともまつ,アウトバック,シャポー,ぼんねたぶ
・restaurant—サクソン
・snack―ジュエ・ブルボン
・table wear—セラミック,エスキース
・lump shade —キャベージ
・chair—ランドスケーブ,さなぎ
・residence―チーズハウス,オイスターハウス
・club―THE CARNIVAL
spotlight
・NCCビル/保坂陽一郎建築研究所
・レストラン ティンバー/増村建築設計事務所
商う+住まう=店舗併用住宅
・サワノ眼鏡店/遠藤雄二建築設計事務所
・喫茶幌馬車/一色建築設計事務所
街の話題
・ほんとの子供と大きくなった子供のための本屋「童話屋」
・千両役者が囲碁を打つ囲碁将棋茶房「歩ミ」
連載
町に生きつづける⑦ 嵯蛾野茶店 平野屋 写真/大橋富夫 文と図/益子義弘+氷田昌民
新編建築思想辞典⑦ 雨之路薫・編
日本の里⑦ 鎌倉・銭洗弁天 文/高須賀晋 写真/畑亮夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 平良敬一 、建築資料研究社 、1978 、183p 、29.6 x 21cm 、1冊
特集 : 街の施設としての医院建築 論 ・病院・医院・建築 岡秀世(I.C.D.建築設計事務所) ・歯科医療建築の背景 工房ATOS 作品 ・青木医院/I.C.D.建築設計事務所 ・林医院/I.C.D.建築設計事務所 ・大久保内科医院/I.C.D.建築設計事務所 ・とみた小児科/空間工房 ・武久外科医院/空間工房 ・水間医院/大成建設設計部 ・松葉診療所/香山アトリエ ・深沢医院/奥平設計事務所 ・沼野内科/ATELlER・SEN ・伊藤医院/青島設計室 ・望月小児科医院/針谷建築事務所 ・大戸医院/東孝光建築研究所 ・鵜飼歯科医院/工房ATOS ・仲井歯科医院/ザイゾン設計事務所 ・小山内歯科医院/上松正直建築設計事務所 ・大石歯科医院/大石・吉田建築+デザイン事務所 ・土田歯科医院/コンコード建築設計事務所 ・浜口歯科/コンコード建築設計事務所 ・今岡歯科医院/三川栄吉 資料 ・科医院設計のための基礎資料 DPC 鈴木康司 ・医院建築矩計詳細図 人と作品 境沢孝 1970晩秋~1977秋 ・coffee shop―ともまつ,アウトバック,シャポー,ぼんねたぶ ・restaurant—サクソン ・snack―ジュエ・ブルボン ・table wear—セラミック,エスキース ・lump shade —キャベージ ・chair—ランドスケーブ,さなぎ ・residence―チーズハウス,オイスターハウス ・club―THE CARNIVAL spotlight ・NCCビル/保坂陽一郎建築研究所 ・レストラン ティンバー/増村建築設計事務所 商う+住まう=店舗併用住宅 ・サワノ眼鏡店/遠藤雄二建築設計事務所 ・喫茶幌馬車/一色建築設計事務所 街の話題 ・ほんとの子供と大きくなった子供のための本屋「童話屋」 ・千両役者が囲碁を打つ囲碁将棋茶房「歩ミ」 連載 町に生きつづける⑦ 嵯蛾野茶店 平野屋 写真/大橋富夫 文と図/益子義弘+氷田昌民 新編建築思想辞典⑦ 雨之路薫・編 日本の里⑦ 鎌倉・銭洗弁天 文/高須賀晋 写真/畑亮夫

日本万国博覧会会場基本計画 <第2次案 (昭和41年5月23日)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
88,000
原案作成者 : 西山卯三・丹下健三、日本万国博覧会協会、1966、14p + 図版17枚、A4判、1・・・
表紙に欠損箇所あり

日本万国博覧会会場基本計画〈第2次案〉
・計画方針
・土地利用計画
・土地造成計画
・会場アプローチ計画
・場内交通計画
・シンボル空間計画
・造園計画
・供給処理施設計画
・その他〈工事工程計画〉
会場基本計画原案作成委員会
・原案作成者/ 西山卯三・丹下健三
・コアスタッフ / 磯崎新・指宿真智雄・上田篤・加藤邦男・川上秀光・川崎清・佐佐木綱・末石富太郎・曾根幸一・中村一・山田学

土地利用計画図
建築想定計画図
一般展示地区想定計画図
跡地利用想定計画図A
跡地利用想定計画図B
土地粗造成計画図〈平面図〉
土地粗造成計画図〈従断面図〉
土地粗造成計画図〈横断面図〉
会場周辺地域想定計画図
場内交通計画図
シンボル空間想定計画図〈空間構成計画〉
シンボル空間想定計画図〈動線計画〉
造園想定計画
供給処理施設計画図
給排水系統概念図
休日平均電車利用入場者数図
休日平均万国博交通量図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本万国博覧会会場基本計画 <第2次案 (昭和41年5月23日)>

88,000
原案作成者 : 西山卯三・丹下健三 、日本万国博覧会協会 、1966 、14p + 図版17枚 、A4判 、1冊
表紙に欠損箇所あり 日本万国博覧会会場基本計画〈第2次案〉 ・計画方針 ・土地利用計画 ・土地造成計画 ・会場アプローチ計画 ・場内交通計画 ・シンボル空間計画 ・造園計画 ・供給処理施設計画 ・その他〈工事工程計画〉 会場基本計画原案作成委員会 ・原案作成者/ 西山卯三・丹下健三 ・コアスタッフ / 磯崎新・指宿真智雄・上田篤・加藤邦男・川上秀光・川崎清・佐佐木綱・末石富太郎・曾根幸一・中村一・山田学 土地利用計画図 建築想定計画図 一般展示地区想定計画図 跡地利用想定計画図A 跡地利用想定計画図B 土地粗造成計画図〈平面図〉 土地粗造成計画図〈従断面図〉 土地粗造成計画図〈横断面図〉 会場周辺地域想定計画図 場内交通計画図 シンボル空間想定計画図〈空間構成計画〉 シンボル空間想定計画図〈動線計画〉 造園想定計画 供給処理施設計画図 給排水系統概念図 休日平均電車利用入場者数図 休日平均万国博交通量図

日本万国博覧会政府公式記録 <万国博関連資料>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
16,500
編 : 通商産業省企画局、通商産業省、1971、377p 図22枚、31.7 x 22.2 x 3.・・・
初版、 函、別刷りの会場地図付き

日本万国博覧会の開催経緯と意義
・日本万国博覧会の歴史
・過去の万国博覧会と日本の参加
・国際博覧会条約
・日本万国博覧会開催の経緯
・日本万国博覧会開催の意義
・日本万国博覧会のテーマと基本理念
日本万国博覧会の開催準備および関連諸対策
・日本万国博覧会の組織
・法制および特別措置
・予算および資金調達
・会場建設
・出展参加
・関連公共事業
・観客対策
・警備交通対策
・海上における警備体制
・広報活動
・日本万国博覧会関係閣僚協議会、日本万国博覧会推進対策本部の活動
・参加国政府代表会議
・その他
日本万国博覧会の運営
・開会式
・運営状況
・ナショナルデーおよびスペシャルデー
・日本の日
・日本万国博覧会担当大臣の公式訪問
・政府賓客
・閉会式
日本万国博覧会の事後処理
・日本万国博覧会諸施設の処理
・事後処理の基本方針
・日本万国博覧会会場の跡地利用
結語として
・日本万国博覧会は終わった
日本万国博覧会に関する資料
・条約および一般規則
・基本法令
・閣議決定、閣議了解事項等
・関係者名簿
・日本万国博覧会関係年表
・日本万国博覧会会期中の運営状況
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
編 : 通商産業省企画局 、通商産業省 、1971 、377p 図22枚 、31.7 x 22.2 x 3.3cm 、1冊
初版、 函、別刷りの会場地図付き 日本万国博覧会の開催経緯と意義 ・日本万国博覧会の歴史 ・過去の万国博覧会と日本の参加 ・国際博覧会条約 ・日本万国博覧会開催の経緯 ・日本万国博覧会開催の意義 ・日本万国博覧会のテーマと基本理念 日本万国博覧会の開催準備および関連諸対策 ・日本万国博覧会の組織 ・法制および特別措置 ・予算および資金調達 ・会場建設 ・出展参加 ・関連公共事業 ・観客対策 ・警備交通対策 ・海上における警備体制 ・広報活動 ・日本万国博覧会関係閣僚協議会、日本万国博覧会推進対策本部の活動 ・参加国政府代表会議 ・その他 日本万国博覧会の運営 ・開会式 ・運営状況 ・ナショナルデーおよびスペシャルデー ・日本の日 ・日本万国博覧会担当大臣の公式訪問 ・政府賓客 ・閉会式 日本万国博覧会の事後処理 ・日本万国博覧会諸施設の処理 ・事後処理の基本方針 ・日本万国博覧会会場の跡地利用 結語として ・日本万国博覧会は終わった 日本万国博覧会に関する資料 ・条約および一般規則 ・基本法令 ・閣議決定、閣議了解事項等 ・関係者名簿 ・日本万国博覧会関係年表 ・日本万国博覧会会期中の運営状況

日本館 <万国博関連資料>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
編 : 日本国政府、日本国政府、c1970、頁付なし、35.8 x 27.4cm、1冊
無刊記(推定1970年)、帙、和英併記

序文 / 佐藤栄作、宮澤喜一、伊藤英吉
日本文化の歴史
日本の産業
日本の農林水産業と海洋開発
日本の科学技術
日本人と富士山
日本人の生活
日本庭園

太陽の塔
エキスポタワー
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
編 : 日本国政府 、日本国政府 、c1970 、頁付なし 、35.8 x 27.4cm 、1冊
無刊記(推定1970年)、帙、和英併記 序文 / 佐藤栄作、宮澤喜一、伊藤英吉 日本文化の歴史 日本の産業 日本の農林水産業と海洋開発 日本の科学技術 日本人と富士山 日本人の生活 日本庭園 太陽の塔 エキスポタワー ほか

SD スペースデザイン No.207 1981年12月 <特集 : 黒川雅之の全仕事>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 長谷川愛子 ; 文 : 黒川雅之 ; インタビュー : 黒川雅之 + 押野見邦英、鹿島出版会・・・
特集 : 黒川雅之の全仕事
意味の変換 / 黒川雅之
7つのカタストロフィ- / 黒川雅之
黒川雅之に聞く / 押野見邦英 ; 黒川雅之
作品データ・年表
作品
箱とコロネード-1 河野邸
箱とコロネード-2 Villa-K
基壇と列柱-1 塚本別荘
基壇と列柱-2 飯塚邸
箱と立体格子-1 : 対峙 橋本邸
箱と立体格子-2 : 貫入 前田邸
箱と格子-1 : ずれ 保坂邸
箱と格子-2 : Villa-H+ゲストハウス(空と海の家)
箱と壁と柱-1 : 残響 小松邸
箱と壁と柱-2 : 疑似(or欺瞞or偽)Villa-BAN
パティオ-1 : 屋根のない部屋 高原邸
パティオ-2 : 露路と中庭 ミヤヒロビル
都市のファサード-1 : 河田邸
都市のファサード-2 : 岩田フラット
セルフ・エイド-1 : マニラ・スラム再開発計画設計競技応募案
セルフ・エイド-2 : 名護市庁舎設計競技応募案
セルフ・エイド-3 : システム・キューブ
組立式-1 : 銀座くのや
組立式-2 : KBシステム
コンテナライズ-Tilted Box
ファニチュアライズ-1 : Twin Studio(アトリエ・オンダ シオザワ・スタジオ)
ファニチュアライズ-2 : 家具住居
折りたたみ式-ライティング・ビューロー, UHFアンテナ
一体成形-FRP マルチモデュール, バスユニット,プラスチック・ロッヂ
部品とシステム-1 : スポットライトのシステム アクティング
部品とシステム-2 : アルミニウムのシステム タナス, モノポール・システム, T-ジョイント
形態・色彩・素材-メカビーンズ, ドマーニ,カメ
ソフトマシーン-1 空気構造 浮上港
ソフトマシーン-2 浮遊態テーブルランプ, 浮遊環
ソフトマシーン-3 柔らかい素材GOMシリーズ, コブラ・ジュニア, GOMペンダント, ミニペンダント, ゴムの椅子, ムシ
Serial Photo Essay-PARIS⑫パリ/高田博厚 ; 田原桂一
ヴィジョン・イン・モ-ション⑩/Laszlo Moholy-Nagy ; 阿部公正
遊び心の建築家《黒川雅之》(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 長谷川愛子 ; 文 : 黒川雅之 ; インタビュー : 黒川雅之 + 押野見邦英 、鹿島出版会 、1981 、136p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : 黒川雅之の全仕事 意味の変換 / 黒川雅之 7つのカタストロフィ- / 黒川雅之 黒川雅之に聞く / 押野見邦英 ; 黒川雅之 作品データ・年表 作品 箱とコロネード-1 河野邸 箱とコロネード-2 Villa-K 基壇と列柱-1 塚本別荘 基壇と列柱-2 飯塚邸 箱と立体格子-1 : 対峙 橋本邸 箱と立体格子-2 : 貫入 前田邸 箱と格子-1 : ずれ 保坂邸 箱と格子-2 : Villa-H+ゲストハウス(空と海の家) 箱と壁と柱-1 : 残響 小松邸 箱と壁と柱-2 : 疑似(or欺瞞or偽)Villa-BAN パティオ-1 : 屋根のない部屋 高原邸 パティオ-2 : 露路と中庭 ミヤヒロビル 都市のファサード-1 : 河田邸 都市のファサード-2 : 岩田フラット セルフ・エイド-1 : マニラ・スラム再開発計画設計競技応募案 セルフ・エイド-2 : 名護市庁舎設計競技応募案 セルフ・エイド-3 : システム・キューブ 組立式-1 : 銀座くのや 組立式-2 : KBシステム コンテナライズ-Tilted Box ファニチュアライズ-1 : Twin Studio(アトリエ・オンダ シオザワ・スタジオ) ファニチュアライズ-2 : 家具住居 折りたたみ式-ライティング・ビューロー, UHFアンテナ 一体成形-FRP マルチモデュール, バスユニット,プラスチック・ロッヂ 部品とシステム-1 : スポットライトのシステム アクティング 部品とシステム-2 : アルミニウムのシステム タナス, モノポール・システム, T-ジョイント 形態・色彩・素材-メカビーンズ, ドマーニ,カメ ソフトマシーン-1 空気構造 浮上港 ソフトマシーン-2 浮遊態テーブルランプ, 浮遊環 ソフトマシーン-3 柔らかい素材GOMシリーズ, コブラ・ジュニア, GOMペンダント, ミニペンダント, ゴムの椅子, ムシ Serial Photo Essay-PARIS⑫パリ/高田博厚 ; 田原桂一 ヴィジョン・イン・モ-ション⑩/Laszlo Moholy-Nagy ; 阿部公正 遊び心の建築家《黒川雅之》(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ

SD スペースデザイン No.205 1981年10月 <特集 : デンマークのデザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 長谷川愛子 ; 文 : 渡辺力、光藤俊夫、梨谷祐夫、渡辺和子、今井一夫、鹿島出版会、1981・・・
特集 : デンマークのデザイン
デンマ-クのデザイナ- デ-ニッシュ・デザインのパイオニアたち/渡辺力
デンマ-クの家具デザイナ-たち デンマ-クの心(デザイン)/光藤俊夫
古典をどう乗り越えるか/梨谷祐夫
デンマ-クのテ-ブルウェア 卓上の美学/渡辺和子
デンマ-クのインダストリアルデザイン 工業時代のクラフトマン・シップ/藤本清春
デンマ-クの建築 「もの」から「建築」へ デンマ-ク民族ロマン主義の造型面での考察/今井一夫
デンマ-クのト-タル・デザイン・システム デンマ-ク国有鉄道のデザイン/藤本清春
作品
家具 シェーカー・チェアー, KEVI社の業務用椅子[ほか]
照明=P.ヘニングセンの作品[ほか]
デンマークの照明器具 建築家によるデザイン(作品5点)
光りの科学と美 Poul Henningen,1894-1967(作品6点)
テーブルウェア=ブルー・シャーク,ブルー・ライン[ほか]
ID B&O社のオーディオ製品[ほか]
DSB(デンマーク国鉄)のデザイン
日本建築の多様性と合成的環境を讃えて/Simon Jonathan Gale
Serial Photo Essay-PARIS⑩ 去年のパリ/野見山暁治 ; 田原桂一
ヴィジョン・イン・モ-ション⑧/Laszlo Moholy-Nagy ; 阿部公正
ルイジアナ美術館〔設計・Jorgen Bo,Vilhelm Wohlert〕⑦フルムベック,デンマーク 1958〔NICE SPACE〕/関根伸夫 ; 竹山実
美術館の奇跡/関根伸夫
芸術品,建築空間と自然環境の巧みなオ-ケストレ-ション/竹山実
書評
抽象系としての建築(海外建築情報)/岡田新一
《独楽蔵》 そのヒュ-マニズム(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 長谷川愛子 ; 文 : 渡辺力、光藤俊夫、梨谷祐夫、渡辺和子、今井一夫 、鹿島出版会 、1981 、106p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : デンマークのデザイン デンマ-クのデザイナ- デ-ニッシュ・デザインのパイオニアたち/渡辺力 デンマ-クの家具デザイナ-たち デンマ-クの心(デザイン)/光藤俊夫 古典をどう乗り越えるか/梨谷祐夫 デンマ-クのテ-ブルウェア 卓上の美学/渡辺和子 デンマ-クのインダストリアルデザイン 工業時代のクラフトマン・シップ/藤本清春 デンマ-クの建築 「もの」から「建築」へ デンマ-ク民族ロマン主義の造型面での考察/今井一夫 デンマ-クのト-タル・デザイン・システム デンマ-ク国有鉄道のデザイン/藤本清春 作品 家具 シェーカー・チェアー, KEVI社の業務用椅子[ほか] 照明=P.ヘニングセンの作品[ほか] デンマークの照明器具 建築家によるデザイン(作品5点) 光りの科学と美 Poul Henningen,1894-1967(作品6点) テーブルウェア=ブルー・シャーク,ブルー・ライン[ほか] ID B&O社のオーディオ製品[ほか] DSB(デンマーク国鉄)のデザイン 日本建築の多様性と合成的環境を讃えて/Simon Jonathan Gale Serial Photo Essay-PARIS⑩ 去年のパリ/野見山暁治 ; 田原桂一 ヴィジョン・イン・モ-ション⑧/Laszlo Moholy-Nagy ; 阿部公正 ルイジアナ美術館〔設計・Jorgen Bo,Vilhelm Wohlert〕⑦フルムベック,デンマーク 1958〔NICE SPACE〕/関根伸夫 ; 竹山実 美術館の奇跡/関根伸夫 芸術品,建築空間と自然環境の巧みなオ-ケストレ-ション/竹山実 書評 抽象系としての建築(海外建築情報)/岡田新一 《独楽蔵》 そのヒュ-マニズム(国内建築ノ-ト)/グルッポ・スペッキオ

美術手帖 1980年6月号 No.466 <特集 : パロディー再考 写真著作権裁判最高裁判決をうけて>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1980、332p、A5判、1冊
特集 : パロディー再考 写真著作権裁判最高裁判決をうけて
・[口絵構成]引用のパッチワーク
・[座談会]写真表現のこれから / 木村恒久 ; 西井一夫 ; 藤原新也 ; 倉田精二
・[口絵構成]パロディー裁判考シンボーの素朴な疑問
・[アンケート] / 赤塚不二夫 ; 秋山亮二 ; 石岡暎子 ; 鈴木志郎康 ; 野坂昭如
・超オリジナルの時代へ / 上野昂志
・[資料集+解題]問題意識の風化 / 柳本尚規
・資料解題 風化した問題意識 / 柳本尚規
・資料 写真著作権裁判最高裁判決全文と各紙論評
ART FOCUS 今月の焦点
・ルート2・宮脇愛子
・美術時評・アマノの勝手、じゃなかったか
・東大寺展 / 山田耕二
・アルマン展 / 小川栄二
・コラージュ展 / 山梨俊夫
・ニューヨーク・街の画廊から / 近藤竜男
・話題・「大ガラス」レプリカ完成 / 横山正
・追悼・ロラン・バルト / 長沼行太郎
・映画・鈴木清順「ツィゴイネルワイゼン」 / 高阪進
・演劇・<68/71>公演「西遊記」 / 山口猛
・演劇・夢の遊民社公演「二万七千光年の旅」 / 扇田昭彦
・書評・「ヴァザーリの芸術論」 / 岡村多佳夫
・アートランダム
・カレンダー
[展評]
・東京 / 阿部信雄
・東京 / 北沢憲昭
・名古屋 / 岸本菜穂子
・関西 / 建畠晢
[展覧会案内]
[作家研究] メダルド・ロッソ 二つのR-RODIN+ROSSO / 中村傅三郎
[連載]
・ピカソのキュビスム⑨パブロとジョルジュとレオとビルウィリアム・ルービン / 岩原明子
・美術館めぐり(65) 尾道市立美術館 / 朝井柾善
・アート・サイド・ストーリー②筆の話(その1)
・トムのカスタムソース⑥三角形と正方形によるねじれ菱形十二面体 / 戸村浩
・ルネ・ユイグ[芸術と魂]㊲ 第二部・第四章芸術と個人 / 中山公男
[展覧会] 山口長男展 形象が含むもの / 平井亮一
小さくて大きな彫刻 ジョエル・シャピロ展(展覧会) / ジョエル シャピロ. 中原佑介
[展覧会] ジョエル・シャピロ彫刻展 [インタヴュー]小さくて大きな彫刻 / ジョエル・シャピロ ; 中原佑介
・インタヴュー後記 / 中原佑介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1980 、332p 、A5判 、1冊
特集 : パロディー再考 写真著作権裁判最高裁判決をうけて ・[口絵構成]引用のパッチワーク ・[座談会]写真表現のこれから / 木村恒久 ; 西井一夫 ; 藤原新也 ; 倉田精二 ・[口絵構成]パロディー裁判考シンボーの素朴な疑問 ・[アンケート] / 赤塚不二夫 ; 秋山亮二 ; 石岡暎子 ; 鈴木志郎康 ; 野坂昭如 ・超オリジナルの時代へ / 上野昂志 ・[資料集+解題]問題意識の風化 / 柳本尚規 ・資料解題 風化した問題意識 / 柳本尚規 ・資料 写真著作権裁判最高裁判決全文と各紙論評 ART FOCUS 今月の焦点 ・ルート2・宮脇愛子 ・美術時評・アマノの勝手、じゃなかったか ・東大寺展 / 山田耕二 ・アルマン展 / 小川栄二 ・コラージュ展 / 山梨俊夫 ・ニューヨーク・街の画廊から / 近藤竜男 ・話題・「大ガラス」レプリカ完成 / 横山正 ・追悼・ロラン・バルト / 長沼行太郎 ・映画・鈴木清順「ツィゴイネルワイゼン」 / 高阪進 ・演劇・<68/71>公演「西遊記」 / 山口猛 ・演劇・夢の遊民社公演「二万七千光年の旅」 / 扇田昭彦 ・書評・「ヴァザーリの芸術論」 / 岡村多佳夫 ・アートランダム ・カレンダー [展評] ・東京 / 阿部信雄 ・東京 / 北沢憲昭 ・名古屋 / 岸本菜穂子 ・関西 / 建畠晢 [展覧会案内] [作家研究] メダルド・ロッソ 二つのR-RODIN+ROSSO / 中村傅三郎 [連載] ・ピカソのキュビスム⑨パブロとジョルジュとレオとビルウィリアム・ルービン / 岩原明子 ・美術館めぐり(65) 尾道市立美術館 / 朝井柾善 ・アート・サイド・ストーリー②筆の話(その1) ・トムのカスタムソース⑥三角形と正方形によるねじれ菱形十二面体 / 戸村浩 ・ルネ・ユイグ[芸術と魂]㊲ 第二部・第四章芸術と個人 / 中山公男 [展覧会] 山口長男展 形象が含むもの / 平井亮一 小さくて大きな彫刻 ジョエル・シャピロ展(展覧会) / ジョエル シャピロ. 中原佑介 [展覧会] ジョエル・シャピロ彫刻展 [インタヴュー]小さくて大きな彫刻 / ジョエル・シャピロ ; 中原佑介 ・インタヴュー後記 / 中原佑介

美術手帖 1969年1月号 No.307 <特集 : 芸術の変貌 明日の芸術を理解するために>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 藤枝晃雄、岡田隆彦、黒川紀章、針生一郎、松本俊介、山口勝弘ほか、美術出・・・
特集 : 芸術の変貌 ポップ・アートとその後の芸術はどう変わったか
・新しいものの終わり 現代芸術の状況
・美術界のいたちごっこ / 藤枝晃雄
・美術の自己批判 / 藤枝晃雄
・みえない芸術 / 藤枝晃雄
・現代の感受性と芸術 / 藤枝晃雄
・創造への無関心 / 藤枝晃雄
・現代芸術の状況 関連づけられない芸術 / 藤枝晃雄
・現代芸術の状況 ひとつの終末 / 藤枝晃雄
事典 明日の芸術を理解するために / 愛甲健児 ; 石崎浩一郎 ; 乾由明 ; 岡田隆彦 ; 黒川紀章 ; 小杉武久 ; 塩見允枝子 ; 瀬木慎一 ; 東野芳明 ; 刀根康尚 ; 中原佑介 ; 針生一郎 ; 日向あき子 ; 松本俊夫 ; 三木多聞 ; 峯村敏明 ; 山口勝弘 ; ヨシダ・ヨシエ
現代への道標 セザンヌ・見たまえあの青を <水浴図>をめぐって / 高階秀爾
口絵 加納光於 PLANET MIRROR
批評と創造 批評の役割と創造的行為 / グレゴリー・バトコック ; マルセル・デュシャン
展覧会から
・原点への回帰 作品の完成度と観念の対立 / 針生一郎
・虚実を融合するガラス / 岡田隆彦
・ロートレックと女たち / 中山公男
今月の焦点
・ヤング・アーティストの海外進出 / 三木多聞
・人物素描 / 関根伸夫
・環境彫刻・今後の課題 / 中原佑介
・あの手この手=有名美術学校に入るには
・賞金をめぐる美術家の哀歓 / 北村由雄
・ことばのパトロール=天才・鬼才・偉才・気違い
・長岡現代美術館の存在理由 / 本間正義
・アドバイス=画家の名刺
まちにひろう 模型千円札裁判第二審の有罪判決、映画「帝国ホテル」の完成、竹久夢二展
世界の動向
・アース・ワーク / 泉治郎
・芸術と環境と / ヴラスタ・チハーコバー
展覧会案内 画廊、美術館、デパート
自画像の手帖 フェルメール
エディターのノートから 動物園と野獣
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 藤枝晃雄、岡田隆彦、黒川紀章、針生一郎、松本俊介、山口勝弘ほか 、美術出版社 、1969 、260p 、A5判 、1冊
特集 : 芸術の変貌 ポップ・アートとその後の芸術はどう変わったか ・新しいものの終わり 現代芸術の状況 ・美術界のいたちごっこ / 藤枝晃雄 ・美術の自己批判 / 藤枝晃雄 ・みえない芸術 / 藤枝晃雄 ・現代の感受性と芸術 / 藤枝晃雄 ・創造への無関心 / 藤枝晃雄 ・現代芸術の状況 関連づけられない芸術 / 藤枝晃雄 ・現代芸術の状況 ひとつの終末 / 藤枝晃雄 事典 明日の芸術を理解するために / 愛甲健児 ; 石崎浩一郎 ; 乾由明 ; 岡田隆彦 ; 黒川紀章 ; 小杉武久 ; 塩見允枝子 ; 瀬木慎一 ; 東野芳明 ; 刀根康尚 ; 中原佑介 ; 針生一郎 ; 日向あき子 ; 松本俊夫 ; 三木多聞 ; 峯村敏明 ; 山口勝弘 ; ヨシダ・ヨシエ 現代への道標 セザンヌ・見たまえあの青を <水浴図>をめぐって / 高階秀爾 口絵 加納光於 PLANET MIRROR 批評と創造 批評の役割と創造的行為 / グレゴリー・バトコック ; マルセル・デュシャン 展覧会から ・原点への回帰 作品の完成度と観念の対立 / 針生一郎 ・虚実を融合するガラス / 岡田隆彦 ・ロートレックと女たち / 中山公男 今月の焦点 ・ヤング・アーティストの海外進出 / 三木多聞 ・人物素描 / 関根伸夫 ・環境彫刻・今後の課題 / 中原佑介 ・あの手この手=有名美術学校に入るには ・賞金をめぐる美術家の哀歓 / 北村由雄 ・ことばのパトロール=天才・鬼才・偉才・気違い ・長岡現代美術館の存在理由 / 本間正義 ・アドバイス=画家の名刺 まちにひろう 模型千円札裁判第二審の有罪判決、映画「帝国ホテル」の完成、竹久夢二展 世界の動向 ・アース・ワーク / 泉治郎 ・芸術と環境と / ヴラスタ・チハーコバー 展覧会案内 画廊、美術館、デパート 自画像の手帖 フェルメール エディターのノートから 動物園と野獣
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。