栄光の叛逆者 : 小西政継の軌跡 <山渓ノンフィクション・ブックス>
海をわたる手紙 王富貴書簡に初めて綴られる、「先駆者たちの同時代史」 「これは、東京からアメリカ」にし宦官に棲む阿多田へ、海をわたる便りの第一信になります。・・・・・お互いにノンフィクションとよばれる分野で仕事をしてきて、ふりかえってみれば、ずいぶん重い人生を生きてきたのだと思います」 澤地久枝 「私はこれまで、個々のテーマのもと、取材の機会をあたえてくらた人々の自分史を、時代の軸に突き合わせる作業をしてきました。そのノンフィクションの底の深さを分かち合える、澤地さんは唯一のゆうじんでした」 ドウス昌代
週刊現代 1997.12/13 大蔵省・長野証券局長の大罪 山一倒産「戦犯」たちの隠し資産 39(46)(1963)
「江戸前漁撈と海苔」 <平野榮次著作集 / 平野榮次 著 2>
「近世米作単作地帯の村落社会」 越後国岩手村佐藤家文書の研究
「助郷一揆の研究」 近世農民運動史論 <近世史研究叢書 8>
「定本 育児の百科 上・中・下 全3冊揃 専用函入 2016年 重刷」
「ニーチェ全集 12・13 権力への意志 上・下 2冊揃」 <ちくま学芸文庫>