文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

バァー 第1 <建築デザインシリーズ3>


  • 著者 上野隆 : 編
  • 出版社 井上書院
  • 刊行年 1955
  • ページ数 76p
  • サイズ A5判
  • 冊数 1冊
  • 解説 初版、ムレ・シミあり、裏表紙に欠損部分あり

    まえがき
    バァーシロー(銀座) / 可児淳
    いそむら(西銀座) / 本木勇
    サヴォイ(西銀座) / 飛沢英雄
    アルファ (西銀座)/ 上野隆
    シド(西銀座) / 上野隆
    サントリーバァー潤(新宿) / 遠藤雄二
    ニューブリッヂ(新橋) / 木本勇
    陶陶亭(日比谷) / 岡百寿
    グレース村松(西銀座) / 福田威
    ヴェール(田村町) / 可児淳
    コティジ(新宿)/ 田中四郎
    キューピードン酒場(新宿) / 木本勇
    スコッチ(銀座) / 松井善之輔
    馬車屋(銀座) / 松井善之輔
    アラスカ(西銀座) / 竹中工務店
    ガス燈 / 風間次郎
    ファサードとサインボード23例
    パブリックハウスのバァー(米国)
    ホレンデンホテルのバァー(米国)

    スタンドの設計
    スタンドの設計データ
    バァーの照明
    酒瓶の寸法
    グラスの寸法
    昼間利用の二重経営
    あとがき
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)

送料について

  • ゆうメール・メール便
34cm x 25cm x 3cm 1kg
北海道 185円
青森県 185円
岩手県 185円
宮城県 185円
秋田県 185円
山形県 185円
福島県 185円
茨城県 185円
栃木県 185円
群馬県 185円
埼玉県 185円
千葉県 185円
東京都 185円
神奈川県 185円
新潟県 185円
富山県 185円
石川県 185円
福井県 185円
山梨県 185円
長野県 185円
岐阜県 185円
静岡県 185円
愛知県 185円
三重県 185円
滋賀県 185円
京都府 185円
大阪府 185円
兵庫県 185円
奈良県 185円
和歌山県 185円
鳥取県 185円
島根県 185円
岡山県 185円
広島県 185円
山口県 185円
徳島県 185円
香川県 185円
愛媛県 185円
高知県 185円
福岡県 185円
佐賀県 185円
長崎県 185円
熊本県 185円
大分県 185円
宮崎県 185円
鹿児島県 185円
沖縄県 185円


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「バァー 第1 <建築デザインシリーズ3>」の検索結果

バァー 第2 <建築デザインシリーズ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
上野隆 : 編、井上書院、1958、72p、A5判、1冊
初版

すみれ / 尾関亨
モンシェリー / 池内建築制作
いそむら / 本木勇
シャトオ / 水島政男
シャモト / 遠藤雄二
ブロードウェー / 保里和郎
同(DOO) / 光藤俊夫
かど / 直営
ワインコーナー / 高村英也
サイセリヤ / 吉中・吉嶋設計事務所
銀 / 中村圭介
窓 / 大江修
トーキョープラザ / F. Hoffer
ジョーヂ / F. Hoffer
ゾロ / 神木雅弘

設計計画案 / 遠藤雄二
BARの設計
BARに使われる新しい建築材料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
上野隆 : 編 、井上書院 、1958 、72p 、A5判 、1冊
初版 すみれ / 尾関亨 モンシェリー / 池内建築制作 いそむら / 本木勇 シャトオ / 水島政男 シャモト / 遠藤雄二 ブロードウェー / 保里和郎 同(DOO) / 光藤俊夫 かど / 直営 ワインコーナー / 高村英也 サイセリヤ / 吉中・吉嶋設計事務所 銀 / 中村圭介 窓 / 大江修 トーキョープラザ / F. Hoffer ジョーヂ / F. Hoffer ゾロ / 神木雅弘 設計計画案 / 遠藤雄二 BARの設計 BARに使われる新しい建築材料
もっと見る

著者名「上野隆 : 編」の検索結果

バァー 第2 <建築デザインシリーズ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
上野隆 : 編、井上書院、1958、72p、A5判、1冊
初版

すみれ / 尾関亨
モンシェリー / 池内建築制作
いそむら / 本木勇
シャトオ / 水島政男
シャモト / 遠藤雄二
ブロードウェー / 保里和郎
同(DOO) / 光藤俊夫
かど / 直営
ワインコーナー / 高村英也
サイセリヤ / 吉中・吉嶋設計事務所
銀 / 中村圭介
窓 / 大江修
トーキョープラザ / F. Hoffer
ジョーヂ / F. Hoffer
ゾロ / 神木雅弘

設計計画案 / 遠藤雄二
BARの設計
BARに使われる新しい建築材料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
上野隆 : 編 、井上書院 、1958 、72p 、A5判 、1冊
初版 すみれ / 尾関亨 モンシェリー / 池内建築制作 いそむら / 本木勇 シャトオ / 水島政男 シャモト / 遠藤雄二 ブロードウェー / 保里和郎 同(DOO) / 光藤俊夫 かど / 直営 ワインコーナー / 高村英也 サイセリヤ / 吉中・吉嶋設計事務所 銀 / 中村圭介 窓 / 大江修 トーキョープラザ / F. Hoffer ジョーヂ / F. Hoffer ゾロ / 神木雅弘 設計計画案 / 遠藤雄二 BARの設計 BARに使われる新しい建築材料

新装版 改訂2版 ブレイクスルー総合英語 = Breakthrough upgraded

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
800
吉波和彦, 北村博一, 上野隆男, 本郷泰弘 共編著 ; Edward M. Quackenbush・・・
第12刷 カバー少スレ 少ヨレ 本文線引き書き込みありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新装版 改訂2版 ブレイクスルー総合英語 = Breakthrough upgraded

800
吉波和彦, 北村博一, 上野隆男, 本郷泰弘 共編著 ; Edward M. Quackenbush, Ian C. Stirk 英文校閲 、美誠社 、2023 、594p 、21cm
第12刷 カバー少スレ 少ヨレ 本文線引き書き込みありません

星霜の譜 祝古稀近藤雅之先生

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
2,500
上野隆編、熊本陸軍幼年学校48期第6訓育班、昭63、1
A5-80頁・裸本・少ヤケ・献署
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

星霜の譜 祝古稀近藤雅之先生

2,500
上野隆編 、熊本陸軍幼年学校48期第6訓育班 、昭63 、1
A5-80頁・裸本・少ヤケ・献署

清水台の日々、その後 - 熊幼四十八期六訓生徒星霜の譜

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
3,500
上野隆編、熊本陸軍幼年学校48期第6訓育班、S63、1
B5-160頁・少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

清水台の日々、その後 - 熊幼四十八期六訓生徒星霜の譜

3,500
上野隆編 、熊本陸軍幼年学校48期第6訓育班 、S63 、1
B5-160頁・少ヤケ

商店Ⅲ 食料品販売 菓子他 建築デザインシリーズ

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
2,700
上野隆編、昭32、1冊
本つかれ
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

商店Ⅲ 食料品販売 菓子他 建築デザインシリーズ

2,700
上野隆編 、昭32 、1冊
本つかれ

【建築デザインシリーズ3 バァー 編集/A・A・C 上野 隆】井上書院

頭突書店
 東京都府中市天神町
2,200
●昭和32年 表紙ヤケ イタミ 小折れ スレ 背大イタミ P62書込み有 裏見開き書込み跡
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
●昭和32年 表紙ヤケ イタミ 小折れ スレ 背大イタミ P62書込み有 裏見開き書込み跡

星霜の譜 清水台の日々、その後 共 全2巻揃

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,450
上野隆編、熊本陸軍幼年学校48期第6訓育班、昭和63、2
大判。函入。2冊共函入。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

星霜の譜 清水台の日々、その後 共 全2巻揃

1,450
上野隆編 、熊本陸軍幼年学校48期第6訓育班 、昭和63 、2
大判。函入。2冊共函入。

地雷を踏んだらサヨウナラ

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
2,030
一ノ瀬泰造 著 エヴァプレス・インターナショナル 編集、講談社、1978/03/15 (S53)、1
一ノ瀬泰造写真・書簡集 A5判 再版 まえがき:開高 健 装幀・レイアウト→町田あきら 上野 隆 244頁 カバー 保存良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

地雷を踏んだらサヨウナラ

2,030
一ノ瀬泰造 著 エヴァプレス・インターナショナル 編集 、講談社 、1978/03/15 (S53) 、1
一ノ瀬泰造写真・書簡集 A5判 再版 まえがき:開高 健 装幀・レイアウト→町田あきら 上野 隆 244頁 カバー 保存良

『大乗荘厳経論』第Ⅲ章の和訳と注解 ― 菩薩の種姓 ― 龍谷大学仏教文化研究叢書 49

光輪社
 福岡県筑後市和泉
3,300
編集 早島 慧、法蔵館、2024年3月31日
翻訳・執筆 上野隆平、岡田英作、桂 紹隆、加納和雄、北山祐誓、桑月一仁、間中 充、高務祐輝、能仁正顕、早島 理、藤田祥道、若原雄昭、ヴォ・ティ・ヴァン・アン。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,300
編集 早島 慧 、法蔵館 、2024年3月31日
翻訳・執筆 上野隆平、岡田英作、桂 紹隆、加納和雄、北山祐誓、桑月一仁、間中 充、高務祐輝、能仁正顕、早島 理、藤田祥道、若原雄昭、ヴォ・ティ・ヴァン・アン。

金銭貸借の基礎 実用編 基礎法律学体系15

紅葉堂長倉書店
 神奈川県横浜市中区曙町
1,500 (送料:¥185~)
遠藤浩・上野隆司、青林書院新社、1984年(昭和59年)、本文264頁 資料19頁、15.3×21.・・・
昭和59年3月10日 初版第3刷発行。
本に薄いビニールカバーが掛かっています。
函にスレがありますが、壊れは無くしっかりしています。本天・地に若干のヨゴレが有ります。本文中(主にP45~P55)に赤鉛筆による線引きの消し跡が薄く残っています。P65に小さなシミ、後ろ見開きに蔵印の補修跡が有ります。
当店ではゆうパック・佐川急便・当て板などリサイクル梱包をしています。 ご注文いただきました商品内容とは違う再利用の箱となります。 発送の際、「代引き」と「海外発送」は扱っておりませんので予めご了承ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500 (送料:¥185~)
遠藤浩・上野隆司 、青林書院新社 、1984年(昭和59年) 、本文264頁 資料19頁 、15.3×21.5×2㎝ 、1冊
昭和59年3月10日 初版第3刷発行。 本に薄いビニールカバーが掛かっています。 函にスレがありますが、壊れは無くしっかりしています。本天・地に若干のヨゴレが有ります。本文中(主にP45~P55)に赤鉛筆による線引きの消し跡が薄く残っています。P65に小さなシミ、後ろ見開きに蔵印の補修跡が有ります。
  • 単品スピード注文

喫茶店 第4 <建築デザインシリーズ 25>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
高村英也 : 編、井上書院、1960、72p (おもに図版)、A5判、1冊
まえがき
ヴィクトリア / 上野隆
カナロ / 境沢孝
ニュー紅家 / 遠藤雄二
いずみ / わきかほる
ユーカリ / 岡田哲郎
上野風月堂 / 吉村順三
ピッコロ / 境沢孝
榮太楼新宿店 / 臼倉健之
モンタン / 遠藤雄二
セドリック / 高村英也
喫茶店のサインボードのデザインについて
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
高村英也 : 編 、井上書院 、1960 、72p (おもに図版) 、A5判 、1冊
まえがき ヴィクトリア / 上野隆 カナロ / 境沢孝 ニュー紅家 / 遠藤雄二 いずみ / わきかほる ユーカリ / 岡田哲郎 上野風月堂 / 吉村順三 ピッコロ / 境沢孝 榮太楼新宿店 / 臼倉健之 モンタン / 遠藤雄二 セドリック / 高村英也 喫茶店のサインボードのデザインについて あとがき

建築知識 : The Kenchiku Chishiki 3巻1号 (昭和36年1月) <特集 : 現代日本建築家の作品1 佐藤武夫とその作品>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 木村国男、全日本建築士会出版局、1961、110p、B5判、1冊
スキップ型の家 設計 渋谷利男設計事務所
解説 ·渋谷利男
五つの庭のある家 設計 坂會準三建築研究所
解説 :西沢文隆
カメラルポ 国鉄中央教習所を見て 佐藤芳夫
宅地難はこうすればなくなる 田中一
寿司屋 秋 家具設計・設計 尾関透
解説 尾関透
喫茶店 ビクトリヤ 家具設計 松村勝男 設計 上野隆
解説 上野隆
デザイン·ディテールの研究 山口政栄
特集 現代日本建築家の作品1 佐藤武夫とその作品
・特集に当って 佐藤武夫
・作品
・佐藤武夫先生に想う 渡辺保忠
・佐藤武夫年譜抄
軽量鉄骨造建築の話 内山和夫
建築技術者のための土木の常識 和泉清弘・山田幸夫
けんちくちしきのページ
建築現場と木工機械 加藤福松
左官施工法について 大寺屋會
“住宅の設備”についてのまとめ 安部照
小住宅の庭園と管理 田住満作
表紙 ホテルニュージャバン
表紙撮影 高村規
目次カット 本島宏
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 木村国男 、全日本建築士会出版局 、1961 、110p 、B5判 、1冊
スキップ型の家 設計 渋谷利男設計事務所 解説 ·渋谷利男 五つの庭のある家 設計 坂會準三建築研究所 解説 :西沢文隆 カメラルポ 国鉄中央教習所を見て 佐藤芳夫 宅地難はこうすればなくなる 田中一 寿司屋 秋 家具設計・設計 尾関透 解説 尾関透 喫茶店 ビクトリヤ 家具設計 松村勝男 設計 上野隆 解説 上野隆 デザイン·ディテールの研究 山口政栄 特集 現代日本建築家の作品1 佐藤武夫とその作品 ・特集に当って 佐藤武夫 ・作品 ・佐藤武夫先生に想う 渡辺保忠 ・佐藤武夫年譜抄 軽量鉄骨造建築の話 内山和夫 建築技術者のための土木の常識 和泉清弘・山田幸夫 けんちくちしきのページ 建築現場と木工機械 加藤福松 左官施工法について 大寺屋會 “住宅の設備”についてのまとめ 安部照 小住宅の庭園と管理 田住満作 表紙 ホテルニュージャバン 表紙撮影 高村規 目次カット 本島宏

洋食店 <建築写真文庫 ; 第3期 第100>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
彰国社 : 編 ; 北尾春道 : 責任編集、彰国社、1960、図版79p (解説共)、B6判、1冊
初版、 カバー(破れ・イタミ箇所あり)

概説
米津風月堂/村野・森建築設計事務所
椿/清水建設・清水武
山水/山本設計事務所
シャンクレール/宝商事建設部
トーヨー社
ウイン/松地新
鈴屋/松地新建築事務所
京松/松地建築事務所
珠紅屋/松地新建築事務所
ローリエ/浜田実
東急銀座ホテルのグリル/久米建築事務所
上野風月堂/吉村順三・上野隆
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
彰国社 : 編 ; 北尾春道 : 責任編集 、彰国社 、1960 、図版79p (解説共) 、B6判 、1冊
初版、 カバー(破れ・イタミ箇所あり) 概説 米津風月堂/村野・森建築設計事務所 椿/清水建設・清水武 山水/山本設計事務所 シャンクレール/宝商事建設部 トーヨー社 ウイン/松地新 鈴屋/松地新建築事務所 京松/松地建築事務所 珠紅屋/松地新建築事務所 ローリエ/浜田実 東急銀座ホテルのグリル/久米建築事務所 上野風月堂/吉村順三・上野隆

舞草刀研究紀要 第33号

ダストボックス
 岩手県一関市赤荻
3,800
舞草刀研究会、26cm
表紙周りに僅かな傷み 本文は美本です ゆうパケット(追跡番号付)での発送予定です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

舞草刀研究紀要 第33号

3,800
、舞草刀研究会 、26cm
表紙周りに僅かな傷み 本文は美本です ゆうパケット(追跡番号付)での発送予定です

舞草刀研究紀要 創刊号 (1)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
2,200 (送料:¥185~)
舞草刀研究会、1992-03、83p、26cm
三方に若干のヨゴレ。本文に線引き書き込み等はなく、概ね状態良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥185~)
、舞草刀研究会 、1992-03 、83p 、26cm
三方に若干のヨゴレ。本文に線引き書き込み等はなく、概ね状態良好です。
  • 単品スピード注文

舞草刀研究紀要 (2)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
2,200 (送料:¥185~)
舞草刀研究会、1993-03、81p、26cm
三方に微シミ、微ヨゴレ。本文に線引き書き込み等はなく、概ね状態良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥185~)
、舞草刀研究会 、1993-03 、81p 、26cm
三方に微シミ、微ヨゴレ。本文に線引き書き込み等はなく、概ね状態良好です。
  • 単品スピード注文

舞草刀研究紀要 第2号・第3号・第4号、第5号、第8号・第9号  分売です  各3200円ですので、お間違えないようにお願い致します

ダストボックス
 岩手県一関市赤荻
3,200
舞草刀研究会、26cm
  デッドストック品につき美本です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

舞草刀研究紀要 第2号・第3号・第4号、第5号、第8号・第9号  分売です  各3200円ですので、お間違えないようにお願い致します

3,200
、舞草刀研究会 、26cm
  デッドストック品につき美本です

日本外交の危機認識 <年報・近代日本研究 7(1985)>

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,500
近代日本研究会 編、山川出版社、1985年初版、356p、21cm
ビニールカバーに若干の傷み、破れ、裁断面に若干のくすみ、汚れが有ります。

●目次
開国前夜 : 弘化・嘉永年間の対外政策 / 三谷博 [著]
幕末・維新期の朝鮮政策と対馬藩 / 上野隆生 [著]
日韓併合の国際関係 : 朝鮮問題と満州問題の連関 / 森山茂徳 [著]
山県有朋と「人種競争」論 / ジョージ・アキタ, 伊藤隆 [著]
二十一カ条再考 : 日米外交の相互作用 / 北岡伸一 [著]
外務省革新派の現状打破認識と政策 / 塩崎弘明 [著]
日華事変初期における陸軍中枢部 : 不拡大派の挫折から汪兆銘工作へ / 高橋久志 [著]
英米による経済制裁の危機と日本の対応 : 一九三七〜一九三九年 / 渡辺昭夫 [著]
沖縄返還をめぐる日米交渉・一九六五〜一九六九年 : 「核抜き・本土なみ」への道 / 河野康子 [著]
二つのニクソンショックと対米外交 : 危機の中の日米関係 / 草野厚 [著]
第一次石油危機における日本の対外政策 / マーク・セラルニック [著]
比較の中の日本政治 : アメリカにおける現代日本政治研究 / マイク・モチヅキ [著] ; 河野康子, 中野勝郎共訳

■送料:全国一律370円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本外交の危機認識 <年報・近代日本研究 7(1985)>

3,500
近代日本研究会 編 、山川出版社 、1985年初版 、356p 、21cm
ビニールカバーに若干の傷み、破れ、裁断面に若干のくすみ、汚れが有ります。 ●目次 開国前夜 : 弘化・嘉永年間の対外政策 / 三谷博 [著] 幕末・維新期の朝鮮政策と対馬藩 / 上野隆生 [著] 日韓併合の国際関係 : 朝鮮問題と満州問題の連関 / 森山茂徳 [著] 山県有朋と「人種競争」論 / ジョージ・アキタ, 伊藤隆 [著] 二十一カ条再考 : 日米外交の相互作用 / 北岡伸一 [著] 外務省革新派の現状打破認識と政策 / 塩崎弘明 [著] 日華事変初期における陸軍中枢部 : 不拡大派の挫折から汪兆銘工作へ / 高橋久志 [著] 英米による経済制裁の危機と日本の対応 : 一九三七〜一九三九年 / 渡辺昭夫 [著] 沖縄返還をめぐる日米交渉・一九六五〜一九六九年 : 「核抜き・本土なみ」への道 / 河野康子 [著] 二つのニクソンショックと対米外交 : 危機の中の日米関係 / 草野厚 [著] 第一次石油危機における日本の対外政策 / マーク・セラルニック [著] 比較の中の日本政治 : アメリカにおける現代日本政治研究 / マイク・モチヅキ [著] ; 河野康子, 中野勝郎共訳 ■送料:全国一律370円

映画芸術 復刊3号 12月号 1972年 Vol.3 No.288

阿武隈書房
 福島県いわき市平
810
編集プロダクション映芸、1972年、122p、26cm、1冊
特集: 女の肉体と女の精神。表紙少ヤケ・少スレ。本文に線引き・書き込み等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

映画芸術 復刊3号 12月号 1972年 Vol.3 No.288

810
、編集プロダクション映芸 、1972年 、122p 、26cm 、1冊
特集: 女の肉体と女の精神。表紙少ヤケ・少スレ。本文に線引き・書き込み等はありません。
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

季刊銀花 第2号 1970年夏 <特集①郷愁=日本の絣 ; 特集②美しい本=私家版 ; 特集③民芸の花 古伊万里>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1970、204p、B5判、1冊
特集③民芸の花 古伊万里 / 西宮正明
伊万里拾遺 / 小林庸浩
私の古伊万里発見の歴史 / 秦秀雄
特集①郷愁=日本の絣 / 浦野理一 ; 操上和美
絣の話
特集②美しい本=私家版 / 操上和美
私家版について / 庄司浅水
私家版作者の世界 / 峯村幸造
卵から卵 武井武雄刊本作品 / 編集部
本を作る気ちがい / 武井武雄
装本について / 寿岳文章
やきもの四季=夏 / 佐藤千寿 ; 劉美碩
伊豆の隠れ路 天城旧街道 / 薗部澄
山恋の記 / 畦地梅太郎
峨々たる美しさ 畦地梅太郎の人と作品 / オリヴァー・スタットラー
名随想再録 清光館哀史 / 柳田国男 ; 中河与一
書物雑記
ますらおの書 / 吉野秀雄 ; 宮川寅雄
日本味覚採集 月山の山菜 / 狩野弘
月山山麓に山菜を訪ねて
山菜料理手控 / 鳥居敬一
珈琲倶楽部 / 小林庸浩)
珈琲をめぐる人たち / 小林庸浩
随想 夏の宴=播磨路 / 一色次郎
いびつの唄 / 上保芳徳
草栄ゆ / 秦秀雄
大宮の盆栽村
銀花萌芽帖
東京の萱葺き屋根 / 鏑木 ; 小杉 ; 石井 ; 井上 ; 志村
京のもち菓子処
六本木、青山界隈の骨董屋さん
執筆者近況 / 畦地梅太郎 ; 秋岡明宏 ; 一色次郎 ; 浦野理一 ; オリヴァー・スタットラー ; 佐藤千寿 ; 寿岳文章 ; 庄司浅水 ; 武井武政 ; 中河与一 ; 秦秀雄 ; 峯村幸造 ; 宮川寅雄
私書箱 / 山田積重 ; 今永正樹 ; 石井ひろこ ; 林蓉子 ; 林泣童 ; 田中源蔵
むだ書き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊銀花 第2号 1970年夏 <特集①郷愁=日本の絣 ; 特集②美しい本=私家版 ; 特集③民芸の花 古伊万里>

1,650
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1970 、204p 、B5判 、1冊
特集③民芸の花 古伊万里 / 西宮正明 伊万里拾遺 / 小林庸浩 私の古伊万里発見の歴史 / 秦秀雄 特集①郷愁=日本の絣 / 浦野理一 ; 操上和美 絣の話 特集②美しい本=私家版 / 操上和美 私家版について / 庄司浅水 私家版作者の世界 / 峯村幸造 卵から卵 武井武雄刊本作品 / 編集部 本を作る気ちがい / 武井武雄 装本について / 寿岳文章 やきもの四季=夏 / 佐藤千寿 ; 劉美碩 伊豆の隠れ路 天城旧街道 / 薗部澄 山恋の記 / 畦地梅太郎 峨々たる美しさ 畦地梅太郎の人と作品 / オリヴァー・スタットラー 名随想再録 清光館哀史 / 柳田国男 ; 中河与一 書物雑記 ますらおの書 / 吉野秀雄 ; 宮川寅雄 日本味覚採集 月山の山菜 / 狩野弘 月山山麓に山菜を訪ねて 山菜料理手控 / 鳥居敬一 珈琲倶楽部 / 小林庸浩) 珈琲をめぐる人たち / 小林庸浩 随想 夏の宴=播磨路 / 一色次郎 いびつの唄 / 上保芳徳 草栄ゆ / 秦秀雄 大宮の盆栽村 銀花萌芽帖 東京の萱葺き屋根 / 鏑木 ; 小杉 ; 石井 ; 井上 ; 志村 京のもち菓子処 六本木、青山界隈の骨董屋さん 執筆者近況 / 畦地梅太郎 ; 秋岡明宏 ; 一色次郎 ; 浦野理一 ; オリヴァー・スタットラー ; 佐藤千寿 ; 寿岳文章 ; 庄司浅水 ; 武井武政 ; 中河与一 ; 秦秀雄 ; 峯村幸造 ; 宮川寅雄 私書箱 / 山田積重 ; 今永正樹 ; 石井ひろこ ; 林蓉子 ; 林泣童 ; 田中源蔵 むだ書き

季刊銀花 第24号 1975年冬 <特集①佐藤勝彦現代仏道人生 ; 特集②しきたりの中の美=加賀の花嫁のれん、加賀袱紗、押し絵のし しきたりの中にひそむ女の情念=雪降る町に>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1975、208p、B5判、1冊
佐藤勝彦肉筆書画・綴込みあり

ええがなええがな / 佐藤勝彦
特集①佐藤勝彦現代仏道人生
非理 / 佐藤勝彦
特集②しきたりの中の美=加賀の花嫁のれん、加賀袱紗、押し絵のし
しきたりの中にひそむ女の情念=雪降る町に / 千代芳子
「むごん」という句を創った青木此君楼の記 / 井関冬人
香合
香合の話 / 満岡忠成
たった一枚の絵馬=幻の「奉納麗子」 / 佐久間勝
日向の竹細工
編み上げられた用と美
小說=火の鏡 / 塚本邦雄
萩原朔太郎の本 / 伊藤信吉
朔太郎と装幀 / 伊藤信吉
貯金玉=あら懐かしや福助、おたふく、まねき猫
貯金玉の話 / 斎藤良輔
鎌倉の窯 / 山田久米夫
暑名のある紙礫 / 谷澤永一
銀花萌芽帖
書物雑記
日本味覚採集 越前大野の芋ぶるまい / 山田久米夫
季刊「銀花」既刊内容の紹介
私書箱・読者三十言集 / 野原藍 ; 鈴木浩二 ; 島田正治 ; 山田積重 ; 淀野悦子 ; 木村麻沙 ; 根本寿万子 ; 武内和子 ; 小島義治 ; 神崎半兵衛 ; 吉田敦子 ; 亀田桂子 ; 斎藤義七郎 ; 竹内良枝 ; 渡辺文子 ; 石黒由喜子 ; 西野美子 ; 武居仁子 ; 草偕健一 ; 中元恭子 ; 古志玉枝 ; 高橋小夜小 ; 川井通子 ; 川田秀幸 ; 板垣勝子 ; 米山雄治 ; 山本光臣 ; 立石比佐子 ; 坂本良子 ; 有木朋子 ; 中島悠美子 ; 中村恵美子
むだ書き / 細井冨貴子 限定版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊銀花 第24号 1975年冬 <特集①佐藤勝彦現代仏道人生 ; 特集②しきたりの中の美=加賀の花嫁のれん、加賀袱紗、押し絵のし しきたりの中にひそむ女の情念=雪降る町に>

1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1975 、208p 、B5判 、1冊
佐藤勝彦肉筆書画・綴込みあり ええがなええがな / 佐藤勝彦 特集①佐藤勝彦現代仏道人生 非理 / 佐藤勝彦 特集②しきたりの中の美=加賀の花嫁のれん、加賀袱紗、押し絵のし しきたりの中にひそむ女の情念=雪降る町に / 千代芳子 「むごん」という句を創った青木此君楼の記 / 井関冬人 香合 香合の話 / 満岡忠成 たった一枚の絵馬=幻の「奉納麗子」 / 佐久間勝 日向の竹細工 編み上げられた用と美 小說=火の鏡 / 塚本邦雄 萩原朔太郎の本 / 伊藤信吉 朔太郎と装幀 / 伊藤信吉 貯金玉=あら懐かしや福助、おたふく、まねき猫 貯金玉の話 / 斎藤良輔 鎌倉の窯 / 山田久米夫 暑名のある紙礫 / 谷澤永一 銀花萌芽帖 書物雑記 日本味覚採集 越前大野の芋ぶるまい / 山田久米夫 季刊「銀花」既刊内容の紹介 私書箱・読者三十言集 / 野原藍 ; 鈴木浩二 ; 島田正治 ; 山田積重 ; 淀野悦子 ; 木村麻沙 ; 根本寿万子 ; 武内和子 ; 小島義治 ; 神崎半兵衛 ; 吉田敦子 ; 亀田桂子 ; 斎藤義七郎 ; 竹内良枝 ; 渡辺文子 ; 石黒由喜子 ; 西野美子 ; 武居仁子 ; 草偕健一 ; 中元恭子 ; 古志玉枝 ; 高橋小夜小 ; 川井通子 ; 川田秀幸 ; 板垣勝子 ; 米山雄治 ; 山本光臣 ; 立石比佐子 ; 坂本良子 ; 有木朋子 ; 中島悠美子 ; 中村恵美子 むだ書き / 細井冨貴子 限定版

季刊銀花 第32号 1977年冬 <特集①日本の伝承切り紙 ; 特集②バーナード・リーチと日本>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1977、188p、B5判、1冊
特集①日本の伝承切り紙 / 熊谷清司
日本人の祈りと暮しの中の美 / 熊谷清司
特集②バーナード・リーチと日本 / 西宮正明
バーナード・リーチの人と仕事 / 水尾比呂志
やきものを知らない私が人間リーチにひかれて英国へ会いに行くの記 / 土屋省三
表装彩趣 / 金津滋 ; 後勝彦
播州の石棺仏 / 有本隆
放浪の人=横手由男の絵
横手由男さんの絵 / 水上勉
アララギ叢書の装幀
平福百穗のことども / 土屋文明
トレドの葵 / 塚本邦雄 ; 齋藤秀一 ; 塚本邦雄
掛け破れ=蓮如の書 / 秦秀雄
署名のある紙礫 / 谷澤永一
美しい野菜 / 唐辛子
唐辛子の話
書物雑記
銀花萌芽帖
本と人=友太郎私刊本
道楽散歩 忍者の里へ食べることだけの旅
季刊「銀花」既刊内容の紹介
臨時特集・読者からの手紙
むだ書き / 細井冨貴子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊銀花 第32号 1977年冬 <特集①日本の伝承切り紙 ; 特集②バーナード・リーチと日本>

1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1977 、188p 、B5判 、1冊
特集①日本の伝承切り紙 / 熊谷清司 日本人の祈りと暮しの中の美 / 熊谷清司 特集②バーナード・リーチと日本 / 西宮正明 バーナード・リーチの人と仕事 / 水尾比呂志 やきものを知らない私が人間リーチにひかれて英国へ会いに行くの記 / 土屋省三 表装彩趣 / 金津滋 ; 後勝彦 播州の石棺仏 / 有本隆 放浪の人=横手由男の絵 横手由男さんの絵 / 水上勉 アララギ叢書の装幀 平福百穗のことども / 土屋文明 トレドの葵 / 塚本邦雄 ; 齋藤秀一 ; 塚本邦雄 掛け破れ=蓮如の書 / 秦秀雄 署名のある紙礫 / 谷澤永一 美しい野菜 / 唐辛子 唐辛子の話 書物雑記 銀花萌芽帖 本と人=友太郎私刊本 道楽散歩 忍者の里へ食べることだけの旅 季刊「銀花」既刊内容の紹介 臨時特集・読者からの手紙 むだ書き / 細井冨貴子

季刊銀花 第45号 1981年春 <特集①神酒口=祈りの形象 ; 特集②花は紅、柳は緑=中川一政の装釘>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1981、200p、B5判、1冊
特集「1」神酒口=祈りの形象 / 岡村吉右衛門 ; 小林庸浩
神酒口随想 / 岡村吉右衛門
初春を呼ぶ人々 / 矢沢とよ子 ; 梅田正雄
特集「2」花は紅、柳は緑=中川一政の装釘 / 山田幸男 ; 小林庸浩
装釘について / 中川一政
虎の皮 / 山田幸男
パノラマ鳥瞰図 / H・C・ベラン
鷲の眼を持つ男 / H・C・ベラン ; 森田芳夫
野と風と光と=伊志良 光のやきもの / 後勝彦
炭 / 田淵暁
炭の話 / 岸本定吉 ; 全国燃料会館 ; 畠山剛
上毛文化の燭影-煥乎堂代々 / 海上雅臣
一本の枯蘆-高橋元吉詩抄 / 髙橋元吉
酉鶏戯姿 / 内海清美 ; 舟崎克彦 ; 半田也寸志
魔笛 / 塚本邦雄 ; 岡田露愁
供華の旅-喜劇役者の涙 / 八波むと志 ; 松永伍一
[文化学園服飾博物館コレクション(4)]江戸の手芸-小袖と帯 / 後勝彦
精緻と豪華は町人の世界 / 遠藤武
下関・南風泊=ふぐの市場の袋ぜり / 沢渡歩 ; 野口駿二
幻想の模様紙=マーブル紙と墨流し / ミッシェル・デュヴァル ; 山田幸一 ; 株式会社竹尾 ; 文化女子大学図書館 ; ビルギット ; 佐藤裕
書物の中の幻想紙-マーブル職人、ミッシェル・デュヴァルさんを訪ねて / 大竹真理子
彫る!撮る!読む!池沢昭夫の木仏譛歌 / 城戸和幸
ポルトガル人にも教えてあげたい人吉の手描きうんすんかるた / 城戸和幸
[書物随筆]署名のある紙礫 / 谷澤永一
銀花萌芽帖 / 山田喜代春
書物雑記
[道落散歩]小田原界隈うまいものどころ / 小瀧達郎
みちのくのホームスパン=盛岡・みちのくあかね会の女の手仕事 / 小瀧達郎
[こんにちは]山奥の小さな小さな美術館=ヨコタ南方民族美術館 / 小瀧達郎
季刊「銀花」季刊内容の紹介
読者からの手紙
むだ書き / 寺澤民子 ; 秦秀雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊銀花 第45号 1981年春 <特集①神酒口=祈りの形象 ; 特集②花は紅、柳は緑=中川一政の装釘>

1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1981 、200p 、B5判 、1冊
特集「1」神酒口=祈りの形象 / 岡村吉右衛門 ; 小林庸浩 神酒口随想 / 岡村吉右衛門 初春を呼ぶ人々 / 矢沢とよ子 ; 梅田正雄 特集「2」花は紅、柳は緑=中川一政の装釘 / 山田幸男 ; 小林庸浩 装釘について / 中川一政 虎の皮 / 山田幸男 パノラマ鳥瞰図 / H・C・ベラン 鷲の眼を持つ男 / H・C・ベラン ; 森田芳夫 野と風と光と=伊志良 光のやきもの / 後勝彦 炭 / 田淵暁 炭の話 / 岸本定吉 ; 全国燃料会館 ; 畠山剛 上毛文化の燭影-煥乎堂代々 / 海上雅臣 一本の枯蘆-高橋元吉詩抄 / 髙橋元吉 酉鶏戯姿 / 内海清美 ; 舟崎克彦 ; 半田也寸志 魔笛 / 塚本邦雄 ; 岡田露愁 供華の旅-喜劇役者の涙 / 八波むと志 ; 松永伍一 [文化学園服飾博物館コレクション(4)]江戸の手芸-小袖と帯 / 後勝彦 精緻と豪華は町人の世界 / 遠藤武 下関・南風泊=ふぐの市場の袋ぜり / 沢渡歩 ; 野口駿二 幻想の模様紙=マーブル紙と墨流し / ミッシェル・デュヴァル ; 山田幸一 ; 株式会社竹尾 ; 文化女子大学図書館 ; ビルギット ; 佐藤裕 書物の中の幻想紙-マーブル職人、ミッシェル・デュヴァルさんを訪ねて / 大竹真理子 彫る!撮る!読む!池沢昭夫の木仏譛歌 / 城戸和幸 ポルトガル人にも教えてあげたい人吉の手描きうんすんかるた / 城戸和幸 [書物随筆]署名のある紙礫 / 谷澤永一 銀花萌芽帖 / 山田喜代春 書物雑記 [道落散歩]小田原界隈うまいものどころ / 小瀧達郎 みちのくのホームスパン=盛岡・みちのくあかね会の女の手仕事 / 小瀧達郎 [こんにちは]山奥の小さな小さな美術館=ヨコタ南方民族美術館 / 小瀧達郎 季刊「銀花」季刊内容の紹介 読者からの手紙 むだ書き / 寺澤民子 ; 秦秀雄

季刊銀花 第120号 1999年冬 <特別企画 : 母の手-糸と針の仕事>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 鯛嘉行 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1999、200p、B5判、1冊
[特別企画]「母の手-糸と針の仕事」
人の一生と針仕事 アジアをつなぐ刺し子の道
母と子の絆編
生活道具編
針の穴から / 出久根達郎
刺し子、新時代
羽後の女の針一途 吉田英子の刺し子人生
ヌビのひと 金海子(キムヘジャ)さんを訪ねて / ぱくきょんみ
色糸ヌビの花園 金潤善さんの小品世界
名人、タクディーラさんの仕事 / 桜井美幸
【モンゴルの夏紀行】草原と相撲と刺し子
全アジア・刺し子の系譜 / 道明三保子
刺し子文様二十六花
英子直伝、刺し子上手への道十条
よみがえる力-百接ぎの知恵と技
継ぎという文化 / 笹岡洋一
現代の百接ぎを生む手 / 前田順子 ; 浦邉裕子 ; 太田雅子
夢みる端縫い衣装--秋田・西馬音内盆踊り / 小坂太郎
手縫いにまつわる6話 / 森南海子
魔除けの繡 中国の布虎、日本の背守り
虎の威を着る子供たち / 漢聲雑誌社
「女紅坊」開花 台湾・陳曹倩の試み
破邪の虎、招福の虎
祈りの背守り / 徳永幾久
針自慢が集まった 読者の〝我が母語り〟 / 二ッ谷礼子 ; 中安みどり ; 塚本美津子 ; 下地浩子 ; 毛利雪 ; 日下部有信 ; 小川裕惠 ; 前田美智子 ; 李相祚 ; 高山徹一 ; 原とし子 ; 村田玲子 ; 桂川陽子 ; 新郷笙子 ; 柴田岳童
まいだれの唄 京都、地蔵盆あれこれ / 高城修三
見せて!針箱、針道具
【エッセー】母の手の指胼胝 / 川内康範
裁縫指南帖 お母さんの、お母さんが使った手習い本みーつけた
"手"をめぐる四百字(その21)秋山豊寛、池部良、梅原猛、塚本邦雄 / 秋山豊寛 ; 池部良 ; 梅原猛
土を握る / 秋山豊寛
手蓋 / 池部良
手 / 梅原猛
〝手〟をめぐる四百字 / 塚本邦雄
奥沢書屋随想(59)朗らかな放浪者 猪谷六合雄『雪に生きる』 / 高田宏
銀花萌芽帖
書物雑記
日本の伝統文化を支える人々
読者からの手紙
編編草 / 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 山室眞二 ; 青戸美代子
季刊「銀花」101号~119号総目次
[巻末付録]アジアバザール / 小林庸治 ; 内澤旬子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊銀花 第120号 1999年冬 <特別企画 : 母の手-糸と針の仕事>

1,100
編 : 鯛嘉行 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1999 、200p 、B5判 、1冊
[特別企画]「母の手-糸と針の仕事」 人の一生と針仕事 アジアをつなぐ刺し子の道 母と子の絆編 生活道具編 針の穴から / 出久根達郎 刺し子、新時代 羽後の女の針一途 吉田英子の刺し子人生 ヌビのひと 金海子(キムヘジャ)さんを訪ねて / ぱくきょんみ 色糸ヌビの花園 金潤善さんの小品世界 名人、タクディーラさんの仕事 / 桜井美幸 【モンゴルの夏紀行】草原と相撲と刺し子 全アジア・刺し子の系譜 / 道明三保子 刺し子文様二十六花 英子直伝、刺し子上手への道十条 よみがえる力-百接ぎの知恵と技 継ぎという文化 / 笹岡洋一 現代の百接ぎを生む手 / 前田順子 ; 浦邉裕子 ; 太田雅子 夢みる端縫い衣装--秋田・西馬音内盆踊り / 小坂太郎 手縫いにまつわる6話 / 森南海子 魔除けの繡 中国の布虎、日本の背守り 虎の威を着る子供たち / 漢聲雑誌社 「女紅坊」開花 台湾・陳曹倩の試み 破邪の虎、招福の虎 祈りの背守り / 徳永幾久 針自慢が集まった 読者の〝我が母語り〟 / 二ッ谷礼子 ; 中安みどり ; 塚本美津子 ; 下地浩子 ; 毛利雪 ; 日下部有信 ; 小川裕惠 ; 前田美智子 ; 李相祚 ; 高山徹一 ; 原とし子 ; 村田玲子 ; 桂川陽子 ; 新郷笙子 ; 柴田岳童 まいだれの唄 京都、地蔵盆あれこれ / 高城修三 見せて!針箱、針道具 【エッセー】母の手の指胼胝 / 川内康範 裁縫指南帖 お母さんの、お母さんが使った手習い本みーつけた "手"をめぐる四百字(その21)秋山豊寛、池部良、梅原猛、塚本邦雄 / 秋山豊寛 ; 池部良 ; 梅原猛 土を握る / 秋山豊寛 手蓋 / 池部良 手 / 梅原猛 〝手〟をめぐる四百字 / 塚本邦雄 奥沢書屋随想(59)朗らかな放浪者 猪谷六合雄『雪に生きる』 / 高田宏 銀花萌芽帖 書物雑記 日本の伝統文化を支える人々 読者からの手紙 編編草 / 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 山室眞二 ; 青戸美代子 季刊「銀花」101号~119号総目次 [巻末付録]アジアバザール / 小林庸治 ; 内澤旬子

季刊銀花 第126号 2001年夏 <特集①藍の人、藍の技 ; 特集②柚木沙弥郎の絵本 ; 特集③白い花の森へ 幕末の生態学者・畔田翠山と吉野>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化服装学院出版局、2001、196p、B5判、1冊
特集①藍の人・藍の技 ヴェトナム、中国、日本
・藍布の源流 ヴェトナム「ハノイ」から中国「大理」まで一千キロを走る
・ヴェトナムへ藍の人に会いに行く / 伊豆原月絵
・もっと自由に 布人たちの現在 / 新道弘之、青戸柚美江、尾白直子
・当代の紺屋さん繁盛記
・世界の藍、アジアの藍、日本の藍
特集②歓びの色、あふれて 染色家・柚木沙弥郎の絵本館
・柚木沙弥郎の絵の本と絵本 / 宇佐見英治
・柚木沙弥郎 絵本の歓び / 広松由希子
特集③白い花の森へ 幕末の生態学者・畔田翠山と吉野
・隠れていた博物学の巨人、畔田翠山 / 田中淳夫
・大台の守人 岩本泉治、森を語る
イースト・ミーツ・ウェスト スリップウェアものがたり / 徳井いつこ
二つの海と一つの大陸を越えて
でくのぼう、風にさそわれ、麺食い歩き
群馬県、赤城山南面を行く / 野村たかあき
あの夏の日に [随想]染織家・明坂尚子の長崎
花も枝も実も 明坂尚子さんのこと
樋口一葉の町角へ 下町の職人が見た小説世界 / 三浦宏
縮緬からくり 小松靖治のおちゃめな人形
アルドゥスの小型本 文庫本誕生五百年 / 気谷誠
お面様と遊ぶ / ふじもりふじお
工芸雑記 夢に彩られた蕪村展 / 髙橋治ほか
"手"をめぐる四百字㉗
・掌 / 岡部冬彦
・手と頭 / 新藤兼人
・五十万個の把手つけ / 多々納弘光
・手蹟 / 森まゆみ
奥沢書屋随想(65) / 高田宏
クロポトキン P・クロポトキン『ある革命家の手記』
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊銀花 第126号 2001年夏 <特集①藍の人、藍の技 ; 特集②柚木沙弥郎の絵本 ; 特集③白い花の森へ 幕末の生態学者・畔田翠山と吉野>

1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化服装学院出版局 、2001 、196p 、B5判 、1冊
特集①藍の人・藍の技 ヴェトナム、中国、日本 ・藍布の源流 ヴェトナム「ハノイ」から中国「大理」まで一千キロを走る ・ヴェトナムへ藍の人に会いに行く / 伊豆原月絵 ・もっと自由に 布人たちの現在 / 新道弘之、青戸柚美江、尾白直子 ・当代の紺屋さん繁盛記 ・世界の藍、アジアの藍、日本の藍 特集②歓びの色、あふれて 染色家・柚木沙弥郎の絵本館 ・柚木沙弥郎の絵の本と絵本 / 宇佐見英治 ・柚木沙弥郎 絵本の歓び / 広松由希子 特集③白い花の森へ 幕末の生態学者・畔田翠山と吉野 ・隠れていた博物学の巨人、畔田翠山 / 田中淳夫 ・大台の守人 岩本泉治、森を語る イースト・ミーツ・ウェスト スリップウェアものがたり / 徳井いつこ 二つの海と一つの大陸を越えて でくのぼう、風にさそわれ、麺食い歩き 群馬県、赤城山南面を行く / 野村たかあき あの夏の日に [随想]染織家・明坂尚子の長崎 花も枝も実も 明坂尚子さんのこと 樋口一葉の町角へ 下町の職人が見た小説世界 / 三浦宏 縮緬からくり 小松靖治のおちゃめな人形 アルドゥスの小型本 文庫本誕生五百年 / 気谷誠 お面様と遊ぶ / ふじもりふじお 工芸雑記 夢に彩られた蕪村展 / 髙橋治ほか "手"をめぐる四百字㉗ ・掌 / 岡部冬彦 ・手と頭 / 新藤兼人 ・五十万個の把手つけ / 多々納弘光 ・手蹟 / 森まゆみ 奥沢書屋随想(65) / 高田宏 クロポトキン P・クロポトキン『ある革命家の手記』

季刊銀花 第127号 2001年秋 <特集①佛國土・布樂土 敦煌・シルクロードを旅する ; 特集②西域の花園 絣>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 鯛嘉行 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、2001、198p、B5判、1冊
特集 : 佛國土・布樂土 敦煌・シルクロードを旅する
熱砂の仏国土 敦煌石窟・千年の美をめぐる
一窟一話 1 敦煌莫高窟二二〇窟の感動 / 平山郁夫
一窟一話 2 捨身飼虎図に出会う / 志村ふくみ
千年の美を守る人たち
絢爛たる彼岸へ 屈指の名窟を細見 / 段文傑
莫高窟への道標 / 岡田健
一窟一話 3 光の中の千仏 / 劉永増
一窟一話 4 第四五窟に魅せられる / 大沼淳
幡が敦煌莫高窟からやって来る 京都で幡の再現に挑む
絹の路の色と糸と / 吉岡幸雄
伝統色を染める
敦煌莫高窟で発見された唐代絹織物 樊錦詩 / 馬世長
西安敦煌道楽散歩 仏国土二都 夢のまほろば
遥かなり、布楽土 シルクロードの染織・平山美知子コレクションより
平山美知子さんの、シルクロードの旅と裂と
古代シルクロード染織の至宝 / 道明三保子
特集②西域の花園、絣
布のいのちを預かって 岩立広子さんと中央アジアの布
ウズベキスタンの「雲の織物」 / 中上正美子
作り方教室|西域の絣で作る 軸、手提げ、茶籠、茶器包み
軸 / 麻殖生素子
手提げ / はやしのりこ
茶籠・茶器包み / 井坂美也子
吐魯(トルファン)番綿にぞっこん 染色家、福本潮子の藍宇宙
"手"をめぐる四百字㉘
物を作る手 / 高井有一
掌のコイン / 長倉洋海
手 / 中村桂子
手の始末 / 山田太一
奥沢書屋随想(66)高群逸枝 高群逸枝 著『火の国の女の日記』 / 高田 宏
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊銀花 第127号 2001年秋 <特集①佛國土・布樂土 敦煌・シルクロードを旅する ; 特集②西域の花園 絣>

1,100
編 : 鯛嘉行 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、2001 、198p 、B5判 、1冊
特集 : 佛國土・布樂土 敦煌・シルクロードを旅する 熱砂の仏国土 敦煌石窟・千年の美をめぐる 一窟一話 1 敦煌莫高窟二二〇窟の感動 / 平山郁夫 一窟一話 2 捨身飼虎図に出会う / 志村ふくみ 千年の美を守る人たち 絢爛たる彼岸へ 屈指の名窟を細見 / 段文傑 莫高窟への道標 / 岡田健 一窟一話 3 光の中の千仏 / 劉永増 一窟一話 4 第四五窟に魅せられる / 大沼淳 幡が敦煌莫高窟からやって来る 京都で幡の再現に挑む 絹の路の色と糸と / 吉岡幸雄 伝統色を染める 敦煌莫高窟で発見された唐代絹織物 樊錦詩 / 馬世長 西安敦煌道楽散歩 仏国土二都 夢のまほろば 遥かなり、布楽土 シルクロードの染織・平山美知子コレクションより 平山美知子さんの、シルクロードの旅と裂と 古代シルクロード染織の至宝 / 道明三保子 特集②西域の花園、絣 布のいのちを預かって 岩立広子さんと中央アジアの布 ウズベキスタンの「雲の織物」 / 中上正美子 作り方教室|西域の絣で作る 軸、手提げ、茶籠、茶器包み 軸 / 麻殖生素子 手提げ / はやしのりこ 茶籠・茶器包み / 井坂美也子 吐魯(トルファン)番綿にぞっこん 染色家、福本潮子の藍宇宙 "手"をめぐる四百字㉘ 物を作る手 / 高井有一 掌のコイン / 長倉洋海 手 / 中村桂子 手の始末 / 山田太一 奥沢書屋随想(66)高群逸枝 高群逸枝 著『火の国の女の日記』 / 高田 宏

季刊銀花 第140号 2004年冬 <特別附録木版刷り付>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化服装学院出版局、2004、194p、B5判、5冊
特別附録木版刷り

特集①寿ぎの散華舞う
画 : 串田孫一/東邨子/藤平 伸/三浦景生/柚木沙弥郎
銀の花が咲いた / 串田孫一
散華づくりの舞台裏 木版画の彫り師と摺り師を、京都に訪ねた
特集②日本の正月飾り
注連縄
注連縄探訪
神の島、宮島/愛媛の漁村、三津
山陰・益田の朝市|森 須磨子
注連縄を作る人
ものつくりたちの正月迎え
金工家・長谷川竹次郎
園芸家・小笠原 亮
木工家・中川久嗣
人形作家・林駒夫
大工・船曳修三
トーナス・カボチャラダムス氏の幻想かぼちゃ王国 / [絵]川原田徹
市井的煩悩人の大家 / 藤原新也
道楽散歩 カボチャラダムス氏と歩く門司港遊覧
本の虫に贈る 木の家具 / 般若芳行、斉藤衛、谷進一郎
陶芸家・滝口和男のやきもの劇場
比叡の麓でやきものに思いを巡らすの記 / 滝口和男
沈黙と対峙する陶芸家 / 森孝一
意表の夢 杉浦康平の雑誌デザイン
雑色の宇宙をデザインする / 杉浦康平
"手"をめぐる四百字㊶
ピアニストは手がすべて / 青柳いづみこ
手袋をはめる / 金井美恵子
「手」の表情 / 小泉武夫
手の毀誉褒貶 / 中村好文
エッセー名品抄⑤臼井吉見「幼き日の山やま」 / 高田 宏
レンテンの藍 ラオス北部で見つけた手織り布
レンテンの人たちとの時間 / 谷由起子
陶板の美 徳島・鳴門に出現した「空想の美術館」
李朝に憩う 宮原重之の偏愛的茶房
エンジニアから古書店主に 書肆啓祐堂・杉本光生
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊銀花 第140号 2004年冬 <特別附録木版刷り付>

11,000
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化服装学院出版局 、2004 、194p 、B5判 、5冊
特別附録木版刷り 特集①寿ぎの散華舞う 画 : 串田孫一/東邨子/藤平 伸/三浦景生/柚木沙弥郎 銀の花が咲いた / 串田孫一 散華づくりの舞台裏 木版画の彫り師と摺り師を、京都に訪ねた 特集②日本の正月飾り 注連縄 注連縄探訪 神の島、宮島/愛媛の漁村、三津 山陰・益田の朝市|森 須磨子 注連縄を作る人 ものつくりたちの正月迎え 金工家・長谷川竹次郎 園芸家・小笠原 亮 木工家・中川久嗣 人形作家・林駒夫 大工・船曳修三 トーナス・カボチャラダムス氏の幻想かぼちゃ王国 / [絵]川原田徹 市井的煩悩人の大家 / 藤原新也 道楽散歩 カボチャラダムス氏と歩く門司港遊覧 本の虫に贈る 木の家具 / 般若芳行、斉藤衛、谷進一郎 陶芸家・滝口和男のやきもの劇場 比叡の麓でやきものに思いを巡らすの記 / 滝口和男 沈黙と対峙する陶芸家 / 森孝一 意表の夢 杉浦康平の雑誌デザイン 雑色の宇宙をデザインする / 杉浦康平 "手"をめぐる四百字㊶ ピアニストは手がすべて / 青柳いづみこ 手袋をはめる / 金井美恵子 「手」の表情 / 小泉武夫 手の毀誉褒貶 / 中村好文 エッセー名品抄⑤臼井吉見「幼き日の山やま」 / 高田 宏 レンテンの藍 ラオス北部で見つけた手織り布 レンテンの人たちとの時間 / 谷由起子 陶板の美 徳島・鳴門に出現した「空想の美術館」 李朝に憩う 宮原重之の偏愛的茶房 エンジニアから古書店主に 書肆啓祐堂・杉本光生
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。