JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
「神国」の正統論 『神皇正統記』受容の近世・近代 南北朝時代、南朝方の北畠親房によって著された『神皇正統記』。明治憲法の起草にあたり、井上毅はこの『正統記』に依拠している。彼の主張する「正統」概念は、日本の本来性と天皇統治を結びつけた歴史的概念であった。近世から近代まで最重要の古典と看做されてきた『正統記』受容の多様性と「正統」が強化されていく過程を分析した意欲的研究。
「神国」の正統論 : 『神皇正統記』受容の近世・近代
ヒプノシス アーカイヴズ
地図の世界史 大図鑑
女帝ジャクリーンの降臨
文学 2016 講談社 2016
文学 2015 日本文藝家協会 編 2015
余韻を聞く
禁じられた青春
ミゲル・ストリート
芥川賞候補傑作選 戦前・戦中編 1935 - 1944 戦前・戦中編 1935 - 1944
漂泊者のアリア <直木賞>