JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
「神国」の正統論 『神皇正統記』受容の近世・近代 南北朝時代、南朝方の北畠親房によって著された『神皇正統記』。明治憲法の起草にあたり、井上毅はこの『正統記』に依拠している。彼の主張する「正統」概念は、日本の本来性と天皇統治を結びつけた歴史的概念であった。近世から近代まで最重要の古典と看做されてきた『正統記』受容の多様性と「正統」が強化されていく過程を分析した意欲的研究。
「神国」の正統論 : 『神皇正統記』受容の近世・近代
地図の世界史 大図鑑
左手のための小作品集 100のエピソ-ド
いわさきちひろ子どもへの愛に生きて
民俗と植物 <講談社学術文庫> <講談社学術文庫>
民族政治の基本問題
民俗政治の基本問題
政治の基本問題 わたしは民俗。
民族政治の基本問題 わたしは、本書の結論で大東亜建設の道議眞秩序と大西洋憲章とを彼是対比しつつ・・・・
クグが拾った物語