JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
「神国」の正統論 『神皇正統記』受容の近世・近代 南北朝時代、南朝方の北畠親房によって著された『神皇正統記』。明治憲法の起草にあたり、井上毅はこの『正統記』に依拠している。彼の主張する「正統」概念は、日本の本来性と天皇統治を結びつけた歴史的概念であった。近世から近代まで最重要の古典と看做されてきた『正統記』受容の多様性と「正統」が強化されていく過程を分析した意欲的研究。
「神国」の正統論 : 『神皇正統記』受容の近世・近代
地図の世界史 大図鑑
田舎町の肖像
細熊手
明治人物逸話辞典 上巻・下巻 (全2巻) 新装版
日本産魚類大図鑑 2版
軍艦・帆船ペン画集
東京きのこ同好会会報 No,10,13,14,15,16,17,18,21,22,23,24,25,26,28,29,30 <までの16冊で> (⒟サイズ10~18までは、縦25cm 21~30号は29cmです、
武者小路実篤画文集 (全6巻)
日本植生便覧