文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

【英語洋書】 東西の宗教:宗教学会誌特別号 『Religion East and West : special edition of journal of religious studies』 No. 1 (Apr. 1955) ●石津照璽, 小口偉一, 花山信勝, 増永霊鳳, 宮本正尊, 菅円吉, 中川秀恭


  • 出版社 Japanese Association for Religious Studies (日本宗教学会)
  • ページ数 93 p
  • サイズ 24 cm
  • 解説 【ペーパーバック】No. 1 (Apr. 1955)。
    全体的に経年によるヤケ・角にややシワ、表紙にくすみ・1ヶ所に書き込みがあります。また天に斑点状の小シミ、巻頭の綴じにやや傷みがありますが、本文は特に問題はありません。

    ●執筆者:石津照璽, 小口偉一, 花山信勝, 増永霊鳳, 宮本正尊, 菅円吉, 中川秀恭

    ■送料:ゆうメール200円
  • 在庫 在庫切れ(アブストラクト古書店)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

アブストラクト古書店の新着書籍

田中冬二全集 全3巻揃 ●月報揃

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
2,480
田中冬二著 ; 磯村英樹 [ほか] 編集・校訂、筑摩書房、昭和60年,61年初版または重版、21.4・・・
本体パラフィンカバー、帯、月報揃。
各巻の奥付に蔵書印・日付印押印、函にヤケ・小剥がれ、帯に微小な破れ、天に小シミが有ります。

■送料:全国一律880円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,480
田中冬二著 ; 磯村英樹 [ほか] 編集・校訂 、筑摩書房 、昭和60年,61年初版または重版 、21.4x16.2cm 、3冊
本体パラフィンカバー、帯、月報揃。 各巻の奥付に蔵書印・日付印押印、函にヤケ・小剥がれ、帯に微小な破れ、天に小シミが有ります。 ■送料:全国一律880円

【全3冊揃い】 山口鷺流狂言資料集成 : 伝統文化伝承総合支援事業 第1分冊 : 書誌・本狂言編 1、第2分冊 : 本狂言編 2、第3分冊 : 小舞編

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
12,000
鷺流狂言記録作成委員会 編、山口市教育委員会、2001年初版、3冊 (第1:[2], 目次[4], ・・・
2001年初版。セット函入り。第1〜第3分冊の全3冊揃い。本体表紙は布装。
やや古書臭、函に若干ヤケ・部分的に薄いくすみ汚れ・角に小傷みがあります。
2冊の本体小口に数点の小シミがありますが、それ以外は特に問題はありません。

●別タイトル:山口鷺流狂言資料集成

●各巻のタイトル
・第1分冊 : 書誌・本狂言編 1
・第2分冊 : 本狂言編 2
・第3分冊 : 小舞編

●山口鷺流狂言
 鷺流狂言は、江戸初期に鷺仁右衛門宗玄が家康の庇護を受けて幕府御抱えとなり、大蔵流・和泉流と並ぶ狂言三流の一つとして隆盛。写実的で柔軟な芸風が特徴でしたが、明治維新で宗家・分家ともに絶え、地方伝承のみが残りました。
 山口鷺流は春日庄作に始まるもので、野田神社の神事能に招かれ狂言を演じ、それが縁で山口に伝えられました。
鷺伝右衛門派に学んだ庄作が、明治以降、山口で多くの弟子を育成。
戦後1954年に保存会が結成され、1967年に山口県指定無形文化財第1号に認定。現在も唯一の継承者を中心に伝承が続けられ、1997年には文化庁の無形文化財に選定、2000年には国立能楽堂で佐渡・佐賀と共に競演を果たしています。
 こちらの書籍は県内に残る鷺流狂言の手附本が翻刻されたものになります。

■送料:全国一律1080円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,000
鷺流狂言記録作成委員会 編 、山口市教育委員会 、 2001年初版 、3冊 (第1:[2], 目次[4], 369p+巻頭図版[8p]、第2:[3], 目次[4], 353p、第3:[3枚], 目次[4], 369p+巻頭図版[8p]) 、31cm
2001年初版。セット函入り。第1〜第3分冊の全3冊揃い。本体表紙は布装。 やや古書臭、函に若干ヤケ・部分的に薄いくすみ汚れ・角に小傷みがあります。 2冊の本体小口に数点の小シミがありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●別タイトル:山口鷺流狂言資料集成 ●各巻のタイトル ・第1分冊 : 書誌・本狂言編 1 ・第2分冊 : 本狂言編 2 ・第3分冊 : 小舞編 ●山口鷺流狂言  鷺流狂言は、江戸初期に鷺仁右衛門宗玄が家康の庇護を受けて幕府御抱えとなり、大蔵流・和泉流と並ぶ狂言三流の一つとして隆盛。写実的で柔軟な芸風が特徴でしたが、明治維新で宗家・分家ともに絶え、地方伝承のみが残りました。  山口鷺流は春日庄作に始まるもので、野田神社の神事能に招かれ狂言を演じ、それが縁で山口に伝えられました。 鷺伝右衛門派に学んだ庄作が、明治以降、山口で多くの弟子を育成。 戦後1954年に保存会が結成され、1967年に山口県指定無形文化財第1号に認定。現在も唯一の継承者を中心に伝承が続けられ、1997年には文化庁の無形文化財に選定、2000年には国立能楽堂で佐渡・佐賀と共に競演を果たしています。  こちらの書籍は県内に残る鷺流狂言の手附本が翻刻されたものになります。 ■送料:全国一律1080円

【英語洋書】 ミューズのささやき:ジュリア・マーガレット・キャメロン写真展 『Whisper of the muse : the world of Julia Margaret Cameron』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
2,800
catalogue written and doncinated by Jeremy Howard、・・・
【ペーパーバック】c1990年。
表紙の角に小傷み・上角に小折れ・軽いスレ、天と小口に斑点状の小シミがあります。それ以外は特に問題はありません。

●標題紙に「Cohaghi : established 1760」 (1760年創業の老舗美術商 コルナーギ)、「A loan exhibition of photographs, paintings and engravings in collaboration with the Royal Photographie Society」 (イギリス王立写真協会との協力による写真・絵画・版画の貸出展覧会) とあり

●内容
キャメロンと、ヴァージニア・ウルフらブルームズベリー・グループとの繋がりに焦点を当てた展覧会カタログ。
最初の個展を手掛けた老舗美術商コルナーギや王立写真協会との関係、さらに家族的・文学的背景を紹介し、彼女の作品を写真だけでなく絵画や詩との関わりの中で再評価しています。

●ジュリア・マーガレット・キャメロン (Julia Margaret Cameron、1815-1879)
 イギリスの写真家。
当時の有名人の肖像写真、アーサー王その他の伝説的な主題の写真で有名。
写真家としての経歴は、晩年の短期間 (約12年間) ですが、その作品は写真術の発展に大きな衝撃をもたらし、特にその短く刈り込まれた肖像写真は今日なお模倣されています。
彼女の家 (ワイト島のディンボラ・ロッジ) は元々詩人テニソンの地所を購入したもの。
 キャメロンの1歳年下の妹セーラ・プリンセプは多くの文人や芸術家が集まるサロン主催者で、画家ジョージ・フレデリック・ワッツのパトロン。
姪はヴァージニア・ウルフの母親で、ウルフは唯一の戯曲『フレッシュウォーター』で、キャメロンのワイト島時代の「フレッシュウォーター・サークル」をおもしろおかしく描いています。
キャメロンが48歳のときに娘から写真機が贈られたことにより、キャメロンの写真家としての活動が始まっています。
肖像写真のモデルにはチャールズ・ダーウィンやテニスンなど、ヴィクトリア朝の有名人たちがいました。

■送料:全国一律350円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,800
catalogue written and doncinated by Jeremy Howard 、P. & D. Colnaghi & Co. 、c1990年 、128 p 、25 cm
【ペーパーバック】c1990年。 表紙の角に小傷み・上角に小折れ・軽いスレ、天と小口に斑点状の小シミがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●標題紙に「Cohaghi : established 1760」 (1760年創業の老舗美術商 コルナーギ)、「A loan exhibition of photographs, paintings and engravings in collaboration with the Royal Photographie Society」 (イギリス王立写真協会との協力による写真・絵画・版画の貸出展覧会) とあり ●内容 キャメロンと、ヴァージニア・ウルフらブルームズベリー・グループとの繋がりに焦点を当てた展覧会カタログ。 最初の個展を手掛けた老舗美術商コルナーギや王立写真協会との関係、さらに家族的・文学的背景を紹介し、彼女の作品を写真だけでなく絵画や詩との関わりの中で再評価しています。 ●ジュリア・マーガレット・キャメロン (Julia Margaret Cameron、1815-1879)  イギリスの写真家。 当時の有名人の肖像写真、アーサー王その他の伝説的な主題の写真で有名。 写真家としての経歴は、晩年の短期間 (約12年間) ですが、その作品は写真術の発展に大きな衝撃をもたらし、特にその短く刈り込まれた肖像写真は今日なお模倣されています。 彼女の家 (ワイト島のディンボラ・ロッジ) は元々詩人テニソンの地所を購入したもの。  キャメロンの1歳年下の妹セーラ・プリンセプは多くの文人や芸術家が集まるサロン主催者で、画家ジョージ・フレデリック・ワッツのパトロン。 姪はヴァージニア・ウルフの母親で、ウルフは唯一の戯曲『フレッシュウォーター』で、キャメロンのワイト島時代の「フレッシュウォーター・サークル」をおもしろおかしく描いています。 キャメロンが48歳のときに娘から写真機が贈られたことにより、キャメロンの写真家としての活動が始まっています。 肖像写真のモデルにはチャールズ・ダーウィンやテニスンなど、ヴィクトリア朝の有名人たちがいました。 ■送料:全国一律350円

【フランス語洋書】 ジャン=ルー・トラサール写真集 火の考古学 『Archéologie des feux』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,800
textes & photographies de Jean-Loup Trassard (作家・写・・・
【ペーパーバック】c1993年。カバーは本体と一体型。ページ付けなし。
ISBN:9782868531780、2868531784。
表紙にややヤケ・部分的に薄いくすみや斑点状の小シミ・端に微スレがあります。また小口に数点の微シミがありますが、それ以外は特に問題はありません。

●著者:ジャン=ルー・トラサール (Jean-Loup Trassard、1933年生まれ)
 フランスの作家、写真家。
自らを「農業の作家」と称し、自身の領域を語る短文、物語、写真と文章を発表してきました。消えゆく伝統的な農村文明の姿を、民族誌的かつ詩的に描き出す作風で知られています。
こちらの書籍もフランス農村の「火」と人の営みを、随筆とモノクロ写真で記録した、詩的な静けさが漂う作品です。

■送料:全国一律300円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,800
textes & photographies de Jean-Loup Trassard (作家・写真家 ジャン=ルー・トラサール) 、Le Temps qu'il fait 、c1993年 、1冊 (ページ付けなし) 、24 cm
【ペーパーバック】c1993年。カバーは本体と一体型。ページ付けなし。 ISBN:9782868531780、2868531784。 表紙にややヤケ・部分的に薄いくすみや斑点状の小シミ・端に微スレがあります。また小口に数点の微シミがありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●著者:ジャン=ルー・トラサール (Jean-Loup Trassard、1933年生まれ)  フランスの作家、写真家。 自らを「農業の作家」と称し、自身の領域を語る短文、物語、写真と文章を発表してきました。消えゆく伝統的な農村文明の姿を、民族誌的かつ詩的に描き出す作風で知られています。 こちらの書籍もフランス農村の「火」と人の営みを、随筆とモノクロ写真で記録した、詩的な静けさが漂う作品です。 ■送料:全国一律300円

【イタリア語・英語 対訳洋書】 イタリア写真の軌跡 1900–1998 『Pagine Di Fotografia Italiana 1900-1998 = Pages of Italian Photography 1900-1998』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,800
Robert Valtorta (写真史家 ロベルタ・ヴァルトルタ) per i testi / f・・・
【ペーパーバック】c1998年。
表紙に薄いヤケ・軽いスレ・角に小傷み・背に縦ジワ・一部に薄いくすみや薄いシミがあります。また地に1点インクによる丸印がありますが、それ以外は特に問題はありません。

●表紙に「Fondazione Galleria Gottardo」 (スイス・ルガーノのガレリア・ゴッタルド財団) とあり

●内容
1900年から1998年までのイタリア写真を紹介する図録。
写真史家のロベルト・ヴァルトルタの解説文と、ティナ・モドッティ、マリオ・ジャコメッリやルイジ・ギッリなど国内外の主要写真家100名以上の作品・略歴を収録。
イタリア語・英語併記で、巻末には詳細な索引と作品リスト付き。

●著者:ロベルタ・ヴァルトルタ (Roberta Valtorta、1952年生まれ)
 イタリアの写真史家、評論家。
ミラノを拠点に現代写真と写真史研究を専門とし、多数の展覧会や写真集を企画。

■送料:全国一律350円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,800
Robert Valtorta (写真史家 ロベルタ・ヴァルトルタ) per i testi / for texts 、Charta 、c1998年 、214 p 、24 cm
【ペーパーバック】c1998年。 表紙に薄いヤケ・軽いスレ・角に小傷み・背に縦ジワ・一部に薄いくすみや薄いシミがあります。また地に1点インクによる丸印がありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●表紙に「Fondazione Galleria Gottardo」 (スイス・ルガーノのガレリア・ゴッタルド財団) とあり ●内容 1900年から1998年までのイタリア写真を紹介する図録。 写真史家のロベルト・ヴァルトルタの解説文と、ティナ・モドッティ、マリオ・ジャコメッリやルイジ・ギッリなど国内外の主要写真家100名以上の作品・略歴を収録。 イタリア語・英語併記で、巻末には詳細な索引と作品リスト付き。 ●著者:ロベルタ・ヴァルトルタ (Roberta Valtorta、1952年生まれ)  イタリアの写真史家、評論家。 ミラノを拠点に現代写真と写真史研究を専門とし、多数の展覧会や写真集を企画。 ■送料:全国一律350円

【英語洋書】 唯一無二のイタリア:写真でたどる20世紀 『Italy : the one and only : a century of photography, 1900- 2000』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
2,200
curated by Cesare Colombo (写真家 チェーザレ・コロンボ) ; texts・・・
【ハードカバー】c2003年。カバー付属。
カバーに薄いヤケ・軽いスレ・角にやや曲がり、天に数点の微シミがあります。それ以外は特に問題はありません。

●Exhibition catalogue (展覧会カタログ)

●[Published to accompany an exhibition at the Alinari Museum in Florence and presented in 22 Italian chief towns, then visiting over 19 European and North and South American cities] (フィレンツェのアリナリ美術館での展覧会にあわせて刊行され、イタリアの主要22都市で開催後、ヨーロッパ・南北アメリカの19以上の都市を巡回)

●Exhibitor (出展者): Emilio Sommariva, Vittorio Pigazzini, Ghigo Roli ... [et al.]

●内容
20世紀イタリア写真の集大成。
展覧会カタログとして刊行され、巻末にはロバート・キャパやアンリ・カルティエ=ブレッソンを含む国内外100名以上の写真家略歴索引を収録。写真集であると同時に写真家小事典的価値を備えた一冊。

●企画者:チェーザレ・コロンボ (Cesare Colombo、1935–2016)
 イタリアの写真家・キュレーター。
ミラノを中心に社会や都市の姿を記録し、また多くの展覧会や写真集を企画し、写真評論・写真史研究でも知られています。

■送料:全国一律350円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
curated by Cesare Colombo (写真家 チェーザレ・コロンボ) ; texts by Irene Bignardi, Cesare Colombo, Italo Zannier;With the collaboration of Ministry of Foreign Affairs, Central Office of Cultural Affairs (イタリア外務省文化局の協力) 、Alinari 、c2003年 、268 p. 、19 × 18 cm
【ハードカバー】c2003年。カバー付属。 カバーに薄いヤケ・軽いスレ・角にやや曲がり、天に数点の微シミがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●Exhibition catalogue (展覧会カタログ) ●[Published to accompany an exhibition at the Alinari Museum in Florence and presented in 22 Italian chief towns, then visiting over 19 European and North and South American cities] (フィレンツェのアリナリ美術館での展覧会にあわせて刊行され、イタリアの主要22都市で開催後、ヨーロッパ・南北アメリカの19以上の都市を巡回) ●Exhibitor (出展者): Emilio Sommariva, Vittorio Pigazzini, Ghigo Roli ... [et al.] ●内容 20世紀イタリア写真の集大成。 展覧会カタログとして刊行され、巻末にはロバート・キャパやアンリ・カルティエ=ブレッソンを含む国内外100名以上の写真家略歴索引を収録。写真集であると同時に写真家小事典的価値を備えた一冊。 ●企画者:チェーザレ・コロンボ (Cesare Colombo、1935–2016)  イタリアの写真家・キュレーター。 ミラノを中心に社会や都市の姿を記録し、また多くの展覧会や写真集を企画し、写真評論・写真史研究でも知られています。 ■送料:全国一律350円

【英語・インド諸語・ウルドゥー語洋書 / 2冊セット】 学生実用辞典 英語・ウルドゥー語 / ヒンドゥスターニー語 ①English-Urdu dictionary (英語 - ウルドゥー語辞書) ②Urdu-English dictionary (ウルドゥー語 - 英語辞書)

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
7,800
Ram Narain Lal、①1913年 改訂増補版、②1916年 4版 (序文より)、2冊 (①・・・
【ハードカバー】学生実用辞典シリーズ、「英語・ウルドゥー語」と「ヒンドゥスターニー語」の対訳2冊セット。
本文含め、全体的に経年によるヤケがあります。表紙にスレ・部分的にスレ剥げ・背の端に裂け・背に退色等、経年による傷みがあります。また三方にシミ、見返しに強いヤケ、本文一部に古書特有のシミや線引きがあります。

●①のタイトルは背による.
・標題紙のタイトル:The Student's practical dictionary containing (i) English words with English & Urdu meanings, (ii) Urdu words with English meanings, together with a list of Latin and Greek words and phrases with their English and Urdu equivalents in Persian character ((i) 英単語 (英語・ウルドゥー語訳付き)、(ii)ウルドゥー語単語 (英語訳付), さらにラテン語・ギリシア語語句一覧 (英語・ウルドゥー語訳をペルシア文字表記で収録)
・背のタイトル:English-Urdu dictionary (英語 - ウルドゥー語辞書)
・巻頭のタイトル:The Student's practical dictionary : Anglo-Urdu

●②のタイトルは背による.
巻頭のタイトル:The Student's practical dictionary of the Hindustani-language in Urdu-English (ヒンドゥスターニー語 (ウルドゥー語‐英語対訳))

■送料:全国一律600円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,800
、Ram Narain Lal 、①1913年 改訂増補版、②1916年 4版 (序文より) 、2冊 (①:ii, 1003, 18 p、②:996 p) 、2冊
【ハードカバー】学生実用辞典シリーズ、「英語・ウルドゥー語」と「ヒンドゥスターニー語」の対訳2冊セット。 本文含め、全体的に経年によるヤケがあります。表紙にスレ・部分的にスレ剥げ・背の端に裂け・背に退色等、経年による傷みがあります。また三方にシミ、見返しに強いヤケ、本文一部に古書特有のシミや線引きがあります。 ●①のタイトルは背による. ・標題紙のタイトル:The Student's practical dictionary containing (i) English words with English & Urdu meanings, (ii) Urdu words with English meanings, together with a list of Latin and Greek words and phrases with their English and Urdu equivalents in Persian character ((i) 英単語 (英語・ウルドゥー語訳付き)、(ii)ウルドゥー語単語 (英語訳付), さらにラテン語・ギリシア語語句一覧 (英語・ウルドゥー語訳をペルシア文字表記で収録) ・背のタイトル:English-Urdu dictionary (英語 - ウルドゥー語辞書) ・巻頭のタイトル:The Student's practical dictionary : Anglo-Urdu ●②のタイトルは背による. 巻頭のタイトル:The Student's practical dictionary of the Hindustani-language in Urdu-English (ヒンドゥスターニー語 (ウルドゥー語‐英語対訳)) ■送料:全国一律600円

日本庶民文化史料集成 全16冊揃(全15巻・別巻)

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
32,000
藝能史研究会=編、三一書房、1973年-1978年初版、27.2cm×20.2cm、17冊(別冊共)
定価合計288,000円
第15巻に別冊付属。
函に若干のヤケ・破れ、本体三方に経年による微シミが有ります。

●概要
日本の庶民文化・芸能に関する一次史料を集大成した学術資料集成。
神楽・舞楽・田楽・猿楽・能・狂言・歌謡・歌舞伎・人形浄瑠璃・寄席・見世物・遊び・数寄・南島芸能など、多岐にわたる分野を網羅。
江戸時代の歌舞伎・浄瑠璃脚色目録「許多脚色帖」をはじめ、芝居番付や芸能記録なども収録されており、近世庶民文化・演劇史研究の基礎文献です。

■全国一律:2500円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
32,000
藝能史研究会=編 、三一書房 、1973年-1978年初版 、27.2cm×20.2cm 、17冊(別冊共)
定価合計288,000円 第15巻に別冊付属。 函に若干のヤケ・破れ、本体三方に経年による微シミが有ります。 ●概要 日本の庶民文化・芸能に関する一次史料を集大成した学術資料集成。 神楽・舞楽・田楽・猿楽・能・狂言・歌謡・歌舞伎・人形浄瑠璃・寄席・見世物・遊び・数寄・南島芸能など、多岐にわたる分野を網羅。 江戸時代の歌舞伎・浄瑠璃脚色目録「許多脚色帖」をはじめ、芝居番付や芸能記録なども収録されており、近世庶民文化・演劇史研究の基礎文献です。 ■全国一律:2500円
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。