文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

年鑑広告美術 1960 <世界デザイン会議関連資料>

annual of advertising art in japan 1960


  • 著者 編 : 東京アド・アート ディレクターズ クラブ ; 序文 : 藤本倫夫 ; 文 : 祐乗坊宣明 ; 装丁 : 田中一光 ; レイアウト : 片山利弘、田中一光
  • 出版社 美術出版社
  • 刊行年 1960
  • ページ数 300p
  • サイズ 31.1 x 21.7 x 3.6cm
  • 冊数 1冊
  • 解説 初版、函、英文併記

    目次
    序文 / 藤本倫夫
    広告の類型化 / 祐乗坊宣明
    世界デザイン会議 講演要旨抜粋
     ハーバート・バイヤー
     亀倉雄策
     ヨーゼフ・ミューラー・ブロックマン
     トーマス・マルドナード
     ソール・バス
     ハーバート・ピンツキー
    世界デザイン会議 感想文 :
     勝見勝
     亀倉雄策
     向秀男
     今泉武治
     新井静一郎
     岡秀男
    A.D.C.賞審査経過報告・受賞者発表
    A.D.C.賞受賞者紹介
    金賞
    ポスター
    雑誌広告
    新聞広告
    パッケージ
    ダイレクト・メール
    P.S.広告
    ディスプレイ,屋外広告
    テレビ・コマーシャル
    A.D.C.会員名簿
    日本宣伝美術会,東京商業美術家協会,日本広告写真家協会,二科会,コピー十日会会員名簿
    関係団体名簿
    海外デザイン団体名簿
    索引・広告索引
    広告
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)

送料について

  • ゆうメール・メール便
34cm x 25cm x 3cm 1kg
北海道 185円
青森県 185円
岩手県 185円
宮城県 185円
秋田県 185円
山形県 185円
福島県 185円
茨城県 185円
栃木県 185円
群馬県 185円
埼玉県 185円
千葉県 185円
東京都 185円
神奈川県 185円
新潟県 185円
富山県 185円
石川県 185円
福井県 185円
山梨県 185円
長野県 185円
岐阜県 185円
静岡県 185円
愛知県 185円
三重県 185円
滋賀県 185円
京都府 185円
大阪府 185円
兵庫県 185円
奈良県 185円
和歌山県 185円
鳥取県 185円
島根県 185円
岡山県 185円
広島県 185円
山口県 185円
徳島県 185円
香川県 185円
愛媛県 185円
高知県 185円
福岡県 185円
佐賀県 185円
長崎県 185円
熊本県 185円
大分県 185円
宮崎県 185円
鹿児島県 185円
沖縄県 185円


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

イタリア家具情報 フォルマ No.1 (1985年9月)~No,23 (1990年2月) 22冊一括 <イタリア貿易振興会 PR誌>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
イタリア貿易振興会、1985~1990、観音折り8p、21 x 21cm、22冊
No.1 1985年9月
No.2 1985年10月
No.3 1986年1月
No.4 1986年2月
No.5 1986年3月
No.6 1986年6月
No.7 1986年9月
No.8 1986年11月
No.9 1986年12月
No.10 1987年2月
No.11 1987年4月
No.12 1987年6月
No.13 1987年9月
No.14 1988年1月
No.15 1988年2月
No.16 1988年6月
No.17 1988年11月
No.18 1988年12月
No.20 1989年2月
No.21 1989年12月
No.22 1990年1月
No.23 1990年2月
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

イタリア家具情報 フォルマ No.1 (1985年9月)~No,23 (1990年2月) 22冊一括 <イタリア貿易振興会 PR誌>

11,000
、イタリア貿易振興会 、1985~1990 、観音折り8p 、21 x 21cm 、22冊
No.1 1985年9月 No.2 1985年10月 No.3 1986年1月 No.4 1986年2月 No.5 1986年3月 No.6 1986年6月 No.7 1986年9月 No.8 1986年11月 No.9 1986年12月 No.10 1987年2月 No.11 1987年4月 No.12 1987年6月 No.13 1987年9月 No.14 1988年1月 No.15 1988年2月 No.16 1988年6月 No.17 1988年11月 No.18 1988年12月 No.20 1989年2月 No.21 1989年12月 No.22 1990年1月 No.23 1990年2月

博物館明治村ガイドブック <1985年版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
博物館明治村 : 編、名古屋鉄道、1985、148p、22 x 13cm、1冊
別刷りのパンフレット、正誤表付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

博物館明治村ガイドブック <1985年版>

1,650
博物館明治村 : 編 、名古屋鉄道 、1985 、148p 、22 x 13cm 、1冊
別刷りのパンフレット、正誤表付き

ゆとりとうるおいのある木の学校 <公立学校木造建物事例集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
文教施設協会 : 編、文教施設協会、1992、123p、A4判、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ゆとりとうるおいのある木の学校 <公立学校木造建物事例集>

2,200
文教施設協会 : 編 、文教施設協会 、1992 、123p 、A4判 、1冊

学校施設のリニューアル : 子供たちを育てる学校施設 計画と事例

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
文教施設協会 : 編、第一法規、1988、200p、B5判、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

学校施設のリニューアル : 子供たちを育てる学校施設 計画と事例

2,200
文教施設協会 : 編 、第一法規 、1988 、200p 、B5判 、1冊

みづゑ No.864 1977年3月 <特集 : 駒井哲郎>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳、美術出版社、1977、110p、29.6 x 22.6cm、1冊
特集 : 駒井哲郎
駒井哲郎の軌跡 / 大岡信
駒井哲郎の技法 エッチングから始め,エッチングに還る / 加藤清美 ; 中林忠良
断章 駒井哲郎の言葉 / 岡田隆彦
断章 駒井哲郎を語る / 岡田隆彦
年譜 = 駒井哲郎の歩み
江戸の泥絵 その「青空」の成立について / 佐々木静一
カルズーの夢の女性たち たそがれの世界と神秘の庭に / 大島辰雄
水谷勇夫の近作 創造の坩堝 / 野村太郎
都市の蛮人・カレル・アペル / 谷川晃一
ネパール 集落から都市へ⑦カリ・ガンダキの町と村-2- / 高瀬忠重
画家たちの祝祭・北方ルネサンス②ヤン・ファン・アイク 空間の呪縛 / 堀越孝一
清水誠一の〈Mark Painting〉:平面性と事物性をめぐって / 千葉成夫
教室でない教室:慶應義塾幼稚舎百周年記念棟 / 羽原粛郎
エロスの修羅:石井隆の世界 / 金坂健二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

みづゑ No.864 1977年3月 <特集 : 駒井哲郎>

1,100
編 : 宮澤壯佳 、美術出版社 、1977 、110p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
特集 : 駒井哲郎 駒井哲郎の軌跡 / 大岡信 駒井哲郎の技法 エッチングから始め,エッチングに還る / 加藤清美 ; 中林忠良 断章 駒井哲郎の言葉 / 岡田隆彦 断章 駒井哲郎を語る / 岡田隆彦 年譜 = 駒井哲郎の歩み 江戸の泥絵 その「青空」の成立について / 佐々木静一 カルズーの夢の女性たち たそがれの世界と神秘の庭に / 大島辰雄 水谷勇夫の近作 創造の坩堝 / 野村太郎 都市の蛮人・カレル・アペル / 谷川晃一 ネパール 集落から都市へ⑦カリ・ガンダキの町と村-2- / 高瀬忠重 画家たちの祝祭・北方ルネサンス②ヤン・ファン・アイク 空間の呪縛 / 堀越孝一 清水誠一の〈Mark Painting〉:平面性と事物性をめぐって / 千葉成夫 教室でない教室:慶應義塾幼稚舎百周年記念棟 / 羽原粛郎 エロスの修羅:石井隆の世界 / 金坂健二

みづゑ No.865 1977年4月 <特集 : 池田満寿夫>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳、美術出版社、1977、108p、29.6 x 22.7cm、1冊
特集 : 池田満寿夫
池田満寿夫 限りなき自由への道〔含 略歴〕 / 坂崎乙郎
詩・夏の夢 / 岡田隆彦
マスオとリラン / 堀田善衛
わたしのなかのマスオ / 矢川澄子
ヴォルスの作品 絵画の彼岸へ / 千葉成夫
脇田愛二郎個展:形態の普遍性を求めて / 木島俊介
ヘルマン・セリエント:昨日の街からの使者 / 谷川晃一
ネパ-ル--集落から都市へ⑧カリガンダキの町と村③ / 高瀬忠重
画家たちの祝祭・北方ルネサンス③ペトルス・クリストゥス 小さな和みの空間 / 堀越孝一
山口勝弘と語る 連句もライブ・エンバイラメントですよ〔含 略歴〕 / 磯崎新
渡辺豊重の作品:第8回国際青年美術家展より / 佐々木静一
アートナウ'77:新人展にまつわる問題 / 高橋亨
向井周太郎の近作:その造形性におけるコンクリート的方法 / 羽原粛郎
エリック・サティの連続コンサート:音の真空状態 / 秋山邦晴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

みづゑ No.865 1977年4月 <特集 : 池田満寿夫>

1,100
編 : 宮澤壯佳 、美術出版社 、1977 、108p 、29.6 x 22.7cm 、1冊
特集 : 池田満寿夫 池田満寿夫 限りなき自由への道〔含 略歴〕 / 坂崎乙郎 詩・夏の夢 / 岡田隆彦 マスオとリラン / 堀田善衛 わたしのなかのマスオ / 矢川澄子 ヴォルスの作品 絵画の彼岸へ / 千葉成夫 脇田愛二郎個展:形態の普遍性を求めて / 木島俊介 ヘルマン・セリエント:昨日の街からの使者 / 谷川晃一 ネパ-ル--集落から都市へ⑧カリガンダキの町と村③ / 高瀬忠重 画家たちの祝祭・北方ルネサンス③ペトルス・クリストゥス 小さな和みの空間 / 堀越孝一 山口勝弘と語る 連句もライブ・エンバイラメントですよ〔含 略歴〕 / 磯崎新 渡辺豊重の作品:第8回国際青年美術家展より / 佐々木静一 アートナウ'77:新人展にまつわる問題 / 高橋亨 向井周太郎の近作:その造形性におけるコンクリート的方法 / 羽原粛郎 エリック・サティの連続コンサート:音の真空状態 / 秋山邦晴

みづゑ No.866 1977年5月 <特集 : マックス・エルンスト>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1977、104p、29.6 x 22.6cm、1冊
特集 : マックス・エルンスト
論理の終焉とイマ-ジュの旅立ち / 坂崎乙郎
マックス・エルンストとは誰か 野の精霊,あるいは受容する器 / 巌谷国士 ; 種村季弘
年譜・エルンストとシュルレアリスム / 林紀一郎
ネパ-ル 集落から都市へ⑨🈡多様性と中世的諸相 / 高瀬忠重
画家たちの祝祭・北方ルネサンス④ロジェ・ファン・デル・ウァイデン--力を帯びた場 / 堀越孝一
デイヴィッド・ホックニ-のリトグラフ:portraits 沈黙の室内 / 日向あき子
建畠覚造:彫刻という名の遊歩廊 / 酒井忠康
日記抄:ニューヨークの白井昭子 / 富岡惣一郎
工藤甲人と語る 自然の変身を描く〔含 略歴〕 / 竹田道太郎
第2回北関東美術展と伊藤公象 / 佐々木静一
須賀昭初の絵画:事物に加担し,事物を超える / 藤枝晃雄
ジャンヌ・モローがつくったやさしい女たちの映画「ルミエール」 / 道下匡子
広告の異化効果:営団地下鉄のキャンペーン・ポスター / 木村恒久
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

みづゑ No.866 1977年5月 <特集 : マックス・エルンスト>

1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1977 、104p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
特集 : マックス・エルンスト 論理の終焉とイマ-ジュの旅立ち / 坂崎乙郎 マックス・エルンストとは誰か 野の精霊,あるいは受容する器 / 巌谷国士 ; 種村季弘 年譜・エルンストとシュルレアリスム / 林紀一郎 ネパ-ル 集落から都市へ⑨🈡多様性と中世的諸相 / 高瀬忠重 画家たちの祝祭・北方ルネサンス④ロジェ・ファン・デル・ウァイデン--力を帯びた場 / 堀越孝一 デイヴィッド・ホックニ-のリトグラフ:portraits 沈黙の室内 / 日向あき子 建畠覚造:彫刻という名の遊歩廊 / 酒井忠康 日記抄:ニューヨークの白井昭子 / 富岡惣一郎 工藤甲人と語る 自然の変身を描く〔含 略歴〕 / 竹田道太郎 第2回北関東美術展と伊藤公象 / 佐々木静一 須賀昭初の絵画:事物に加担し,事物を超える / 藤枝晃雄 ジャンヌ・モローがつくったやさしい女たちの映画「ルミエール」 / 道下匡子 広告の異化効果:営団地下鉄のキャンペーン・ポスター / 木村恒久

みづゑ No.867 1977年6月 <特集 : マルセル・デュシャン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1977、112p、29.6 x 22.6cm、1冊
特集 : マルセル・デュシャン
ポンピド-・センタ-のデュシャン展見聞記 ぼくは大きなヒントを得た / 東野芳明
デュシャンと私 作品の置かれる位置 / 磯崎新
日常を丸呑みにした人 詩人ウィリアムズとデュシャン / 鍵谷幸信
マルセル・デュシャンは語る 芸術,あるいは反芸術 / Marcel Duchamp
カタログ:マルセル・デュシャン たったひとりの運動 / 高島平吾
作品目録
世界の看板①北欧 / 向田直幹
画家たちの祝祭・北方ルネサンス⑤フ-ホ・ファン・デル・フ-ス 色蒼ざめた沈んだ空間 / 堀越孝一
野田英夫の未発表作品 生活のなかに息づく絵画 / 石垣綾子
高橋秀の爽快な空間 / 井関正昭
回想の藤島武二 藤島教室のころ / 藤本東一良
野中ユリと語る イメ-ジの物質化〔含 略歴〕 / 巌谷国士
日本の山水画 / 佐々木静一
再検討をせまられるヴィデオ・アート / 藤枝晃雄
アメリカのS.F.イラスト:新しきものの終末 / 木村恒久
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

みづゑ No.867 1977年6月 <特集 : マルセル・デュシャン>

1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1977 、112p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
特集 : マルセル・デュシャン ポンピド-・センタ-のデュシャン展見聞記 ぼくは大きなヒントを得た / 東野芳明 デュシャンと私 作品の置かれる位置 / 磯崎新 日常を丸呑みにした人 詩人ウィリアムズとデュシャン / 鍵谷幸信 マルセル・デュシャンは語る 芸術,あるいは反芸術 / Marcel Duchamp カタログ:マルセル・デュシャン たったひとりの運動 / 高島平吾 作品目録 世界の看板①北欧 / 向田直幹 画家たちの祝祭・北方ルネサンス⑤フ-ホ・ファン・デル・フ-ス 色蒼ざめた沈んだ空間 / 堀越孝一 野田英夫の未発表作品 生活のなかに息づく絵画 / 石垣綾子 高橋秀の爽快な空間 / 井関正昭 回想の藤島武二 藤島教室のころ / 藤本東一良 野中ユリと語る イメ-ジの物質化〔含 略歴〕 / 巌谷国士 日本の山水画 / 佐々木静一 再検討をせまられるヴィデオ・アート / 藤枝晃雄 アメリカのS.F.イラスト:新しきものの終末 / 木村恒久
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。