文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

アイデア No.134 1976年1月 <特集 : ザ・ワン・ショー>

アイデア IDEA 1976年1月 134号


  • 著者 編 : 石原義久 : 文 : 福田繁雄ほか ; 表紙デザイン : シーモア・クワスト
  • 出版社 誠文堂新光社
  • 刊行年 1976
  • ページ数 196p
  • サイズ 29.7 x 22.4cm
  • 冊数 1冊
  • 解説 ニューヨークADCとコピークラブ主催:第3回ザ・ワン・ショー / 虎新一郎
    国際サイン計画への道 AIGAが提案するシンボル・サイン / 福田繁雄
    ロチェスター市市制グラフィックス・デザイン・プログラム / 今竹翠
    ケース・ゴダードとその知的な作品 / ケネス・フランプトン
    1975年度東京ADG / 山城隆一
    "国際雑誌広告デザイン展"と"ロンドン・デザイン&アートディレクター展" / 虎新一郎
    早川良雄個展 / 瀬木慎一
    スダールシャン・ディーアのコーポレート・マーク / 桑山弥三郎
    日本でのポール・デイビス展
    国内ニュース
    海外ニュース
    展覧会ニュース
    ブック・レビュー
    1976年度ザ・ワン・ショー展作品公募
    第35回美術文化
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)

送料について

  • ゆうメール・メール便
34cm x 25cm x 3cm 1kg
北海道 185円
青森県 185円
岩手県 185円
宮城県 185円
秋田県 185円
山形県 185円
福島県 185円
茨城県 185円
栃木県 185円
群馬県 185円
埼玉県 185円
千葉県 185円
東京都 185円
神奈川県 185円
新潟県 185円
富山県 185円
石川県 185円
福井県 185円
山梨県 185円
長野県 185円
岐阜県 185円
静岡県 185円
愛知県 185円
三重県 185円
滋賀県 185円
京都府 185円
大阪府 185円
兵庫県 185円
奈良県 185円
和歌山県 185円
鳥取県 185円
島根県 185円
岡山県 185円
広島県 185円
山口県 185円
徳島県 185円
香川県 185円
愛媛県 185円
高知県 185円
福岡県 185円
佐賀県 185円
長崎県 185円
熊本県 185円
大分県 185円
宮崎県 185円
鹿児島県 185円
沖縄県 185円


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

1908 Sears, Roebuck Catalogue: A Treasured Replica from the Archives of History

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
Joseph J. Schroeder、Follett Publishing、1969、1184p、・・・
文 : 英語
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
Joseph J. Schroeder 、Follett Publishing 、1969 、1184p 、28 x 21.3 x 4cm 、1冊
文 : 英語

Barbie Fashion Vol.1, 1959-1967

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
6,600
Sarah Sink Eames、Collector Books、1990、255p、28.6 x ・・・
文 : 英語

Introduction
Chapter I - 1959
Chapter II - 1960
Chapter III - 1961
Chapter IV - 1962
Chapter V - 1963
Chapter VI - 1964
Chapter VII - 1965
Chapter VIII - 1966
Chapter IX - 1967
Price Guide
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
Sarah Sink Eames 、Collector Books 、1990 、255p 、28.6 x 22cm 、1冊
文 : 英語 Introduction Chapter I - 1959 Chapter II - 1960 Chapter III - 1961 Chapter IV - 1962 Chapter V - 1963 Chapter VI - 1964 Chapter VII - 1965 Chapter VIII - 1966 Chapter IX - 1967 Price Guide

IMAGINATION

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
8,800
Gary Withers、Trefoil Publications、1990、104p、42.1 x・・・
文 : 英語
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
Gary Withers 、Trefoil Publications 、1990 、104p 、42.1 x 29.9cm 、1冊
文 : 英語

The Retail Future

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
8,800
Lewis Blackwell, Jan Burney、Trefoil Publications、1・・・
文 : 英語
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
Lewis Blackwell, Jan Burney 、Trefoil Publications 、1990 、127p 、42.1 x 29.9cm 、1冊
文 : 英語

美術手帖 1993年10月号 No.677 <特集 : 美術の本600冊 もっと読ませろ!!1億総美術愛好家計画>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1993、308p、A5判、1冊
特集 : 美術の本600冊 もっと読ませろ!!1億総美術愛好家計画
鹿島茂・悲しき永久革命者 / 桜井ただひさ
[読書家のブックリスト]レヴュー・アーティクル220
・学としての美術史の基礎付け問題 / 有川治男
・美術史学の新しい動向 / 高橋裕子
・日本美術を考え直すために / 千野香織
・現代美学の最前線 / 谷川渥
・もっと快感 美術評論 / 倉林靖
・建築の「ポストモダン」をつかまえて / 飯島洋一
・メディアと美術の関わりを探る / 森岡祥倫
・写真集にしおり糸はついていない / 柳本尚規
・地域と時間を横断する現代音楽論 / 藤枝守
・大ドイツ多文化社会への道 / 大貫敦子
・美術で知るアメリカ / 上田高弘
[入門者の基本型]ベーシック380
・西洋美術史 / 青柳正規
・ギリシャ・ローマ / 青柳正規
・キリスト教美術 / 小池寿子
・中世 / 小池寿子
・ルネサンス / 吉澤京子
・マニエリスム / 谷川渥
・北方ルネサンス / 森洋子
・バロック・ロココ / 貫井一美
・新古典・ロマン主義 / 橋秀文
・19Cリアリズム / 橋秀文
・エコール・ド・パリ / 末永照和
・印象派 / 末永照和
・世紀末・象徴主義 / 末永照和
・20Cアヴァンギャルド / 五十殿利治
・ダダ・シュルレアリスム / 星埜守之
・抽象・構成主義 / 五十殿利治
・西洋の現代美術 / 秋田由利 ; 高島直之
・エジプト / 吉村作治
・西域・シルクロード / 前田耕作
・美術全集 / 中島理壽
・名著・古典 / 岡村多佳夫
・事典・用語集 / 中島理壽
・アンソロジー / 上田高弘
・エンターテインメント / 藤原えりみ
・日本美術史 / 山梨絵美子
・古代 / 森岡秀人
・飛鳥・奈良時代 / 山本淳夫
・平安時代 / 池田忍
・鎌倉時代 / 津田徹英
・室町時代 / 相澤正彦
・桃山時代 / 鈴木廣之
・江戸時代 / 佐藤康宏
・絵巻物 / 原口志津子
・浮世絵 / 大久保純一
・日本の近代美術 / 北澤憲昭
・日本の現代美術 / 高島直之 ; 正木基
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1993 、308p 、A5判 、1冊
特集 : 美術の本600冊 もっと読ませろ!!1億総美術愛好家計画 鹿島茂・悲しき永久革命者 / 桜井ただひさ [読書家のブックリスト]レヴュー・アーティクル220 ・学としての美術史の基礎付け問題 / 有川治男 ・美術史学の新しい動向 / 高橋裕子 ・日本美術を考え直すために / 千野香織 ・現代美学の最前線 / 谷川渥 ・もっと快感 美術評論 / 倉林靖 ・建築の「ポストモダン」をつかまえて / 飯島洋一 ・メディアと美術の関わりを探る / 森岡祥倫 ・写真集にしおり糸はついていない / 柳本尚規 ・地域と時間を横断する現代音楽論 / 藤枝守 ・大ドイツ多文化社会への道 / 大貫敦子 ・美術で知るアメリカ / 上田高弘 [入門者の基本型]ベーシック380 ・西洋美術史 / 青柳正規 ・ギリシャ・ローマ / 青柳正規 ・キリスト教美術 / 小池寿子 ・中世 / 小池寿子 ・ルネサンス / 吉澤京子 ・マニエリスム / 谷川渥 ・北方ルネサンス / 森洋子 ・バロック・ロココ / 貫井一美 ・新古典・ロマン主義 / 橋秀文 ・19Cリアリズム / 橋秀文 ・エコール・ド・パリ / 末永照和 ・印象派 / 末永照和 ・世紀末・象徴主義 / 末永照和 ・20Cアヴァンギャルド / 五十殿利治 ・ダダ・シュルレアリスム / 星埜守之 ・抽象・構成主義 / 五十殿利治 ・西洋の現代美術 / 秋田由利 ; 高島直之 ・エジプト / 吉村作治 ・西域・シルクロード / 前田耕作 ・美術全集 / 中島理壽 ・名著・古典 / 岡村多佳夫 ・事典・用語集 / 中島理壽 ・アンソロジー / 上田高弘 ・エンターテインメント / 藤原えりみ ・日本美術史 / 山梨絵美子 ・古代 / 森岡秀人 ・飛鳥・奈良時代 / 山本淳夫 ・平安時代 / 池田忍 ・鎌倉時代 / 津田徹英 ・室町時代 / 相澤正彦 ・桃山時代 / 鈴木廣之 ・江戸時代 / 佐藤康宏 ・絵巻物 / 原口志津子 ・浮世絵 / 大久保純一 ・日本の近代美術 / 北澤憲昭 ・日本の現代美術 / 高島直之 ; 正木基

Emigre #17 (1991) <Wise Guys>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
Editor and designer: Rudy VanderLans ; Typeface de・・・
ビニールケース付き、文 : 英語

Piet Schreuders, extract from Lay In, Lay Out (essay, 1977)
Rudy VanderLans, Piet Schreuders (The Original) (essay)
Piet Schreuders, Mystery and Necessity in Typography (lecture transcript)
Rudy VanderLans, interview with Piet Schreuders
Mail (including Max Kisman, David Carson, Michael Bierut and Freddy the Bastard)
Lorraine Wild, Notes on Edward Fella: Design in a Bordertown (essay)
Edward Fella, (polaroids and designs)
Mr. Keedy, a conversation with Edward Fella (design: Keedy)
Vincent A. Carducci, Spider's Stratagem: The Deconstructive Web of Edward Fella (essay)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
Editor and designer: Rudy VanderLans ; Typeface designs: Zuzana Licko 、Emigre Press 、1991 、頁付なし(40p) 、42.5 x 28.6cm 、1冊
ビニールケース付き、文 : 英語 Piet Schreuders, extract from Lay In, Lay Out (essay, 1977) Rudy VanderLans, Piet Schreuders (The Original) (essay) Piet Schreuders, Mystery and Necessity in Typography (lecture transcript) Rudy VanderLans, interview with Piet Schreuders Mail (including Max Kisman, David Carson, Michael Bierut and Freddy the Bastard) Lorraine Wild, Notes on Edward Fella: Design in a Bordertown (essay) Edward Fella, (polaroids and designs) Mr. Keedy, a conversation with Edward Fella (design: Keedy) Vincent A. Carducci, Spider's Stratagem: The Deconstructive Web of Edward Fella (essay)

Emigre #14 (1990) <Heritage>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
Editor and designer: Rudy VanderLans ; Typeface de・・・
文 : 英語

Rudy VanderLans, Heritage (introduction)
Wolfgang Weingart, Swiss Graphic Design Today: Where are the Autonomous Young Swiss Designers? (essay)
Rudy VanderLans, separate interviews with:
Richard Feurer (Eclat)
Hans Rudolf-Lutz
Polly Bertram & Daniel Volkart
Hamish Muir (8vo)
Wolfgang Weingart
April Greiman
24-page insert written, designed and produced in Zurich by:
Richard Feurer
Peter Bäder
Polly Bertram & Daniel Volkart
Roland Fischbacher
Margit Kastl-Lustenberger
Daniel Zehntner
Emigre cover projects by students at Yale University and Boston University
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
Editor and designer: Rudy VanderLans ; Typeface designs: Zuzana Licko 、Emigre Press 、1990 、32p + 24p 、42.5 x 28.6cm 、1冊
文 : 英語 Rudy VanderLans, Heritage (introduction) Wolfgang Weingart, Swiss Graphic Design Today: Where are the Autonomous Young Swiss Designers? (essay) Rudy VanderLans, separate interviews with: Richard Feurer (Eclat) Hans Rudolf-Lutz Polly Bertram & Daniel Volkart Hamish Muir (8vo) Wolfgang Weingart April Greiman 24-page insert written, designed and produced in Zurich by: Richard Feurer Peter Bäder Polly Bertram & Daniel Volkart Roland Fischbacher Margit Kastl-Lustenberger Daniel Zehntner Emigre cover projects by students at Yale University and Boston University

Emigre #15 (1990) <Do You Read Me?>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
Editor and designer: Rudy VanderLans ; Typeface de・・・
文 : 英語

Peter Mertens, Legibility (essay)
Rudy VanderLans, Max Kisman (essay on Max Kisman)
Rudy VanderLans, separate interviews with Zuzana Licko, Jeffery Keedy and Karrie Jacobs
John Downer, Triplex Italic (typeface design)
Zuzana Licko, Citizen (typeface design)
Rudy VanderLans, Do You Read Me? (poster stapled into center)
Rudy VanderLans, interview with Barry Deck (design and typefaces: Deck)
Rudy VanderLans, interview with Ellen Lupton and J. Abbott Miller
Ellen Lupton and J. Abbott Miller, Type Writing: Structuralism and Typography (essay, design: Lupton and Miller)
Rudy VanderLans, On the Phone with Johnny D. (conversation)
2 Student Types (including Diane Gromala)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
Editor and designer: Rudy VanderLans ; Typeface designs: Zuzana Licko 、Emigre Press 、1990 、36p 、42.5 x 28.6cm 、1冊
文 : 英語 Peter Mertens, Legibility (essay) Rudy VanderLans, Max Kisman (essay on Max Kisman) Rudy VanderLans, separate interviews with Zuzana Licko, Jeffery Keedy and Karrie Jacobs John Downer, Triplex Italic (typeface design) Zuzana Licko, Citizen (typeface design) Rudy VanderLans, Do You Read Me? (poster stapled into center) Rudy VanderLans, interview with Barry Deck (design and typefaces: Deck) Rudy VanderLans, interview with Ellen Lupton and J. Abbott Miller Ellen Lupton and J. Abbott Miller, Type Writing: Structuralism and Typography (essay, design: Lupton and Miller) Rudy VanderLans, On the Phone with Johnny D. (conversation) 2 Student Types (including Diane Gromala)
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。