文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

アイデア No.74 1966年1月

アイデア IDEA 1966年1月 74号


  • 著者 編 : 坂本登 ; 文 : 梶祐輔 ; 表紙デザイン : チャールス・ショア
  • 出版社 誠文堂新光社
  • 刊行年 1966
  • ページ数 120p
  • サイズ 29.7 x 22.7cm
  • 冊数 1冊
  • 解説 スウェーデン広告界の1パーセント / 大智浩
    才能的素描家、チャールス・ショア / 植村鷹千代
    多様な表現をみせるイラストレーター、アーサー・ポール
    幻想的なイメージの魅力、ジョセフ・べーノ
    各種のスタイルをもつ・イラストレーター、ジョン・トロッタ
    絵葉書の美学 / 瀬木慎一
    イスラエルの女流デザイナー、エリー・グロス
    幻想的現実の武器、アニメーション / 栗田勇
    若返りが望まれる二科会商業美術部 / 日向あき子
    イラストレーションと文章のペア・プレイ、地にはピース / 梶祐輔
    成功をおさめた英国博のディスプレイを見る / 長谷川一郎
    Here & there
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)

送料について

  • ゆうメール・メール便
34cm x 25cm x 3cm 1kg
北海道 185円
青森県 185円
岩手県 185円
宮城県 185円
秋田県 185円
山形県 185円
福島県 185円
茨城県 185円
栃木県 185円
群馬県 185円
埼玉県 185円
千葉県 185円
東京都 185円
神奈川県 185円
新潟県 185円
富山県 185円
石川県 185円
福井県 185円
山梨県 185円
長野県 185円
岐阜県 185円
静岡県 185円
愛知県 185円
三重県 185円
滋賀県 185円
京都府 185円
大阪府 185円
兵庫県 185円
奈良県 185円
和歌山県 185円
鳥取県 185円
島根県 185円
岡山県 185円
広島県 185円
山口県 185円
徳島県 185円
香川県 185円
愛媛県 185円
高知県 185円
福岡県 185円
佐賀県 185円
長崎県 185円
熊本県 185円
大分県 185円
宮崎県 185円
鹿児島県 185円
沖縄県 185円


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「アイデア No.74 1966年1月」の検索結果

アイデア No.74 1966年1月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 坂本登 ; 文 : 梶祐輔 ; 表紙デザイン : チャールス・ショア、誠文堂新光社、1966・・・
スウェーデン広告界の1パーセント / 大智浩
才能的素描家、チャールス・ショア / 植村鷹千代
多様な表現をみせるイラストレーター、アーサー・ポール
幻想的なイメージの魅力、ジョセフ・べーノ
各種のスタイルをもつ・イラストレーター、ジョン・トロッタ
絵葉書の美学 / 瀬木慎一
イスラエルの女流デザイナー、エリー・グロス
幻想的現実の武器、アニメーション / 栗田勇
若返りが望まれる二科会商業美術部 / 日向あき子
イラストレーションと文章のペア・プレイ、地にはピース / 梶祐輔
成功をおさめた英国博のディスプレイを見る / 長谷川一郎
Here & there

背にイタミ・欠損箇所あり(補修済み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 坂本登 ; 文 : 梶祐輔 ; 表紙デザイン : チャールス・ショア 、誠文堂新光社 、1966 、120p 、29.7 x 22.7cm 、1冊
スウェーデン広告界の1パーセント / 大智浩 才能的素描家、チャールス・ショア / 植村鷹千代 多様な表現をみせるイラストレーター、アーサー・ポール 幻想的なイメージの魅力、ジョセフ・べーノ 各種のスタイルをもつ・イラストレーター、ジョン・トロッタ 絵葉書の美学 / 瀬木慎一 イスラエルの女流デザイナー、エリー・グロス 幻想的現実の武器、アニメーション / 栗田勇 若返りが望まれる二科会商業美術部 / 日向あき子 イラストレーションと文章のペア・プレイ、地にはピース / 梶祐輔 成功をおさめた英国博のディスプレイを見る / 長谷川一郎 Here & there 背にイタミ・欠損箇所あり(補修済み)
もっと見る

著者名「編 : 坂本登 ; 文 : 梶祐輔 ; 表紙デザイン : チャールス・ショア」の検索結果

アイデア No.74 1966年1月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 坂本登 ; 文 : 梶祐輔 ; 表紙デザイン : チャールス・ショア、誠文堂新光社、1966・・・
スウェーデン広告界の1パーセント / 大智浩
才能的素描家、チャールス・ショア / 植村鷹千代
多様な表現をみせるイラストレーター、アーサー・ポール
幻想的なイメージの魅力、ジョセフ・べーノ
各種のスタイルをもつ・イラストレーター、ジョン・トロッタ
絵葉書の美学 / 瀬木慎一
イスラエルの女流デザイナー、エリー・グロス
幻想的現実の武器、アニメーション / 栗田勇
若返りが望まれる二科会商業美術部 / 日向あき子
イラストレーションと文章のペア・プレイ、地にはピース / 梶祐輔
成功をおさめた英国博のディスプレイを見る / 長谷川一郎
Here & there

背にイタミ・欠損箇所あり(補修済み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 坂本登 ; 文 : 梶祐輔 ; 表紙デザイン : チャールス・ショア 、誠文堂新光社 、1966 、120p 、29.7 x 22.7cm 、1冊
スウェーデン広告界の1パーセント / 大智浩 才能的素描家、チャールス・ショア / 植村鷹千代 多様な表現をみせるイラストレーター、アーサー・ポール 幻想的なイメージの魅力、ジョセフ・べーノ 各種のスタイルをもつ・イラストレーター、ジョン・トロッタ 絵葉書の美学 / 瀬木慎一 イスラエルの女流デザイナー、エリー・グロス 幻想的現実の武器、アニメーション / 栗田勇 若返りが望まれる二科会商業美術部 / 日向あき子 イラストレーションと文章のペア・プレイ、地にはピース / 梶祐輔 成功をおさめた英国博のディスプレイを見る / 長谷川一郎 Here & there 背にイタミ・欠損箇所あり(補修済み)
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

ハンス・ホライン作品集 <a+u : 建築と都市 1985年2月臨時増刊号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 中村敏男、エー・アンド・ユー、1985、260p(図版共)、29.4 x 22.2cm、1冊
英文併記

序文
講演 : ホライン、ホラインを語る
航空母艦に関する瞑想 ホラインのメンヘングラトバッハ / ケネス・フランプトン
ホラインのアプローチ / ジョセフ・リクワート
ハンス・ホラインの略歴
作品総譜

建築
レッティ蝋燭店
ブティック・クリスタ・メテク
リチャード・L・フェエイゲン・ギャラリー
カール・フリードリッヒ・フォン・ジーメンス財団本部
ジーメンス会館1・2
セクションN
メディア・ライン
シュリン宝石店1
メンヘングラトバッハ市立美術館
モスクワ駐在アメリカ大使館広報・文化部
ベルヒトルツドルフ・タウン・ホール
オーストリア旅行代理店南支店・本店
テヘラン・ガラス器・陶器美術館
オーストリア旅行代理店市内支店1・2
シュリン宝石店
ルートヴィッヒ・ベック・トランプ・タワー店

展示、舞台装置、家具、器具等
展覧会「セレクション'66」
回転テーブル(ハーマン・ミラー社)
テーブル(シュバルツェンベルク社)
レッティの展示システム
ミラノ・トリエンナーレ/オーストリエンナーレ
エタニット・パイプの展覧会
ジークムント・フロイト博物館への提案
サインZ(中央貯蓄銀行)
展覧会「死」
ジーメンス会館の家具
展覧会「レーサーの墓」
展覧会「紙」
ヴェネツィア・ビエンナーレ1972「生と死」
展覧会「シーン・ライン・ルール'72-神話と現実」
サングラスのデザイン
家具(ウィットマン社)
ローゼンタール・ギャラリーの展覧会
展覧会「マン・トランスフォーム」
家具(ウィットマン社)「アンサンブル・ダイアゴナル」
ベルヒトルツドルフ町長室の家具
舞台装置「誘惑のメロディ」
ミラノ・トリエンナーレ1979/アレッシ社のディスプレイ
展覧会「ヒューマニズム・反ヒューマニズム」
ヴェネチア・ビエンナーレ1980「過去の現前」
やかん(アレッシ社)、盛皿と燭台(ムナーリ社)
テーブル(メンフィス社)、鏡台(MID社)
ソファ・ベッド(ボルトロノーヴァ社)
シティ・ベッド、バイオ・ベッド(ウィットマン社)
展覧会「トルコ軍のウィーン包囲300年記念」

計画案
オリベッティ・インターフェース・スペース
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ハンス・ホライン作品集 <a+u : 建築と都市 1985年2月臨時増刊号>

2,200
編 : 中村敏男 、エー・アンド・ユー 、1985 、260p(図版共) 、29.4 x 22.2cm 、1冊
英文併記 序文 講演 : ホライン、ホラインを語る 航空母艦に関する瞑想 ホラインのメンヘングラトバッハ / ケネス・フランプトン ホラインのアプローチ / ジョセフ・リクワート ハンス・ホラインの略歴 作品総譜 建築 レッティ蝋燭店 ブティック・クリスタ・メテク リチャード・L・フェエイゲン・ギャラリー カール・フリードリッヒ・フォン・ジーメンス財団本部 ジーメンス会館1・2 セクションN メディア・ライン シュリン宝石店1 メンヘングラトバッハ市立美術館 モスクワ駐在アメリカ大使館広報・文化部 ベルヒトルツドルフ・タウン・ホール オーストリア旅行代理店南支店・本店 テヘラン・ガラス器・陶器美術館 オーストリア旅行代理店市内支店1・2 シュリン宝石店 ルートヴィッヒ・ベック・トランプ・タワー店 展示、舞台装置、家具、器具等 展覧会「セレクション'66」 回転テーブル(ハーマン・ミラー社) テーブル(シュバルツェンベルク社) レッティの展示システム ミラノ・トリエンナーレ/オーストリエンナーレ エタニット・パイプの展覧会 ジークムント・フロイト博物館への提案 サインZ(中央貯蓄銀行) 展覧会「死」 ジーメンス会館の家具 展覧会「レーサーの墓」 展覧会「紙」 ヴェネツィア・ビエンナーレ1972「生と死」 展覧会「シーン・ライン・ルール'72-神話と現実」 サングラスのデザイン 家具(ウィットマン社) ローゼンタール・ギャラリーの展覧会 展覧会「マン・トランスフォーム」 家具(ウィットマン社)「アンサンブル・ダイアゴナル」 ベルヒトルツドルフ町長室の家具 舞台装置「誘惑のメロディ」 ミラノ・トリエンナーレ1979/アレッシ社のディスプレイ 展覧会「ヒューマニズム・反ヒューマニズム」 ヴェネチア・ビエンナーレ1980「過去の現前」 やかん(アレッシ社)、盛皿と燭台(ムナーリ社) テーブル(メンフィス社)、鏡台(MID社) ソファ・ベッド(ボルトロノーヴァ社) シティ・ベッド、バイオ・ベッド(ウィットマン社) 展覧会「トルコ軍のウィーン包囲300年記念」 計画案 オリベッティ・インターフェース・スペース ほか

ポール・ルドルフ作品集 : 1946-74年-作品100題 <a+u : 建築と都市 1977年7月臨時増刊号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村敏男 ; 著 : ポール・ルドルフ、エー・アンド・ユー、1977、327p、29.4 x・・・
建築の謎 / ポール・ルドルフ
住宅・集合住宅カラー
公共建築カラー
ポール・ルドルフのスケッチ
エッセイ:ルドルフと私
ポール・ルドルフの建築 / ピーター・グラック
イェールとルドルフ / 岡田新一
イェール大学でのルドルフ / 木村誠之助
ポール・ルドルフのこと / 納賀雄嗣
ポール・ルドルフとスケッチ / 三木誠
ポートレイト:ニューヘブン事務所のルドルフ / ルドルフと建築家たち
ポール・ルドルフの建築 / ピーター・グラック
ポール・ルドルフの作品年譜
文献目録
作品100題
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ポール・ルドルフ作品集 : 1946-74年-作品100題 <a+u : 建築と都市 1977年7月臨時増刊号>

1,100
編 : 中村敏男 ; 著 : ポール・ルドルフ 、エー・アンド・ユー 、1977 、327p 、29.4 x 22.2cm 、1冊
建築の謎 / ポール・ルドルフ 住宅・集合住宅カラー 公共建築カラー ポール・ルドルフのスケッチ エッセイ:ルドルフと私 ポール・ルドルフの建築 / ピーター・グラック イェールとルドルフ / 岡田新一 イェール大学でのルドルフ / 木村誠之助 ポール・ルドルフのこと / 納賀雄嗣 ポール・ルドルフとスケッチ / 三木誠 ポートレイト:ニューヘブン事務所のルドルフ / ルドルフと建築家たち ポール・ルドルフの建築 / ピーター・グラック ポール・ルドルフの作品年譜 文献目録 作品100題

IBA:ベルリン国際建築展1987 <a+u : 建築と都市 1987年5月臨時増刊号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
エー・アンド・ユー、1987、302p(図版共)、29.2 x 22cm、1冊
和英併記

序文
略歴:ローレ・ディッツェン、ヨーゼフ・パウル・クライフス、ハルト・ヴァルター・ヘーマー
ベルリン国際建築展:テーゲル地区、プラガー・プラッツ地区、南ティーアガルテン地区、フリードリッヒシュタット地区、クロイツベルク市街計画図
ベルリン中央部地図、西ベルリン航空写真
論文
・写真への警告/ベルリン国際建築展の手引者 / ローレ・ディッツェン
・20世紀のベルリン建築市場における位置づけ:IBA / ヨーゼフ・パウル・クライフス
・慎重な都市再開発:試み、そして実例 / ハルト・ヴァルター・ヘーマー

テーゲル地区
プラガー・プラッツ地区
南ティーアガルテン地区
フリードリッヒシュタット地区
クロイツベルクの慎重な都市再開発

展覧会:ステップ・バイ・ステップ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

IBA:ベルリン国際建築展1987 <a+u : 建築と都市 1987年5月臨時増刊号>

1,100
、エー・アンド・ユー 、1987 、302p(図版共) 、29.2 x 22cm 、1冊
和英併記 序文 略歴:ローレ・ディッツェン、ヨーゼフ・パウル・クライフス、ハルト・ヴァルター・ヘーマー ベルリン国際建築展:テーゲル地区、プラガー・プラッツ地区、南ティーアガルテン地区、フリードリッヒシュタット地区、クロイツベルク市街計画図 ベルリン中央部地図、西ベルリン航空写真 論文 ・写真への警告/ベルリン国際建築展の手引者 / ローレ・ディッツェン ・20世紀のベルリン建築市場における位置づけ:IBA / ヨーゼフ・パウル・クライフス ・慎重な都市再開発:試み、そして実例 / ハルト・ヴァルター・ヘーマー テーゲル地区 プラガー・プラッツ地区 南ティーアガルテン地区 フリードリッヒシュタット地区 クロイツベルクの慎重な都市再開発 展覧会:ステップ・バイ・ステップ

カルロ・スカルパ <a+u : 建築と都市 1985年10月臨時増刊号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
6,600
中村敏男 : 編 ; フランチェスコ・ダル・コォ [ほか] : 著、エー・アンド・ユー、1985、2・・・
和英併記

序文/中村敏男
差異と同定
カルロ・スカルパ略歴
カルロ・スカルパ・フォト・アルバム
エッセイ カルロ・スカルパ/フランチェスコ・ダル・コオ
カルロ・スカルパ作品9題
・ボッサーニョ石膏像陳列館
・カステルヴェッキオ美術館
・オリベッティ・ショールーム
・クェリーニ・スタンパーリア財団1階ホールおよび中庭
・ガヴィーナ・ショールーム
・バルボーニ邸
・ブリオン家墓地
・ヴェロナ銀行
・オットレンギー邸
カルロ・スカルパ・ドローイング
・ヴェネチア建築大学玄関
・ヴィツェンツァ市立劇場
・ブリオン家墓地
・古代遺蹟の保存・展示計画
・テロリストによる大虐殺犠牲者慰霊記念碑
・ガリの墓
カルロ・スカルパ随想
・数奇の芸術/槇文彦
・快楽としてのディテール/藤井博巳
・高貴なる庭/横山正
・聖なる殺戮現場:ブリオン・ヴェガ聖廟の冬/高松伸
カルロ・スカルパ作品年譜
カルロ・スカルパ文献目録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

カルロ・スカルパ <a+u : 建築と都市 1985年10月臨時増刊号>

6,600
中村敏男 : 編 ; フランチェスコ・ダル・コォ [ほか] : 著 、エー・アンド・ユー 、1985 、264p 、29.2 x 22.2cm 、1冊
和英併記 序文/中村敏男 差異と同定 カルロ・スカルパ略歴 カルロ・スカルパ・フォト・アルバム エッセイ カルロ・スカルパ/フランチェスコ・ダル・コオ カルロ・スカルパ作品9題 ・ボッサーニョ石膏像陳列館 ・カステルヴェッキオ美術館 ・オリベッティ・ショールーム ・クェリーニ・スタンパーリア財団1階ホールおよび中庭 ・ガヴィーナ・ショールーム ・バルボーニ邸 ・ブリオン家墓地 ・ヴェロナ銀行 ・オットレンギー邸 カルロ・スカルパ・ドローイング ・ヴェネチア建築大学玄関 ・ヴィツェンツァ市立劇場 ・ブリオン家墓地 ・古代遺蹟の保存・展示計画 ・テロリストによる大虐殺犠牲者慰霊記念碑 ・ガリの墓 カルロ・スカルパ随想 ・数奇の芸術/槇文彦 ・快楽としてのディテール/藤井博巳 ・高貴なる庭/横山正 ・聖なる殺戮現場:ブリオン・ヴェガ聖廟の冬/高松伸 カルロ・スカルパ作品年譜 カルロ・スカルパ文献目録

ルイス・カーン : 発想と意味 <a+u : 建築と都市 1983年11月臨時増刊号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
香山壽夫 [ほか] 執筆、エー・アンド・ユー、1983、240p、29.2 x 22cm、1冊
和英併記

序文
論文
ルイス・カーンとその時代 / 香山壽夫
インタビュー①
ルイス・カーンを語る:ロマルド・ジョゴラ シーザー・ペリ

ルイス・カーンによるスケッチ4題
カプリ
サン・フランチェスコ教会堂
エジプトの寺院跡
エジプト
ルイス・カーンによる作品10題
イェール大学・アート・ギャラリー
ペンシルヴェニア大学・リチャーズ医学研究所
ソーク生物学研究所・研究棟
ブリン・モア大学・寄宿舎
バングラデシュ国会議場
アユブ国立病院
インド経営大学
キンベル美術館
フィリップス・エクセター・アカデミイ図書館
イェール大学・英国美術研究センター
インタビュー②
マイケル・グレイブス
ホームズ・パーキンズ
デイヴィッド・ウィズダム
マーシャル・マイヤー
ニコラス・ジアノポウロス
ヘンリー・ウィルコッツ
デイヴィッド・ポーク
ゲーリ・モーイ
ニール・ウェリヴァ
小論
心の扉を開く / 河崎一美
ルイス・カーンの経歴・作品譜
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ルイス・カーン : 発想と意味 <a+u : 建築と都市 1983年11月臨時増刊号>

4,400
香山壽夫 [ほか] 執筆 、エー・アンド・ユー 、1983 、240p 、29.2 x 22cm 、1冊
和英併記 序文 論文 ルイス・カーンとその時代 / 香山壽夫 インタビュー① ルイス・カーンを語る:ロマルド・ジョゴラ シーザー・ペリ ルイス・カーンによるスケッチ4題 カプリ サン・フランチェスコ教会堂 エジプトの寺院跡 エジプト ルイス・カーンによる作品10題 イェール大学・アート・ギャラリー ペンシルヴェニア大学・リチャーズ医学研究所 ソーク生物学研究所・研究棟 ブリン・モア大学・寄宿舎 バングラデシュ国会議場 アユブ国立病院 インド経営大学 キンベル美術館 フィリップス・エクセター・アカデミイ図書館 イェール大学・英国美術研究センター インタビュー② マイケル・グレイブス ホームズ・パーキンズ デイヴィッド・ウィズダム マーシャル・マイヤー ニコラス・ジアノポウロス ヘンリー・ウィルコッツ デイヴィッド・ポーク ゲーリ・モーイ ニール・ウェリヴァ 小論 心の扉を開く / 河崎一美 ルイス・カーンの経歴・作品譜

ルイス・カーン : その全貌 <a+u : 建築と都市 1975年9月臨時増刊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 中村敏男 ; 文 : ルイス・カーン、ヴィンセント・スカリー、スタンフォード・アンダスン、槇・・・
私は始まりを愛する / ルイス・カーン
ヨーロッパ風景スケッチ

ルイス・カーンの作品とその手法 / ヴィンセント・スカリー
ヨーロッパ風景スケッチ

計画案7題

作品17題
キンベル美術館
フォートウェインの劇場
オリヴェッティ工場
ダッカ国会議場
イェール大学ポール・メロン・センター
イェール大学アート・ギャラリー
ブリン・モア女子大学寄宿舎
ミル・クリーク・ハウジング
トレントン・バス・ハウス
アユブ国立病院
フィッシャー邸
コーマン邸
ファースト・ユニテリアン教会
リチャーズ医学研究所
エクセター図書館
インド経営大学
ソーク生物学研究所

エスキース16題

図面 + 解説

論文
スタンフォード・アンダスン / 1960年代のルイス・カーン
B.V.ドーシ / インドにおけるルイス・カーン
槇文彦 / 現代の古典:キンベル美術館
ピーター・スミッソン / ルイス・カーンを偲んで
ウッタム・ジャイン / 詩的天才への弔詞

スケッチ
ペンシルバニア大学におけるルイス・カーン
英文テキスト
ルイス・カーン作品年譜
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ルイス・カーン : その全貌 <a+u : 建築と都市 1975年9月臨時増刊>

4,400
編 : 中村敏男 ; 文 : ルイス・カーン、ヴィンセント・スカリー、スタンフォード・アンダスン、槇文彦、ピーター・スミッソン 、エー・アンド・ユー 、1975 、325p 、29.2 x 21.9 x 2.1cm 、1冊
私は始まりを愛する / ルイス・カーン ヨーロッパ風景スケッチ ルイス・カーンの作品とその手法 / ヴィンセント・スカリー ヨーロッパ風景スケッチ 計画案7題 作品17題 キンベル美術館 フォートウェインの劇場 オリヴェッティ工場 ダッカ国会議場 イェール大学ポール・メロン・センター イェール大学アート・ギャラリー ブリン・モア女子大学寄宿舎 ミル・クリーク・ハウジング トレントン・バス・ハウス アユブ国立病院 フィッシャー邸 コーマン邸 ファースト・ユニテリアン教会 リチャーズ医学研究所 エクセター図書館 インド経営大学 ソーク生物学研究所 エスキース16題 図面 + 解説 論文 スタンフォード・アンダスン / 1960年代のルイス・カーン B.V.ドーシ / インドにおけるルイス・カーン 槇文彦 / 現代の古典:キンベル美術館 ピーター・スミッソン / ルイス・カーンを偲んで ウッタム・ジャイン / 詩的天才への弔詞 スケッチ ペンシルバニア大学におけるルイス・カーン 英文テキスト ルイス・カーン作品年譜

バウハウス50年展 <展覧会図録 (バウハウス関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
ルートヴィヒ・グローテほか : 編 ; 宮島久雄ほか : 訳 ; 装幀 : ヘルベルト・バイヤー、講・・・
初版、カバー

ヴァルター・グロピウスとバウハウス / ルートヴィヒ・グローテ
バウハウス思想私見 / ヴァルター・グロピウス
基本的諸形態と機能主義 / グローテ,ルートヴィヒ
ヴァイマル共和国における精神 / ハインツ・ヴィンフリート・ザバイス
本展について / ディー・ホーニッシュ
ヴァイマルおよびデッサウにおける予備過程 / オットー・シュテルツァー
バウハウス工房教育の意図と意味 / ハンス・エックシュタイン
建築とバウハウス / ニコラウス・ペヴスナー
バウハウスの画家たち / グローマン,ヴィル
バウハウス人 / レーギナルト・イサークス
バウハウスの生活とその祭 / アルフレート・アルント
デッサウのバウハウスについて / イリヤ・エーレンブルグ
アメリカにおけるバウハウスの反響とその後の展開 / ハンス・ヴィングラー
デザイン研究所の今日 / ジェイ・ダブリン
バウハウスの版画印刷工房の歴史 / ハンス・ヴィングラー
パウル・クレー / ヴェルナー・シューマレンバッハ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
ルートヴィヒ・グローテほか : 編 ; 宮島久雄ほか : 訳 ; 装幀 : ヘルベルト・バイヤー 、講談社 、1971 、405p (おもに図) 、22 x 22cm 、1冊
初版、カバー ヴァルター・グロピウスとバウハウス / ルートヴィヒ・グローテ バウハウス思想私見 / ヴァルター・グロピウス 基本的諸形態と機能主義 / グローテ,ルートヴィヒ ヴァイマル共和国における精神 / ハインツ・ヴィンフリート・ザバイス 本展について / ディー・ホーニッシュ ヴァイマルおよびデッサウにおける予備過程 / オットー・シュテルツァー バウハウス工房教育の意図と意味 / ハンス・エックシュタイン 建築とバウハウス / ニコラウス・ペヴスナー バウハウスの画家たち / グローマン,ヴィル バウハウス人 / レーギナルト・イサークス バウハウスの生活とその祭 / アルフレート・アルント デッサウのバウハウスについて / イリヤ・エーレンブルグ アメリカにおけるバウハウスの反響とその後の展開 / ハンス・ヴィングラー デザイン研究所の今日 / ジェイ・ダブリン バウハウスの版画印刷工房の歴史 / ハンス・ヴィングラー パウル・クレー / ヴェルナー・シューマレンバッハ

空間の論理 : 日本の現代美術

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
27,500
原栄三郎, 藤枝晃雄, 篠原有司男 : 著、ブロンズ社、1969、164p (おもに図版)、26.4・・・
初版、函(背にヤケあり)、元パラ

1. カメラがとらえた空間 / 原栄三郎
赤瀬川原平
粟津潔
伊藤隆道
伊藤隆康
井原通夫
飯田善国
飯田昭二
石川和夫
井上武吉
今井祝雄
今中クミ子
宇佐見圭司
榎本建規
大石もも子
尾川宏
翁観二
小田襄
大西清自
小野敦治
橿尾正次
勝井三雄
河口龍夫
聴濤襄治
岸田克二
倉俣史朗
黒川紀章
小島信明
小林はくどう
小室至
斉藤司郎
栄利秋
榊健
坂本正治
篠田守男
篠原有司男
新宮晋
須賀啓
鈴木慶則
関根伸夫
多田美波
田名網敬一
田中繁一
田中信太朗
田中米吉
高崎元尚
高松次郎
戸山築
名坂有子
小沢潮
楢葉雍
丹羽勝次
野中ユリ
八田豊
原広司
福田道雄
福田敬恭
福田武
藤原健嗣
堀尾昭子
前田守一
松田豊
松本正司
三木富雄
水崎拓
宮脇愛子
向井修二
最上寿之
森内敬子
森口宏一
山口勝弘
山本圭吾
清原和夫
ヨシダミノル
吉田稔郎
吉村益信
CTG COMPUTER TECHNIQUE GROUP
2. 現代美術の状況と論理 / 藤枝晃雄
3. 現代芸術の新しい空間意識<責任編集> / 篠原有司男
・フィルムが消えた / 中原佑介 ; インタービュアー / 篠原有司男
・エントロピーのシステム / 黒川紀章 ; インタービュアー / 篠原有司男
・批評の生理 / 東野芳明 ; インタービュアー / 篠原有司男
・ロボットとゲバラの戦い / 磯崎新 ; インタービュアー / 篠原有司男
4. 収録作家のプロフィール
あとがき / 原栄三郎, 藤枝晃雄, 篠原有司男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

空間の論理 : 日本の現代美術

27,500
原栄三郎, 藤枝晃雄, 篠原有司男 : 著 、ブロンズ社 、1969 、164p (おもに図版) 、26.4 x 19.2 x 2cm 、1冊
初版、函(背にヤケあり)、元パラ 1. カメラがとらえた空間 / 原栄三郎 赤瀬川原平 粟津潔 伊藤隆道 伊藤隆康 井原通夫 飯田善国 飯田昭二 石川和夫 井上武吉 今井祝雄 今中クミ子 宇佐見圭司 榎本建規 大石もも子 尾川宏 翁観二 小田襄 大西清自 小野敦治 橿尾正次 勝井三雄 河口龍夫 聴濤襄治 岸田克二 倉俣史朗 黒川紀章 小島信明 小林はくどう 小室至 斉藤司郎 栄利秋 榊健 坂本正治 篠田守男 篠原有司男 新宮晋 須賀啓 鈴木慶則 関根伸夫 多田美波 田名網敬一 田中繁一 田中信太朗 田中米吉 高崎元尚 高松次郎 戸山築 名坂有子 小沢潮 楢葉雍 丹羽勝次 野中ユリ 八田豊 原広司 福田道雄 福田敬恭 福田武 藤原健嗣 堀尾昭子 前田守一 松田豊 松本正司 三木富雄 水崎拓 宮脇愛子 向井修二 最上寿之 森内敬子 森口宏一 山口勝弘 山本圭吾 清原和夫 ヨシダミノル 吉田稔郎 吉村益信 CTG COMPUTER TECHNIQUE GROUP 2. 現代美術の状況と論理 / 藤枝晃雄 3. 現代芸術の新しい空間意識<責任編集> / 篠原有司男 ・フィルムが消えた / 中原佑介 ; インタービュアー / 篠原有司男 ・エントロピーのシステム / 黒川紀章 ; インタービュアー / 篠原有司男 ・批評の生理 / 東野芳明 ; インタービュアー / 篠原有司男 ・ロボットとゲバラの戦い / 磯崎新 ; インタービュアー / 篠原有司男 4. 収録作家のプロフィール あとがき / 原栄三郎, 藤枝晃雄, 篠原有司男
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。