8vo(21x15cm), xiii, 221pp, advertisement pages, original black cloth binding with original dust jacket, jacket partly torn, title lettered in silver on spine and front cover
第一次世界大戦で捕虜になったドイツ兵が世界各国の収容所で余暇として行っていた舞台演劇についての研究書。日本の板東俘虜収容所、久留米俘虜収用所についての写真や記述もある。
8vo(21x15cm), xiii, 221pp, advertisement pages, original black cloth binding with original dust jacket, jacket partly torn, title lettered in silver on spine and front cover
第一次世界大戦で捕虜になったドイツ兵が世界各国の収容所で余暇として行っていた舞台演劇についての研究書。日本の板東俘虜収容所、久留米俘虜収用所についての写真や記述もある。
Oblong 21.5x27cm, contemporary green cloth binding, with over 200 portraits, title lettered in gilt on front cover, no pagination, joint loose
1930年の国際連盟総会参加者および連盟事務局員のポートレートをおさめた記念書籍です。日本からは、内務省の防疫官から事務局保健部の部員を務めた草間弘司、日本新聞聯合社から情報部職員の土田金雄、リヨン大学で法学博士の学位をえた後に情報部に採用された古垣鉄郎、ロンドン公使の松平恒雄、国際労働機関理事会日本政府代表事務所長であった吉坂俊蔵のポートレートが収められています。
Oblong 21.5x27cm, contemporary green cloth binding, with over 200 portraits, title lettered in gilt on front cover, no pagination, joint loose
1930年の国際連盟総会参加者および連盟事務局員のポートレートをおさめた記念書籍です。日本からは、内務省の防疫官から事務局保健部の部員を務めた草間弘司、日本新聞聯合社から情報部職員の土田金雄、リヨン大学で法学博士の学位をえた後に情報部に採用された古垣鉄郎、ロンドン公使の松平恒雄、国際労働機関理事会日本政府代表事務所長であった吉坂俊蔵のポートレートが収められています。
8vo(24x17cm), 407pp, contemporary half cloth binding with marbled board, title lettered in gilt to spine, stamped by former owner on end paper and the last page“三宅雪嶺図書”
明治から昭和初期にかけてのジャーナリストで、『日本』、『日本及日本人』の主筆であった三宅雪嶺の旧蔵書
8vo(24x17cm), 407pp, contemporary half cloth binding with marbled board, title lettered in gilt to spine, stamped by former owner on end paper and the last page“三宅雪嶺図書”
明治から昭和初期にかけてのジャーナリストで、『日本』、『日本及日本人』の主筆であった三宅雪嶺の旧蔵書
8vo(23x16.5cm), 355pp, original cloth binding, title lettered on spine and front cover, stamped by former owner on title page, page 11, the last page “三宅雪嶺図書”
明治期から昭和初期のジャーナリストで、『日本人』、『日本及日本人』の主筆であった三宅雪嶺の旧蔵書
8vo(23x16.5cm), 355pp, original cloth binding, title lettered on spine and front cover, stamped by former owner on title page, page 11, the last page “三宅雪嶺図書”
明治期から昭和初期のジャーナリストで、『日本人』、『日本及日本人』の主筆であった三宅雪嶺の旧蔵書
Dutch edition, 8vo(23x17cm), xviii, [16pp], 772pp, contemporary blue cloth binding, title pasted on spine, stamped by former owner on front and rear end paper, title page“三宅雪嶺図書”
明治から昭和初期のジャーナリストで、『日本人』、『日本及日本人』の主筆であった三宅雪嶺の旧蔵書
Dutch edition, 8vo(23x17cm), xviii, [16pp], 772pp, contemporary blue cloth binding, title pasted on spine, stamped by former owner on front and rear end paper, title page“三宅雪嶺図書”
明治から昭和初期のジャーナリストで、『日本人』、『日本及日本人』の主筆であった三宅雪嶺の旧蔵書
2nd edition, 8vo(21.5x15.5cm), 24 plates, viii, 313pp, 6pp, original red cloth binding, title lettered in white on spine and front cover, spine fade, dedication letter by author on end paper, stamped on end paper “三宅雪嶺図書”
明治から昭和初期にかけてのジャーナリストで、『日本人』『日本及日本人』の主筆であった三宅雪嶺の旧蔵書
2nd edition, 8vo(21.5x15.5cm), 24 plates, viii, 313pp, 6pp, original red cloth binding, title lettered in white on spine and front cover, spine fade, dedication letter by author on end paper, stamped on end paper “三宅雪嶺図書”
明治から昭和初期にかけてのジャーナリストで、『日本人』『日本及日本人』の主筆であった三宅雪嶺の旧蔵書