文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

一騎歌盡


  • 著者 加藤煕(加藤櫻老)跋著
  • 刊行年 文久三年初秋新鐫
  • 解説 ■商品詳細

    【書名】 一騎歌盡
    【巻冊】 大本一册
    【著者】 榊陰先生書
    【成立】 文久三年初秋新鐫

    ★ 福田氏藏板
    ★ 和泉屋金右衛門
    ★ 題簽欠
  • 在庫 在庫切れ(名雲書店)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「一騎歌盡」の検索結果

一騎謌盡

木本書店
 東京都北区滝野川
9,800
榊陰著、和泉屋金右衛門、文久3年(1863年)、16丁、26cm、1冊
題簽付
【書き込み・線引き・破れ・切り取り・蔵書印は有りません】
※掲載品のほとんどが書庫に保管しております。直接ご来店下さる場合には、あらかじめ書名などをお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
9,800
榊陰著 、和泉屋金右衛門 、文久3年(1863年) 、16丁 、26cm 、1冊
題簽付 【書き込み・線引き・破れ・切り取り・蔵書印は有りません】

一騎歌尽

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
8,800
加藤桜老、文久3
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

一騎歌尽

8,800
加藤桜老 、文久3

一騎歌尽

福地書店
 群馬県伊勢崎市上泉町
11,000
加藤桜老、文久3
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
11,000
加藤桜老 、文久3

一騎歌尽

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
49,500
加藤桜老、文久3、袋
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

一騎歌尽

49,500
加藤桜老 、文久3 、袋

一騎歌尽 武具短歌

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
17,600
加藤桜老 山鹿素行、文久3
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

一騎歌尽 武具短歌

17,600
加藤桜老 山鹿素行 、文久3

一騎歌尽 全

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
1,500
加藤正生編・刊、明40、1
初版 題箋付 和綴じ 表紙痛み 大本 22丁
解説に特記なき場合、線引、蔵印等はありません。 エアーパッキンで包装した上でお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

一騎歌尽 全

1,500
加藤正生編・刊 、明40 、1
初版 題箋付 和綴じ 表紙痛み 大本 22丁

一騎歌盡

中尾松泉堂書店
 大阪府大阪市中央区淡路町
10,180
加藤榊陰 楠公の兵法 文久刊 明倫館蔵板 題箋付 大本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

一騎歌盡

10,180
、1
加藤榊陰 楠公の兵法 文久刊 明倫館蔵板 題箋付 大本

一騎歌盡

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
11,000
加藤桜老、文久二年成、1冊
写本 14丁 ややシミ
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
11,000
加藤桜老 、文久二年成 、1冊
写本 14丁 ややシミ

一騎歌盡

藤園堂書店
 愛知県名古屋市中村区十王町
3,300
文久三刊、一冊
和本 明倫館蔵梓と有 題箋有 袋付 蔵印有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

一騎歌盡

3,300
、文久三刊 、一冊
和本 明倫館蔵梓と有 題箋有 袋付 蔵印有

一騎謌尽  <癸亥新鐫 題箋付 >

中野書店
 東京都杉並区西荻北
6,300
加藤熈、明倫館蔵梓、1冊
癸亥新鐫 題箋付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

一騎謌尽  <癸亥新鐫 題箋付 >

6,300
加藤熈 、明倫館蔵梓 、1冊
癸亥新鐫 題箋付

一騎歌盡

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
19,800
加藤桜老、福田氏蔵版、元治 1、1冊
題箋下半分欠
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

一騎歌盡

19,800
加藤桜老 、福田氏蔵版 、元治 1 、1冊
題箋下半分欠

一騎歌尽

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
100,000
加藤熈稿本又は版向下書、文久3年、1冊
全20枚下部極少虫損入 原本28×20cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

一騎歌尽

100,000
加藤熈稿本又は版向下書 、文久3年 、1冊
全20枚下部極少虫損入 原本28×20cm

一騎歌尽 (兵法)

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
2,000
加藤榊蔭、福田氏蔵板 和泉屋金右衛門板、文久3刊、1冊
嘉永五年跋 和本大本 25×18センチ位 題箋欠 少シミ有り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

一騎歌尽 (兵法)

2,000
加藤榊蔭 、福田氏蔵板 和泉屋金右衛門板 、文久3刊 、1冊
嘉永五年跋 和本大本 25×18センチ位 題箋欠 少シミ有り

一騎歌尽

うたたね文庫
 東京都千代田区神田猿楽町
3,500
加藤榊陰、明治、1冊
値札はがし跡穴 孔版 「此書は嘉永五壬子年正月五日、著者の自序あり、出版後文久三年再発行したものならん」とあるも明治刷 
当店で一度に2万円以上お買上の場合、 日本国内に限り、送料サービス致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

一騎歌尽

3,500
加藤榊陰 、明治 、1冊
値札はがし跡穴 孔版 「此書は嘉永五壬子年正月五日、著者の自序あり、出版後文久三年再発行したものならん」とあるも明治刷 

日本現代詩大系 第1巻  創成期 西洋訳詩の濫觴 一騎歌盡抄 世界国盡抄ほか

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
1,000
福沢諭吉 吉良義風 瓜生三寅 田中正幅ほか、河出書房新社、1974
493頁 20cm 函 シミ 1974年刊
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
福沢諭吉 吉良義風 瓜生三寅 田中正幅ほか 、河出書房新社 、1974
493頁 20cm 函 シミ 1974年刊

修学記念 -内題、大正六年特別大演習陪観記 附一騎歌尽、大正六年度特別大演習陪観栞 3冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
60,000
名古屋陸軍地方幼年学校 第二十一期第一学年生徒 辻政信文と写生スケッチ入、大正6年~7年、3冊
孔版3冊 修学記念堅表紙堅紐綴保存良好 ほかの2冊此の本中に添置
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

修学記念 -内題、大正六年特別大演習陪観記 附一騎歌尽、大正六年度特別大演習陪観栞 3冊

60,000
名古屋陸軍地方幼年学校 第二十一期第一学年生徒 辻政信文と写生スケッチ入 、大正6年~7年 、3冊
孔版3冊 修学記念堅表紙堅紐綴保存良好 ほかの2冊此の本中に添置
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

一騎歌盡

一騎歌盡

和泉屋金右衛門、嘉永5 [1852]

1冊

  • リクエストを送る
一騎歌盡

一騎歌盡

加藤煕著、者不明、文久2 [1862]

1册 22.4×15.8cm

  • リクエストを送る
一騎歌盡

一騎歌盡

一騎謌盡 : 全 一騎歌尽

榊陰著、和泉屋金右衛門、文久3 [1863]

16丁 26cm

  • リクエストを送る
一騎歌盡

一騎歌盡

加藤煕著、地不明、[出版年不明]

16丁 26cm

  • リクエストを送る
一騎歌尽

一騎歌尽

加藤熈 著、加藤正生、明40.9

18丁 24cm

  • リクエストを送る
仰ぐ楠公 : 随筆

仰ぐ楠公 : 随筆

川嶋禾舟 著、書物展望社、昭和18

348p 図版 19cm

  • リクエストを送る
告志篇 ; 一騎歌盡

告志篇 ; 一騎歌盡

一騎歌尽

徳川齋昭著 ; 榊陰著、時敬[寫、慶應4 [1868]

1冊 24.3×16.8cm

  • リクエストを送る
日本現代詩大系 第1巻

日本現代詩大系 第1巻

河出書房、1950

481p 図版 19cm

  • リクエストを送る
もっと見る

名雲書店の新着書籍

座右集 里村昌純自筆寫

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
550,000
寛文三年文月十三日寫
■商品詳細

【書名】 座右集
【巻冊】 大本一册
【著者】 里村昌琢翁述作 里村昌純筆寫
【成立】 寛文三年文月十三日寫


★ 本ノ大キサ/28×20㎝
★ 雁皮紙 紙數/323丁
★ 末尾ニ「右之本以昌琢自筆上写之畢」

★ 里村昌琢ハ里村紹巴ノ娘ノ子トシテ天正二年ニ京デ生マレ寛永一三年ニ歿。
★ 紹巴没後ノ連歌界ノ第一人者トナル。
★ 奧書ニヨルト昌琢ノ自筆本ヲ昌琢ノ孫ノ昌純ガ書寫シタト里村紹甫(紹兆)ノ自筆デ證スル。
★ 昌純ハ慶安二年生マレデアルタメ寛文三年ノ筆トナルトコノトキ昌純ハ數エ15歳デアル。紹甫ノ生没年ハ不明ダガ紹甫ハ紹巴ノ次男ノ里村玄仲ノ孫デル。
★ 特大本ノ上ニ322丁ニ及ブ大作ノ一本デ雁皮紙ハ重イノカ本ノ重量ハ非常ニ重ク1㎏近イ941㌘デアル。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
550,000
、寛文三年文月十三日寫
■商品詳細 【書名】 座右集 【巻冊】 大本一册 【著者】 里村昌琢翁述作 里村昌純筆寫 【成立】 寛文三年文月十三日寫 ★ 本ノ大キサ/28×20㎝ ★ 雁皮紙 紙數/323丁 ★ 末尾ニ「右之本以昌琢自筆上写之畢」 ★ 里村昌琢ハ里村紹巴ノ娘ノ子トシテ天正二年ニ京デ生マレ寛永一三年ニ歿。 ★ 紹巴没後ノ連歌界ノ第一人者トナル。 ★ 奧書ニヨルト昌琢ノ自筆本ヲ昌琢ノ孫ノ昌純ガ書寫シタト里村紹甫(紹兆)ノ自筆デ證スル。 ★ 昌純ハ慶安二年生マレデアルタメ寛文三年ノ筆トナルトコノトキ昌純ハ數エ15歳デアル。紹甫ノ生没年ハ不明ダガ紹甫ハ紹巴ノ次男ノ里村玄仲ノ孫デル。 ★ 特大本ノ上ニ322丁ニ及ブ大作ノ一本デ雁皮紙ハ重イノカ本ノ重量ハ非常ニ重ク1㎏近イ941㌘デアル。

芥子園畫傳 初集五巻 康煕一八(1679)年序刋

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
770,000
王槩編 本衙藏板、康煕一八(1679)年序刋
■商品詳細

【書名】 芥子園畫傳 初集五巻
【巻冊】 大本五册
【著者】 王槩編 本衙藏板
【成立】 康煕一八(1679)年序刋

★ 李笠翁先生論定序 美本 本ノ大キサ/26.6×16.7㎝ 時代帙入

★ 時代帙入 巻四ノ第三十二丁メノ版心附近ニ僅カニ欠損ガアルガ裏打シテ補寫ニヨリ補修スル(第6圖版參照)

★ 清代ノ画家王槩(1645〜1710年以後)編 山水樹石譜

★ 『芥子園畫傳』ハ池大雅・與謝蕪村・田能村竹田ラノ南畫ヲ中心トシタ江戸畫檀ニ大キナ影響ヲ江戸畫檀ニ大キナ影響ヲ與エタ繪畫制作ノ手引キ書トシテ有名ナ名品。

★ 日本ニハ元禄年間ニ傳來サレタトサレ寛延年間以來何度モ飜刻サレ出板サレタ。一説ニヨルト日本ニ傳來シタ『芥子園畫傳』ハ僅カ數種類、粗惡ナ版本カラノ引用ヤ編輯ニヨル不正確ナ版本ガ著シイト云ウ。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
770,000
王槩編 本衙藏板 、康煕一八(1679)年序刋
■商品詳細 【書名】 芥子園畫傳 初集五巻 【巻冊】 大本五册 【著者】 王槩編 本衙藏板 【成立】 康煕一八(1679)年序刋 ★ 李笠翁先生論定序 美本 本ノ大キサ/26.6×16.7㎝ 時代帙入 ★ 時代帙入 巻四ノ第三十二丁メノ版心附近ニ僅カニ欠損ガアルガ裏打シテ補寫ニヨリ補修スル(第6圖版參照) ★ 清代ノ画家王槩(1645〜1710年以後)編 山水樹石譜 ★ 『芥子園畫傳』ハ池大雅・與謝蕪村・田能村竹田ラノ南畫ヲ中心トシタ江戸畫檀ニ大キナ影響ヲ江戸畫檀ニ大キナ影響ヲ與エタ繪畫制作ノ手引キ書トシテ有名ナ名品。 ★ 日本ニハ元禄年間ニ傳來サレタトサレ寛延年間以來何度モ飜刻サレ出板サレタ。一説ニヨルト日本ニ傳來シタ『芥子園畫傳』ハ僅カ數種類、粗惡ナ版本カラノ引用ヤ編輯ニヨル不正確ナ版本ガ著シイト云ウ。

翁問荅 五巻

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
77,000
中江藤樹著、慶安二己丑年冬上旬刋
■商品詳細

【書名】 翁問荅 五巻
【巻冊】 大本五册
【著者】 中江藤樹著
【成立】 慶安二己丑年冬上旬刋

★ 五條醍醐町/勘右衛門開板 
★ 『翁問荅』ノ初刻初印本 
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
77,000
中江藤樹著 、慶安二己丑年冬上旬刋
■商品詳細 【書名】 翁問荅 五巻 【巻冊】 大本五册 【著者】 中江藤樹著 【成立】 慶安二己丑年冬上旬刋 ★ 五條醍醐町/勘右衛門開板  ★ 『翁問荅』ノ初刻初印本 

倭漢皇統編年合運圖 上巻(下巻欠)

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
55,000
山城國/嵯峨住/吉田光由編集、寛永版
■商品詳細

【書名】 倭漢皇統編年合運圖 上巻(下巻欠)
【巻冊】 大本一册
【著者】 山城國/嵯峨住/吉田光由編集
【成立】 寛永版

★ 大日本國帝王年代目録
★ 題簽殘存
★ 栗皮表紙
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
55,000
山城國/嵯峨住/吉田光由編集 、寛永版
■商品詳細 【書名】 倭漢皇統編年合運圖 上巻(下巻欠) 【巻冊】 大本一册 【著者】 山城國/嵯峨住/吉田光由編集 【成立】 寛永版 ★ 大日本國帝王年代目録 ★ 題簽殘存 ★ 栗皮表紙

水島卜也自筆 嫁入道具鑑 延寶八年六月寫

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
88,000
水島卜也自筆、延寶八甲庚暦/六月吉日寫
■商品詳細

【書名】 嫁入道具鑑
【巻冊】 一巻(裏打)
【著者】 水島卜也自筆
【成立】 延寶八甲庚暦/六月吉日寫

★ 丹三右衛門殿
★ 紙髙/18.5㎝
★ 長サ/337㎝

★ 水島卜也
★ 生年:慶長12 没年:元禄10年 
★ 江戸前期の故実礼法家。字は元成、元也。通称伝右衛門。卜也は剃髪後の号。
★ 小笠原家伝を伝授された小池流の創始者で豊前小倉藩藩士小池貞成の門人斎藤三郎右衛門久也に小笠原流の諸礼式を学び水島流を創始して江戸に道場を開いた。
★ 堀田正英の命により5代将軍徳川綱吉の世嗣徳松(1683年5歳で没)の髪置の儀(3歳のとき短くしていた頭髪を初めてのばす儀式)を小笠原流で執り行うに当たりこの儀式に欠かせない白髪を調進して名を馳せた。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
88,000
水島卜也自筆 、延寶八甲庚暦/六月吉日寫
■商品詳細 【書名】 嫁入道具鑑 【巻冊】 一巻(裏打) 【著者】 水島卜也自筆 【成立】 延寶八甲庚暦/六月吉日寫 ★ 丹三右衛門殿 ★ 紙髙/18.5㎝ ★ 長サ/337㎝ ★ 水島卜也 ★ 生年:慶長12 没年:元禄10年  ★ 江戸前期の故実礼法家。字は元成、元也。通称伝右衛門。卜也は剃髪後の号。 ★ 小笠原家伝を伝授された小池流の創始者で豊前小倉藩藩士小池貞成の門人斎藤三郎右衛門久也に小笠原流の諸礼式を学び水島流を創始して江戸に道場を開いた。 ★ 堀田正英の命により5代将軍徳川綱吉の世嗣徳松(1683年5歳で没)の髪置の儀(3歳のとき短くしていた頭髪を初めてのばす儀式)を小笠原流で執り行うに当たりこの儀式に欠かせない白髪を調進して名を馳せた。

享保改正新増倭漢合運指掌圖 元亨利貞

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
27,500
洛下埜澤/圓智撰、享保改正
■商品詳細

【書名】 享保改正新増倭漢合運指掌圖 元亨利貞
【巻冊】 大本四册
【著者】 洛下埜澤/圓智撰
【成立】 享保改正

★ 山城嵯峨住/吉田光由集
★ 京書林/丹波屋茂兵衛・文臺屋次郎兵衛藏板
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
27,500
洛下埜澤/圓智撰 、享保改正
■商品詳細 【書名】 享保改正新増倭漢合運指掌圖 元亨利貞 【巻冊】 大本四册 【著者】 洛下埜澤/圓智撰 【成立】 享保改正 ★ 山城嵯峨住/吉田光由集 ★ 京書林/丹波屋茂兵衛・文臺屋次郎兵衛藏板

山谷詩集 上下巻

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
55,000
■商品詳細

【書名】 山谷詩集 上下巻
【巻冊】 大本二册
【著者】 豫章黄庭堅魯直撰
【成立】 元禄四辛未年霜月日刋
 
★ 中埜五郎左衞門・井上忠兵衛・梅村彌右衛門板
★ 柱題「山」
★ 末尾「山谷詩集注巻第二十」
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
55,000
■商品詳細 【書名】 山谷詩集 上下巻 【巻冊】 大本二册 【著者】 豫章黄庭堅魯直撰 【成立】 元禄四辛未年霜月日刋   ★ 中埜五郎左衞門・井上忠兵衛・梅村彌右衛門板 ★ 柱題「山」 ★ 末尾「山谷詩集注巻第二十」

いさよひの日記

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
33,000
洛陽今出川/林和泉板行、万治二巳亥歳季夏中旬
■商品詳細

【書名】 十六夜日記
【巻冊】 半紙判一册
【著者】 洛陽今出川/林和泉板行
【成立】 万治二巳亥歳季夏中旬

★ 書キ題簽
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
33,000
洛陽今出川/林和泉板行 、万治二巳亥歳季夏中旬
■商品詳細 【書名】 十六夜日記 【巻冊】 半紙判一册 【著者】 洛陽今出川/林和泉板行 【成立】 万治二巳亥歳季夏中旬 ★ 書キ題簽
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。