文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

大館市 北秋田郡 自治百年史

大館市 北秋田郡 自治百年史


  • 出版社 北秋田郡町村会
  • 刊行年 昭和42年(1967年)4月16日発行
  • サイズ A5判、35754頁
  • 冊数 1冊
  • 解説 裸本。クロス装。目次 通史、市町村個別史、北秋田郡町村会史 付 議長会史。35754-aya
  • 在庫 在庫切れ(ぼおぶら屋古書店)

送料について

  • ゆうパック・宅配便
  • ゆうメール・メール便
北海道 600円
青森県 600円
岩手県 600円
宮城県 600円
秋田県 600円
山形県 600円
福島県 600円
茨城県 600円
栃木県 600円
群馬県 600円
埼玉県 600円
千葉県 600円
東京都 600円
神奈川県 600円
新潟県 600円
富山県 600円
石川県 600円
福井県 600円
山梨県 600円
長野県 600円
岐阜県 600円
静岡県 600円
愛知県 600円
三重県 600円
滋賀県 600円
京都府 600円
大阪府 600円
兵庫県 600円
奈良県 600円
和歌山県 600円
鳥取県 600円
島根県 600円
岡山県 600円
広島県 600円
山口県 600円
徳島県 600円
香川県 600円
愛媛県 600円
高知県 600円
福岡県 600円
佐賀県 600円
長崎県 600円
熊本県 600円
大分県 600円
宮崎県 600円
鹿児島県 600円
沖縄県 600円
北海道 600円
青森県 600円
岩手県 600円
宮城県 600円
秋田県 600円
山形県 600円
福島県 600円
茨城県 600円
栃木県 600円
群馬県 600円
埼玉県 600円
千葉県 600円
東京都 600円
神奈川県 600円
新潟県 600円
富山県 600円
石川県 600円
福井県 600円
山梨県 600円
長野県 600円
岐阜県 600円
静岡県 600円
愛知県 600円
三重県 600円
滋賀県 600円
京都府 600円
大阪府 600円
兵庫県 600円
奈良県 600円
和歌山県 600円
鳥取県 600円
島根県 600円
岡山県 600円
広島県 600円
山口県 600円
徳島県 600円
香川県 600円
愛媛県 600円
高知県 600円
福岡県 600円
佐賀県 600円
長崎県 600円
熊本県 600円
大分県 600円
宮崎県 600円
鹿児島県 600円
沖縄県 600円


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

大館市北秋田郡自治百年史

大館市北秋田郡自治百年史

北秋田郡町村会、1967.4

337p 22cm

  • リクエストを送る
もっと見る

ぼおぶら屋古書店の新着書籍

山形県鶴岡市十日町 齋藤安次郎・齋藤むつの 様宛 書簡・写真・海外電報 等 差出人 寺岡義郎・寺岡●●子(大阪西区新町、東京市渋谷区代々木、アルゼンチン国ブエノスアイレス)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
38,500
明治41年(1908年)8月-昭和13年(1938年)8月、1組
1組(写真 11枚+絵葉書 3枚+葉書 3通+封書 4通+海外電報 1通ほか)★身元(住所、氏名など)を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します。 36981-aya(保管先 )
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

山形県鶴岡市十日町 齋藤安次郎・齋藤むつの 様宛 書簡・写真・海外電報 等 差出人 寺岡義郎・寺岡●●子(大阪西区新町、東京市渋谷区代々木、アルゼンチン国ブエノスアイレス)

38,500
、明治41年(1908年)8月-昭和13年(1938年)8月 、1組
1組(写真 11枚+絵葉書 3枚+葉書 3通+封書 4通+海外電報 1通ほか)★身元(住所、氏名など)を明示戴ければ、保存状態を画像にて送信致します。 36981-aya(保管先 )

全篇読切 推理 ストーリー 1月号 本格推理小説競作号 異色推理 「厄介な共犯者」多岐川恭、「おやじ」小松左京

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
多岐川恭、小松左京、西沢爽、川内和子、石本美由起、大藪春彦、宮本幹也、志保田泰子、三浦哲郎、、天藤真・・・
背に傷み、小口にヤケ。目次 「厄介な共犯者」多岐川恭、「おやじ」小松左京、「汚れた野望」大藪春彦、「土踏まず」宮本幹也、「馬酔木」志保田泰子、「スポットライト」三浦哲郎、本格推理小説特集 「金瓶梅殺人事件」天藤真、「炎の根」斎藤栄、「同行二人」左右田謙。みすてりい随想 「ニセモノとホンモノ」西沢爽、「美しい言葉を」川内和子、「悪質忍者」石本美由起、「弱ったなァもうえ」佐伯孝夫。「ミステリー展望」中島河太郎、「若気のいたり」柳家三亀松、「味の旅」寺下辰夫。ノンフィクション・シリーズ 「性を売る女たち」青木尚雄、「一億総バクチの裏側」石田実、「面接試験の罠」日比谷七郎。傑作マンガ 「名犬デカ」佐藤六朗、「意地悪ガール」東海林さだお、「みんな被害者」福地泡介、「これはニセモノだ!」佐川美代太郎 ほか。36969-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

全篇読切 推理 ストーリー 1月号 本格推理小説競作号 異色推理 「厄介な共犯者」多岐川恭、「おやじ」小松左京

2,970
多岐川恭、小松左京、西沢爽、川内和子、石本美由起、大藪春彦、宮本幹也、志保田泰子、三浦哲郎、、天藤真、斎藤栄、左右田謙、佐伯孝夫、中島河太郎、柳家三亀松、森下辰夫、青木尚雄、石田実、日比谷七郎、佐藤六郎、東海林さだお、福地泡介、佐川美代太郎 、双葉社 、昭和42年(1967年)1月1日発行 、B5判、192頁 、1冊
背に傷み、小口にヤケ。目次 「厄介な共犯者」多岐川恭、「おやじ」小松左京、「汚れた野望」大藪春彦、「土踏まず」宮本幹也、「馬酔木」志保田泰子、「スポットライト」三浦哲郎、本格推理小説特集 「金瓶梅殺人事件」天藤真、「炎の根」斎藤栄、「同行二人」左右田謙。みすてりい随想 「ニセモノとホンモノ」西沢爽、「美しい言葉を」川内和子、「悪質忍者」石本美由起、「弱ったなァもうえ」佐伯孝夫。「ミステリー展望」中島河太郎、「若気のいたり」柳家三亀松、「味の旅」寺下辰夫。ノンフィクション・シリーズ 「性を売る女たち」青木尚雄、「一億総バクチの裏側」石田実、「面接試験の罠」日比谷七郎。傑作マンガ 「名犬デカ」佐藤六朗、「意地悪ガール」東海林さだお、「みんな被害者」福地泡介、「これはニセモノだ!」佐川美代太郎 ほか。36969-aya(保管先 彌 段ボ函)

全篇読切 推理 ストーリー 2月号 新春特別増大号 特集・競作三人集

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,300
鮎川哲也、陳舜臣、神近市子、望月衛、山田風太郎、西東登、大藪春彦、菊村到、飛鳥高、近藤啓太郎、花登筺・・・
小口にヤケ。目次 本格推理 「夜の散歩者」鮎川哲也、「狂った手鉤」陳舜臣、「逃げる」西東登。非情アクション 「汚れた野望」大藪春彦、「殺し屋の夜の歌」菊村到、「東京駅4時30分」飛鳥高。風俗推理 「三十女」近藤啓太郎、「蝶が死んだ」花登筺、「愛欲のボサノバ」川内康範。ユーモア推理 「震源地」島久平、みすてりい随想 「寝正月」遠藤周作、「故郷の正月」神近市子、「日本橋の正月」望月衛、「新年の大決心」山田風太郎。「ミステリー展望」中島河太郎、「故事婚戸」奥野信太郎、「味の旅」寺下辰夫。ノンフィクション 「福の神奇談」原比露志、「アリバイブローカー」猪野健二、「指名手配」日比谷七郎。傑作マンガ祭り 「名犬デカ」佐藤六朗、「意地悪ガール」東海林さだお、「みんな被害者」福地泡介、「これはニセモノだ!」佐川美代太郎、「あしあと」園山俊二、「上役がなんだ!」はらたいら、「ヘンな悪党たち」大内海郎 ほか。36980-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

全篇読切 推理 ストーリー 2月号 新春特別増大号 特集・競作三人集

3,300
鮎川哲也、陳舜臣、神近市子、望月衛、山田風太郎、西東登、大藪春彦、菊村到、飛鳥高、近藤啓太郎、花登筺、川内康範、島久平、遠藤周作、中島河太郎、奥野信太郎、寺下辰夫、原比露志、猪野健二、日比谷七郎、佐藤六朗、東海林さだお、福地泡介、佐川美代太郎、園山俊二、はらたいら、大内海郎 、双葉社 、昭和42年(1967年)2月1日発行 、A5判、224頁 、1冊
小口にヤケ。目次 本格推理 「夜の散歩者」鮎川哲也、「狂った手鉤」陳舜臣、「逃げる」西東登。非情アクション 「汚れた野望」大藪春彦、「殺し屋の夜の歌」菊村到、「東京駅4時30分」飛鳥高。風俗推理 「三十女」近藤啓太郎、「蝶が死んだ」花登筺、「愛欲のボサノバ」川内康範。ユーモア推理 「震源地」島久平、みすてりい随想 「寝正月」遠藤周作、「故郷の正月」神近市子、「日本橋の正月」望月衛、「新年の大決心」山田風太郎。「ミステリー展望」中島河太郎、「故事婚戸」奥野信太郎、「味の旅」寺下辰夫。ノンフィクション 「福の神奇談」原比露志、「アリバイブローカー」猪野健二、「指名手配」日比谷七郎。傑作マンガ祭り 「名犬デカ」佐藤六朗、「意地悪ガール」東海林さだお、「みんな被害者」福地泡介、「これはニセモノだ!」佐川美代太郎、「あしあと」園山俊二、「上役がなんだ!」はらたいら、「ヘンな悪党たち」大内海郎 ほか。36980-aya(保管先 彌 段ボ函)

全篇読切 推理 ストーリー 4月特大号 異色推理競作号 大型新人が放つ意欲作 「虹」石沢英太郎

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
石沢英太郎、戸川幸夫、大藪春彦、笹沢佐保、高原弘吉、左右田謙、棟田博、土屋隆夫、田中阿里子、中島河太・・・
小口にヤケ。本格推理150枚 「虹」石沢英太郎、「鰐神の裁き」戸川幸夫、「汚れた野望」大藪春彦、「影を消すな」笹沢佐保、「轢逃げ」高原弘吉、「あげくの果て」左右田謙、「よろめき」棟田博。巻末サスペンス・ミステリー「穴の勝敗」土屋隆夫。みすてりい随想「詭術のコツ」アダチ・竜光、「囲碁の面白さ」瀬越憲作、「猫の手」田中阿里子、「柱の刀きず」福田蘭童。「ミステリー展望」中島河太郎、「味の旅」寺下辰夫。ノンフィクション 「薬の恐怖」三智卓久、「故事婚戸」奥野信太郎、「女性探求」花登筺。傑作マンガ 「名犬デカ」佐藤六朗、「マリは燃えているか」市村章、「ナンセンスコミック」大内海郎、「意地悪ガール」東海林さだお、「これはニセモノだ」佐川美代太郎 ほか。36970-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

全篇読切 推理 ストーリー 4月特大号 異色推理競作号 大型新人が放つ意欲作 「虹」石沢英太郎

2,970
石沢英太郎、戸川幸夫、大藪春彦、笹沢佐保、高原弘吉、左右田謙、棟田博、土屋隆夫、田中阿里子、中島河太郎、寺下辰夫、三智卓久、奥野信太郎、花登筺、佐藤六朗、市村章、大内海郎、東海林さだお、佐川美代太郎、アダチ・竜光、瀬越憲作、福田蘭童  ほか 、双葉社 、昭和42年(1967年)4月1日発行 、B5判、200頁 、1冊
小口にヤケ。本格推理150枚 「虹」石沢英太郎、「鰐神の裁き」戸川幸夫、「汚れた野望」大藪春彦、「影を消すな」笹沢佐保、「轢逃げ」高原弘吉、「あげくの果て」左右田謙、「よろめき」棟田博。巻末サスペンス・ミステリー「穴の勝敗」土屋隆夫。みすてりい随想「詭術のコツ」アダチ・竜光、「囲碁の面白さ」瀬越憲作、「猫の手」田中阿里子、「柱の刀きず」福田蘭童。「ミステリー展望」中島河太郎、「味の旅」寺下辰夫。ノンフィクション 「薬の恐怖」三智卓久、「故事婚戸」奥野信太郎、「女性探求」花登筺。傑作マンガ 「名犬デカ」佐藤六朗、「マリは燃えているか」市村章、「ナンセンスコミック」大内海郎、「意地悪ガール」東海林さだお、「これはニセモノだ」佐川美代太郎 ほか。36970-aya(保管先 彌 段ボ函)

全篇読切 推理 ストーリー 7月号 長篇競作号 大増頁断行 巻頭本格推理八十枚 「沈黙協定」土屋隆夫、巻末二百枚シリーズ 「殺すより手はない」松浦健郎

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
土屋隆夫、笹沢左保、桶谷繁雄、楠本憲吉、宮野村子、大藪春彦、飛鳥高、杉本苑子、南部樹未子、川上宗薫、・・・
小口にヤケ。目次 「沈黙協定」土屋隆夫。異色サスペンス 「あれ、田代さん」笹沢左保、「二つの遺書」宮野村子。非情アクション 「汚れた野望」大藪春彦、「パリで会った男」飛鳥高。女の執念を描く 「濡れ藻の花」杉本苑子、「氷川家の人々」南部樹未子、「渇きの日」川上宗薫。「殺すより手はない」松浦健郎。随想 「二つの民族」田辺貞之助、「銀座興亡」大林清、「メーグレとのつきあい」桶谷繁雄、「女性は変身する」楠本。「ミステリー展望」中島河太郎、「味の旅」寺下辰夫。ノンフィクション 「歴史は夜つくられる」戸川猪佐武、「誤判物語」正木ひろし。ピーピング・ガイド 「女性探求」花登筺、「むだばなし談奇館」奥野信太郎、「実践的女体論」田中小実昌。傑作マンガ 「名犬デカ」佐藤六朗、「意気悪ガール」東海林さだお、「みんな被害者」福地泡介、「これはニセモノだ」佐川美代太郎、「ヘンな悪党たち」大内海郎。36971-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

全篇読切 推理 ストーリー 7月号 長篇競作号 大増頁断行 巻頭本格推理八十枚 「沈黙協定」土屋隆夫、巻末二百枚シリーズ 「殺すより手はない」松浦健郎

2,970
土屋隆夫、笹沢左保、桶谷繁雄、楠本憲吉、宮野村子、大藪春彦、飛鳥高、杉本苑子、南部樹未子、川上宗薫、松浦健郎、大林清、田辺貞之助、中島河太郎、寺下辰夫、戸川猪佐武、正木ひろし、花登筺、奥野信太郎、田中小実昌、佐藤六朗、東海林さだお、福地泡介、佐川美代太郎、大内海郎 、双葉社 、昭和42年(1967年)7月1日発行 、B5判、224頁 、1冊
小口にヤケ。目次 「沈黙協定」土屋隆夫。異色サスペンス 「あれ、田代さん」笹沢左保、「二つの遺書」宮野村子。非情アクション 「汚れた野望」大藪春彦、「パリで会った男」飛鳥高。女の執念を描く 「濡れ藻の花」杉本苑子、「氷川家の人々」南部樹未子、「渇きの日」川上宗薫。「殺すより手はない」松浦健郎。随想 「二つの民族」田辺貞之助、「銀座興亡」大林清、「メーグレとのつきあい」桶谷繁雄、「女性は変身する」楠本。「ミステリー展望」中島河太郎、「味の旅」寺下辰夫。ノンフィクション 「歴史は夜つくられる」戸川猪佐武、「誤判物語」正木ひろし。ピーピング・ガイド 「女性探求」花登筺、「むだばなし談奇館」奥野信太郎、「実践的女体論」田中小実昌。傑作マンガ 「名犬デカ」佐藤六朗、「意気悪ガール」東海林さだお、「みんな被害者」福地泡介、「これはニセモノだ」佐川美代太郎、「ヘンな悪党たち」大内海郎。36971-aya(保管先 彌 段ボ函)

道しるべ 仙台市立八木山中学校 第三回 卒業文集

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,970
仙台市立八木山中学校第三回卒業生、昭和51年(1976年)3月、B5判、157頁、1冊
目次 3年1組(担任 横山卓夫、47名( 女子 23名、男子 24名) 学級新聞「びんぞこ」、「必読 マイルス ディヴィス論」柴田博之、「映画と私」岡村伸也のほか。3年2組 学級新聞「3の2」 担任 石森ゆきこ、全47名、「中年のおじさん」佐藤哲男、「私の筆入れ」遠藤多美、「或る楽観性空話病者の手記」藤森浩浩 ほか。3年3組 学級新聞「じょうねつ」 担任 小池敏夫 、全44名(男子 23名、女子 21名)、「制服と私」石見まどか、「ぼくは おおむね第三学年的分野人間」伊藤光弘、「夢中記」岡崎真尚 ほか。3年4組 担任 小山敏昭 47名(男子 25名、女子 22名)学級新聞「4組」 三年四組へ 先生方から一言 学年主任 社会担当 中島幹雄 先生、国語担当 横山卓夫 先生、数学担当 本多増治 先生、理科担当 沢口衛 先生、美術担当 石森幸子 先生、保健体育 福田利正 先生、音楽担当 西川紘 先生、家庭担当 菅野節子 先生。「3の4の思い出」三年四組一同による創作文 ほか。36978-aya(保管先 廻廊 仙台 教育 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

道しるべ 仙台市立八木山中学校 第三回 卒業文集

2,970
、仙台市立八木山中学校第三回卒業生 、昭和51年(1976年)3月 、B5判、157頁 、1冊
目次 3年1組(担任 横山卓夫、47名( 女子 23名、男子 24名) 学級新聞「びんぞこ」、「必読 マイルス ディヴィス論」柴田博之、「映画と私」岡村伸也のほか。3年2組 学級新聞「3の2」 担任 石森ゆきこ、全47名、「中年のおじさん」佐藤哲男、「私の筆入れ」遠藤多美、「或る楽観性空話病者の手記」藤森浩浩 ほか。3年3組 学級新聞「じょうねつ」 担任 小池敏夫 、全44名(男子 23名、女子 21名)、「制服と私」石見まどか、「ぼくは おおむね第三学年的分野人間」伊藤光弘、「夢中記」岡崎真尚 ほか。3年4組 担任 小山敏昭 47名(男子 25名、女子 22名)学級新聞「4組」 三年四組へ 先生方から一言 学年主任 社会担当 中島幹雄 先生、国語担当 横山卓夫 先生、数学担当 本多増治 先生、理科担当 沢口衛 先生、美術担当 石森幸子 先生、保健体育 福田利正 先生、音楽担当 西川紘 先生、家庭担当 菅野節子 先生。「3の4の思い出」三年四組一同による創作文 ほか。36978-aya(保管先 廻廊 仙台 教育 棚)

仙臺 昭和十五年ばんw

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,200
著者兼発行所 小倉 博、発行者 小倉 博(仙台市北四番丁5番地)、印刷所 東北印刷株式会社(・・・
裸本。小口にヤケ。目次 概説、起源-仙台開府、藩政時代-伊達氏、維新後-学都、年表、中部、西北部、東北部、東部、南部、年中行事、御国浄瑠璃と「さんさ時雨」、索引、附図(仙台附近、仙台市街図)。36967-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

仙臺 昭和十五年ばんw

2,200
著者兼発行所 小倉 博 、発行者 小倉 博(仙台市北四番丁5番地)、印刷所 東北印刷株式会社(印刷者 山本晃 仙台市教楽院町6番地)、販売所 仙台美術倶楽部(仙台市東一番丁45) 、昭和15年(1940年)10月30日発行 、B6判、199頁 、1冊
裸本。小口にヤケ。目次 概説、起源-仙台開府、藩政時代-伊達氏、維新後-学都、年表、中部、西北部、東北部、東部、南部、年中行事、御国浄瑠璃と「さんさ時雨」、索引、附図(仙台附近、仙台市街図)。36967-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)

したいざんまい 私の懺悔録

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,950
小西得郎 著、カバー写真 週間サンケイ 提供、鈴木基道 装幀、土田泰山 カバー・扉 題字・・・
ソフトカバー。初版カバー付き。小口にヤケ、小口の掴みに汚れ。目次 序文 「野球人としての小西くん」鈴木龍二、「親友得さん」藤浦洸(詩人)、したいざんまい(ひとまとめにした私の生立ち、救世軍の女士官との艶聞、バットかついで満州見物、虎タイガースがあれば獅子ライオンもよかろう ほか)、老球生のたわごと(マイクはなれて 志村正順アナとの対話、小西ブシの弁、鈴木龍二さん、レフティ・フランク・オドウルさん、東のお水 西の鶴さん、名優菊五郎も唖然 ほか)。36874-aya(保管先 彌 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

したいざんまい 私の懺悔録

4,950
小西得郎 著、カバー写真 週間サンケイ 提供、鈴木基道 装幀、土田泰山 カバー・扉 題字、鈴木龍二(セントラルリーグ会長)、藤浦洸 序文 、実業之日本社 、昭和32年(1957年)3月5日発行 、B6判、本文 281頁+口絵写真 1葉 、1冊
ソフトカバー。初版カバー付き。小口にヤケ、小口の掴みに汚れ。目次 序文 「野球人としての小西くん」鈴木龍二、「親友得さん」藤浦洸(詩人)、したいざんまい(ひとまとめにした私の生立ち、救世軍の女士官との艶聞、バットかついで満州見物、虎タイガースがあれば獅子ライオンもよかろう ほか)、老球生のたわごと(マイクはなれて 志村正順アナとの対話、小西ブシの弁、鈴木龍二さん、レフティ・フランク・オドウルさん、東のお水 西の鶴さん、名優菊五郎も唖然 ほか)。36874-aya(保管先 彌 段ボ函)
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。