文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

【ドイツ語 仏教洋書】 パーリ経典における「識」(ヴィニャーナ)のあまり目立たない側面 『Das Bewusstsein als Träger des Lebens : einige weniger beachtete Aspekte des Viññāṇa im Pālikanon』 <Wiener Studien zur Tibetologie und Buddhismuskunde>


  • 著者 Rita Langer
  • 出版社 Arbeitskreis für Tibetische und Buddhistische Studien, Universität Wien (ウィーン大学チベット仏教研究ワーキンググループ)
  • ページ数 xii, 89 p.
  • サイズ 24 cm
  • 状態
  • 解説 【ペーパーバック】2000年発行。
    表紙にややヤケ・一部にシミ・背の辺りにスレ剥げ跡があります。また裁断面に経年によるヤケ・シミ、本文にやや酸化が見られます。書き込み等はありません。

    ●シリーズ名:Wiener Studien zur Tibetologie und Buddhismuskunde (= WSTB, チベット学と仏教研究に関するウィーンの研究), Heft 52

    ●出版年は標題紙による. 表紙の表示:2001.

    ■送料:全国一律370円
  • 在庫 在庫切れ(アブストラクト古書店)


こちらの商品はいかがですか?

著者名「Rita Langer」の検索結果

Sermon Studies and Buddhism A Case Study of Sri Lankan Preaching

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
3,300 (送料:¥330~)
Rita Langer、Tokyo The International Institute for ・・・
B5判236頁 状態:良好 Studia Philologica Buddhica Monograph SeriesⅩⅩⅩ
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥330~)
Rita Langer 、Tokyo The International Institute for Buddhist Studies 、2013 、2冊
B5判236頁 状態:良好 Studia Philologica Buddhica Monograph SeriesⅩⅩⅩ
  • 単品スピード注文

Sermon Studies and Buddhism A Case Study of Sri Lankan Preaching

心願社
 神奈川県横浜市鶴見区下野谷町
2,500
Rita Langer、The International Institute for Buddhi・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

Sermon Studies and Buddhism A Case Study of Sri Lankan Preaching

2,500
Rita Langer 、The International Institute for Buddhist Studies 、2013

Sermon studies and Buddhism : a case study of Sri Lankan preaching (Studia philologica Buddhica, . Monograph series ; 30)

榊山文庫
 京都府京都市左京区北白川下別当町
2,200
Rita Langer、TOKYO,International Institute for Budd・・・
英文書、平装本、良好
※海外からのご注文は転送サービスをご利用ください※ ※Overseas shipping is not available※ 公費購入を除き、原則先払いをお願いしております。 代引は対応いたしませんのでご了承ください。 ※請求書・領収書等の再発行については郵送料・手数料として一律300円を頂戴いたします※
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,200
Rita Langer 、TOKYO,International Institute for Buddhist Studies 、2013 、縦26横18厚1.5糎 、1冊
英文書、平装本、良好
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

アブストラクト古書店の新着書籍

【ラテン語洋書】 教会法の制度 『Institutiones iuris canonici』 v. 1 editio sexta adaucta

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,000
Eduardo F. Regatillo、Editorial "Sal Terrae"、1961年、・・・
【ペーパーバック】1961年、第6版増補版 (editio sexta adaucta)。フランス装 (一部はアンカットの状態)。
本文含め、全体的に経年によるヤケがあります。表紙にややスレ・外周部に数ヶ所小裂け・背に縦ジワ・一部にシミ等、経年による傷みがあります。裁断面にシミやスレ、巻頭ページと巻末見返しに記名、見返しの綴じにやや傷み、10ページ程に研究者によるペンの線引き・書き込みがあります。それ以外は特に問題はありません。
 尚、裁断面の不揃いはフランス装のカットによります。
また、一部画像はアンカットページを撮影した為に歪みがありますが、ページカットはせず、現状は維持しております。

●シリーズ名:Bibliotheca comillensis

●巻の書名:Pars praeliminaris normae generales de personis (序論:人に関する一般規定)

■送料:全国一律370円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000
Eduardo F. Regatillo 、Editorial "Sal Terrae" 、1961年、第6版増補版 、605 p 、22 cm
【ペーパーバック】1961年、第6版増補版 (editio sexta adaucta)。フランス装 (一部はアンカットの状態)。 本文含め、全体的に経年によるヤケがあります。表紙にややスレ・外周部に数ヶ所小裂け・背に縦ジワ・一部にシミ等、経年による傷みがあります。裁断面にシミやスレ、巻頭ページと巻末見返しに記名、見返しの綴じにやや傷み、10ページ程に研究者によるペンの線引き・書き込みがあります。それ以外は特に問題はありません。  尚、裁断面の不揃いはフランス装のカットによります。 また、一部画像はアンカットページを撮影した為に歪みがありますが、ページカットはせず、現状は維持しております。 ●シリーズ名:Bibliotheca comillensis ●巻の書名:Pars praeliminaris normae generales de personis (序論:人に関する一般規定) ■送料:全国一律370円

【ラテン語洋書】 学校用 聖書講義:新約聖書 『Praelectiones biblicae ad usum scholarum : Novum Testamentum』 v. 2

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,000
a R.P. Hadriano Simón、Marietti、1962年発行、xxxviii, 58・・・
【ペーパーバック】1962年発行。第2巻のみ。
本文含め、全体的に経年によるヤケがあり、軽い歪みがあります。表紙に部分的にシミ・ややスレ・一部にヤケによる変色等、経年による傷みがあります。また裁断面や見返しに斑点状の小シミ、本文一部に古書特有のシミ、標題紙の綴じにやや傷みがあります。それ以外は特に問題はありません。

●収録内容
・v. 2. Introductio et commentarius in Actus Apost., Epistolas et Apocalypsim (使徒言行録・書簡・黙示録への緒論と注解)

■送料:全国一律370円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000
a R.P. Hadriano Simón 、Marietti 、1962年発行 、xxxviii, 583 p 、22 cm
【ペーパーバック】1962年発行。第2巻のみ。 本文含め、全体的に経年によるヤケがあり、軽い歪みがあります。表紙に部分的にシミ・ややスレ・一部にヤケによる変色等、経年による傷みがあります。また裁断面や見返しに斑点状の小シミ、本文一部に古書特有のシミ、標題紙の綴じにやや傷みがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●収録内容 ・v. 2. Introductio et commentarius in Actus Apost., Epistolas et Apocalypsim (使徒言行録・書簡・黙示録への緒論と注解) ■送料:全国一律370円

ドイツ語洋書 古典アルメニア語文法 【Grammatik des Klassisch-Armenischen】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
5,800
Rüdiger Schmitt=著、Institut für Sprachwissenschaft ・・・
ハードカバー
前半部の所々に書込み、マーキングが有ります。

■送料:全国一律350円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,800
Rüdiger Schmitt=著 、Institut für Sprachwissenschaft der Universität Innsbruck(インスブルック大学言語学研究所) 、1981年 、253p 、21x15cm
ハードカバー 前半部の所々に書込み、マーキングが有ります。 ■送料:全国一律350円

ドイツ語洋書 東方キリスト教美術 【Die Christliche Kunst des Orients】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,800
Mahmoud Zibawi=著;Reiner Pfleiderer=訳、Benziger Verl・・・
ハードカバー
特に問題は有りません。

■送料;全国一律880円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,800
Mahmoud Zibawi=著;Reiner Pfleiderer=訳 、Benziger Verlag 、1995年 、272p 、31cm×27.5cm×2.7cm
ハードカバー 特に問題は有りません。 ■送料;全国一律880円

【英語洋書】 二つの偉大な真理:科学的自然主義とキリスト教信仰の新たな統合 『Two great truths : a new synthesis of scientific naturalism and Christian faith』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
2,800
David Ray Griffin (デヴィッド・レイ・グリフィン)、Westminster Joh・・・
【ペーパーバック】c2004年。
表紙に軽いスレ・薄いヤケ、巻頭ページの白紙部分にわずかに紙を剥がした跡がありますが、それ以外は特に問題はありません。

●著者:デヴィッド・レイ・グリフィン (David Ray Griffin、1939-2022)
 アメリカ合衆国の神学者・哲学者の大学教授。
 1973年にJohn B. Cobb, Jr.と共に原理的哲学者として、クレアモント神学大学院にプロセス神学 (解放の神学) の研究所を建設。
ポストモダン、ニューエイジの思想にも理解を示しており、超心理学の研究でも知られています。また宗教の多元主義を唱道しており、例えば、神 (創造者) の存在と仏 (悟りを啓いたもの) の存在は両立し得るとしていています。
 近来では、数々のアメリカ同時多発テロ事件に関する書籍を出版し、それらには米国政府が事件の陰謀に関わっていたのではないかという要素が含まれています。

■送料:ゆうメール200円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

【英語洋書】 二つの偉大な真理:科学的自然主義とキリスト教信仰の新たな統合 『Two great truths : a new synthesis of scientific naturalism and Christian faith』

2,800
David Ray Griffin (デヴィッド・レイ・グリフィン) 、Westminster John Knox Press 、c2004年 、xxii, 130 p 、22 cm
【ペーパーバック】c2004年。 表紙に軽いスレ・薄いヤケ、巻頭ページの白紙部分にわずかに紙を剥がした跡がありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●著者:デヴィッド・レイ・グリフィン (David Ray Griffin、1939-2022)  アメリカ合衆国の神学者・哲学者の大学教授。  1973年にJohn B. Cobb, Jr.と共に原理的哲学者として、クレアモント神学大学院にプロセス神学 (解放の神学) の研究所を建設。 ポストモダン、ニューエイジの思想にも理解を示しており、超心理学の研究でも知られています。また宗教の多元主義を唱道しており、例えば、神 (創造者) の存在と仏 (悟りを啓いたもの) の存在は両立し得るとしていています。  近来では、数々のアメリカ同時多発テロ事件に関する書籍を出版し、それらには米国政府が事件の陰謀に関わっていたのではないかという要素が含まれています。 ■送料:ゆうメール200円

【英語洋書】 初期キリスト教の哲学 『The philosophy of early Christianity』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
2,800
George Karamanolis、Acumen、2013年初版、xvi, 317 p、22 cm
【ペーパーバック】2013年初版。
表紙に軽いスレがありますが、それ以外は特に問題はありません。

●シリーズ名:Ancient philosophies (古代哲学)

●Chronology: p. xv-xvi

■送料:全国一律370円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

【英語洋書】 初期キリスト教の哲学 『The philosophy of early Christianity』

2,800
George Karamanolis 、Acumen 、2013年初版 、xvi, 317 p 、22 cm
【ペーパーバック】2013年初版。 表紙に軽いスレがありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●シリーズ名:Ancient philosophies (古代哲学) ●Chronology: p. xv-xvi ■送料:全国一律370円

【英語洋書】 非同一性問題と未来の人々の倫理 『The non-identity problem and the ethics of future people』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,800
David Boonin、Oxford University Press (オックスフォード大学出版・・・
【ハードカバー】2014年初版。カバー付属。
カバーに軽いスレ、白紙の巻頭見返しにわずかに紙を剥がした跡があります。それ以外は特に問題はありません。

■送料:全国一律370円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

【英語洋書】 非同一性問題と未来の人々の倫理 『The non-identity problem and the ethics of future people』

4,800
David Boonin 、Oxford University Press (オックスフォード大学出版局) 、2014年初版 、xv, 293 p. 、24 cm
【ハードカバー】2014年初版。カバー付属。 カバーに軽いスレ、白紙の巻頭見返しにわずかに紙を剥がした跡があります。それ以外は特に問題はありません。 ■送料:全国一律370円

【英語洋書】 論理的観点から : 論理と哲学をめぐる九章 『From a logical point of view : 9 logico-philosophical essays』 2nd ed., rev

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
2,800
Willard Van Orman Quine (ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン) [wit・・・
【ペーパーバック】c1980年、2版改訂。
全体的にややヤケがあります。表紙の一部に退色・ややスレ、天に斑点状の小シミがありますが、それ以外は特に問題はありません。

●日本語訳書『論理的観点から : 論理と哲学をめぐる九章』 (勁草書房, 1992) の刊行があります。

●日本語版の内容説明 (参考までに)
「なにがあるのかについて」「経験主義のふたつのドグマ」等、現代哲学に大きな転換をもたらした名論文集、待望の新訳。

●日本語版の目次 (参考までに)
1 なにがあるのかについて
2 経験主義のふたつのドグマ
3 言語学における意味の問題
4 同一性・直示・物化
5 数理論理学の新しい基礎
6 論理学と普遍者の物化
7 指示の理論についての覚え書き
8 指示と様相
9 意味と存在的推論

●著者:ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン (Willard van Orman Quine、1908-2000)
 アメリカの哲学者、論理学者。ハーバード大学教授。
以後の分析哲学や数理論理学に大きな影響を与えました。
主著に『論理的観点から』『ことばと対象』など。
ショック賞論理学・哲学部門(1993年)、京都賞思想・芸術部門(1996年)受賞者。
 分析哲学の伝統の正当な継承者ですが、哲学は概念分析ではないという考えの主たる提唱者でもありました。
 主要な業績に「経験主義のふたつのドグマ」(『論理的観点から』所収)があり、分析命題と総合命題とを区別できるとする論理実証主義がはらむような経験主義を批判し、個別の命題だけでは経験によった検証は得られない(検証されるのは命題体系全体である)とする検証の全体論(ホーリズム)を提唱しました。
 『言葉と対象』ではさらにこの立場を発展させ、有名な翻訳の不確定性テーゼを導入しています。
 最初の教え子の一人に鶴見俊輔など。

■送料:ゆうメール200円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

【英語洋書】 論理的観点から : 論理と哲学をめぐる九章 『From a logical point of view : 9 logico-philosophical essays』 2nd ed., rev

2,800
Willard Van Orman Quine (ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン) [with a new foreword by the author] 、Harvard University Press (ハーバード大学出版局) 、c1980年、2版改訂 、xii, 184 p. 、21 cm
【ペーパーバック】c1980年、2版改訂。 全体的にややヤケがあります。表紙の一部に退色・ややスレ、天に斑点状の小シミがありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●日本語訳書『論理的観点から : 論理と哲学をめぐる九章』 (勁草書房, 1992) の刊行があります。 ●日本語版の内容説明 (参考までに) 「なにがあるのかについて」「経験主義のふたつのドグマ」等、現代哲学に大きな転換をもたらした名論文集、待望の新訳。 ●日本語版の目次 (参考までに) 1 なにがあるのかについて 2 経験主義のふたつのドグマ 3 言語学における意味の問題 4 同一性・直示・物化 5 数理論理学の新しい基礎 6 論理学と普遍者の物化 7 指示の理論についての覚え書き 8 指示と様相 9 意味と存在的推論 ●著者:ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン (Willard van Orman Quine、1908-2000)  アメリカの哲学者、論理学者。ハーバード大学教授。 以後の分析哲学や数理論理学に大きな影響を与えました。 主著に『論理的観点から』『ことばと対象』など。 ショック賞論理学・哲学部門(1993年)、京都賞思想・芸術部門(1996年)受賞者。  分析哲学の伝統の正当な継承者ですが、哲学は概念分析ではないという考えの主たる提唱者でもありました。  主要な業績に「経験主義のふたつのドグマ」(『論理的観点から』所収)があり、分析命題と総合命題とを区別できるとする論理実証主義がはらむような経験主義を批判し、個別の命題だけでは経験によった検証は得られない(検証されるのは命題体系全体である)とする検証の全体論(ホーリズム)を提唱しました。  『言葉と対象』ではさらにこの立場を発展させ、有名な翻訳の不確定性テーゼを導入しています。  最初の教え子の一人に鶴見俊輔など。 ■送料:ゆうメール200円
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。