JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
宇津保物語の成立と構造
三島由紀夫 金閣寺の世界
三島由紀夫 仮面の告白の世界
三島由紀夫仮面の告白の世界
倭漢朗詠抄注 (細川家永青文庫叢刊13)
文芸研究 38(昭和36年6月)菊沢季生、上西繁、武石彰夫、鈴木則郎、竹原崇雄、大朝雄二
仮面の告白の世界
国語と国文学 1979年 12月号 第56巻 第12号 第670号 「放島試」考/大曽根章介 宇津保物語「藤はらの君」における絵解と本文との関係について/竹原崇雄
国語と国文学 1986年 8月号 第63巻 第8号 第751号 『宇津保物語』「楼の上」の構造/竹原崇雄 柏木物語の成立ー源氏物語第二部の基層/島内景二
国語と国文学 1983年 4月号 第60巻 第4号 第711号 その後の西鶴ー受容・継承についての一考察/長谷川強 宇津保物語「内侍のかみ」における物語的世界の構造/竹原崇雄
竹原崇雄 著、風間書房、1990.5
337p 22cm
4759907564
文芸研究 (130)
日本文藝研究會 [編]、日本文芸研究会、1992-05
冊 21cm
帝鑑図と帝鑑図説
公家茶道の研究
図説漢字の歴史
平安京の邸第
国史大系書目解題 上巻
鹿島神宮文書
資料が語る日本の広告表現千年の歩み
中古私家集の研究