オペラ袈裟と盛遠「平家物語」より 三幕 愛知県文化復興事業団第29回公演'95プログラムパンフレット 監修・大賀寛、台本・山田泰雄、作曲・石井歡、総監督・福田富子 1995年2月1日2日愛知県芸術劇場大ホール 文/後藤欣之輔、横井園生、福田富子、大賀寛、小林満、キャスト/澤脇逹晴、小原恒久、松波千津子、近藤真理子、林剛一、他 作品解説・木村重雄、
現代詩手帖 1969年3月号 表紙・扉/中村宏、本文イラストー赤瀬川原平 扉・パワー69[火]=友竹辰・森茉莉・笠原伸夫 巻頭時評:作品論と作品の逸脱・天沢退二郎、作品/白石かずこ・安藤元雄・望月昶孝・山口洋子・泉谷明 書評/別役実・佐藤忠男・安永稔和・長田弘 他 対談「紅テントは肉体の河原をやさしく染めて:唐十郎×鈴木志郎康 他
詩とメルヘン 1986年8月号 特集・手紙、ひとみしりな心を伝えたい夏/葉祥明繪便り「海風」投稿手紙詩集:届けたい想いを綴ったら手紙のような詩のような :寂しいひとへの手紙=作・リリィ・サンフィル、絵・牧野鈴子、ヴァイオリンの夢=作・みずきれい、絵・東逸子、愛するお母様=作・谷岩千枝美、絵・ネ・コワァエ、他 エッセイ・宛先のない手紙/司修、高橋佐知子、川滝かおり、 書き下ろしメルヘンシリーズ4.「エミリオの出発」・池澤夏樹・作、北見隆・絵 画家が選ぶ投稿メルヘン9選と絵=黒井健「さよならジーマ」作・望月昭 特別付録:おおた慶文コレクション
現代詩手帖 1965年3月号 三木露風追悼=岡崎義重・三浦仁、詩の終焉:水尾比呂志、葬送的序言:菅谷規矩雄、作品:草野心平・吉岡実・安永稔和・片桐ユズル、連載/長篇叙事詩「地獄篇」24=寺山修司、独身者の機械6=東野芳明・訳 他