ゲーテ年鑑:GOETHE JARBUCH 1~11巻 昭9~昭18 揃/1~45巻 昭34~平15 揃
ゲーテ年鑑 = Goethe-Jahrbvch 第10巻 (昭和16) ●上野精一, 吹田順助, 上村清延, 相良守峯 他
ゲーテ年鑑:GOETHE JARBUCH 1~11巻 昭9~昭18 揃/1~45巻 昭34~平15 揃
ゲーテ年鑑 第28巻-第54巻まで 内、47巻(2005)欠 不揃い26冊一括 (Goethe - Jahrbuch 1986 - 2012. Goethe - Gesellschaft in Japan.)
ゲーテ年鑑 1巻~27巻迄揃 27冊 ゲーテと現代ドイツ作家、ゲーテとドイツ・ロマン派、現代思想家のゲーテ観、ゲーテと美術、ゲーテと音楽他特集
ゲーテ年鑑1巻・2・4・8〜11巻・復刊1巻(通巻12巻)〜19巻(通巻30巻)
ゲーテ年鑑 第35巻 (Goethe - Jahrbuch 1993. Goethe - Gesellschaft in Japan.) Das Kindesmorderin-Motiv und die burgerliche Moral bei Goethe und Wagner/Holtys Gedicht 'Die Schale der Vergessenheit'/Sozialkritik und Theaterspa?. J.M.R.Lenz' Komodie 'Die Soldaten'
ゲーテ年鑑 第38巻(通巻第49巻)Goethe-Jahrbuch XXXVII. Band
ゲーテ年鑑 第40巻 (Goethe - Jahrbuch 1998. Goethe - Gesellschaft in Japan.) Geleitwort /Begru?ungsansprache anla?lich der Jahresversammlung der Goethe-Gesellschaft am 29. August 1997 /Die Architektur als verstummte Musik
ゲーテ年鑑/GOETHE JARBUCH 第1巻〜11巻揃い 日本ゲーテ協会編輯 南江堂書店 昭和7〜18年
(図録)ファウスト展 「魔術師」の変身 フランクフルト・ゲーテ博物館所蔵作品
ファウスト展 : 「魔術師」の変身 : フランクフルト・ゲーテ博物館所蔵作品
ゲーテ年鑑 第21巻 (Goethe - Jahrbuch 1979. Goethe - Gesellschaft in Japan.) 「行為」とメフィストーフェレスの出現/悟浄とファウストに於ける狼疾性とダーバール/侏儒の旅 ホムンクルス考/ゾルゲによるファウスト失明の意味