紙の博物館 編、紙の博物館、1994、127p、30cm
B- スレ、少折れ、並本
江戸末期から明治初年にかけて漉かれた貴重な和紙を紹介した展覧会図録
・パークスの歩んだ道 高梨健吉
・パークスコレクションの意味するもの 町田誠之
・パークスコレクションとその時代 増田勝彦
・多彩な生活文化材としての和紙 久米康生
・『紙漉重宝記』にみる江戸時代の紙漉き法 柳橋 眞
・江戸の紙たばこ入れの諸相 湯浅淑子
図版
オールコック収集のからかみ 久米康生
オールコック・コレクションの襖紙見本
・単品スピード注文いただければ早期発送可能です。
・複数購入は別途お見積りとなります。代金は基本的に「先払い」となります(公費購入は別途対応有)。
・クレジット決済または振込頂いてから2営業日以内に出荷いたします。代引きは取扱しておりません。
トラブルのないお取引を目指しております。よろしくお願いします。