文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

新幹線鉄道開業50周年記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット(送料無料)


  • 出版社 独立行政法人 造幣局
  • ページ数 完全未使用品 発行数:5万枚
  • 冊数 1
  • 状態 中古品(美)
  • 解説 「夢の超特急」と呼ばれ、戦後日本の発展を象徴する新幹線鉄道が、平成26年10月1日に開業50周年を迎えることを記念して、「新幹線鉄道開業50周年記念千円銀貨幣」が発行されました。 この記念貨幣の裏面には、貨幣の表面が虹色に輝くように微細加工を行う虹色発色技術(虹色発色技術とは、微細な間隔に刻んだ溝に当たり反射した光が、干渉し虹色に輝いて見えるよう加工する技術です。ご覧いただく向き・角度、光の当たり方等によって発色する部分・色が変わります。)を採用しています。  ※ご紹介する商品の写真は、弊社で確保、入荷した商品の平均的な商品画像で、実際にお届けする商品とは異なりますが、同等品程度のものをお届けいたします。※撮影状況やカメラの状態により、実際の色合いとは多少異なります。※写真でお見せしている実物を指定することはできませんので、あらかじめご了承ください。
  • 在庫 在庫切れ(岩本書店)

送料について

  • ゆうパック・宅配便
  • ゆうメール・メール便
北海道 600円
青森県 600円
岩手県 600円
宮城県 600円
秋田県 600円
山形県 600円
福島県 600円
茨城県 600円
栃木県 600円
群馬県 600円
埼玉県 600円
千葉県 600円
東京都 600円
神奈川県 600円
新潟県 600円
富山県 600円
石川県 600円
福井県 600円
山梨県 600円
長野県 600円
岐阜県 600円
静岡県 600円
愛知県 600円
三重県 600円
滋賀県 600円
京都府 600円
大阪府 600円
兵庫県 600円
奈良県 600円
和歌山県 600円
鳥取県 600円
島根県 600円
岡山県 600円
広島県 600円
山口県 600円
徳島県 600円
香川県 600円
愛媛県 600円
高知県 600円
福岡県 600円
佐賀県 600円
長崎県 600円
熊本県 600円
大分県 600円
宮崎県 600円
鹿児島県 600円
沖縄県 600円
北海道 600円
青森県 600円
岩手県 600円
宮城県 600円
秋田県 600円
山形県 600円
福島県 600円
茨城県 600円
栃木県 600円
群馬県 600円
埼玉県 600円
千葉県 600円
東京都 600円
神奈川県 600円
新潟県 600円
富山県 600円
石川県 600円
福井県 600円
山梨県 600円
長野県 600円
岐阜県 600円
静岡県 600円
愛知県 600円
三重県 600円
滋賀県 600円
京都府 600円
大阪府 600円
兵庫県 600円
奈良県 600円
和歌山県 600円
鳥取県 600円
島根県 600円
岡山県 600円
広島県 600円
山口県 600円
徳島県 600円
香川県 600円
愛媛県 600円
高知県 600円
福岡県 600円
佐賀県 600円
長崎県 600円
熊本県 600円
大分県 600円
宮崎県 600円
鹿児島県 600円
沖縄県 600円


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

岩本書店の新着書籍

沼津史談 No.40

岩本書店
 静岡県伊東市広野
550
沼津史談会、沼津史談会、平成 元年(1989年) 初版、179 p 絶版、サイズ(cm): 21.・・・
目次:巻頭のことば - 沼津史談会会長 日吉 宗雄 / 沼津駅弁の始まり - 片倉 要一 / 市場町界隈今昔 - 塩谷 幸光 / 江戸初期・東海道の旅行記 - 柴田 寿彦 / 川藻と農民 - 村社 恭児 / 偉大なる田中清一翁の偉業(三) - 瀬上 清高 / 静岡県東部の文人墨客一覧 - 日吉 宗雄 / 江梨城主鈴木氏の末裔故地に帰る - 関 為弥 / 「建国記念の日」に思う - 加納 光雄 / 新聞錦絵に描かれた我入道の記事について - 望月 宏充 / 大正七年ごろ消えたお歯黒夫人の回想 - 村上 忠見 / 明治期の沼津短歌会1) ―棋不言舎と歌誌「馬酔木」― - 城 直樹 / 原壱ヶ浦の海難者供養塔―白隠の里に復元された― - 渡辺 八郎 / 根方街道の石塔曰(三) - 高田 篤三 / 北條時政の後妻「牧の方」について - 桜井 信一 / 沼津水野藩領越後国蒲原郡村々のこと - 鈴木 保 / 慶応四(明治元)年御廻状留(一) - 益田 實 / 昭和六十三年度 沼津史談会役員名簿 / 執筆者名簿・編集後記 ・正誤表有
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

沼津史談 No.40

550
沼津史談会 、沼津史談会 、平成 元年(1989年) 初版 、179 p 絶版 、サイズ(cm): 21.0 x 15.2 x 0.9 、1
目次:巻頭のことば - 沼津史談会会長 日吉 宗雄 / 沼津駅弁の始まり - 片倉 要一 / 市場町界隈今昔 - 塩谷 幸光 / 江戸初期・東海道の旅行記 - 柴田 寿彦 / 川藻と農民 - 村社 恭児 / 偉大なる田中清一翁の偉業(三) - 瀬上 清高 / 静岡県東部の文人墨客一覧 - 日吉 宗雄 / 江梨城主鈴木氏の末裔故地に帰る - 関 為弥 / 「建国記念の日」に思う - 加納 光雄 / 新聞錦絵に描かれた我入道の記事について - 望月 宏充 / 大正七年ごろ消えたお歯黒夫人の回想 - 村上 忠見 / 明治期の沼津短歌会1) ―棋不言舎と歌誌「馬酔木」― - 城 直樹 / 原壱ヶ浦の海難者供養塔―白隠の里に復元された― - 渡辺 八郎 / 根方街道の石塔曰(三) - 高田 篤三 / 北條時政の後妻「牧の方」について - 桜井 信一 / 沼津水野藩領越後国蒲原郡村々のこと - 鈴木 保 / 慶応四(明治元)年御廻状留(一) - 益田 實 / 昭和六十三年度 沼津史談会役員名簿 / 執筆者名簿・編集後記 ・正誤表有

南方熊楠コレクション1 南方マンダラ

岩本書店
 静岡県伊東市広野
550
著:南方 熊楠 ; 中沢 新一、河出書房新社 河出文庫、平成 3年(1991年) 初版、390 p ・・・
歿五十年、いま、熊楠元年、日本人の可能性の極限を拓いた巨人の全貌。その中心思想を解く。 目次:解題 南方マンダラ 第1部 事の世界―ロンドン書簡(夢の研究、比較宗教論、その他;仏教起源論、反進化論、その他;変化の論、美少年への愛について、その他) / 第2部 マンダラの誕生―那智書簡(霊魂、不老不死のアナロジーについて、その他;大乗仏教問答、真言について、その他;“南方マンダラ”、「不思議」について、その他;“縁”、因‐果について、その他;「南方曼荼羅」梗概、アラヤ識について、その他) ポストリュード―最後の書簡(遊学への夢、法竜宛書簡の保存について、その他)
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

南方熊楠コレクション1 南方マンダラ

550
著:南方 熊楠 ; 中沢 新一 、河出書房新社 河出文庫 、平成 3年(1991年) 初版 、390 p モノクロ口絵:1頁 絶版 、サイズ(cm): 15 x 10.7 x 1.7 、1
歿五十年、いま、熊楠元年、日本人の可能性の極限を拓いた巨人の全貌。その中心思想を解く。 目次:解題 南方マンダラ 第1部 事の世界―ロンドン書簡(夢の研究、比較宗教論、その他;仏教起源論、反進化論、その他;変化の論、美少年への愛について、その他) / 第2部 マンダラの誕生―那智書簡(霊魂、不老不死のアナロジーについて、その他;大乗仏教問答、真言について、その他;“南方マンダラ”、「不思議」について、その他;“縁”、因‐果について、その他;「南方曼荼羅」梗概、アラヤ識について、その他) ポストリュード―最後の書簡(遊学への夢、法竜宛書簡の保存について、その他)

沼津史談 No.32

岩本書店
 静岡県伊東市広野
550
沼津史談会、沼津史談会、昭和 57年(1982年) 初版、126 p 絶版、サイズ(cm): 21・・・
目次:温故知新 東海道線の 富士川鉄橋 / 河内・海瀬文書の中から 付記 旅四首 - 関野 新吾 / 夜神楽の村 - 川口 和子 / 東照宮御遺訓 - 宮治勲 / 岡部長景翁と東瀛莊 - 山本 三朗 / 沼津音楽協会始末記 - 鈴川 憲二 / 義人 山田源次郎碑文解説と考察 - 山田 梅軒 / 涼月院と子安神社 - 芹沢 武男 / 原町に於ける明治初期の学校教育 - 渡辺 八郎 / 韮山県神社取調書の提出について - 鈴木 保 / 「法句経」と「坐禅和讃」の放送について - 菅井 英太郎 / 民俗史資料 伊豆日記(柳田 国男)伊豆内浦忌中部屋 - 村上 忠見 / 白隠和尚の遺偈、大叫一声 - 町田瑞峰 / 執筆者名簿及び編集後記
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

沼津史談 No.32

550
沼津史談会 、沼津史談会 、昭和 57年(1982年) 初版 、126 p 絶版 、サイズ(cm): 21.0 x 14.9 x 0.7 、1
目次:温故知新 東海道線の 富士川鉄橋 / 河内・海瀬文書の中から 付記 旅四首 - 関野 新吾 / 夜神楽の村 - 川口 和子 / 東照宮御遺訓 - 宮治勲 / 岡部長景翁と東瀛莊 - 山本 三朗 / 沼津音楽協会始末記 - 鈴川 憲二 / 義人 山田源次郎碑文解説と考察 - 山田 梅軒 / 涼月院と子安神社 - 芹沢 武男 / 原町に於ける明治初期の学校教育 - 渡辺 八郎 / 韮山県神社取調書の提出について - 鈴木 保 / 「法句経」と「坐禅和讃」の放送について - 菅井 英太郎 / 民俗史資料 伊豆日記(柳田 国男)伊豆内浦忌中部屋 - 村上 忠見 / 白隠和尚の遺偈、大叫一声 - 町田瑞峰 / 執筆者名簿及び編集後記

たつき 創刊号

岩本書店
 静岡県伊東市広野
1,500
大仁高校郷土研究部、大仁高校郷土研究部、昭和 39年(1964年) 初版、41 p 絶版、サイズ(c・・・
本紙題名 につ いて / 本紙発刊に当って / 回頭と希望 / アルケオロジー / 大仁町山畑遺跡発掘調査報告 / 修善寺町大野字出口遺跡調査略報 / 大仁町宗光寺古墳緊急調査報告 / 大仁町の年中行事 / 伝説をたづねて / 個人研究の欄(函南町御堂山遺跡と尖頭器について / 大仁町松岡出土の石器) / ※卒業にあたって / ◎ 郷土研究部活動日誌 昭和三十八年度 / 昭和三十八年度部員名簿 / 編集後記
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

たつき 創刊号

1,500
大仁高校郷土研究部 、大仁高校郷土研究部 、昭和 39年(1964年) 初版 、41 p 絶版 、サイズ(cm): 21.0 x 15.2 x 0.3 、1
本紙題名 につ いて / 本紙発刊に当って / 回頭と希望 / アルケオロジー / 大仁町山畑遺跡発掘調査報告 / 修善寺町大野字出口遺跡調査略報 / 大仁町宗光寺古墳緊急調査報告 / 大仁町の年中行事 / 伝説をたづねて / 個人研究の欄(函南町御堂山遺跡と尖頭器について / 大仁町松岡出土の石器) / ※卒業にあたって / ◎ 郷土研究部活動日誌 昭和三十八年度 / 昭和三十八年度部員名簿 / 編集後記

おおひと史跡マップ

岩本書店
 静岡県伊東市広野
500
編:大仁町教育委員会、大仁町教育委員会、平成 2年(1990年) 初版、25 p 絶版、サイズ(cm・・・
フルカラー 目次:大仁町の概要 / 史跡マップ / 寺院神社総覧 / 史跡めぐりAコース / 史跡めぐりBコース / 史跡めぐりCコース / 一口ガイド / 大仁町指定文化財一覧表 
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

おおひと史跡マップ

500
編:大仁町教育委員会 、大仁町教育委員会 、平成 2年(1990年) 初版 、25 p 絶版 、サイズ(cm): 21.1 x 15.1 x 0.2 、1
フルカラー 目次:大仁町の概要 / 史跡マップ / 寺院神社総覧 / 史跡めぐりAコース / 史跡めぐりBコース / 史跡めぐりCコース / 一口ガイド / 大仁町指定文化財一覧表 

ロマンと歴史の山道 続 天城路

岩本書店
 静岡県伊東市広野
1,650
板垣 賢一郎、発行:板富書院 発売:長倉書店、昭和 54年(1979年) 初版、377 p 絶版、サ・・・
目次:題箋 - 鈴木萬治 / 表見返し - 天城路の周辺、裏見返し - 下田市外見取図 / はしがき / 天城峠周辺(天城路哀歓 / 滝沢馬琴の伊豆随筆四題 / ほか) / 下田を中心とした近世・近代小史(下田と近代海軍の誕生 / 日米・日露和親条約締結のことども / ほか) / 天城の峠路(小鍋峠 / 二本杉歩道[峠]板垣仙蔵) / 南豆郷土史小話(豆州村々様子大概書 / 下佐ヶ野・筏場・矢野村用水堰回顧 / ほか) / 伊豆大震災記 下田と三島と(伊豆大震災記-下田と三島と) / 下田開港外史(下田開港外史 / 天城山弘道寺 / ほか) / 近世文学に見る伊豆(小笠原長保と『甲申旅日記』 / 湯ヶ島温泉と文芸の人々 / ほか) / 巻末の記 ・正誤表有り
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ロマンと歴史の山道 続 天城路

1,650
板垣 賢一郎 、発行:板富書院 発売:長倉書店 、昭和 54年(1979年) 初版 、377 p 絶版 、サイズ(cm): 18.1 x 13.0 x 1.9 、1
目次:題箋 - 鈴木萬治 / 表見返し - 天城路の周辺、裏見返し - 下田市外見取図 / はしがき / 天城峠周辺(天城路哀歓 / 滝沢馬琴の伊豆随筆四題 / ほか) / 下田を中心とした近世・近代小史(下田と近代海軍の誕生 / 日米・日露和親条約締結のことども / ほか) / 天城の峠路(小鍋峠 / 二本杉歩道[峠]板垣仙蔵) / 南豆郷土史小話(豆州村々様子大概書 / 下佐ヶ野・筏場・矢野村用水堰回顧 / ほか) / 伊豆大震災記 下田と三島と(伊豆大震災記-下田と三島と) / 下田開港外史(下田開港外史 / 天城山弘道寺 / ほか) / 近世文学に見る伊豆(小笠原長保と『甲申旅日記』 / 湯ヶ島温泉と文芸の人々 / ほか) / 巻末の記 ・正誤表有り

静岡県の民謡

岩本書店
 静岡県伊東市広野
1,650
静岡県民俗芸能研究会、静岡新聞社、昭和 58年(1983年) 初版、252 p 絶版、サイズ(cm)・・・
長い間の庶民の暮らしの中で、それぞれの営みに応じて様々な唄が生み出され、歌い継がれてきた。その唄は、時に人の移動とともに伝播することもあった。民謡とは、このように、特別の作者を持たずに庶民の暮らしの中で生まれ、育まれた雑草のような唄である。 目次:田の唄(早乙女と田植え唄 / 稲作の唄) / 道の唄(馬子唄 / 川越人足の唄 / 伊勢音頭 / ほか) / 海の唄(海苔かき唄 / 海女の唄 / ほか) / 川の唄(粘土搗き唄 / 滝沢の田遊び-筏 / ほか) / 製造の唄(砂糖繰り唄 / 酒造り唄 / ほか) / 女の唄(子守唄 / 長持ち唄 / ほか) / 祭りの唄(盆踊り唄 / 平野・有東木の盆踊り / ほか) / 建築の唄(地搗き唄 / 建前の唄 / / ほか) / 参考文献
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

静岡県の民謡

1,650
静岡県民俗芸能研究会 、静岡新聞社 、昭和 58年(1983年) 初版 、252 p 絶版 、サイズ(cm): 18.7 x 13.0 x 1.4 、1
長い間の庶民の暮らしの中で、それぞれの営みに応じて様々な唄が生み出され、歌い継がれてきた。その唄は、時に人の移動とともに伝播することもあった。民謡とは、このように、特別の作者を持たずに庶民の暮らしの中で生まれ、育まれた雑草のような唄である。 目次:田の唄(早乙女と田植え唄 / 稲作の唄) / 道の唄(馬子唄 / 川越人足の唄 / 伊勢音頭 / ほか) / 海の唄(海苔かき唄 / 海女の唄 / ほか) / 川の唄(粘土搗き唄 / 滝沢の田遊び-筏 / ほか) / 製造の唄(砂糖繰り唄 / 酒造り唄 / ほか) / 女の唄(子守唄 / 長持ち唄 / ほか) / 祭りの唄(盆踊り唄 / 平野・有東木の盆踊り / ほか) / 建築の唄(地搗き唄 / 建前の唄 / / ほか) / 参考文献

行学院日朝上人

岩本書店
 静岡県伊東市広野
2,200
著:室住 一妙、行学院覚林坊、昭和 57年(1982年) 第2版、204 p モノクロ口絵:2頁 絶・・・
目次:聖訓・題字 身延山第八十九世法主 竹下日康 猊下 / 高き行徳を偲んで 身延山総務 岩間湛良 上人 / 序文 樋口是澄 / はしが き / 第一生い立ち / 第二遊学伝導時代 / 第三身延山経営時代 / 第四補施集時代 / 日朝上人年譜 / 著述目録 / 開創寺院表 / 歴世寺院表
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

行学院日朝上人

2,200
著:室住 一妙 、行学院覚林坊 、昭和 57年(1982年) 第2版 、204 p モノクロ口絵:2頁 絶版 、サイズ(cm): 18.2 x 12.8 x 1.5 、1
目次:聖訓・題字 身延山第八十九世法主 竹下日康 猊下 / 高き行徳を偲んで 身延山総務 岩間湛良 上人 / 序文 樋口是澄 / はしが き / 第一生い立ち / 第二遊学伝導時代 / 第三身延山経営時代 / 第四補施集時代 / 日朝上人年譜 / 著述目録 / 開創寺院表 / 歴世寺院表
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。