沼津史談会、沼津史談会、平成 元年(1989年) 初版、179 p 絶版、サイズ(cm): 21.・・・
目次:巻頭のことば - 沼津史談会会長 日吉 宗雄 / 沼津駅弁の始まり - 片倉 要一 / 市場町界隈今昔 - 塩谷 幸光 / 江戸初期・東海道の旅行記 - 柴田 寿彦 / 川藻と農民 - 村社 恭児 / 偉大なる田中清一翁の偉業(三) - 瀬上 清高 / 静岡県東部の文人墨客一覧 - 日吉 宗雄 / 江梨城主鈴木氏の末裔故地に帰る - 関 為弥 / 「建国記念の日」に思う - 加納 光雄 / 新聞錦絵に描かれた我入道の記事について - 望月 宏充 / 大正七年ごろ消えたお歯黒夫人の回想 - 村上 忠見 / 明治期の沼津短歌会1) ―棋不言舎と歌誌「馬酔木」― - 城 直樹 / 原壱ヶ浦の海難者供養塔―白隠の里に復元された― - 渡辺 八郎 / 根方街道の石塔曰(三) - 高田 篤三 / 北條時政の後妻「牧の方」について - 桜井 信一 / 沼津水野藩領越後国蒲原郡村々のこと - 鈴木 保 / 慶応四(明治元)年御廻状留(一) - 益田 實 / 昭和六十三年度 沼津史談会役員名簿 / 執筆者名簿・編集後記 ・正誤表有
配送方法:
郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。
上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便
または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。
いずれも配送記録のあるものを使用いたします。
発送後、追跡番号をお知らせいたします。
迅速に発送することを心がけております。