文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

グリコ愛好者御招待 剣戟と舞踊実演大会 栗島すみ子 市丸 大辻司郎


  • 出版社 グリコ株式会社
  • 刊行年 昭和9
  • サイズ B5
  • 状態 中古品(美)
  • 解説 会場:日比谷新音楽堂
    尾上菊五郎指導 日本俳優学校劇団総出演「新様式剣戟レヴュー 桂小五郎」
    漫談「大辻司郎」
    小唄「市丸」
    舞踊「栗島すみ子」 ほか
  • 在庫 在庫切れ(木挽堂書店)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

木挽堂書店の新着書籍

東京座(三崎町)絵本番付 明治33年5月 市川九女八

木挽堂書店
 東京都中央区銀座
2,750
明治33
明治33年5月・東京座の絵本番付です。
演目:『曽我綉侠客御所染』『平家女護島』『忠臣蔵姿容画合』
出演:市川猿之助、市川九女八 ほか
下の紙縒りがありません。
■営業日は、歌舞伎座の興行に合わせております。  (土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、月末と、月二回の休演日はお休みしています。)    ■土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、郵便局の都合で、レターパック以外は発送できない場合がございますので、予めご了承くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,750
、明治33
明治33年5月・東京座の絵本番付です。 演目:『曽我綉侠客御所染』『平家女護島』『忠臣蔵姿容画合』 出演:市川猿之助、市川九女八 ほか 下の紙縒りがありません。

歌舞伎座絵本番付 明治32年4月 團十郎・菊五郎『勧進帳』

木挽堂書店
 東京都中央区銀座
3,300
明治32
明治32(1899)年4月・歌舞伎座絵本番付です。
演目:『妹背山』『勧進帳』『新版歌祭文』
出演:9代目市川團十郎、5代目尾上菊五郎 ほか
広告が沢山あります。
■営業日は、歌舞伎座の興行に合わせております。  (土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、月末と、月二回の休演日はお休みしています。)    ■土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、郵便局の都合で、レターパック以外は発送できない場合がございますので、予めご了承くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,300
、明治32
明治32(1899)年4月・歌舞伎座絵本番付です。 演目:『妹背山』『勧進帳』『新版歌祭文』 出演:9代目市川團十郎、5代目尾上菊五郎 ほか 広告が沢山あります。

映画評論 昭和10年9月号 山中貞雄研究

木挽堂書店
 東京都中央区銀座
8,800
映画評論社、昭和10
雑誌『映画評論』の昭和10年9月号です。
「山中貞雄研究」です(本人、三村伸太郎ほか)。
背が一部破損してます。
経年ヨゴレ
■営業日は、歌舞伎座の興行に合わせております。  (土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、月末と、月二回の休演日はお休みしています。)    ■土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、郵便局の都合で、レターパック以外は発送できない場合がございますので、予めご了承くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
8,800
、映画評論社 、昭和10
雑誌『映画評論』の昭和10年9月号です。 「山中貞雄研究」です(本人、三村伸太郎ほか)。 背が一部破損してます。 経年ヨゴレ

水木洋子シナリオ集 ひめゆりの塔/おかあさん/また逢う日まで

木挽堂書店
 東京都中央区銀座
5,500
水木洋子、寶文館、昭和28
昭和28年刊の「水木洋子シナリオ集」です。
『ひめゆりの塔』『おかあさん』『また逢う日まで』収録
ペン書きサイン入です。
カバー

第三版
経年ヨゴレ
■営業日は、歌舞伎座の興行に合わせております。  (土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、月末と、月二回の休演日はお休みしています。)    ■土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、郵便局の都合で、レターパック以外は発送できない場合がございますので、予めご了承くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,500
水木洋子 、寶文館 、昭和28
昭和28年刊の「水木洋子シナリオ集」です。 『ひめゆりの塔』『おかあさん』『また逢う日まで』収録 ペン書きサイン入です。 カバー 帯 第三版 経年ヨゴレ

旅は道づれ 雪月花 高峰秀子、松山善三(両名の署名入) 松山書簡付

木挽堂書店
 東京都中央区銀座
11,000
高峰秀子、松山善三、文化出版局、昭和61、269、193×158
初版 カバー(OPP用紙保護)
高峰秀子:ペン書き署名(落款)
松山善三:毛筆署名(落款)
 
佐藤一郎(画家)宛の松山の手紙付(便箋1枚ペン書き・専用封筒)
■営業日は、歌舞伎座の興行に合わせております。  (土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、月末と、月二回の休演日はお休みしています。)    ■土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、郵便局の都合で、レターパック以外は発送できない場合がございますので、予めご了承くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
11,000
高峰秀子、松山善三 、文化出版局 、昭和61 、269 、193×158
初版 カバー(OPP用紙保護) 高峰秀子:ペン書き署名(落款) 松山善三:毛筆署名(落款)   佐藤一郎(画家)宛の松山の手紙付(便箋1枚ペン書き・専用封筒)

ゴッホ 識語署名入

木挽堂書店
 東京都中央区銀座
5,500
小川国夫、平凡社、1975
1975年刊『ゴッホ』です。
朱による識語署名入です。
初版

■営業日は、歌舞伎座の興行に合わせております。  (土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、月末と、月二回の休演日はお休みしています。)    ■土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、郵便局の都合で、レターパック以外は発送できない場合がございますので、予めご了承くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,500
小川国夫 、平凡社 、1975
1975年刊『ゴッホ』です。 朱による識語署名入です。 初版 帯 函

大東京百景

木挽堂書店
 東京都中央区銀座
11,000
中島重太郎 編、大東京百景、昭和7
昭和7年発行の「大東京百景」です。
背が少し破損してます(写真参照)
経年ヨゴレ
■営業日は、歌舞伎座の興行に合わせております。  (土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、月末と、月二回の休演日はお休みしています。)    ■土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、郵便局の都合で、レターパック以外は発送できない場合がございますので、予めご了承くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
11,000
中島重太郎 編 、大東京百景 、昭和7
昭和7年発行の「大東京百景」です。 背が少し破損してます(写真参照) 経年ヨゴレ

市村座顔見世番付 文政7年

木挽堂書店
 東京都中央区銀座
27,500
文政7(1824)、約365×490ミリ
文政7(1824)年・市村座の顔見世番付です。
役者:坂東三津五郎、瀬川菊之丞、岩井紫若、岩井半四郎、坂東彦三郎 ほか
狂言作者:桜田治助、瀬川如皐
絵師:鳥居清満
中央でタテヨコに折れがあります。
刷り・保存共に良好です。
※ビニールに入れて撮影してます。
■営業日は、歌舞伎座の興行に合わせております。  (土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、月末と、月二回の休演日はお休みしています。)    ■土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、郵便局の都合で、レターパック以外は発送できない場合がございますので、予めご了承くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
27,500
、文政7(1824) 、約365×490ミリ
文政7(1824)年・市村座の顔見世番付です。 役者:坂東三津五郎、瀬川菊之丞、岩井紫若、岩井半四郎、坂東彦三郎 ほか 狂言作者:桜田治助、瀬川如皐 絵師:鳥居清満 中央でタテヨコに折れがあります。 刷り・保存共に良好です。 ※ビニールに入れて撮影してます。
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。