文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

資生堂グループ・コーポレートブランド マネジメント ルールブック <SHISEIDO GROUP CORPORATE BRAND MANAGEMENT RULE BOOK>


  • 著者 資生堂 企業価値創造室
  • 出版社 資生堂 企業価値創造室
  • 刊行年 2001
  • ページ数 117p + 15p
  • サイズ 31 x 25.2 x 3.4cm
  • 冊数 1冊
  • 解説 専用4穴リングバインダー綴じ、カラーチップに切取り箇所あり

    Ⅰ 「ブランド 資生堂」と私たち
     第1章 コーポレートブランドとしての「ブランド 資生堂」
     ・コーポレートブランドとは
     ・ブランドの見え方
     ・ブランド条件
     第2章 「ブランド 資生堂」のアイデンティティー
     ・ブランドの基本使命
     ・ブランドを支える資産
     ・ブランドのアイデンティティー
     ・ブランドのアイデンティティーの象徴としての花椿マーク・ロゴタイプ
     ・ブランドのビジョン
     第3章 「ブランド 資生堂」を輝かせるために
     ・ブランド戦略のめざすところ
     ・ブランドの象徴としての花椿マーク・ロゴタイプ使用時の2つの視点
    Ⅱ 資生堂フループにおけるルール
     第1章 資生堂グループにおける商標の使用ルール
     ・資生堂グループで共有・使用する商標
     ・資生堂グループにおける商標の使用
     参考資料①会社・事業別商標使用一覧
     第2章 「ブランド 資生堂」を表す商標の表示ルール
     ・花椿マーク
     ・和文ロゴタイプ
     ・欧文ロゴタイプ
     ・社名表記
     ・商標の基本色
     参考資料②資生堂書体について
     参考資料③花椿マーク・ロゴタイプの変遷
     第3章 対象物別の表示ルール
     ・インターネットホームページ
     参考資料④会社・事業別ドメイン名一覧
     ・名刺
     ・ステーショナリー
     ・事業所・建物表示
     ・ユニホーム
     ・発行物・制作物
     ・社章
     ・その他
     第4章 資料編
     ・資生堂グループ 会社・事業 ロゴタイプ・マーク一覧
     ・資生堂グループ 会社・事業別 名刺見本
     ・清刷 花椿マーク・和文ロゴタイプ・欧文ロゴタイプ
     ・指定用色チップ ニュートラルグレー・バーガンディレッド・パープル・コバルトブルー
     ・グリッドスケール 花椿マーク・和文ロゴタイプ・欧文ロゴタイプ
     「ブランド 資生堂」商標使用申請書
    Ⅲ 会社・事業別使用ルール
    コスメティック事業活動
     コスメティック事業活動と「ブランド 資生堂」
     対象物別デザインの基本的考え方
     1 対象商品
     2 宣伝制作物・販促物
     3 記念品・ノベルティ
  • 在庫 在庫切れ(パージナ)


こちらの商品はいかがですか?

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

パージナの新着書籍

書斎の復活 : 知的生活の実践 [続]

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中隆 ; 執筆 : 土屋耕一 嵐山光三郎 堀源一郎 福田繁雄 秋岡芳夫 島崎保彦 矢野健太・・・
仕事場に三つの机があればいい 土屋耕一
対談 深田祐介/グレゴリー·クラーク 東西比較書斎事情
ジャイアント馬場と千利休の家に書斎がないのは何故であるか 嵐山光三郎
プロが語る書斎の演出法 堀源一郎
でき上がった常識はぶち壊せ 福田繁雄
大工に習った移動式書斎術 秋岡芳夫
活字文化の書斎は捨てろ 島崎保彦
頭の中に図書館を持つ 矢野健太郎
楡家の書斎 斎藤茂太
マイコンが書斎に入る日 川添登
実践編
一二個の忠実な番犬時計 木村尚三郎
無人島へ行くときも離せない大型カバン 萩元晴彦
テープと過ごした知的生活15年 竹内均
怒り狂った本の独白 筑紫哲也
ケンショウ炎から解放してくれたモンブラン149 森本忠夫
手動の鉛筆削りで骨身を削る 天野祐吉
机の上の父の思い出 増田れい子
思い出の煙を出すパイプ 斎田一路
もう見られない60万ドルの書斎の夜景 柳原良平
大海原に誘い出す船具のいろいろ 田邊英蔵
はいばらの便せんには舌を巻く ポール·ボネ
まだ見ぬ0.9ミリの“ザ·ペンシル’を恋うるの記 小田島弘
イラスト生命を握るグレーのインク 阿部隆夫
ジョセフ·ジベールで買った馬子の衣裳 玉村豊男
翻訳には欠かせない変身ウェア 楠田枝里子
作り手編
売り手編
売れっ子建築家が設計した 男の城
・散らかしっぱなしで模型づくり/家族みんなが逃げ込む部屋 近藤正一
・窓ごしに海を見おろす/視線を移すと気分も変わる 吉田研介
・愛車を眺めつつ酒を飲む/一杯やりながらゲームを楽しむ 林雅子
・お気に入りのソファでくつろぐ/座ったままで用が足りる 橋本嘉夫
・子供の領分をお父さんが占領/木陰で昼寝、日だまりで読書 内藤恒方
・書庫と書斎の二階建て/本にはさまれたウナギの寝床 竹山実
・ロビーに書棚とデスクを置く/通路を抜けて書斎にこもる 高田秀三
・自分のなわばりを自由に決める/書庫の中で勉強する 高須賀晋
・使い慣れたらやめられない/持っている服が一目瞭然 木村誠之助
・庭に建てた「現代の茶室」/徹夜した日は仕事場に泊まる 伊丹潤
古書ガイド 古書の買い方、探し方
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中隆 ; 執筆 : 土屋耕一 嵐山光三郎 堀源一郎 福田繁雄 秋岡芳夫 島崎保彦 矢野健太郎 斎藤茂太 川添登 木村尚三郎 萩元晴彦 竹内均 筑紫哲也 森本忠夫 天野祐吉 増田れい子 斎田一路 柳原良平 田邊英蔵 ポール·ボネ 小田島弘 阿部隆夫 玉村豊男 楠田枝里子 、ダイヤモンド社 、1981 、189p 、A5判 、1冊
仕事場に三つの机があればいい 土屋耕一 対談 深田祐介/グレゴリー·クラーク 東西比較書斎事情 ジャイアント馬場と千利休の家に書斎がないのは何故であるか 嵐山光三郎 プロが語る書斎の演出法 堀源一郎 でき上がった常識はぶち壊せ 福田繁雄 大工に習った移動式書斎術 秋岡芳夫 活字文化の書斎は捨てろ 島崎保彦 頭の中に図書館を持つ 矢野健太郎 楡家の書斎 斎藤茂太 マイコンが書斎に入る日 川添登 実践編 一二個の忠実な番犬時計 木村尚三郎 無人島へ行くときも離せない大型カバン 萩元晴彦 テープと過ごした知的生活15年 竹内均 怒り狂った本の独白 筑紫哲也 ケンショウ炎から解放してくれたモンブラン149 森本忠夫 手動の鉛筆削りで骨身を削る 天野祐吉 机の上の父の思い出 増田れい子 思い出の煙を出すパイプ 斎田一路 もう見られない60万ドルの書斎の夜景 柳原良平 大海原に誘い出す船具のいろいろ 田邊英蔵 はいばらの便せんには舌を巻く ポール·ボネ まだ見ぬ0.9ミリの“ザ·ペンシル’を恋うるの記 小田島弘 イラスト生命を握るグレーのインク 阿部隆夫 ジョセフ·ジベールで買った馬子の衣裳 玉村豊男 翻訳には欠かせない変身ウェア 楠田枝里子 作り手編 売り手編 売れっ子建築家が設計した 男の城 ・散らかしっぱなしで模型づくり/家族みんなが逃げ込む部屋 近藤正一 ・窓ごしに海を見おろす/視線を移すと気分も変わる 吉田研介 ・愛車を眺めつつ酒を飲む/一杯やりながらゲームを楽しむ 林雅子 ・お気に入りのソファでくつろぐ/座ったままで用が足りる 橋本嘉夫 ・子供の領分をお父さんが占領/木陰で昼寝、日だまりで読書 内藤恒方 ・書庫と書斎の二階建て/本にはさまれたウナギの寝床 竹山実 ・ロビーに書棚とデスクを置く/通路を抜けて書斎にこもる 高田秀三 ・自分のなわばりを自由に決める/書庫の中で勉強する 高須賀晋 ・使い慣れたらやめられない/持っている服が一目瞭然 木村誠之助 ・庭に建てた「現代の茶室」/徹夜した日は仕事場に泊まる 伊丹潤 古書ガイド 古書の買い方、探し方

現代美術家名鑑 <昭和27年度改正版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
清水澄 : 編、美術倶楽部出版部、1952、216p、B6判、1冊
第89版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代美術家名鑑 <昭和27年度改正版>

1,650
清水澄 : 編 、美術倶楽部出版部 、1952 、216p 、B6判 、1冊
第89版

美術年鑑 1957年版 (昭和32年版)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
美術年鑑社(山田正道) : 編、美術年鑑社 帝美社出版部、1957、256p、B6判、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術年鑑 1957年版 (昭和32年版)

2,200
美術年鑑社(山田正道) : 編 、美術年鑑社 帝美社出版部 、1957 、256p 、B6判 、1冊

レンブラント <アテネ文庫 ; 第45>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
ブルクハルト : 著 ; 鈴木成高 : 譯、弘文堂、1949、63p、文庫判、1冊
初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

レンブラント <アテネ文庫 ; 第45>

1,100
ブルクハルト : 著 ; 鈴木成高 : 譯 、弘文堂 、1949 、63p 、文庫判 、1冊
初版

ミケルアンヂェロ <アテネ文庫 ; 第113>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
木村素衛 : 著、弘文堂、1950、78p、文庫判、1冊
初版

ミケルアンヂェロの囘心
一打の鑿 制作作用の辯證法
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ミケルアンヂェロ <アテネ文庫 ; 第113>

1,100
木村素衛 : 著 、弘文堂 、1950 、78p 、文庫判 、1冊
初版 ミケルアンヂェロの囘心 一打の鑿 制作作用の辯證法

洋畫の描き方 <誠文堂十銭文庫 26>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
東郷青兒 : 著、誠文堂、1931、105p、14.8 x 9cm、1冊
第26版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

洋畫の描き方 <誠文堂十銭文庫 26>

2,200
東郷青兒 : 著 、誠文堂 、1931 、105p 、14.8 x 9cm 、1冊
第26版

建築文化 第20巻 第224号 (1965年6月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 金春国雄、彰国社、1965、204p、33.5 x 25.5cm、1冊
≪時点'65≫建築家の姿勢と組織 高密度社会のアウトサイダーとして / 村松貞次郎
住宅作品 No.76,72,66,71,78,67 / 池辺研究室
住居のスペース・システム / 池辺研究室
ランドスケープデザインと都市計画との谷間 Book Review Modern Gardens and the Landscape by Elizabeth B. Kassler / 池原謙一郎
提案 UTILITY ZONE--“まち”のものさし / 高月昭子 ; 広瀬滋
空間と象徴 / 丹下健三
東京カテドラル聖マリア大聖堂 紹介 設計要旨 構造概要 シェルの施工 音響 / 丹下健三 ; 都市・建築設計研究所
香川県立体育館 空間設計 構造概要 設備との一体化 施工順序 応力解析 側梁・妻梁の設計と施工 格子梁の設計と施工 吊り屋根の設計と施工 / 丹下健三 ; 都市・建築設計研究所 ; 集団制作建築事務所)
交換のできる外壁 大阪中央電報局新局舎 / 日本電信電話公社建築局
島根会館 / 安田臣建築設計事務所
主婦と生活本社 外苑会館 / NOUS建築設計事務所 ; 安東勝男
建築生産の近代化に対応する図面合理化への道8+α
投稿の波紋 “実施にうつされた合理化図面”を読んで 吉本氏の疑問に対するわれわれの見解 / 吉本やつか ; シリーズ執筆グループ
設備カルテ
カレントニュース
フラッシュ
びじょん
建築家の書棚(92)
建築経済(77)
材料ファイル(75)
資材時評
資材時価表
ディテールシート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 金春国雄 、彰国社 、1965 、204p 、33.5 x 25.5cm 、1冊
≪時点'65≫建築家の姿勢と組織 高密度社会のアウトサイダーとして / 村松貞次郎 住宅作品 No.76,72,66,71,78,67 / 池辺研究室 住居のスペース・システム / 池辺研究室 ランドスケープデザインと都市計画との谷間 Book Review Modern Gardens and the Landscape by Elizabeth B. Kassler / 池原謙一郎 提案 UTILITY ZONE--“まち”のものさし / 高月昭子 ; 広瀬滋 空間と象徴 / 丹下健三 東京カテドラル聖マリア大聖堂 紹介 設計要旨 構造概要 シェルの施工 音響 / 丹下健三 ; 都市・建築設計研究所 香川県立体育館 空間設計 構造概要 設備との一体化 施工順序 応力解析 側梁・妻梁の設計と施工 格子梁の設計と施工 吊り屋根の設計と施工 / 丹下健三 ; 都市・建築設計研究所 ; 集団制作建築事務所) 交換のできる外壁 大阪中央電報局新局舎 / 日本電信電話公社建築局 島根会館 / 安田臣建築設計事務所 主婦と生活本社 外苑会館 / NOUS建築設計事務所 ; 安東勝男 建築生産の近代化に対応する図面合理化への道8+α 投稿の波紋 “実施にうつされた合理化図面”を読んで 吉本氏の疑問に対するわれわれの見解 / 吉本やつか ; シリーズ執筆グループ 設備カルテ カレントニュース フラッシュ びじょん 建築家の書棚(92) 建築経済(77) 材料ファイル(75) 資材時評 資材時価表 ディテールシート

建築文化 第18巻 第199号 (1963年5月) <特集 : 住宅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 金春国雄、彰国社、1963、178p、33.5 x 25.5cm、1冊
今月の焦点 個人と集団と / 高りょう
特集記事 設備をユニット化する/その背景と展望 / 渡辺陽
作品 その1 計画としての成長性をもつ住宅/S氏邸 黒川紀章建築都市設計研究所 / 黒川紀章
作品 その1 ごく当りまえな住宅の価値/A氏邸 / 太田利彦
住宅のコスト分析のための提案 / 編集部
作品 その2 スペーシング・コアによる平面計画 Iw 氏邸 武基雄研究室 / 武基雄
作品 その2 / 市谷
作品 その2 凧型の家 D氏邸 西川驍建築設計研究室 / 西川驍
作品 その2 人間に密着した住空間を N,M,Ki氏邸 坂倉準三建築研究所 / 坂倉準三
作品 その2 住空間を解放する構成 O氏邸 長沼純一郎建築事務所 / 長沼純一郎
作品 その2 内法900×900のグリッドプラン Ka氏邸 有田和夫建築研究所 / 有田和夫
建築生産の近代化とその把握のために :3 設計組織 :2 施主と設計者のコミュニケーション / 池田武邦 ; 太田利彦 ; 高橋靗一 ; 巽和夫
国立劇場のコンペおわる
設備カルテ
フラッシュ
建築経済(52)テレビと住宅と
材料ファイル(50)軽量パネルの断熱性
カレントニュース
建築家の書棚(67)プレファブ化への指標として / 薬師寺厚
建築家の図書室(157)
資材時価表
ディテールシート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 金春国雄 、彰国社 、1963 、178p 、33.5 x 25.5cm 、1冊
今月の焦点 個人と集団と / 高りょう 特集記事 設備をユニット化する/その背景と展望 / 渡辺陽 作品 その1 計画としての成長性をもつ住宅/S氏邸 黒川紀章建築都市設計研究所 / 黒川紀章 作品 その1 ごく当りまえな住宅の価値/A氏邸 / 太田利彦 住宅のコスト分析のための提案 / 編集部 作品 その2 スペーシング・コアによる平面計画 Iw 氏邸 武基雄研究室 / 武基雄 作品 その2 / 市谷 作品 その2 凧型の家 D氏邸 西川驍建築設計研究室 / 西川驍 作品 その2 人間に密着した住空間を N,M,Ki氏邸 坂倉準三建築研究所 / 坂倉準三 作品 その2 住空間を解放する構成 O氏邸 長沼純一郎建築事務所 / 長沼純一郎 作品 その2 内法900×900のグリッドプラン Ka氏邸 有田和夫建築研究所 / 有田和夫 建築生産の近代化とその把握のために :3 設計組織 :2 施主と設計者のコミュニケーション / 池田武邦 ; 太田利彦 ; 高橋靗一 ; 巽和夫 国立劇場のコンペおわる 設備カルテ フラッシュ 建築経済(52)テレビと住宅と 材料ファイル(50)軽量パネルの断熱性 カレントニュース 建築家の書棚(67)プレファブ化への指標として / 薬師寺厚 建築家の図書室(157) 資材時価表 ディテールシート
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。