文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

熊倉順吉 : ジャズの響きをやきものにした作家 〔展覧会図録〕

特別展 時代精神の表現者 Junkichi Kumakura : Ceramic Works Echoing Jazz Sounds

熊倉順吉 : ジャズの響きをやきものにした作家 〔展覧会図録〕


  • 著者 熊倉順吉
  • 出版社 滋賀県立陶芸の森
  • 刊行年 2000年
  • ページ数 152p.
  • サイズ 28cm
  • 状態 中古品(並)
  • 解説 正誤表挟み込み、表紙・裏表紙・背:スレ多少わずかに端ヨレぶつけ跡、前後見返し・本文:ムレ多少、書込折れなし
  • 在庫 在庫切れ(株式会社 徒然舎)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「熊倉順吉 : ジャズの響きをやきものにした作家 〔展覧会図録〕」の検索結果

特別展 時代精神の表現者 熊倉順吉 ジャズの響きをやきものにした作家

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
1,944
三浦弘子、岡崎克美 執筆、滋賀県立陶芸の森、2000、1冊
展覧会図録 状態良 152頁 カラー271図版 21.5x27.5cm ソフトカバー
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

特別展 時代精神の表現者 熊倉順吉 ジャズの響きをやきものにした作家

1,944
三浦弘子、岡崎克美 執筆 、滋賀県立陶芸の森 、2000 、1冊
展覧会図録 状態良 152頁 カラー271図版 21.5x27.5cm ソフトカバー
もっと見る

著者名「熊倉順吉」の検索結果

現代の陶芸 16  イサム=ノグチ・熊倉順吉

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
6,000 (送料:¥0~)
講談社、昭52、0頁、1冊
外函セロテープ跡 カバー 内函 冊子 小口・天地少シミ
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。 4月15日~17日は臨時休業致します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代の陶芸 16  イサム=ノグチ・熊倉順吉

6,000 (送料:¥0~)
、講談社 、昭52 、0頁 、1冊
外函セロテープ跡 カバー 内函 冊子 小口・天地少シミ
  • 単品スピード注文

現代の眼 419/420号「特集・熊倉順吉展1、2」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
1989、2冊
各8頁、東京国立近代美術館ニュース
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

現代の眼 419/420号「特集・熊倉順吉展1、2」

2,030
、1989 、2冊
各8頁、東京国立近代美術館ニュース

熊倉順吉とその仲間たち【陶・クラフトデザインの展開】

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,000
滋賀県立陶芸の森陶芸舘、1993、1冊
正誤表付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

熊倉順吉とその仲間たち【陶・クラフトデザインの展開】

2,000
滋賀県立陶芸の森陶芸舘 、1993 、1冊
正誤表付

熊倉順吉の陶芸

悠久堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,500
東京国立近代美術館 工芸館、1冊
183頁、経年のヤケ傷みあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

熊倉順吉の陶芸

1,500
、東京国立近代美術館 工芸館 、1冊
183頁、経年のヤケ傷みあり

熊倉順吉とその仲間たち 正誤表

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
2,000
滋賀県立陶芸の森陶芸館、平5、1冊
正誤表 
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

熊倉順吉とその仲間たち 正誤表

2,000
滋賀県立陶芸の森陶芸館 、平5 、1冊
正誤表 

季刊 炎芸術 59号 巻頭特集:人間国宝 三浦し小平二 青磁ロード

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
610
熊倉順吉/森陶岳/兼田昌尚、阿部出版、1999/8/1、162p、25.6 x 18 x 1.4 c・・・
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
610
熊倉順吉/森陶岳/兼田昌尚 、阿部出版 、1999/8/1 、162p 、25.6 x 18 x 1.4 cm
良好

熊倉順吉とその仲間たち― 陶クラフトデザインの展開(正誤表付)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,785
滋賀県立陶芸の森、1993
並上/106頁、極少痛経年劣化
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

熊倉順吉とその仲間たち― 陶クラフトデザインの展開(正誤表付)

1,785
、滋賀県立陶芸の森 、1993
並上/106頁、極少痛経年劣化

熊倉順吉 時代精神の表現者 ジャズの響きをやきものにした作家 Junkichi Kumakura ceramic works echoing jazz sounds

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,000
滋賀県立陶芸の森、2000、1
大判。図録。折込カバー装。本体良好。正誤表付。赤色表紙。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

熊倉順吉 時代精神の表現者 ジャズの響きをやきものにした作家 Junkichi Kumakura ceramic works echoing jazz sounds

1,000
、滋賀県立陶芸の森 、2000 、1
大判。図録。折込カバー装。本体良好。正誤表付。赤色表紙。

熊倉順吉作「釉彩南瓜之図大鉢」

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
52,500
・、1冊
径31.5 高11 昭和20年代の作品
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

熊倉順吉作「釉彩南瓜之図大鉢」

52,500
、・ 、1冊
径31.5 高11 昭和20年代の作品

特別展 時代精神の表現者 熊倉順吉 ジャズの響きをやきものにした作家

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
1,944
三浦弘子、岡崎克美 執筆、滋賀県立陶芸の森、2000、1冊
展覧会図録 状態良 152頁 カラー271図版 21.5x27.5cm ソフトカバー
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

特別展 時代精神の表現者 熊倉順吉 ジャズの響きをやきものにした作家

1,944
三浦弘子、岡崎克美 執筆 、滋賀県立陶芸の森 、2000 、1冊
展覧会図録 状態良 152頁 カラー271図版 21.5x27.5cm ソフトカバー

芸術新潮 1968年10月号 どんな作品が見られるか

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
800
1968 年 新潮社 18x26x0.8
本の状態 全体やけすれ 汚れ 少
表紙 熊倉順吉
万国世界美術展の構想
都美術館の終焉 
?
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
800
1968 年 新潮社 18x26x0.8 本の状態 全体やけすれ 汚れ 少 表紙 熊倉順吉 万国世界美術展の構想 都美術館の終焉  ?

月刊陶 No.4 特集/名門ロイヤルコペンハーゲン

青木書店
 東京都葛飾区堀切
500
奥磯栄麓/池田宗弘 他、温故堂出版、1980
特別企画:アルフォンソ・レオニ/里中英人 1980ファエンツァ国際陶芸展詳報 大和郡山と赤膚焼 静かに時を待つ相馬焼/今野裕一 表紙/熊倉順吉 他 表紙少シミ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
500
奥磯栄麓/池田宗弘 他 、温故堂出版 、1980
特別企画:アルフォンソ・レオニ/里中英人 1980ファエンツァ国際陶芸展詳報 大和郡山と赤膚焼 静かに時を待つ相馬焼/今野裕一 表紙/熊倉順吉 他 表紙少シミ

熊倉順吉展

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,160
宇佐美英治 寄文、伊勢丹、1972、1冊
新宿伊勢丹本館7階美術画廊での展覧会図録 案内葉書付状態良 28頁の薄いもの 23図版 熊倉は昭和の陶芸家。前衛陶芸家集団走泥社の同人 23x23cm ソフトカバー
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

熊倉順吉展

2,160
宇佐美英治 寄文 、伊勢丹 、1972 、1冊
新宿伊勢丹本館7階美術画廊での展覧会図録 案内葉書付状態良 28頁の薄いもの 23図版 熊倉は昭和の陶芸家。前衛陶芸家集団走泥社の同人 23x23cm ソフトカバー

生命のかたち 熊倉順吉の陶芸 1989年9月19日11月5日 東京国立近代美術館工芸館

光芳書店
 東京都豊島区東池袋2-39-11
750
東京国立近代美術館、東京国立近代美術館、s
24×19判/ 1989年・図録/本体僅かな歪み有、領収書を奥付にセロテープで貼りあと有り/鉛筆で薄く線引き購入日等書き込み少有、他経年並み。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

生命のかたち 熊倉順吉の陶芸 1989年9月19日11月5日 東京国立近代美術館工芸館

750
東京国立近代美術館 、東京国立近代美術館 、s
24×19判/ 1989年・図録/本体僅かな歪み有、領収書を奥付にセロテープで貼りあと有り/鉛筆で薄く線引き購入日等書き込み少有、他経年並み。

「芸術新潮」 第202号 1966年10月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
300
佐藤義夫編、新潮社、1966年、160p、B5判、1冊
雑誌 表紙・背・裏表紙シミあり、ページ並 表紙=ギュンター・ヘーゼ
特集1:世界画壇ベストテンの得票 久保貞次郎
特集2:富本憲吉の未発表遺愛作 熊倉順吉
特集3:日本ポップの試み 針生一郎
ボッシュの模写四年/藤田吉香
芦屋釜縁起/藤村宗平
生まれでる周辺(10)剣持勇 
現代と民藝(10)濱田庄司 等
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
300
佐藤義夫編 、新潮社 、1966年 、160p 、B5判 、1冊
雑誌 表紙・背・裏表紙シミあり、ページ並 表紙=ギュンター・ヘーゼ 特集1:世界画壇ベストテンの得票 久保貞次郎 特集2:富本憲吉の未発表遺愛作 熊倉順吉 特集3:日本ポップの試み 針生一郎 ボッシュの模写四年/藤田吉香 芦屋釜縁起/藤村宗平 生まれでる周辺(10)剣持勇  現代と民藝(10)濱田庄司 等

現代陶のパイオニア : 開廊15周年記念展

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
770 (送料:¥350~)
マスダスタジオ、1999、1冊、20×21cm、1冊
図録
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
770 (送料:¥350~)
、マスダスタジオ 、1999 、1冊 、20×21cm 、1冊
図録
  • 単品スピード注文

季刊銀花 第36号 1978年冬 <特集①祈りの版画=御影と守札と護符 ; 特集②日本の赤>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1978、184p、B5判、1冊
特集①祈りの版画=御影と守札と護符 / 熊谷清司 ; 田淵暁 ; 杉浦康平
お札巡礼記 / 熊谷清司
過ぎにし日の物語=出雲の袋 / 金津滋
のちの雪 / 武原はん
武原はんの随筆集『のちの雪』を製作して / 吉田弘子
おはん曼茶羅華=武原はん思い出のきれによる装幀 / 小林庸浩
「道饗」=歌集私刊本 / 高橋睦郎
京都の隠れた味 / 斎藤秀一
色器=熊倉順吉のやきもの / 小林庸浩
「色器」の小世界=熊倉順吉の歩み / 海上雅臣
近江桑折和紙=印仏の紙を漉いた人々
面陶=大津・筈見時男の苦楽
農民工人、小滝三酉
土耕す手、木器彫る手 / 小滝三酉
葛布
葛布=自然との暮し
署名のある紙礫 / 谷澤永一
海への旅立ち=太平洋へいかを迎えにいった夜 / 山田久米夫
八戸いか自慢
新・書国噺=明治本奥付抄 / 八木佐吉
銀花萌芽帖
書物雑記
「銀花」豆本コレクション
季刊「銀花」既刊内容の紹介
読者からの手紙
むだ書き / 細井冨貴子
特集②日本の赤 / 塚本邦雄 ; 齋藤秀一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1978 、184p 、B5判 、1冊
特集①祈りの版画=御影と守札と護符 / 熊谷清司 ; 田淵暁 ; 杉浦康平 お札巡礼記 / 熊谷清司 過ぎにし日の物語=出雲の袋 / 金津滋 のちの雪 / 武原はん 武原はんの随筆集『のちの雪』を製作して / 吉田弘子 おはん曼茶羅華=武原はん思い出のきれによる装幀 / 小林庸浩 「道饗」=歌集私刊本 / 高橋睦郎 京都の隠れた味 / 斎藤秀一 色器=熊倉順吉のやきもの / 小林庸浩 「色器」の小世界=熊倉順吉の歩み / 海上雅臣 近江桑折和紙=印仏の紙を漉いた人々 面陶=大津・筈見時男の苦楽 農民工人、小滝三酉 土耕す手、木器彫る手 / 小滝三酉 葛布 葛布=自然との暮し 署名のある紙礫 / 谷澤永一 海への旅立ち=太平洋へいかを迎えにいった夜 / 山田久米夫 八戸いか自慢 新・書国噺=明治本奥付抄 / 八木佐吉 銀花萌芽帖 書物雑記 「銀花」豆本コレクション 季刊「銀花」既刊内容の紹介 読者からの手紙 むだ書き / 細井冨貴子 特集②日本の赤 / 塚本邦雄 ; 齋藤秀一

季刊 銀花 第36号 特集/祈りの版画/日本の赤

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,200
塚本邦雄/熊谷清司/金津滋/吉田弘子/熊倉順吉他、文化出版局、1978
御影と守札と護符 印仏一葉 のちの雪/武原はん 日本の赤/塚本邦雄 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

季刊 銀花 第36号 特集/祈りの版画/日本の赤

1,200
塚本邦雄/熊谷清司/金津滋/吉田弘子/熊倉順吉他 、文化出版局 、1978
御影と守札と護符 印仏一葉 のちの雪/武原はん 日本の赤/塚本邦雄 他

現代陶芸の造形思考

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
7,700 (送料:¥600~)
金子賢治 著、阿部出版、2001、550p、22cm、1冊
カバー少ヤケ・少イタミ・少ヨゴレ 三方少シミ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,700 (送料:¥600~)
金子賢治 著 、阿部出版 、2001 、550p 、22cm 、1冊
カバー少ヤケ・少イタミ・少ヨゴレ 三方少シミ
  • 単品スピード注文

かたち 季刊「秋」1989No.11 復刊第11号(通巻第23号) 特集 現代渦巻考

目目書店
 東京都中野区東中野
500
十川忍 宮森はるな編集、かたち社、1989、1
「第二集 中川幸夫の花」広告ポスター付 表紙剥レ跡ヤケシミ 経年ヤケ 特集 現代渦巻考 ESSAY 渦巻について[中村雄二郎] WORKS 渦巻をつくる 人間と自然の全体に向けて ENQUETE 渦巻をめぐって MEETING 「渦巻をつくる」実行委員会準備会からの報告 中特集 沖縄の現在 沖縄の工芸と美意識[朝岡康二]+見えすぎる町・おきなわ [仲宗根恒]+今日の沖縄の工芸[翁長自修] 沖縄工芸の現場から 大嶺實清+田場白文+石垣昭子 「水のゆくえ」展 榎本寿紀+半谷学+中川裕孝+吉沢太 作家論 熊倉順吉 生と陶芸の秩序[金子賢治] 世紀末カッコイイもの考7 ヨコ文字の可能性 井澤銀二 六古窯サミット フォーラム報告[杉浦澄子] 彫刻家の目[連載7] 親柱 速水司朗 建築 「遠藤新生誕100年記念 人間・建築・思想」展 かたちネットワーク6 クレイグループEMONについて[鈴木由紀夫] OPINION 茶碗考 橋本真之 TOPICS ルーシー・リー展の会場構成の問題 追悼 里中英人 前衛陶芸の社会派闘士の死 WORK NOW NO.9 周邦玲 私は器をもって家出した EXHIBITION & EVENT イズマエル・イヴォ&加古隆+国際「紙」造型展 ENCOUNTER 土と光のたわむれ ルドルフ・スタッフェル+中川幸夫 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
十川忍 宮森はるな編集 、かたち社 、1989 、1
「第二集 中川幸夫の花」広告ポスター付 表紙剥レ跡ヤケシミ 経年ヤケ 特集 現代渦巻考 ESSAY 渦巻について[中村雄二郎] WORKS 渦巻をつくる 人間と自然の全体に向けて ENQUETE 渦巻をめぐって MEETING 「渦巻をつくる」実行委員会準備会からの報告 中特集 沖縄の現在 沖縄の工芸と美意識[朝岡康二]+見えすぎる町・おきなわ [仲宗根恒]+今日の沖縄の工芸[翁長自修] 沖縄工芸の現場から 大嶺實清+田場白文+石垣昭子 「水のゆくえ」展 榎本寿紀+半谷学+中川裕孝+吉沢太 作家論 熊倉順吉 生と陶芸の秩序[金子賢治] 世紀末カッコイイもの考7 ヨコ文字の可能性 井澤銀二 六古窯サミット フォーラム報告[杉浦澄子] 彫刻家の目[連載7] 親柱 速水司朗 建築 「遠藤新生誕100年記念 人間・建築・思想」展 かたちネットワーク6 クレイグループEMONについて[鈴木由紀夫] OPINION 茶碗考 橋本真之 TOPICS ルーシー・リー展の会場構成の問題 追悼 里中英人 前衛陶芸の社会派闘士の死 WORK NOW NO.9 周邦玲 私は器をもって家出した EXHIBITION & EVENT イズマエル・イヴォ&加古隆+国際「紙」造型展 ENCOUNTER 土と光のたわむれ ルドルフ・スタッフェル+中川幸夫 他

藝術新潮 1966年10月号 第17巻 第10号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫、新潮社、1966、159p、B5判、1冊
特集① 世界画壇ベスト・テンの得票 / 久保貞次郎
・ベスト・テン・コンクールの栄誉と効用 / 久保貞次郎
特集② 富本憲吉の未発表遺愛作 / 熊倉順吉
特集③ 日本ポップの試み / 針生一郎
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る
LP
案内
ワールド・スナップ
現代と民芸⑩ 「浜田庄司・個人作家の立場」 / 水尾比呂志
生まれでる周辺⑩ 「剣持勇の環境」
剣持勇の環境 / 小川煕
日本の美術史⑩ 平安時代① / 保田與重郎
西洋の誘惑⑨ / 中山公男
わがタンノイの歴史 西方の音㉚ / 五味康祐
サントリーニ たった一人のギリシャ⑩ / 松島道也
天竜寺青磁 鳴滝日記⑩ / 岡部伊都子
アンリ・ルソー展 フットライト④ / 山本太郎
パリ画商の凋落 / 今井俊満
ボッシュの模写四年 / 藤田吉香
アメリカの骨董屋 / 神代雄一郎
「真贋」㉞ 岸田劉生謎の二点<麗子立像・静物図> / 富山秀男
「発掘」⑩ 中央アジアの壁画 / 永田一脩
アテネを救え / ロラント・ハンペ
スター・ダスト
芦屋釜縁起 / 藤村宗平
パリはメトが嫌い / 福原信夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1966 、159p 、B5判 、1冊
特集① 世界画壇ベスト・テンの得票 / 久保貞次郎 ・ベスト・テン・コンクールの栄誉と効用 / 久保貞次郎 特集② 富本憲吉の未発表遺愛作 / 熊倉順吉 特集③ 日本ポップの試み / 針生一郎 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る LP 案内 ワールド・スナップ 現代と民芸⑩ 「浜田庄司・個人作家の立場」 / 水尾比呂志 生まれでる周辺⑩ 「剣持勇の環境」 剣持勇の環境 / 小川煕 日本の美術史⑩ 平安時代① / 保田與重郎 西洋の誘惑⑨ / 中山公男 わがタンノイの歴史 西方の音㉚ / 五味康祐 サントリーニ たった一人のギリシャ⑩ / 松島道也 天竜寺青磁 鳴滝日記⑩ / 岡部伊都子 アンリ・ルソー展 フットライト④ / 山本太郎 パリ画商の凋落 / 今井俊満 ボッシュの模写四年 / 藤田吉香 アメリカの骨董屋 / 神代雄一郎 「真贋」㉞ 岸田劉生謎の二点<麗子立像・静物図> / 富山秀男 「発掘」⑩ 中央アジアの壁画 / 永田一脩 アテネを救え / ロラント・ハンペ スター・ダスト 芦屋釜縁起 / 藤村宗平 パリはメトが嫌い / 福原信夫

藝術新潮 1963年1月号 第14巻 第1号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 山本太郎、武滿徹ほか、新潮社、1963、170p、B5判、1冊
特集1 これがアメリカだ
特集2 坂本繁二郎の微光の世界 / 生野幸吉
特集3 デザイナー杉山寧の誕生神奈川青少年センター / 瀬木慎一
特集4 矢代幸雄の発見 特別レポート
<新連載>
 うねびををしと かなしむ言葉 / 岡部伊都子
 現代の演奏 / 吉田秀和
 天心先生の講義 美学者の散歩 / 上野直昭
 若きグループ研究 アール・ヌーヴォーという美術家たち / 山本太郎
 美の星屑
 片輪車 日本の秘宝「三十六人家集」 / 安田靱彦
「高麗剣」 芸術随筆④ / 小林秀雄
ジャコメッティがルーブルで語る / A・ジャコメッティ
一本の線 画家・村上華岳 / 武滿徹
美術史家を迷わせた絵 / 山根有三
パリの文人画展 / 朝吹登木子
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
ぴ・い・ぷ・る / 安川加寿子 ; 熊倉順吉 ; 塙賢三 ; 今村昌平 ; 平井丈一朗 ; 辻協 ; 四家文子 ; 藤松博 ; 柳悦孝 ; 河原崎長十郎 ; 林昌二
LP
案内)
掘り出された青木繁 / 河北倫明
絵の値段も変えた貿易自由化<特別レポート>
フォートリエとフォンタナ 抽象絵画の本ものと贋もの⑤ / 寺田透
ライフ・カメラマンとなるまで / E・サトウ
補修余話 / 竹内健
トリイからシャモジまで 日本で見た暮しのかたち / R・グリーヴ
埋もれた黒い木彫 ニュージーランド紀行 / 渡辺文平
デパート家具の功罪 リヴィング・アート㊾ / 間所幸雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 山本太郎、武滿徹ほか 、新潮社 、1963 、170p 、B5判 、1冊
特集1 これがアメリカだ 特集2 坂本繁二郎の微光の世界 / 生野幸吉 特集3 デザイナー杉山寧の誕生神奈川青少年センター / 瀬木慎一 特集4 矢代幸雄の発見 特別レポート <新連載>  うねびををしと かなしむ言葉 / 岡部伊都子  現代の演奏 / 吉田秀和  天心先生の講義 美学者の散歩 / 上野直昭  若きグループ研究 アール・ヌーヴォーという美術家たち / 山本太郎  美の星屑  片輪車 日本の秘宝「三十六人家集」 / 安田靱彦 「高麗剣」 芸術随筆④ / 小林秀雄 ジャコメッティがルーブルで語る / A・ジャコメッティ 一本の線 画家・村上華岳 / 武滿徹 美術史家を迷わせた絵 / 山根有三 パリの文人画展 / 朝吹登木子 藝術新潮欄 ワールド・スナップ ぴ・い・ぷ・る / 安川加寿子 ; 熊倉順吉 ; 塙賢三 ; 今村昌平 ; 平井丈一朗 ; 辻協 ; 四家文子 ; 藤松博 ; 柳悦孝 ; 河原崎長十郎 ; 林昌二 LP 案内) 掘り出された青木繁 / 河北倫明 絵の値段も変えた貿易自由化<特別レポート> フォートリエとフォンタナ 抽象絵画の本ものと贋もの⑤ / 寺田透 ライフ・カメラマンとなるまで / E・サトウ 補修余話 / 竹内健 トリイからシャモジまで 日本で見た暮しのかたち / R・グリーヴ 埋もれた黒い木彫 ニュージーランド紀行 / 渡辺文平 デパート家具の功罪 リヴィング・アート㊾ / 間所幸雄

みづゑ No.716 1964年10月 <特集 : サルヴァドール・ダリ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 栗田勇、美術出版社、1964、97p、29.1 x 21cm、1冊
特集・サルヴァドール・ダリ
ホメロス礼讃 / サルヴァドール・ダリ
建築学的なミレーの「晩鐘」 / サルヴァドール・ダリ
虎の頭部に見える50の抽象絵画 / サルヴァドール・ダリ
静物と冷水瓶 / アンドレ・スゴンザック
作品 / ヴォルス
冬のロアン河 / 浅井忠
季 / 岡田謙三
ダリ展から 果てしなき謎,反陽子的な聖母被昇天 他
オリンピック施設の美術 / 大辻清司
月の桂の庭 / 田枝幹宏
現代国際陶芸展から / フォンタナ ; 熊倉順吉
《フォト・インタヴュー》岡田謙三 / 酒井啓之
サルヴァドール・ダリの両極性 堅いものと軟らかいもの / 渋沢竜彦
ダリの心理と論理 / 島崎敏樹
オリンピック施設の造型 / 栗田勇
第3回国際形象展の新顔 / 柳亮
長岡現代美術館の誕生 / 奥英了
月の桂の庭 中国地方の知られざる名園 / 岩城次郎
アンフォルメルは終ったか② L'art informel en questions / 村木明
現代国際陶芸展 / 安井収蔵
浅井忠 近代日本洋画のパイオニア / 乾由明
海外雑記帖 / 山沢章一
《美術夜話》贋作の名誉恢復 / 布留海児
美術界展望 / 松岡寿衛
日本凝視と岡田謙三 / 桑原住雄
作家の発言 / 岡田謙三
画廊から / 植村鷹千代
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 栗田勇 、美術出版社 、1964 、97p 、29.1 x 21cm 、1冊
特集・サルヴァドール・ダリ ホメロス礼讃 / サルヴァドール・ダリ 建築学的なミレーの「晩鐘」 / サルヴァドール・ダリ 虎の頭部に見える50の抽象絵画 / サルヴァドール・ダリ 静物と冷水瓶 / アンドレ・スゴンザック 作品 / ヴォルス 冬のロアン河 / 浅井忠 季 / 岡田謙三 ダリ展から 果てしなき謎,反陽子的な聖母被昇天 他 オリンピック施設の美術 / 大辻清司 月の桂の庭 / 田枝幹宏 現代国際陶芸展から / フォンタナ ; 熊倉順吉 《フォト・インタヴュー》岡田謙三 / 酒井啓之 サルヴァドール・ダリの両極性 堅いものと軟らかいもの / 渋沢竜彦 ダリの心理と論理 / 島崎敏樹 オリンピック施設の造型 / 栗田勇 第3回国際形象展の新顔 / 柳亮 長岡現代美術館の誕生 / 奥英了 月の桂の庭 中国地方の知られざる名園 / 岩城次郎 アンフォルメルは終ったか② L'art informel en questions / 村木明 現代国際陶芸展 / 安井収蔵 浅井忠 近代日本洋画のパイオニア / 乾由明 海外雑記帖 / 山沢章一 《美術夜話》贋作の名誉恢復 / 布留海児 美術界展望 / 松岡寿衛 日本凝視と岡田謙三 / 桑原住雄 作家の発言 / 岡田謙三 画廊から / 植村鷹千代

芸術新潮 通巻202号(1966年10月)17巻10号 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1966-10、26cm
特集1 世界画壇ベスト・テンの得票 原色版 / 久保貞次郎 /
ベスト・テン・コンクールの栄誉と効用 / 久保貞次郎 /
特集2 富本憲吉の未発表遺愛作 原色版 / 熊倉順吉 /
特集3 日本ポップの試み 原色版 グラビア / 針生一郎 /
藝術新潮欄 原色版 /
ぴ・い・ぷ・る /
LP /
案内 /
ワールド・スナップ /
現代と民芸(10)「浜田庄司・個人作家の立場」 原色版グラビア / 水尾比呂志 /
生まれでる周辺(10)「剣持 勇の環境」 グラビア / ルポルタージュ/
剣持勇の環境(ルポルタージュ) / 小川煕 /
日本の美術史(10) 平安時代-1- / 保田與重郎 /
西洋の誘惑(9) / 中山公男 /
わがタンノイの歴史 西方の音(30) / 五味康祐 /
サントリーニ たった一人のギリシャ(10)オフセット / 松島道也 /
天竜寺青磁 鳴滝日記(10) / 岡部伊都子 /
アンリ・ルソー展 フットライト(4) / 山本太郎 /
パリ画商の凋落 / 今井俊満 /
ボッシュの模写四年 / 藤田吉香 /
アメリカの骨董屋 / 神代雄一郎 /
「真贋」(34)岸田劉生謎の二点<麗子立像・静物図> / 富山秀男 /
「発掘」(10)中央アジアの壁画 / 永田一脩 /
アテネを救え / ロラント・ハンペ /
スター・ダスト /
芦屋釜縁起 / 藤村宗平 /
パリはメトが嫌い / 福原信夫 /
少ヤケ
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1966-10 、26cm
特集1 世界画壇ベスト・テンの得票 原色版 / 久保貞次郎 / ベスト・テン・コンクールの栄誉と効用 / 久保貞次郎 / 特集2 富本憲吉の未発表遺愛作 原色版 / 熊倉順吉 / 特集3 日本ポップの試み 原色版 グラビア / 針生一郎 / 藝術新潮欄 原色版 / ぴ・い・ぷ・る / LP / 案内 / ワールド・スナップ / 現代と民芸(10)「浜田庄司・個人作家の立場」 原色版グラビア / 水尾比呂志 / 生まれでる周辺(10)「剣持 勇の環境」 グラビア / ルポルタージュ/ 剣持勇の環境(ルポルタージュ) / 小川煕 / 日本の美術史(10) 平安時代-1- / 保田與重郎 / 西洋の誘惑(9) / 中山公男 / わがタンノイの歴史 西方の音(30) / 五味康祐 / サントリーニ たった一人のギリシャ(10)オフセット / 松島道也 / 天竜寺青磁 鳴滝日記(10) / 岡部伊都子 / アンリ・ルソー展 フットライト(4) / 山本太郎 / パリ画商の凋落 / 今井俊満 / ボッシュの模写四年 / 藤田吉香 / アメリカの骨董屋 / 神代雄一郎 / 「真贋」(34)岸田劉生謎の二点<麗子立像・静物図> / 富山秀男 / 「発掘」(10)中央アジアの壁画 / 永田一脩 / アテネを救え / ロラント・ハンペ / スター・ダスト / 芦屋釜縁起 / 藤村宗平 / パリはメトが嫌い / 福原信夫 / 少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します。

現代陶芸図鑑 第1集

ハコワレ古書店
 東京都足立区足立
500 (送料:¥200~)
黒田領治 著、光芸、昭42、238p (図版共)、22cm
A5 初版 ビニカバ少キレ カバー帯 少ヤケ
【単品スピード注文】いただければ、即日~1日程度で発送いたします。 本のサイズに合わせて日本郵便の クリックポスト、レターパックプラス、ゆうパックなどで発送いたします。(発送時に追跡番号をお知らせします) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas. 代引きは対応しておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
黒田領治 著 、光芸 、昭42 、238p (図版共) 、22cm
A5 初版 ビニカバ少キレ カバー帯 少ヤケ
  • 単品スピード注文

藝術新潮 1969年9月号 第20巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 藤枝晃雄、中山公男、寺田透、今井俊満、新潮社、1969、170p、B5・・・
特集①現代美術の不安 アペル、ミショー、ゴーキー、ライナー、ポロック、ニューマン、ルイス、ケリー… / 藤枝晃雄
特集②どんな作品が決ったか 万国博世界美術展出品作修正案 / 中山公男
万国博美術展の構想から現実へ / 中山公男
特集③坂本繁二郎の死 <フットライト>㊴ / 寺田透 ; 二宮冬鳥
 坂本繁二郎の死 / 寺田透
 坂本画伯・最後の一ヵ月 / 二宮冬鳥
 図版
玉川焼一代 <発掘>㊺ 陶器の一枝流を追って / 辻清明
「モナ・リサ」はモナ・リサであるか <真賢>(69) / 下村寅太郎
美術市場に出ると出ないと / 安井収蔵
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 藤波ちげん ; 中村草田男 ; 熊倉順吉 ; 須田寿 ; 深田久弥 ; 長崎莫人 ; 多田裕計 ; 串田孫一 ; 中村善策 ; 村田数之亮 ; 伊藤信吉
LP
案内
ワールド・スナップ
連載
 ゴッホ論③ / A・アルトー
 西洋の誕生⑨ 十字文の世界 / 柳宗玄
 かくれ里⑨ 金勝山をめぐって / 白洲正子
 骨董百話⑨ 能面「痩男」永見宗忠 / 小山冨士夫
 現代作家のなかの伝統⑨ 野間佳子の「自然」(ルポルタージュ) / 大岡信
 私の内なる音楽(完) / 福永武彦
 女流美術史家の回想--新連載 / 白畑よし
 やまとの女人⑨ / 岡部伊都子
 音楽と求道㉑ 富士見高原に想う / 尾崎喜八
 一枚のレコード㉑ / 吉田秀和
随筆
 アトリエを建てて / オノサト・トシノブ
 河童と十五年 / 岩崎巴人
 リヒテルの納屋での音楽祭 / 山口芙美
 個人所有の文化財に初の国庫補助金 / 北村哲男
 ヘンリー・ムーアの秘密の家 / 大野典子
 背景絵師四十年の弁 / 三沢孝松
 瓦あつめの幸福 / 半田孝海
 コレクション処分のすすめ / 佐藤忠雄
 パリのクラブ画廊 / 江原順
 オヤジの絵 / 林滋
 小野洋子への誤解 / 今井俊満
 ガンクロス氏の安楽椅子 / 宮脇愛子
 浅草の画家 / 五味悌四郎
スター・ダスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 藤枝晃雄、中山公男、寺田透、今井俊満 、新潮社 、1969 、170p 、B5判 、1冊
特集①現代美術の不安 アペル、ミショー、ゴーキー、ライナー、ポロック、ニューマン、ルイス、ケリー… / 藤枝晃雄 特集②どんな作品が決ったか 万国博世界美術展出品作修正案 / 中山公男 万国博美術展の構想から現実へ / 中山公男 特集③坂本繁二郎の死 <フットライト>㊴ / 寺田透 ; 二宮冬鳥  坂本繁二郎の死 / 寺田透  坂本画伯・最後の一ヵ月 / 二宮冬鳥  図版 玉川焼一代 <発掘>㊺ 陶器の一枝流を追って / 辻清明 「モナ・リサ」はモナ・リサであるか <真賢>(69) / 下村寅太郎 美術市場に出ると出ないと / 安井収蔵 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 藤波ちげん ; 中村草田男 ; 熊倉順吉 ; 須田寿 ; 深田久弥 ; 長崎莫人 ; 多田裕計 ; 串田孫一 ; 中村善策 ; 村田数之亮 ; 伊藤信吉 LP 案内 ワールド・スナップ 連載  ゴッホ論③ / A・アルトー  西洋の誕生⑨ 十字文の世界 / 柳宗玄  かくれ里⑨ 金勝山をめぐって / 白洲正子  骨董百話⑨ 能面「痩男」永見宗忠 / 小山冨士夫  現代作家のなかの伝統⑨ 野間佳子の「自然」(ルポルタージュ) / 大岡信  私の内なる音楽(完) / 福永武彦  女流美術史家の回想--新連載 / 白畑よし  やまとの女人⑨ / 岡部伊都子  音楽と求道㉑ 富士見高原に想う / 尾崎喜八  一枚のレコード㉑ / 吉田秀和 随筆  アトリエを建てて / オノサト・トシノブ  河童と十五年 / 岩崎巴人  リヒテルの納屋での音楽祭 / 山口芙美  個人所有の文化財に初の国庫補助金 / 北村哲男  ヘンリー・ムーアの秘密の家 / 大野典子  背景絵師四十年の弁 / 三沢孝松  瓦あつめの幸福 / 半田孝海  コレクション処分のすすめ / 佐藤忠雄  パリのクラブ画廊 / 江原順  オヤジの絵 / 林滋  小野洋子への誤解 / 今井俊満  ガンクロス氏の安楽椅子 / 宮脇愛子  浅草の画家 / 五味悌四郎 スター・ダスト

藝術新潮 1970年4月号 第21巻 第4号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 高松次郎ほか、新潮社、1970、175p + 16p、B5判、1冊
特集1 エロチック画家 ピカソ、フィニー、ゾンネンシュターン、フックス、ウェッセルマン、ニキ、ダリ、デユビュッフェ、ヤンセン、デルヴォー他 / 種村季弘
特集2 第二回日本芸術大賞・高山辰雄 「行人」「昼」「出山」「瀬戸内海」他 / 土方定一 ; 井上靖
特集3 やきものの若い世代 三輪龍作、宮永理吉、林康夫、柳原睦夫、八木一夫、熊倉順吉、鈴木治、高木辰夫他 / 堀内正和
特集4 密教美術と現代 <フットライト>㊻ / 高橋巌
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 高田博厚 ; 佐藤多都夫 ; 滝口修造 ; 串田孫一 ; 岩崎巴人 ; 池田龍雄 ; 北川民次 ; 川田喜久治 ; 森茉莉 ; 赤瀬川原平 ; 表と裏に対立するもの / 高松次郎 ; 辻邦生 ; 内山雨海
案内
ワールド・スナップ
連載
・わが世界美術史④ / 岡本太郎
・塔④ / 梅原猛
・洛東独居の記④ / 竹内逸
・心象華譜④ / 岡部伊都子
・ベートーヴェンに関する十二章④ / 吉田秀和
・魯山人の顔サム・フランシス 骨董百話⑯ / 小山冨士夫
・幻の画家・横山潤之助 <発掘>(52) / 朝日晃
・サン・ドニの彫刻 <真贋>(76) / 馬杉宗夫
・西岩倉の金蔵寺 かくれ里⑯ / 白洲正子
・人間の情の映り 音楽と求道㉘ / 尾崎喜八
・ドイツのオーディオ界 西方の音㊻ / 五味康祐
随筆
・自分の作品に監視人をつけた画家 / 山本正
・亡霊の家 / 堀文子
・私の集めた現代日本美術 / ジョセフ・ラヴ
・田村一二さんの個展 / 八木一夫
・原城跡とカタコンベ / 早乙女貢
・ゴッホが使った木製プレス / 菅野陽
・新宮殿のアート・ギャラリー / 高尾亮一
・キリコ的世界に遊ぶ / 鈴木照子
LP
スター・ダスト
世界美術小辞典④ 西洋編*中世(1)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 高松次郎ほか 、新潮社 、1970 、175p + 16p 、B5判 、1冊
特集1 エロチック画家 ピカソ、フィニー、ゾンネンシュターン、フックス、ウェッセルマン、ニキ、ダリ、デユビュッフェ、ヤンセン、デルヴォー他 / 種村季弘 特集2 第二回日本芸術大賞・高山辰雄 「行人」「昼」「出山」「瀬戸内海」他 / 土方定一 ; 井上靖 特集3 やきものの若い世代 三輪龍作、宮永理吉、林康夫、柳原睦夫、八木一夫、熊倉順吉、鈴木治、高木辰夫他 / 堀内正和 特集4 密教美術と現代 <フットライト>㊻ / 高橋巌 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 高田博厚 ; 佐藤多都夫 ; 滝口修造 ; 串田孫一 ; 岩崎巴人 ; 池田龍雄 ; 北川民次 ; 川田喜久治 ; 森茉莉 ; 赤瀬川原平 ; 表と裏に対立するもの / 高松次郎 ; 辻邦生 ; 内山雨海 案内 ワールド・スナップ 連載 ・わが世界美術史④ / 岡本太郎 ・塔④ / 梅原猛 ・洛東独居の記④ / 竹内逸 ・心象華譜④ / 岡部伊都子 ・ベートーヴェンに関する十二章④ / 吉田秀和 ・魯山人の顔サム・フランシス 骨董百話⑯ / 小山冨士夫 ・幻の画家・横山潤之助 <発掘>(52) / 朝日晃 ・サン・ドニの彫刻 <真贋>(76) / 馬杉宗夫 ・西岩倉の金蔵寺 かくれ里⑯ / 白洲正子 ・人間の情の映り 音楽と求道㉘ / 尾崎喜八 ・ドイツのオーディオ界 西方の音㊻ / 五味康祐 随筆 ・自分の作品に監視人をつけた画家 / 山本正 ・亡霊の家 / 堀文子 ・私の集めた現代日本美術 / ジョセフ・ラヴ ・田村一二さんの個展 / 八木一夫 ・原城跡とカタコンベ / 早乙女貢 ・ゴッホが使った木製プレス / 菅野陽 ・新宮殿のアート・ギャラリー / 高尾亮一 ・キリコ的世界に遊ぶ / 鈴木照子 LP スター・ダスト 世界美術小辞典④ 西洋編*中世(1)

藝術新潮 1973年9月号 第24巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1973、235p、B5判、1冊
骨董商・広田不孤斎 東京国立博物館に寄贈された不孤斎コレクション
特集①骨董商・広田不孤斎 / 長谷部楽爾
・解説I 寄贈・不孤斎コレクション / 林屋晴三
・追悼・広田不孤斎
・解説II 追悼・広田不孤斎 / 梅原龍三郎 ; 石原龍一
・名残り惜しい不孤斎君 / 梅原竜三郎
・「大いなる流れ」 / 石原竜一
・解説II 追悼・広田不孤斎 / 円城寺次郎
・解説II 追悼・広田不孤斎 / 繭山順吉
・解説III 半生を偲んで / 邑木千以
特集②六億円のルソー「熱帯」の行方 / 宗左近
マルロー「空想の美術館」で語る / 竹本忠雄
シドニー・オペラハウスは完成したが / 磯崎新
モンブランにいどむ 「山上の彫刻―空間の詩」展 / 水井康雄
パリで開かれる鉄斎展 / 安岡章太郎
<真贋>(117)アメリカにもある春峯庵の浮世絵 / 仁科又亮
連載
・幻想建築の旅① ボマルツオの怪物 / 江原順
・画家のことば⑨ / 石本正
・北白川思録⑨業平母塔 / 岡部伊都子
・<骨董百話>(57)倪雲林漁荘秋霽図 / 小山冨士夫
・現代音楽についての考察⑧ / 吉田秀和
・新人②「瓦の変幻」速水史朗
・戦後美術品移動史⑨三溪・原富太郎の蒐集品① / 田中日佐夫
・日本美術誌⑳九十九王子の謎 / 栗田勇
・「あんつぐ」骨董買い美学㉑詩画集のこと / 安東次男
・唐招提寺への道③唐招提寺② / 東山魁夷
・秘蔵③サン・モリッツのセガンチニ美術館 / 津田正夫
殻が独走した貸劇場 / 町田裕
ぴ・い・ぷ・る「壁画」 / 橋本明治 ; 熊倉順吉 ; 岩崎巴人 ; 永井一正 ; 森史夫 ; 福沢一郎 ; 北沢民次 ; 並河萬里 ; 藤本四八 ; 利根山光人
古美術 修復なった最古の敷曼荼羅 / 真鍋俊照
古美術 とっくり蜂 / 永井龍男
とっくり蜂 / 永井竜男
世界美術小辞典㊺日本編・文化史③
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1973 、235p 、B5判 、1冊
骨董商・広田不孤斎 東京国立博物館に寄贈された不孤斎コレクション 特集①骨董商・広田不孤斎 / 長谷部楽爾 ・解説I 寄贈・不孤斎コレクション / 林屋晴三 ・追悼・広田不孤斎 ・解説II 追悼・広田不孤斎 / 梅原龍三郎 ; 石原龍一 ・名残り惜しい不孤斎君 / 梅原竜三郎 ・「大いなる流れ」 / 石原竜一 ・解説II 追悼・広田不孤斎 / 円城寺次郎 ・解説II 追悼・広田不孤斎 / 繭山順吉 ・解説III 半生を偲んで / 邑木千以 特集②六億円のルソー「熱帯」の行方 / 宗左近 マルロー「空想の美術館」で語る / 竹本忠雄 シドニー・オペラハウスは完成したが / 磯崎新 モンブランにいどむ 「山上の彫刻―空間の詩」展 / 水井康雄 パリで開かれる鉄斎展 / 安岡章太郎 <真贋>(117)アメリカにもある春峯庵の浮世絵 / 仁科又亮 連載 ・幻想建築の旅① ボマルツオの怪物 / 江原順 ・画家のことば⑨ / 石本正 ・北白川思録⑨業平母塔 / 岡部伊都子 ・<骨董百話>(57)倪雲林漁荘秋霽図 / 小山冨士夫 ・現代音楽についての考察⑧ / 吉田秀和 ・新人②「瓦の変幻」速水史朗 ・戦後美術品移動史⑨三溪・原富太郎の蒐集品① / 田中日佐夫 ・日本美術誌⑳九十九王子の謎 / 栗田勇 ・「あんつぐ」骨董買い美学㉑詩画集のこと / 安東次男 ・唐招提寺への道③唐招提寺② / 東山魁夷 ・秘蔵③サン・モリッツのセガンチニ美術館 / 津田正夫 殻が独走した貸劇場 / 町田裕 ぴ・い・ぷ・る「壁画」 / 橋本明治 ; 熊倉順吉 ; 岩崎巴人 ; 永井一正 ; 森史夫 ; 福沢一郎 ; 北沢民次 ; 並河萬里 ; 藤本四八 ; 利根山光人 古美術 修復なった最古の敷曼荼羅 / 真鍋俊照 古美術 とっくり蜂 / 永井龍男 とっくり蜂 / 永井竜男 世界美術小辞典㊺日本編・文化史③

藝術新潮 1971年10月号 第22巻 第10号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1971、167p、B5判、1冊
特集1 秘境の壁画
・カッパドキヤ、コプト、エチオピア、ヌビア、中央アジア、インド、中国の古代 中世の岩窟寺院の壁画など
・日本の装飾古墳
・装飾古墳の語るもの / 江川和彦
・壁画 そのオリエント的展開 / 柳宗玄
・壁画模写に参加して(吉岡堅二)ファラスの一日(鈴木八司)幻の宮殿壁画(香山陽坪)画堂・バーミァン(樋口隆康)壁画との対話(松久保秀胤)遙かなり敦煌(安保久武)
・オリエントへの問い / 対談:江上波夫+岡本太郎
特集2 若冲の再見
・御物「動植綵絵」の内「菊花流水図」、「雪中錦鶏図」、鹿苑寺、西福寺襖絵他
・座談会:ジョー・プライス+千沢楨治+小林忠
特集3 ゴヤ展争奪戦 ルポルタージュ / 瀬木慎一
特集4 はじめて開かれるローマ・バロック展 <フットライト>(64)/ 辻邦生
連載
・<真贋>(94)ジョルジュ・ドウ・ラ・トウールの影の男/ 田中英道
・遊史疑考⑨ 三角縁神獣鏡への懐疑(下の二) / 松本清張
・確証の旅⑩ ミケランジェロを巡って1/ 岡本謙次郎
・名品流転⑩ 財政危機を救った竹田の「亦復一楽帖」 / 三山進
・塔㉒ 広隆寺と景教2/ 梅原猛
・ひともする古都巡礼を⑩/ 森茉莉
・ベートーヴェンの表現⑩ 後期の弦楽四重奏曲たち②/ 吉田秀和
・詩歌風韻⑩ 遠い国 / 岡部伊都子
・<音楽と求道>㊻ ヴィルドラックの死 / 尾崎喜八
・<骨董百話>㉞ 米山の書 / 小山冨士夫
随筆
・会津八一の画技 / 宮川寅雄
・ブラスの拓本採集 / 諸泉陽子
・塗りつぶされたピカソの絵 / 黒江光彦
・旧きよきレコードのテンポ / 辻静雄
・ヴィアーレ・ピントリッキオ四十五番地 / 三木淳
・ウォーレス・コレクションの正午 / 友部直
・赤に惚れ込む / 斎藤真一
世界美術小辞典㉒ 日本編*絵画(古代・中世1)藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 山口長男、星新一、小野竹喬、鹿児島寿蔵、清家清、熊倉順吉、本郷新、入江泰吉、関野準一郎、滝口修造、木村賢太郎
案内
ワールド・スナップ
スター・ダスト
LP
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1971 、167p 、B5判 、1冊
特集1 秘境の壁画 ・カッパドキヤ、コプト、エチオピア、ヌビア、中央アジア、インド、中国の古代 中世の岩窟寺院の壁画など ・日本の装飾古墳 ・装飾古墳の語るもの / 江川和彦 ・壁画 そのオリエント的展開 / 柳宗玄 ・壁画模写に参加して(吉岡堅二)ファラスの一日(鈴木八司)幻の宮殿壁画(香山陽坪)画堂・バーミァン(樋口隆康)壁画との対話(松久保秀胤)遙かなり敦煌(安保久武) ・オリエントへの問い / 対談:江上波夫+岡本太郎 特集2 若冲の再見 ・御物「動植綵絵」の内「菊花流水図」、「雪中錦鶏図」、鹿苑寺、西福寺襖絵他 ・座談会:ジョー・プライス+千沢楨治+小林忠 特集3 ゴヤ展争奪戦 ルポルタージュ / 瀬木慎一 特集4 はじめて開かれるローマ・バロック展 <フットライト>(64)/ 辻邦生 連載 ・<真贋>(94)ジョルジュ・ドウ・ラ・トウールの影の男/ 田中英道 ・遊史疑考⑨ 三角縁神獣鏡への懐疑(下の二) / 松本清張 ・確証の旅⑩ ミケランジェロを巡って1/ 岡本謙次郎 ・名品流転⑩ 財政危機を救った竹田の「亦復一楽帖」 / 三山進 ・塔㉒ 広隆寺と景教2/ 梅原猛 ・ひともする古都巡礼を⑩/ 森茉莉 ・ベートーヴェンの表現⑩ 後期の弦楽四重奏曲たち②/ 吉田秀和 ・詩歌風韻⑩ 遠い国 / 岡部伊都子 ・<音楽と求道>㊻ ヴィルドラックの死 / 尾崎喜八 ・<骨董百話>㉞ 米山の書 / 小山冨士夫 随筆 ・会津八一の画技 / 宮川寅雄 ・ブラスの拓本採集 / 諸泉陽子 ・塗りつぶされたピカソの絵 / 黒江光彦 ・旧きよきレコードのテンポ / 辻静雄 ・ヴィアーレ・ピントリッキオ四十五番地 / 三木淳 ・ウォーレス・コレクションの正午 / 友部直 ・赤に惚れ込む / 斎藤真一 世界美術小辞典㉒ 日本編*絵画(古代・中世1)藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 山口長男、星新一、小野竹喬、鹿児島寿蔵、清家清、熊倉順吉、本郷新、入江泰吉、関野準一郎、滝口修造、木村賢太郎 案内 ワールド・スナップ スター・ダスト LP

藝術新潮 1969年7月号 第20巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 高松次郎ほか、新潮社、1969、159p、B5判、1冊
特集 1・今日の素朴画家 ボテロ、セラフィーヌ、コワチッチ、フッス、イワン・ゲネラリッチ、ボーシャン、ヨシップ・ゲネラリッチ、ディートリッヒ / 宇佐見英治
特集 2・クリスティーの日本公開オークション 鍔・浮世絵から西欧近代絵画まで / 久保貞次郎
クリスティー日本上陸始末記 / 久保貞次郎
特集 3・国立近代美術館の新しい出発 <フットライト>㊲ / 針生一郎
祥瑞をめぐる謎 <発掘>㊸ / 白崎秀雄
名画の運命 新発見のコレジオの二作品をめぐって <真贋>(67) / 小潟昭夫
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 清家清 ; 小林和作 ; ネットワークの庭 / 高松次郎 ; 木村賢太郎 ; 山城隆一 ; 近藤弘明 ; 小川マリ ; 下村良之介 ; 曽宮一念 ; 向井潤吉 ; 松本富太郎 ; 熊倉順吉 ; 小島政二郎 ; 浦辺鎮太郎
LP
案内
ワールド・スナップ
連載
・ゴッホ論① 社会が自殺させた者
・アルトーのこと / 粟津則雄
・西洋の誕生⑦ 聖母の誕生 / 柳宗玄
・かくれ里⑦ ふる里吉野 / 白洲正子
・骨董百話⑦ 伝徽宗・晴竹図 / 小山冨士夫 
・現代作家のなかの伝統③ 橿尾正次の紙の仮面(ルポルタージュ) / 大岡信
・私の内なる音楽⑥ / 福永武彦
・日本人と美🈡 / 竹山道雄
随筆
・梅原先生とトラとライオン / 福島慶子
・恐竜づくり十三年 / 今里竜生
・地震・雷・火事・おやじ / 辻協
・手製のわが家 / 木村鉄雄
・五都展をさわがせた中村正義 / 安井収蔵
・東洋に魅せられて七年 / R・シルバーマン
・書道ブームのかげに / 柳田暹暎
・裏がえしの使徒像 / 菅野陽
・フェリックス・クレーの思い出 / 高橋巌
・ワイセンベルクのピアノ / 杵淵直知
・ジャスパー / 中村善策
・伊豆にある伝説の仏像 / 若尾和呂
スター・ダスト
やまとの女人⑦ / 岡部伊都子
音楽と求道⑲ 私の音楽と妻の音楽 / 尾崎喜八
一枚のレコード⑲ ブルックナー「第九交響曲」/ 吉田秀和
随筆 抽象的風景 / 栗田勇
随筆 凹凸画面のきっかけ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 高松次郎ほか 、新潮社 、1969 、159p 、B5判 、1冊
特集 1・今日の素朴画家 ボテロ、セラフィーヌ、コワチッチ、フッス、イワン・ゲネラリッチ、ボーシャン、ヨシップ・ゲネラリッチ、ディートリッヒ / 宇佐見英治 特集 2・クリスティーの日本公開オークション 鍔・浮世絵から西欧近代絵画まで / 久保貞次郎 クリスティー日本上陸始末記 / 久保貞次郎 特集 3・国立近代美術館の新しい出発 <フットライト>㊲ / 針生一郎 祥瑞をめぐる謎 <発掘>㊸ / 白崎秀雄 名画の運命 新発見のコレジオの二作品をめぐって <真贋>(67) / 小潟昭夫 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 清家清 ; 小林和作 ; ネットワークの庭 / 高松次郎 ; 木村賢太郎 ; 山城隆一 ; 近藤弘明 ; 小川マリ ; 下村良之介 ; 曽宮一念 ; 向井潤吉 ; 松本富太郎 ; 熊倉順吉 ; 小島政二郎 ; 浦辺鎮太郎 LP 案内 ワールド・スナップ 連載 ・ゴッホ論① 社会が自殺させた者 ・アルトーのこと / 粟津則雄 ・西洋の誕生⑦ 聖母の誕生 / 柳宗玄 ・かくれ里⑦ ふる里吉野 / 白洲正子 ・骨董百話⑦ 伝徽宗・晴竹図 / 小山冨士夫  ・現代作家のなかの伝統③ 橿尾正次の紙の仮面(ルポルタージュ) / 大岡信 ・私の内なる音楽⑥ / 福永武彦 ・日本人と美🈡 / 竹山道雄 随筆 ・梅原先生とトラとライオン / 福島慶子 ・恐竜づくり十三年 / 今里竜生 ・地震・雷・火事・おやじ / 辻協 ・手製のわが家 / 木村鉄雄 ・五都展をさわがせた中村正義 / 安井収蔵 ・東洋に魅せられて七年 / R・シルバーマン ・書道ブームのかげに / 柳田暹暎 ・裏がえしの使徒像 / 菅野陽 ・フェリックス・クレーの思い出 / 高橋巌 ・ワイセンベルクのピアノ / 杵淵直知 ・ジャスパー / 中村善策 ・伊豆にある伝説の仏像 / 若尾和呂 スター・ダスト やまとの女人⑦ / 岡部伊都子 音楽と求道⑲ 私の音楽と妻の音楽 / 尾崎喜八 一枚のレコード⑲ ブルックナー「第九交響曲」/ 吉田秀和 随筆 抽象的風景 / 栗田勇 随筆 凹凸画面のきっかけ

藝術新潮 1971年3月号 第22巻 第3号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一、新潮社、1971、165p + 16p、B5判、1冊
特集①アメリカでもっとも人気のあるワイエスとオキーフ / 藤枝晃雄
 偉大なる田舎もの / 藤枝晃雄
特集②現代の楷書 金子鷗亭 宇野雪村 手島右卿 比田井南谷 西川寧 森田子龍 篠田桃紅 青山杉雨 / 岡部蒼風 ・解説
 現代の楷書 秘められた風韻 / 岡部蒼風
特集③デパートが売り出す日本の新人 / キタムラ由雄
 デパートの売る日本の新人 / 北村由雄
連載 前方後円墳の謎(中)③遊史疑考 / 松本清張
連載 確証の旅③フィレンツェのマサッチォ / 岡本謙次郎
連載 名品流転 戦国武将と宋画「花の絵」 / 三上進
連載 塔⑮ 古代史のハムレット / 梅原猛
もしベラスケスが本物ならば 〈眞贋〉87 / 神吉敬三
ひともする古都巡礼を③ / 森菜莉
遥かなりイタリアの十年③ ブランクーシとルーマニア / 阿部展也
ベートーヴェンの表現③ 続・<第五交響曲>はどう演奏されているか / 吉田秀和
詩歌風韻③「影媛あはれ」 / 岡部伊都子
よみがえる国画創作協会 榊原紫峰の死 / 田中日佐夫
若冲美術館を建てたアメリカ人 / J・プライス ; 白畑よし
私の若冲遍歴 / ジョー・D@@プライス 著. 乾達也 訳
若冲になりきったプライスさん / 白畑よし
音と沈黙 西方の音(56) / 五味康祐
随筆 ニューヨークの「現代日本美術展」 / 近藤竜男
随筆 図画教師としての椿貞雄 / 岡谷公二
随筆 バルセロナにできたピカソ美術館 / 村木明
随筆 海からの「叫び」 / 杉浦康平
随筆 売らない個展 / 千種達夫
随筆 われらの代々木時代 / 小林和作
世界美術小辞典⑮ 西洋編*十九世紀・2
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 藤本能道 ; 三輪竜作 ; 熊倉順吉 ; 河本五郎 ; 鈴木治 ; 平野トシ子 ; 島岡達三 ; 中村錦平 ; 森陶岳 ; 坂倉新兵衛 ; 加藤嶺男
案内
ワールド・スナップ
彩陶( 骨董百話) 27 〈原色版〉 / 小山冨士夫
一月の三つの誕生日〈音楽と求道〉 / 尾崎喜八
随筆 商人からみた骨董輸出 / 田中稔
随筆 戦後早々のある室内楽団 / 浅見啓明
LP
スター・ダスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 、新潮社 、1971 、165p + 16p 、B5判 、1冊
特集①アメリカでもっとも人気のあるワイエスとオキーフ / 藤枝晃雄  偉大なる田舎もの / 藤枝晃雄 特集②現代の楷書 金子鷗亭 宇野雪村 手島右卿 比田井南谷 西川寧 森田子龍 篠田桃紅 青山杉雨 / 岡部蒼風 ・解説  現代の楷書 秘められた風韻 / 岡部蒼風 特集③デパートが売り出す日本の新人 / キタムラ由雄  デパートの売る日本の新人 / 北村由雄 連載 前方後円墳の謎(中)③遊史疑考 / 松本清張 連載 確証の旅③フィレンツェのマサッチォ / 岡本謙次郎 連載 名品流転 戦国武将と宋画「花の絵」 / 三上進 連載 塔⑮ 古代史のハムレット / 梅原猛 もしベラスケスが本物ならば 〈眞贋〉87 / 神吉敬三 ひともする古都巡礼を③ / 森菜莉 遥かなりイタリアの十年③ ブランクーシとルーマニア / 阿部展也 ベートーヴェンの表現③ 続・<第五交響曲>はどう演奏されているか / 吉田秀和 詩歌風韻③「影媛あはれ」 / 岡部伊都子 よみがえる国画創作協会 榊原紫峰の死 / 田中日佐夫 若冲美術館を建てたアメリカ人 / J・プライス ; 白畑よし 私の若冲遍歴 / ジョー・D@@プライス 著. 乾達也 訳 若冲になりきったプライスさん / 白畑よし 音と沈黙 西方の音(56) / 五味康祐 随筆 ニューヨークの「現代日本美術展」 / 近藤竜男 随筆 図画教師としての椿貞雄 / 岡谷公二 随筆 バルセロナにできたピカソ美術館 / 村木明 随筆 海からの「叫び」 / 杉浦康平 随筆 売らない個展 / 千種達夫 随筆 われらの代々木時代 / 小林和作 世界美術小辞典⑮ 西洋編*十九世紀・2 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 藤本能道 ; 三輪竜作 ; 熊倉順吉 ; 河本五郎 ; 鈴木治 ; 平野トシ子 ; 島岡達三 ; 中村錦平 ; 森陶岳 ; 坂倉新兵衛 ; 加藤嶺男 案内 ワールド・スナップ 彩陶( 骨董百話) 27 〈原色版〉 / 小山冨士夫 一月の三つの誕生日〈音楽と求道〉 / 尾崎喜八 随筆 商人からみた骨董輸出 / 田中稔 随筆 戦後早々のある室内楽団 / 浅見啓明 LP スター・ダスト

芸術新潮. 28(2) 326号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
青山二郎、白洲正子、立原正秋、他 吉田幸三郎(速水御舟の鑑定)、洲之内徹(気まぐれ美術館 小林朝治)・・・
特集 <オフセット> わが悦楽の「坪庭」--各氏の庭各氏が語る「庭づくり」 / 植田博光 ; 重森完途 ; 平山郁夫 ; 吉村芳野 ; 中川脩造 ; 山口瞳 ; 立原正秋 ; 桑原専渓 ; 伊藤大輔 ; 青山二郎 ; 村田数之亮 ; 藤原審爾 ; 下村良之介 ; 白洲正子 ; 渋谷堅 ; 関口勝一 ; 弘子 ; 田淵禎 ; 澤野久雄 ; 熊倉順吉 ; 小島三雄他 /
わが悦楽の「坪庭」 / 石井修 他 /

東山魁夷の詩画集 <オフセット> コンコルド広場の椅子 コンコルド広場のあちこちに、何気なく置かれた小さな椅子 椅子が画家に語りかける / 東山魁夷 /
速水御舟の鑑定(真贋-158-) / 吉田幸三郎 /

古代美術館(29)<オフセット> 第17窟/仏堂本尊 第2窟/ヤクシャ神・列柱・壁画「千仏」 /
アジャンタ--内なるコスモスのドラマ(古代美術館-29-) / 栗田勇 /
フットライト <原色版>「褐釉擂座小壺」「白地鉄絵雲龍文壺」「青磁午炉」他 /
韓国沿海から引揚げられた中国陶磁(フットライト) / 崔淳雨 /
アントニオ・クラ-ベのコレクション(秘蔵-44-) / 吉井長三 /
春日(はるひ)の春日の国 / 白洲正子 /
新連載 私の音楽手帳(1)始めに言葉ありき / 黛敏郎 /
中国画人伝-2-呉彬 / 陳舜臣 /
連載 暮しの絵暦(2)紅かむろ / 岡部伊都子 /
信楽メモ(外人による日本美の発見-2-) / ラリ- エルスナ- /
連載 暮しの絵暦(2)紅かむろ / 岡部伊都子 /
信楽メモ(外人による日本美の発見-2-) / ラリ- エルスナ- /
浮世絵の女たち-8-花藍 / 渋井清 /
世界のオ-クションに選ぶ「空想の美術館」-24- / 山田智三郎 /
気まぐれ美術館-38-鶴のいる診察室 / 洲之内徹 /
戦後美術品移動史-50-大原二代と大原美術館-2- / 田中日佐夫 /
その他・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
青山二郎、白洲正子、立原正秋、他 吉田幸三郎(速水御舟の鑑定)、洲之内徹(気まぐれ美術館 小林朝治) 、新潮社 、1977.2 、29cm
特集 <オフセット> わが悦楽の「坪庭」--各氏の庭各氏が語る「庭づくり」 / 植田博光 ; 重森完途 ; 平山郁夫 ; 吉村芳野 ; 中川脩造 ; 山口瞳 ; 立原正秋 ; 桑原専渓 ; 伊藤大輔 ; 青山二郎 ; 村田数之亮 ; 藤原審爾 ; 下村良之介 ; 白洲正子 ; 渋谷堅 ; 関口勝一 ; 弘子 ; 田淵禎 ; 澤野久雄 ; 熊倉順吉 ; 小島三雄他 / わが悦楽の「坪庭」 / 石井修 他 / 東山魁夷の詩画集 <オフセット> コンコルド広場の椅子 コンコルド広場のあちこちに、何気なく置かれた小さな椅子 椅子が画家に語りかける / 東山魁夷 / 速水御舟の鑑定(真贋-158-) / 吉田幸三郎 / 古代美術館(29)<オフセット> 第17窟/仏堂本尊 第2窟/ヤクシャ神・列柱・壁画「千仏」 / アジャンタ--内なるコスモスのドラマ(古代美術館-29-) / 栗田勇 / フットライト <原色版>「褐釉擂座小壺」「白地鉄絵雲龍文壺」「青磁午炉」他 / 韓国沿海から引揚げられた中国陶磁(フットライト) / 崔淳雨 / アントニオ・クラ-ベのコレクション(秘蔵-44-) / 吉井長三 / 春日(はるひ)の春日の国 / 白洲正子 / 新連載 私の音楽手帳(1)始めに言葉ありき / 黛敏郎 / 中国画人伝-2-呉彬 / 陳舜臣 / 連載 暮しの絵暦(2)紅かむろ / 岡部伊都子 / 信楽メモ(外人による日本美の発見-2-) / ラリ- エルスナ- / 連載 暮しの絵暦(2)紅かむろ / 岡部伊都子 / 信楽メモ(外人による日本美の発見-2-) / ラリ- エルスナ- / 浮世絵の女たち-8-花藍 / 渋井清 / 世界のオ-クションに選ぶ「空想の美術館」-24- / 山田智三郎 / 気まぐれ美術館-38-鶴のいる診察室 / 洲之内徹 / 戦後美術品移動史-50-大原二代と大原美術館-2- / 田中日佐夫 / その他・・・

芸術新潮 28巻2号(1977年2月)326 特集 わが悦楽の「坪庭」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,100
青山二郎、白洲正子、立原正秋、他 吉田幸三郎(速水御舟の鑑定)、洲之内徹(気まぐれ美術館 小林朝治)・・・
目次
特集 <オフセット> わが悦楽の「坪庭」--各氏の庭各氏が語る「庭づくり」 / 植田博光 ; 重森完途 ; 平山郁夫 ; 吉村芳野 ; 中川脩造 ; 山口瞳 ; 立原正秋 ; 桑原専渓 ; 伊藤大輔 ; 青山二郎 ; 村田数之亮 ; 藤原審爾 ; 下村良之介 ; 白洲正子 ; 渋谷堅 ; 関口勝一 ; 弘子 ; 田淵禎 ; 澤野久雄 ; 熊倉順吉 ; 小島三雄他 /

わが悦楽の「坪庭」 / 石井修 他 /
東山魁夷の詩画集 <オフセット> コンコルド広場の椅子 コンコルド広場のあちこちに、何気なく置かれた小さな椅子 椅子が画家に語りかける / 東山魁夷 /

速水御舟の鑑定(真贋-158-) / 吉田幸三郎 /
古代美術館(29)<オフセット> 第17窟/仏堂本尊 第2窟/ヤクシャ神・列柱・壁画「千仏」 /
アジャンタ--内なるコスモスのドラマ(古代美術館-29-) / 栗田勇 /
フットライト <原色版>「褐釉擂座小壺」「白地鉄絵雲龍文壺」「青磁午炉」他 /
韓国沿海から引揚げられた中国陶磁(フットライト) / 崔淳雨 /
アントニオ・クラ-ベのコレクション(秘蔵-44-) / 吉井長三 /

春日(はるひ)の春日の国 / 白洲正子 /
新連載 私の音楽手帳(1)始めに言葉ありき / 黛敏郎 /
中国画人伝-2-呉彬 / 陳舜臣 /
連載 暮しの絵暦(2)紅かむろ / 岡部伊都子 /
信楽メモ(外人による日本美の発見-2-) / ラリ- エルスナ- /
浮世絵の女たち-8-花藍 / 渋井清 /
世界のオ-クションに選ぶ「空想の美術館」-24- / 山田智三郎 /
気まぐれ美術館-38-鶴のいる診察室 / 洲之内徹 /
戦後美術品移動史-50-大原二代と大原美術館-2- / 田中日佐夫 /
名歌名筆抄-2- / 春名好重 /
連載 古美術真贋ガイド(2)陶磁2・美濃<オフセット> /
随筆欄 奉納狂言づくし / 茂山千之丞 /
随筆欄 ペリグー--フランスのなかの東方 / 小川国夫 /
随筆欄 かめのぞき / 志村ふくみ /
随筆欄 横井弘三のこと / 飯沢匡 /
随筆欄 月影の井 / 今東光 /
その他・・・
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,100
青山二郎、白洲正子、立原正秋、他 吉田幸三郎(速水御舟の鑑定)、洲之内徹(気まぐれ美術館 小林朝治) 、新潮社 、1977-2 、26cm
目次 特集 <オフセット> わが悦楽の「坪庭」--各氏の庭各氏が語る「庭づくり」 / 植田博光 ; 重森完途 ; 平山郁夫 ; 吉村芳野 ; 中川脩造 ; 山口瞳 ; 立原正秋 ; 桑原専渓 ; 伊藤大輔 ; 青山二郎 ; 村田数之亮 ; 藤原審爾 ; 下村良之介 ; 白洲正子 ; 渋谷堅 ; 関口勝一 ; 弘子 ; 田淵禎 ; 澤野久雄 ; 熊倉順吉 ; 小島三雄他 / わが悦楽の「坪庭」 / 石井修 他 / 東山魁夷の詩画集 <オフセット> コンコルド広場の椅子 コンコルド広場のあちこちに、何気なく置かれた小さな椅子 椅子が画家に語りかける / 東山魁夷 / 速水御舟の鑑定(真贋-158-) / 吉田幸三郎 / 古代美術館(29)<オフセット> 第17窟/仏堂本尊 第2窟/ヤクシャ神・列柱・壁画「千仏」 / アジャンタ--内なるコスモスのドラマ(古代美術館-29-) / 栗田勇 / フットライト <原色版>「褐釉擂座小壺」「白地鉄絵雲龍文壺」「青磁午炉」他 / 韓国沿海から引揚げられた中国陶磁(フットライト) / 崔淳雨 / アントニオ・クラ-ベのコレクション(秘蔵-44-) / 吉井長三 / 春日(はるひ)の春日の国 / 白洲正子 / 新連載 私の音楽手帳(1)始めに言葉ありき / 黛敏郎 / 中国画人伝-2-呉彬 / 陳舜臣 / 連載 暮しの絵暦(2)紅かむろ / 岡部伊都子 / 信楽メモ(外人による日本美の発見-2-) / ラリ- エルスナ- / 浮世絵の女たち-8-花藍 / 渋井清 / 世界のオ-クションに選ぶ「空想の美術館」-24- / 山田智三郎 / 気まぐれ美術館-38-鶴のいる診察室 / 洲之内徹 / 戦後美術品移動史-50-大原二代と大原美術館-2- / 田中日佐夫 / 名歌名筆抄-2- / 春名好重 / 連載 古美術真贋ガイド(2)陶磁2・美濃<オフセット> / 随筆欄 奉納狂言づくし / 茂山千之丞 / 随筆欄 ペリグー--フランスのなかの東方 / 小川国夫 / 随筆欄 かめのぞき / 志村ふくみ / 随筆欄 横井弘三のこと / 飯沢匡 / 随筆欄 月影の井 / 今東光 / その他・・・ 少ヤケ

芸術新潮 1984年11月 35巻11号 (419)特集 密教への一歩

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1984-11、28.5cm
第二部 密教の造形/
第三部 修行の世界へ /
対談 私の密教体験 / 藤原新也 ; 西村公朝/
ART NEWS アート・ニューズ キュレーターが教える写真の見方 / デイヴィッド・トラヴィス/
ART NEWS アート・ニューズ ここまで堕ちた団体展 /
ART NEWS アート・ニューズ 楽しかった「現代のユーモア」展 //p63~63
ART NEWS アート・ニューズ 源氏・平家が集う八百年記念パーティ / 赤江瀑/
WORLD ニューヨーク通信 / 近藤竜男/
展覧会案内 /
[特別読物]写楽がみつかった!!(III)版元蔦屋をめぐる三人の天才京伝歌麿北斎 / 梅原猛/
[連載] 気まぐれ美術館(130)高松二日 / 洲之内徹/
[連載] 自分で創ろう(11)畳をよみがえらせたグループ / 秋岡芳夫/
東京封物誌(11)また建物のカケラが増えてしまった / 尾辻克彦 ; 赤瀬川原平/
Artist in Studio(34)加納光於 / 田沼武能/
読者投稿[私の贋体験](7)松茸をめぐる蕪村二通の手紙 / 山添三樹/
[ローカル・ガイド](76)常滑やきもの千年 /
やさしい仏像の見方-2-密教への一歩<特集>/
特集 やさしい仏像の見方(II) / 西村公朝/
第一部 密教とは何か /
結 密教の宇宙観 /
マーケット 写真の値段 /
WORLD イサム・ノグチの“五十年越しの夢”完成 AD感覚のウォーホル他 //
行ってみたい美術館(11)富本憲吉記念館 / 熊倉順吉/p75~75
STARDUST スターダスト 倉庫画廊のジャズ・マンダラ 触覚のエロスから旅立ち 淫靡と解放のエロティシズム 豊島弘尚のウォークマン的情景馬場彬のねじ式レリーフ 絵バカの本領 そっとしておいて…… 大きく踏み出した「雅楽」「日本の墨絵」展の一点 しみじみ奈良 ルオー王国日本 濃密な家族絵アンソニー・グリーン徳島のユニーク・ギャラリー 有楽町にひらいた フライハンの唄 甲州の地霊と交感する半田強秋天高く鯉のぼり 西川ひろみの“胎内めぐり” 花のエキスを咲かせたい / 有元利夫 ; 新宮晋 ; 唐招提寺の観月法会 ; 梅原龍三郎 ; 普後均 ; 中川幸夫/
ほぼ良好。
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1984-11 、28.5cm
第二部 密教の造形/ 第三部 修行の世界へ / 対談 私の密教体験 / 藤原新也 ; 西村公朝/ ART NEWS アート・ニューズ キュレーターが教える写真の見方 / デイヴィッド・トラヴィス/ ART NEWS アート・ニューズ ここまで堕ちた団体展 / ART NEWS アート・ニューズ 楽しかった「現代のユーモア」展 //p63~63 ART NEWS アート・ニューズ 源氏・平家が集う八百年記念パーティ / 赤江瀑/ WORLD ニューヨーク通信 / 近藤竜男/ 展覧会案内 / [特別読物]写楽がみつかった!!(III)版元蔦屋をめぐる三人の天才京伝歌麿北斎 / 梅原猛/ [連載] 気まぐれ美術館(130)高松二日 / 洲之内徹/ [連載] 自分で創ろう(11)畳をよみがえらせたグループ / 秋岡芳夫/ 東京封物誌(11)また建物のカケラが増えてしまった / 尾辻克彦 ; 赤瀬川原平/ Artist in Studio(34)加納光於 / 田沼武能/ 読者投稿[私の贋体験](7)松茸をめぐる蕪村二通の手紙 / 山添三樹/ [ローカル・ガイド](76)常滑やきもの千年 / やさしい仏像の見方-2-密教への一歩<特集>/ 特集 やさしい仏像の見方(II) / 西村公朝/ 第一部 密教とは何か / 結 密教の宇宙観 / マーケット 写真の値段 / WORLD イサム・ノグチの“五十年越しの夢”完成 AD感覚のウォーホル他 // 行ってみたい美術館(11)富本憲吉記念館 / 熊倉順吉/p75~75 STARDUST スターダスト 倉庫画廊のジャズ・マンダラ 触覚のエロスから旅立ち 淫靡と解放のエロティシズム 豊島弘尚のウォークマン的情景馬場彬のねじ式レリーフ 絵バカの本領 そっとしておいて…… 大きく踏み出した「雅楽」「日本の墨絵」展の一点 しみじみ奈良 ルオー王国日本 濃密な家族絵アンソニー・グリーン徳島のユニーク・ギャラリー 有楽町にひらいた フライハンの唄 甲州の地霊と交感する半田強秋天高く鯉のぼり 西川ひろみの“胎内めぐり” 花のエキスを咲かせたい / 有元利夫 ; 新宮晋 ; 唐招提寺の観月法会 ; 梅原龍三郎 ; 普後均 ; 中川幸夫/ ほぼ良好。 グラシン紙包装にてお届け致します。

藝術新潮 昭和34年11月号 第10巻 第11号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 吉阪隆正、石元泰博、渡辺勉、伊藤逸平、新潮社、1959、298p、A5・・・
原色版:世界の近作(ハイリガー「ニオベ」)
芸術界(ヘップワース、ロロフ、藤田嗣治、来朝する二つのシンフォニー、モイセーエフ、芸術祭開幕)
神々の変貌⑯/マルロオA.、小松清
世界美術史横断④/吉川逸治
アメリカ画壇の逆襲/高階秀爾
現代からみた横山大観(座談会)/土方定一
芸術新潮欄
現代寫眞作家十二人集 シカゴ/石元泰博
新劇の運命⑤/安部公房
毛利武士郎 明日を創る人⑪/開高健、東野芳明
アフリカの造形/吉阪隆正
私の日本人教え子/ヘルムート・ロロフ
アブストラクト公園/谷内六郎
舞踊家の遍歴/モイセーエフI.
空輸される伝統/流政之
映画 試写室にて (「わらの男」「或る殺人」「今晩おひま」) フランス映画・挑戦する新人監督
LP/井戸剛、中村真、小塩篁一
かみがた通信/岡部伊都子
個展/海老原喜之助、小山田二郎
8ミリ/荻昌弘、他
狂気とスキャンダル 型破りの世界の新人たち/東野芳明
メキシコ遺跡巡礼/利根山光人
一千万カメラマンの再編成/重森弘淹
劇作家のみたニッポン(対談)/ウィリアムズT.
現代人のためのLP300選⑪/吉田秀和
コクトオアラゴン 美術館での對話/土方定一、室淳介
オフセット
・コクトオ・アラゴン美術館での対話(フェルメール)
アート写真版
・明日を創る人(毛利武士郎・作品)
扉・写真 黒田利郎「影」
特集:作られた新人の運命 秋の美術展の新人たち 新人はこうして作られる 新人モード論/大僑嘉一、B・カリア、武満徹、芳賀徹、小島信夫、宗左近、岡本謙次郎
正倉院展に何を見るか 麻布菩薩、白瑠璃碗、唐三彩、筆、墨など/谷川徹三、福田豊四郎
ぴいぷる
質問手帖(抽象絵画と個性・他)
喜劇国立劇場/塩田文治
京焼の革命/熊倉順吉
埋められた日本彫刻史の空白-円空上人の彫刻/榎本建規
文化勳章のおぜんだて<特集記事>ヴェテラン記者の回想、選考会議の段どり、選考委員の文部省色、受章者割出法、お膳立役は語る。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 吉阪隆正、石元泰博、渡辺勉、伊藤逸平 、新潮社 、1959 、298p 、A5判 、1冊
原色版:世界の近作(ハイリガー「ニオベ」) 芸術界(ヘップワース、ロロフ、藤田嗣治、来朝する二つのシンフォニー、モイセーエフ、芸術祭開幕) 神々の変貌⑯/マルロオA.、小松清 世界美術史横断④/吉川逸治 アメリカ画壇の逆襲/高階秀爾 現代からみた横山大観(座談会)/土方定一 芸術新潮欄 現代寫眞作家十二人集 シカゴ/石元泰博 新劇の運命⑤/安部公房 毛利武士郎 明日を創る人⑪/開高健、東野芳明 アフリカの造形/吉阪隆正 私の日本人教え子/ヘルムート・ロロフ アブストラクト公園/谷内六郎 舞踊家の遍歴/モイセーエフI. 空輸される伝統/流政之 映画 試写室にて (「わらの男」「或る殺人」「今晩おひま」) フランス映画・挑戦する新人監督 LP/井戸剛、中村真、小塩篁一 かみがた通信/岡部伊都子 個展/海老原喜之助、小山田二郎 8ミリ/荻昌弘、他 狂気とスキャンダル 型破りの世界の新人たち/東野芳明 メキシコ遺跡巡礼/利根山光人 一千万カメラマンの再編成/重森弘淹 劇作家のみたニッポン(対談)/ウィリアムズT. 現代人のためのLP300選⑪/吉田秀和 コクトオアラゴン 美術館での對話/土方定一、室淳介 オフセット ・コクトオ・アラゴン美術館での対話(フェルメール) アート写真版 ・明日を創る人(毛利武士郎・作品) 扉・写真 黒田利郎「影」 特集:作られた新人の運命 秋の美術展の新人たち 新人はこうして作られる 新人モード論/大僑嘉一、B・カリア、武満徹、芳賀徹、小島信夫、宗左近、岡本謙次郎 正倉院展に何を見るか 麻布菩薩、白瑠璃碗、唐三彩、筆、墨など/谷川徹三、福田豊四郎 ぴいぷる 質問手帖(抽象絵画と個性・他) 喜劇国立劇場/塩田文治 京焼の革命/熊倉順吉 埋められた日本彫刻史の空白-円空上人の彫刻/榎本建規 文化勳章のおぜんだて<特集記事>ヴェテラン記者の回想、選考会議の段どり、選考委員の文部省色、受章者割出法、お膳立役は語る。

藝術新潮 1977年2月 第28巻 第2号 <特集 : わが悦楽の「坪庭」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1977、211p、B5判、1冊
特集 : わが悦楽の「坪庭」
各氏の庭各氏が語る「庭づくり」 / 植田博光 ; 重森完途 ; 平山郁夫 ; 吉村芳野 ; 中川脩造 ; 山口瞳 ; 立原正秋 ; 桑原専渓 ; 伊藤大輔 ; 青山二郎 ; 村田数之亮 ; 藤原審爾 ; 下村良之介 ; 白洲正子 ; 渋谷堅 ; 関口勝一 ; 弘子 ; 田淵禎 ; 澤野久雄 ; 熊倉順吉 ; 小島三雄、石井修 他
東山魁夷の詩画集 コンコルド広場の椅子 コンコルド広場のあちこちに、何気なく置かれた小さな椅子 椅子が画家に語りかける / 東山魁夷
速水御舟の鑑定(真贋-158-) / 吉田幸三郎
古代美術館(29) 第17窟/仏堂本尊 第2窟/ヤクシャ神・列柱・壁画「千仏」
アジャンタ 内なるコスモスのドラマ(古代美術館-29-) / 栗田勇
フットライト「褐釉擂座小壺」「白地鉄絵雲龍文壺」「青磁午炉」他
韓国沿海から引揚げられた中国陶磁 / 崔淳雨
アントニオ・クラ-ベのコレクション(秘蔵-44-) / 吉井長三
春日(はるひ)の春日の国 / 白洲正子
私の音楽手帳①始めに言葉ありき / 黛敏郎
連載
 中国画人伝②呉彬 / 陳舜臣
 暮しの絵暦②)紅かむろ / 岡部伊都子
 信楽メモ(外人による日本美の発見②) / ラリ- エルスナ-
 浮世絵の女たち⑧花藍 / 渋井清
 世界のオ-クションに選ぶ「空想の美術館」-24- / 山田智三郎
 気まぐれ美術館-38-鶴のいる診察室 / 洲之内徹
 戦後美術品移動史-50-大原二代と大原美術館② / 田中日佐夫
 整形された音(西方の音) / 五味康祐
 名歌名筆抄② / 春名好重
 古美術真贋ガイド②陶磁②美濃
随筆欄
 奉納狂言づくし / 茂山千之丞
 ペリグー フランスのなかの東方 / 小川国夫
 かめのぞき / 志村ふくみ
 横井弘三のこと / 飯沢
 月影の井 / 今東光
 今、歌謡ショーとは / つかこうへい
藝術新潮欄 スターダスト
 瀧口修造の一点
 完成した高知県民ホール--多田美波のデコール
 “反デザイン”のイタリア・デザイン展
 92人のデザイナー一日ショー
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1977 、211p 、B5判 、1冊
特集 : わが悦楽の「坪庭」 各氏の庭各氏が語る「庭づくり」 / 植田博光 ; 重森完途 ; 平山郁夫 ; 吉村芳野 ; 中川脩造 ; 山口瞳 ; 立原正秋 ; 桑原専渓 ; 伊藤大輔 ; 青山二郎 ; 村田数之亮 ; 藤原審爾 ; 下村良之介 ; 白洲正子 ; 渋谷堅 ; 関口勝一 ; 弘子 ; 田淵禎 ; 澤野久雄 ; 熊倉順吉 ; 小島三雄、石井修 他 東山魁夷の詩画集 コンコルド広場の椅子 コンコルド広場のあちこちに、何気なく置かれた小さな椅子 椅子が画家に語りかける / 東山魁夷 速水御舟の鑑定(真贋-158-) / 吉田幸三郎 古代美術館(29) 第17窟/仏堂本尊 第2窟/ヤクシャ神・列柱・壁画「千仏」 アジャンタ 内なるコスモスのドラマ(古代美術館-29-) / 栗田勇 フットライト「褐釉擂座小壺」「白地鉄絵雲龍文壺」「青磁午炉」他 韓国沿海から引揚げられた中国陶磁 / 崔淳雨 アントニオ・クラ-ベのコレクション(秘蔵-44-) / 吉井長三 春日(はるひ)の春日の国 / 白洲正子 私の音楽手帳①始めに言葉ありき / 黛敏郎 連載  中国画人伝②呉彬 / 陳舜臣  暮しの絵暦②)紅かむろ / 岡部伊都子  信楽メモ(外人による日本美の発見②) / ラリ- エルスナ-  浮世絵の女たち⑧花藍 / 渋井清  世界のオ-クションに選ぶ「空想の美術館」-24- / 山田智三郎  気まぐれ美術館-38-鶴のいる診察室 / 洲之内徹  戦後美術品移動史-50-大原二代と大原美術館② / 田中日佐夫  整形された音(西方の音) / 五味康祐  名歌名筆抄② / 春名好重  古美術真贋ガイド②陶磁②美濃 随筆欄  奉納狂言づくし / 茂山千之丞  ペリグー フランスのなかの東方 / 小川国夫  かめのぞき / 志村ふくみ  横井弘三のこと / 飯沢  月影の井 / 今東光  今、歌謡ショーとは / つかこうへい 藝術新潮欄 スターダスト  瀧口修造の一点  完成した高知県民ホール--多田美波のデコール  “反デザイン”のイタリア・デザイン展  92人のデザイナー一日ショー ほか

美術手帖 1989年10月号 No.615 <特集 : 反資本主義ハイパーリアリズム>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋紀生、美術出版社、1989、290p、A5判、1冊
特集 : 反資本主義ハイパーリアリズム ハンス・ハーケとイアン・ハミルトン・フィンレイ
反資本主義ハイパーリアリズム ハンス・ハーケの抵抗 / 浅田彰
イメージの戦争 / 松浦寿夫
[本誌独占]インタヴュー イアン・ハミルトン・フィンレイ 美徳のポエト・ライフ 戦後民主主義を超えて、真のリアリティヘ / 海藤和 ; 杉山悦子
攻撃する庭園 イアン・ハミルトン・フィンレイ戦史 / 海藤和
アゲンスト・ネイチュア 現在形の異種混交 / マイクル・カークフェルド ; 嶋崎吉信
ブライアン・イーノ 天河ライヴ・リポート マレビト・パフォーマンス / 大渕環
[2020年からの挑戦]ザ・シミュレーショニスト⑦コマール&メラミッド アート・イズ・ダイアリー / 木下哲夫
ひさこさんの屍体狩り 第6体・老いと時 / 小池寿子
アメリカ現代美術の顔 ウィレム・デ・クーニング / 光田由里
オープン・マインド展 ドクメンタ9のチーフ・ディレクター、ヤン・フート氏は語る / 池田鏡瑚
[スタジオ&テクニック]金子徳明 人体のアルゴリスミック・ビューティ
[プロジェクト・フォー・BT]⑪ アイディアル・コピー
NEWS[海外ニュース]
[ラインランド]ジェラール・ガジオロフスキー / ガブリエル・リヴェット ; 木本栄
[ミラノ]シアター・タガンカの舞踏 ジオ・ポモドーロ展ほか / 伊藤福紫
GUIDE[展覧会案内]
REVIEWS[展覧会レヴュー] [関西] 石井弥夢 鈴木創士 [名古屋] 鈴木敏春 [東京] 長谷川祐子 横山勝彦
eye-popper
B Trend
抽象美術の読みかた①ほのめかしの配置 / フランク・ウィットフォード ; 木下哲夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋紀生 、美術出版社 、1989 、290p 、A5判 、1冊
特集 : 反資本主義ハイパーリアリズム ハンス・ハーケとイアン・ハミルトン・フィンレイ 反資本主義ハイパーリアリズム ハンス・ハーケの抵抗 / 浅田彰 イメージの戦争 / 松浦寿夫 [本誌独占]インタヴュー イアン・ハミルトン・フィンレイ 美徳のポエト・ライフ 戦後民主主義を超えて、真のリアリティヘ / 海藤和 ; 杉山悦子 攻撃する庭園 イアン・ハミルトン・フィンレイ戦史 / 海藤和 アゲンスト・ネイチュア 現在形の異種混交 / マイクル・カークフェルド ; 嶋崎吉信 ブライアン・イーノ 天河ライヴ・リポート マレビト・パフォーマンス / 大渕環 [2020年からの挑戦]ザ・シミュレーショニスト⑦コマール&メラミッド アート・イズ・ダイアリー / 木下哲夫 ひさこさんの屍体狩り 第6体・老いと時 / 小池寿子 アメリカ現代美術の顔 ウィレム・デ・クーニング / 光田由里 オープン・マインド展 ドクメンタ9のチーフ・ディレクター、ヤン・フート氏は語る / 池田鏡瑚 [スタジオ&テクニック]金子徳明 人体のアルゴリスミック・ビューティ [プロジェクト・フォー・BT]⑪ アイディアル・コピー NEWS[海外ニュース] [ラインランド]ジェラール・ガジオロフスキー / ガブリエル・リヴェット ; 木本栄 [ミラノ]シアター・タガンカの舞踏 ジオ・ポモドーロ展ほか / 伊藤福紫 GUIDE[展覧会案内] REVIEWS[展覧会レヴュー] [関西] 石井弥夢 鈴木創士 [名古屋] 鈴木敏春 [東京] 長谷川祐子 横山勝彦 eye-popper B Trend 抽象美術の読みかた①ほのめかしの配置 / フランク・ウィットフォード ; 木下哲夫

藝術新潮 1980年12月号 第31巻 第12号 <特集 : 「世界の画家」が推す「良い画家」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1980、241p、B5判、1冊
特集 : 「世界の画家」が推す「良い画家」
・ヴンダーリッヒが推すローデンケンパー
・デュビュッフェが推すポウジエ、ノヴァリナ
・シュミアキンが推すエサウレンコ
・ザォ・ウー・キーが推すフランソワ・ルアン
随筆
・柚子と湯豆腐など(味の歳時記(完)) / 池波正太郎
・佐藤哲三と私 / 羽仁五郎
・祇園の一夜 / 吉村貞司
・ぼくの桂離宮 / ナイジェル・ホール
・再会した風俗図屏風 / 矢幡陽太郎
・熊谷さんのパリ展思い出 / 向井加寿枝
・ボンナールのアトリエ / 和田定夫
・青い眼の浮世絵師 / 和田隆
・光一秒世界ひとり旅 / 目黒信多嘉
連載
・武蔵野写生帖⑨回想の目白界隈 / 山口瞳
・大人のための西洋美術史⑨ギリシャの古典美術II / 山田智三郎
・論論(完)李禹煥 / 中原佑介 ; 高瀬礼文
・絵の値段⑪本体不明な蛇足 / 瀬木慎
・気まぐれ美術館(84)盗まれた独裁者 / 洲之内徹
・中国画人伝(完)徐賁 / 陳舜臣
・安部公房フォト&エッセイ⑫自由時間
文化勲章の二人 小倉遊亀と丹下健三 / 山田智三郎
谷中の職人たち / 横山正次
デザイン スイスの看板 / 小谷明
ゲスト 日本に憑かれたジュフロア / 針生一郎
読物
・敦煌-四十年めの出会い / 秋山光和 /
・試論・柳宗悦 / 出川直樹
・ブリューゲル一族再会 / 森洋子
・オキーフの家を訪ねて / 桑原住雄
・幻の「ローマ日本画展」秘話 / 大倉雄二
スター・ダスト
・上村松篁と宮本三郎
・木下龍青の「絵画療法」
・未公開の御舟素描
・風景と遊ぶ小田襄と山本正道
・珍しいモランディ
・狗巻賢二のハレーション
・「太陽の家」の試み
・ロマンの復権?ポール・テイラー舞踊団
・絵師・弁栄上人
・ATGの回顧と六〇年代映画)
・繩文遺跡とトーテムポール
・小野木学の画集)
・画家たちの交流展
・「テント美術館」の出現
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1980 、241p 、B5判 、1冊
特集 : 「世界の画家」が推す「良い画家」 ・ヴンダーリッヒが推すローデンケンパー ・デュビュッフェが推すポウジエ、ノヴァリナ ・シュミアキンが推すエサウレンコ ・ザォ・ウー・キーが推すフランソワ・ルアン 随筆 ・柚子と湯豆腐など(味の歳時記(完)) / 池波正太郎 ・佐藤哲三と私 / 羽仁五郎 ・祇園の一夜 / 吉村貞司 ・ぼくの桂離宮 / ナイジェル・ホール ・再会した風俗図屏風 / 矢幡陽太郎 ・熊谷さんのパリ展思い出 / 向井加寿枝 ・ボンナールのアトリエ / 和田定夫 ・青い眼の浮世絵師 / 和田隆 ・光一秒世界ひとり旅 / 目黒信多嘉 連載 ・武蔵野写生帖⑨回想の目白界隈 / 山口瞳 ・大人のための西洋美術史⑨ギリシャの古典美術II / 山田智三郎 ・論論(完)李禹煥 / 中原佑介 ; 高瀬礼文 ・絵の値段⑪本体不明な蛇足 / 瀬木慎 ・気まぐれ美術館(84)盗まれた独裁者 / 洲之内徹 ・中国画人伝(完)徐賁 / 陳舜臣 ・安部公房フォト&エッセイ⑫自由時間 文化勲章の二人 小倉遊亀と丹下健三 / 山田智三郎 谷中の職人たち / 横山正次 デザイン スイスの看板 / 小谷明 ゲスト 日本に憑かれたジュフロア / 針生一郎 読物 ・敦煌-四十年めの出会い / 秋山光和 / ・試論・柳宗悦 / 出川直樹 ・ブリューゲル一族再会 / 森洋子 ・オキーフの家を訪ねて / 桑原住雄 ・幻の「ローマ日本画展」秘話 / 大倉雄二 スター・ダスト ・上村松篁と宮本三郎 ・木下龍青の「絵画療法」 ・未公開の御舟素描 ・風景と遊ぶ小田襄と山本正道 ・珍しいモランディ ・狗巻賢二のハレーション ・「太陽の家」の試み ・ロマンの復権?ポール・テイラー舞踊団 ・絵師・弁栄上人 ・ATGの回顧と六〇年代映画) ・繩文遺跡とトーテムポール ・小野木学の画集) ・画家たちの交流展 ・「テント美術館」の出現

藝術新潮 1976年11月号 第27巻 第11号 <特集 : ゴッホの衝撃>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1976、221p、B5判、1冊
特集 : ゴッホの衝撃
灰色のフェルトの帽子をかぶった自画像 ラ・クロウの収穫 馬鈴薯を食う人々 パイプのあるゴッホの椅子 子守のルーラン夫人 アルルの女 聖パウロ病院の庭 糸杉と星のある道 雷雲の下の畑 カラスのいる麦畑 医師ガッシェの肖像 オーヴェルの教会と、以上の絵に衝撃を受けたアルトー、ヤスパース、マルロー、クレー、リルケ、ホーフマンスタール、小林秀雄、岡本太郎他の言葉
ゴッホの遠近 / 大岡信
古代美術館・(26)敦煌
交脚弥勒菩薩像 天井画 宝相華文様壁画・山水画と説法図 石窟寺外景
敦煌 「辺境」の仏教美術 / 陳舜臣
フットライト 「安宅コレクション・朝鮮陶磁展」を控えて / 立原正秋
安宅コレクションの知られざる朝鮮陶磁-高麗青磁・象嵌丸壺、鉄絵宝相華梅瓶、象嵌鶴首瓶、三島象嵌□壺、染付□砂牡丹唐草文丸壺
水の幻想 熊野曼陀羅私考 / 水上勉
幻のシルクロ-ド行 / 円城寺次郎
武具採訪の想い出 「日本の武器武具展」(東京国立博物館)を機に / 末永雅雄
イギリスを震撼させたパ-マ-贋作事件 / 滝口進
たった一人の風景② / 司馬遼太郎 ; 岡本太郎 ; 近藤弘明
焼けのこった楢重、鄭板橋(ていはんきょう)(秘蔵-41-) / 石浜恒夫
贋作横行・美濃の古陶に御用心(真贋-155-) / 安藤実
浮世絵の女たち⑤紅絵の白抜き色彩法 / 渋井清
日本美術蒐集記⑩仏教美術の蒐集-続- / ハリ- パッカ-ド
女人無限⑪安里屋(あさとや)クヤマ / 岡部伊都子
世界のオ-クションに選ぶ「空想の美術館」-21- / 山田智三郎
連載 画家のことば⑯ふりかえる / 高山辰雄
戦後美術品移動史-47-矢代幸雄と大和文華館① / 田中日佐夫
気まぐれ美術館-35-夢 / 洲之内徹
一遍聖絵⑭ / 栗田勇
ショパンの前奏曲(西方の音) / 五味康祐
東大寺大仏殿昭和の大修理(芸術新潮欄) / 小川光三
藝術新潮欄 池田版画のエロス / 日伊建築シンポジウム / 斎藤義重と菅井汲 / 回想の実験工房・鈴木博義作品の再演 / 老いたり院展 / 現代工芸と魯山人 / 十周年を迎えた国立劇場
藝術新潮欄
 新人(住谷正巳 / 相笠昌義)
 第19回JAAオークションから 文人の書
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1976 、221p 、B5判 、1冊
特集 : ゴッホの衝撃 灰色のフェルトの帽子をかぶった自画像 ラ・クロウの収穫 馬鈴薯を食う人々 パイプのあるゴッホの椅子 子守のルーラン夫人 アルルの女 聖パウロ病院の庭 糸杉と星のある道 雷雲の下の畑 カラスのいる麦畑 医師ガッシェの肖像 オーヴェルの教会と、以上の絵に衝撃を受けたアルトー、ヤスパース、マルロー、クレー、リルケ、ホーフマンスタール、小林秀雄、岡本太郎他の言葉 ゴッホの遠近 / 大岡信 古代美術館・(26)敦煌 交脚弥勒菩薩像 天井画 宝相華文様壁画・山水画と説法図 石窟寺外景 敦煌 「辺境」の仏教美術 / 陳舜臣 フットライト 「安宅コレクション・朝鮮陶磁展」を控えて / 立原正秋 安宅コレクションの知られざる朝鮮陶磁-高麗青磁・象嵌丸壺、鉄絵宝相華梅瓶、象嵌鶴首瓶、三島象嵌□壺、染付□砂牡丹唐草文丸壺 水の幻想 熊野曼陀羅私考 / 水上勉 幻のシルクロ-ド行 / 円城寺次郎 武具採訪の想い出 「日本の武器武具展」(東京国立博物館)を機に / 末永雅雄 イギリスを震撼させたパ-マ-贋作事件 / 滝口進 たった一人の風景② / 司馬遼太郎 ; 岡本太郎 ; 近藤弘明 焼けのこった楢重、鄭板橋(ていはんきょう)(秘蔵-41-) / 石浜恒夫 贋作横行・美濃の古陶に御用心(真贋-155-) / 安藤実 浮世絵の女たち⑤紅絵の白抜き色彩法 / 渋井清 日本美術蒐集記⑩仏教美術の蒐集-続- / ハリ- パッカ-ド 女人無限⑪安里屋(あさとや)クヤマ / 岡部伊都子 世界のオ-クションに選ぶ「空想の美術館」-21- / 山田智三郎 連載 画家のことば⑯ふりかえる / 高山辰雄 戦後美術品移動史-47-矢代幸雄と大和文華館① / 田中日佐夫 気まぐれ美術館-35-夢 / 洲之内徹 一遍聖絵⑭ / 栗田勇 ショパンの前奏曲(西方の音) / 五味康祐 東大寺大仏殿昭和の大修理(芸術新潮欄) / 小川光三 藝術新潮欄 池田版画のエロス / 日伊建築シンポジウム / 斎藤義重と菅井汲 / 回想の実験工房・鈴木博義作品の再演 / 老いたり院展 / 現代工芸と魯山人 / 十周年を迎えた国立劇場 藝術新潮欄  新人(住谷正巳 / 相笠昌義)  第19回JAAオークションから 文人の書
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

株式会社 徒然舎の新着書籍

高山城 総合学術調査報告書

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
2,750 (送料:¥300~)
文化環境計画研究所 編、金森公顕彰会、昭和63年、28, 9p.、26cm
背・表紙・裏表紙:ヤケスレよごれ多少、表紙・開き跡多少、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

高山城 総合学術調査報告書

2,750 (送料:¥300~)
文化環境計画研究所 編 、金森公顕彰会 、昭和63年 、28, 9p. 、26cm
背・表紙・裏表紙:ヤケスレよごれ多少、表紙・開き跡多少、書込折れなし
  • 単品スピード注文

ja : The Japan Architect 6号 1992-2 若手建築家のイディオム

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
1,650 (送料:¥520~)
新建築社、1996年、224p.、30cm
背・表紙・裏表紙:スレ、三方ヤケ多少、天小口:シミ多少、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ja : The Japan Architect 6号 1992-2 若手建築家のイディオム

1,650 (送料:¥520~)
、新建築社 、1996年 、224p. 、30cm
背・表紙・裏表紙:スレ、三方ヤケ多少、天小口:シミ多少、書込折れなし
  • 単品スピード注文

国際法 3冊セット 新版 <法律学全集 55・56・57>

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
5,390 (送料:¥800~)
田畑茂二郎, 横田喜三郎, 田岡良一、有斐閣、平成2年、3冊、22cm、3冊
函:ヤケスレよごれ多少・1のみ紐跡・2のみ濡れ跡多少・3のみ端小やぶれ、背・表紙・裏表紙:スレ多少、三方わずかにシミ・1のみ小口わずかによごれ、本文:2のみわずかに角ヨレ、書込なし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

国際法 3冊セット 新版 <法律学全集 55・56・57>

5,390 (送料:¥800~)
田畑茂二郎, 横田喜三郎, 田岡良一 、有斐閣 、平成2年 、3冊 、22cm 、3冊
函:ヤケスレよごれ多少・1のみ紐跡・2のみ濡れ跡多少・3のみ端小やぶれ、背・表紙・裏表紙:スレ多少、三方わずかにシミ・1のみ小口わずかによごれ、本文:2のみわずかに角ヨレ、書込なし
  • 単品スピード注文

新建築 1983年1月 臨時増刊 数寄屋建築へのアプローチ

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
1,650 (送料:¥520~)
新建築社、昭和58年、220p.、30cm
背・表紙・裏表紙:ヤケスレ端いたみ・開きシワ、三方ヤケ・わずかにスレよごれ、本文:角ヨレ多少、書込なし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築 1983年1月 臨時増刊 数寄屋建築へのアプローチ

1,650 (送料:¥520~)
、新建築社 、昭和58年 、220p. 、30cm
背・表紙・裏表紙:ヤケスレ端いたみ・開きシワ、三方ヤケ・わずかにスレよごれ、本文:角ヨレ多少、書込なし
  • 単品スピード注文

新建築 1991年1月・6月 臨時増刊 建築20世紀 PART1・PART2 2冊セット

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
9,900 (送料:¥800~)
新建築社、1991年、2冊、30cm、2冊
背:ヤケ退色・開きシワ多少・2天側ぶつけ跡、背・表紙・裏表紙:スレ多少、表紙:1のみ開きシワ多少、三方シミ、地わずかにスレ、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築 1991年1月・6月 臨時増刊 建築20世紀 PART1・PART2 2冊セット

9,900 (送料:¥800~)
、新建築社 、1991年 、2冊 、30cm 、2冊
背:ヤケ退色・開きシワ多少・2天側ぶつけ跡、背・表紙・裏表紙:スレ多少、表紙:1のみ開きシワ多少、三方シミ、地わずかにスレ、書込折れなし
  • 単品スピード注文

国際法概論 上下 全2巻揃 全訂新版 <法律学講座双書>

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
6,050 (送料:¥520~)
高野雄一、弘文堂、昭和63年-平成3年、2冊、23cm、2冊
函:背強ヤケ・シワ多少・下のみ背側キズ、三方シミ、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

国際法概論 上下 全2巻揃 全訂新版 <法律学講座双書>

6,050 (送料:¥520~)
高野雄一 、弘文堂 、昭和63年-平成3年 、2冊 、23cm 、2冊
函:背強ヤケ・シワ多少・下のみ背側キズ、三方シミ、書込折れなし
  • 単品スピード注文

日本国憲法 全3巻揃 <新・判例コンメンタール>

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
4,400 (送料:¥800~)
浦田賢治, 大須賀明 編、三省堂、1993年-1994年、3冊、22cm、3冊
すべて初版、各巻前見返しに蔵印・ペン日付書込、函帯:スレよごれ端ヨレ小やぶれ・1のみやぶれ大、函:スレ多少わずかにスレキズ、本文:書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本国憲法 全3巻揃 <新・判例コンメンタール>

4,400 (送料:¥800~)
浦田賢治, 大須賀明 編 、三省堂 、1993年-1994年 、3冊 、22cm 、3冊
すべて初版、各巻前見返しに蔵印・ペン日付書込、函帯:スレよごれ端ヨレ小やぶれ・1のみやぶれ大、函:スレ多少わずかにスレキズ、本文:書込折れなし
  • 単品スピード注文

久生十蘭全集 全7巻揃

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
5,500 (送料:¥800~)
久生十蘭 著 ; 大佛次郎ほか 編、三一書房、1982年-1988年、7冊、20cm、7冊
月報揃、カバ:背ヤケ多少わずかに端ヨレ、天シミ多少、小口・前後見返し:わずかにシミ、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

久生十蘭全集 全7巻揃

5,500 (送料:¥800~)
久生十蘭 著 ; 大佛次郎ほか 編 、三一書房 、1982年-1988年 、7冊 、20cm 、7冊
月報揃、カバ:背ヤケ多少わずかに端ヨレ、天シミ多少、小口・前後見返し:わずかにシミ、書込折れなし
  • 単品スピード注文
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。