文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

鐵道信號法 附圖共(計2冊) 昭和16年版

成龍堂書店

¥48,000

  • 著者 大連鉄道學院
  • 出版社 大連鉄道學院
  • 刊行年 昭和16年
  • ページ数 124p、68p
  • サイズ 約25.0x17.6㎝
  • 冊数 2冊
  • 解説 孔版。焼け、シミ跡大、縁切れ、見返し書込み消し跡、赤線引きと書込みあり。

    第一章 緒言
     第一節・鉄道信号の分類
     第二節・信号関係諸規程
    第二章 信号機總論
     第一節・信号機の意義種類及具備す可き條件
     第二節・信号機の分類
     第三節・信号現示の意義
     第四節・信号現示方式
    第三章 信号機各論
     第一節・總論
     第二節・場内信号機
     第三節・出発信号機
     第四節・閉塞信号機
     第五節・掩護信号機
     第六節・遠方信号機
     第七節・誘導信号機
     第八節・入換信号機
     第九節・臨時信号機
     第十節・信号
     第十一節・発雷信号
     第十二節・炬火信号
    第四章 標識
     第一節・總説
     第二節・自動閉塞信号機標識
     第三節・無信号標識
     第四節・入換線路合図機標識
     第五節・転轍器標識
     第六節・転轍器開閉器及脱線器表示
     第七節・車止標識
     第八節・給水器標識
     第九節・列車停止標
     第十節・車輛停止標
    第五章 聯動装置及電気鎖錠装置
     第一節・總説
     第二節・聯動装置
     第三節・電気鎖錠装置
    第六章 雜装置
     第一節・總説
     第二節・信号中継器
     第三節・合図機
     第四節・表示器及電路制御器
     第五節・亘線双動装置及集中挺子装置
     第六節・通信機
     第七節・踏切警報機
     第八節・通票授受機

    附圖
    第1表 信号装置分類表
    第2表 場内出発、閉塞掩護及入換信号機
    第5図 信号現示法比較
    第7図 手動式信号機
    第9図 信号現示ト列車位置ノ関係
    第7表 信号機建植位置
    第11図 信号機ノ配側
    第10図 信号機ノ配列
    第12図 信号機柱ノ兼用
    第13図 支架柱
    第14図 信号橋
    第15図 安全側施設
    第17図 危険側施設
    第18図 信号表示器
    第19図 信号機使用停止標
    第21図 場内信号機ノ配置
    第22図 場内信号機ノ兼用
    第25図 場内信号機ノ建設位置
    第27図 場内信号機ノ建植位置
    第30図 松樹駅一部
    第31図 自動閉塞式施行區間内
    第32図 出発信号機ノ兼用
    ほか。

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒470-0123
愛知県日進市野方町後口83番地 
TEL:0561-73-9003
FAX:0561-73-9003

愛知県公安委員会:第542520702100号
書籍商 成龍堂書店

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

原則として前金(三菱UFJ銀行振込)。送料実費ご負担願います。公費購入応相談。

商品引渡し方法:

正式注文を頂きましたら入金確認後、クリックポスト、レターパック、ゆうパック等で発送致します。

返品について:

「日本の古本屋」のガイドラインに準じます。

他特記事項:

愛知県公安委員会:第542520702100号。

書籍の買い取りについて

応相談。